principal_20210401
校長先生からのメッセージブログ「校長室の窓から」OPENします。
受験生保護者の皆さま、在校生に向け、下田先生の和歌の紹介や講堂朝礼でお話しされたこと、日常のちょっとした出来事、生徒の活躍、先生の取り組みなど幅広く紹介していきたいと思います。
どうぞご期待ください!


「校長室の窓から」はこちら

4月10日は中学に続き、高校生の対面式が行われました!

中3から高1となった新入生の代表生徒は、下田歌子先生の

「ときわなる 色も深めて ことくさに たちまさらなむ やまとひめ松」

の歌を引用し、高校生となり自分の進むべき道を判断するために、

意見や信念を持って行動していく決意を表明しました。

また、コロナ禍でも懸命に活動した先輩たちの姿に憧れ、目標とするそうです。

 

【対面式(高校)】

 

この記事の続きはこちら→

evacuationdrills_20210410

4月9日(金)に避難訓練を行いました。
各クラス教室で担任から避難経路の確認、および非常時の行動などの防災指導を受けました。
その後、大きな地震が起こった場合を想定した緊急地震速報が流れ、生徒たちは自分の身を守る行動をとったあと、避難開始の放送を待ってから「お(押さない)・か(駆けない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)」の原則を守りながら、グラウンドへ速やかに避難しました。
学校が始まってまだ一週間も経っていませんが、多くの生徒が防災袋や頭巾の準備を整えており、真剣な面持ちで訓練にのぞんでいました。
日頃から防災に対する意識を忘れず、もしもの時には速やかに行動できるような訓練を今後も行いたいと思います。

session_20210410

第1回学校説明会を5月8日(土)に開催いたします。 
本校の教育内容や今年度の入試についてご説明いたします。
説明会後、教員による校内案内で実際の生徒の様子もご覧いただけます(75組限定となります)。
生徒によるパフォーマンスも行う予定です!ぜひご参加ください。
※ 新型コロナウイルス感染症対応のため、【来校型】と【オンライン型】のいずれかを選択することが出来ます。
※ 「来校型」は、【1組2名様まで】と限定いたします。


詳細はこちら

security_20210409
 4月8日(水)に高校1年生に向けて安全安心教育を行いました。
渋谷警察署から現職の警察官にお越しいただき、SNSを使う際の危険性についてお話いただきました。
自分の身を守るためにはどうすればいいか、また、自分が加害者にならないために気をつけることなどを、実際に具体的な事例や問題を交えて説明してくださったことで、生徒たちも改めてSNSの使い方を見直す機会となりました。

20210407_ceremony

 4月7日(水)、中学校・高等学校の入学式が行われました。
校内の桜のほとんどが葉桜となりましたが、満開の八重桜が青空に映え、入学式に彩りを添えてくれていました。

 中学入学式には、新入生241名全員が出席することができました。式中の呼名に対する新入生の返事は、感染症対策のため省略されました。しかし、担任から名前を呼ばれ、すくっと背筋を伸ばし起立する姿からは、一人ひとりが新しい学校生活を頑張っていこうとする強い意志が表れていました。
 入学式にあたっては、中学3年生の生徒たちが、緊張して登校してきた新入生を教室まで案内し、校章をつけ慣れていない新入生をお手伝いしていました。

詳細はこちら

start_20210406

春のやわらかい日ざしがさしこむ中、本校での始業式が行われました。
登校してきた生徒たちは、校内に掲示された新しいクラスを緊張した面持ちで見ていました。
「同じクラスだね!」「お互いに頑張ろうね!」と、友達と一緒に歓声をあげ、晴れやかに教室へと入っていきました。
1年間、笑顔あふれる学校生活を送ってほしいと思います。
 
今年度の始業式は、校内放送とZoomを用いた式典となりました。
校長先生からのお話、新しく赴任された先生方の紹介、そして、昨年1年間、学習に勤しんだ生徒へ校長賞が授与されました。


詳細はこちら

卒業生進学実績

2021年度の学内説明会・オープンスクールなどの見学行事の日程をアップいたしました。
みなさまに回を重ねてご参加いただけるよう、魅力いっぱいの生徒の活動をお伝えできるようにしてまいります。


学校説明会・学校行事日程はこちら

principal_20210401

石野郁也前校長の後任として、実践女子学園中学校高等学校校長に就任しました湯浅茂雄と申します。

昨年度まで、実践女子大学で高等教育としての専門教育(日本語学)に長く関わってきましたが、これからは、中学校高等学校の、義務教育・中等教育期間の6年間をお預かりすることになります。多感で、伸び代の大きいこの時期の生徒さんをお預かりすることに、御父母の皆様に対しましても、大きな責任と緊張感を強く感じています。
生徒さんが、のびのびと学び、実践で学ぶことに誇りを持ち、在学中も卒業後も学べて良かったと実感できる学校運営を教職員と一体となって目指して行きます。


詳細はこちら

ページ
TOP