20210426_appointment

4月26日(月)に中学役員委員任命式が行われました。
各クラスや委員選挙で選出された生徒会役員や中央委員、学級委員長・副委員長、専門委員(風儀・規律・整美・図書・保健)が校長先生より任命されました。
委員任命式は、委員と生徒がお互いに選ばれた責任、選んだ責任を果たすことを確認する場として行われています。


詳細はこちら

session_20210410
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、第1回学校説明会は「来校型」での開催を中止し、「オンライン型」に切り替えて行うことにいたします。
 5月8日(土)10:30〜11:50
※Zoomを使用した、リアルタイムでのオンライン説明会となります。
 第1部「学校説明+質問コーナー」
 第2部「キャンパスツアー」
 「キャンパスツアー」はZoomで繋ぎながら、教員が本校の施設をめぐります。
 直接はご覧いただけませんが、少しでも本校の様子を知っていただければと思います。

現在「来校型」の予約は満席となっておりますが、「オンライン型」の予約をしていただきますと、会が近づきましたら、説明会参加URLをお送りいたします。ぜひご参加ください!

詳細はこちら

20210424_safety
4月24日(土)に渋谷警察署生活安全課より2名の警察官をお招きして、中学一年生が安全に学校生活を送れるように、講演をしていただきました。
講演のテーマは「電車通学における注意点」と「SNSの危険性」の2点です。
生徒たちは、警察の方の発問に積極的に手を挙げたり、メモをとったりして真剣な表情で講演を聴いていました。


詳細はこちら

20210424_guide
4月24日(土)、高三学年の生徒・保護者を対象に、進学ガイダンスが行われました。

感染症防止の観点から講堂では座席間を空けて着席し、保護者の方へは録画したものをオンデマンドで配信しました。
ガイダンスでは、入試改革元年に加えて新型コロナウィルスの影響から、大きく変化した昨年度の首都圏の大学入試状況についての説明がありました。
また、本校の併設大学への推薦制度、および指定校推薦制度についての説明が行われました。


詳細はこちら

20210421_basketball

中学バスケットボール部が、日本郵便株式会社オリンピック・パラリンピック係の方々とのコラボ企画『TOKYO DIMEへ応援はがきを贈ろう』に参加しました。
部員みんなで応援はがきを記入し、プロチームTOKYO DIMEへ発送しました。
その御礼とバスケットボールの振興を目的に、「3×3(スリー・エックス・スリー)用ボール」の寄贈をしていただきました。


詳細はこちら

20210426_mirai

4月21日(木)の中学1年生「未来デザイン」の授業を紹介します。
今日の授業のテーマは「インターネットの光と闇を自分ゴト化する」です。

本校では、1人1台パソコンを所持して学校生活で活用するBYODを導入しています。
インターネットやオンラインの活用はこれからの社会に欠かせない、便利な道具です。
しかし、使い方を間違えてしまうと、思わぬトラブルに巻き込まれてしまう場合があります。
今回の授業では、インターネットの危険な部分から自分の身を守るためにはどんなことに気をつけたらよいのか、自分自身が取り組めることは何かなどを考えました。
また、今回学んだことを生徒たち個々人が家庭でもお話して、より有意義な使い方ができるように「自分を守るためのルールづくり」を保護者の方と相談し、決めていく予定です。

詳細はこちら

春、四月。新年度、新学期の大切な行事を無事におさめることが出来ました。

6日の始業式、7日の中学校、高等学校の入学式、

8日の全学年が一同に会する中学校対面式、同じく10日の高等学校対面式です。

新型コロナ感染防止のため、それぞれ制限を設けさせていただきましたが、

本来の時期に行事を行うことが出来ました。

新校長として、こんなにうれしいことはありませんでした。

 

自然に親しむ力

 

この記事の続きはこちら→

top_20210419

4月17日(土)に高校役員・委員任命式が行われました。
本年度の任命式は感染症対策のため、各教室にzoomで映像を配信し、音声は放送されました。
高校生徒会は、自治の精神を育成し、生徒の学園生活の発展・向上のために活動しています。
全校生徒やクラスから選ばれた役員・委員生徒たちが、校長より任命され、生徒会長が代表として、任命書を授与しました。
前期の学校運営はもちろんのこと、ときわ祭も担っていくメンバーとなります。


詳細はこちら

20210416_mirai

4月15日(木)、中学3年生の「未来デザイン」の授業がスタートしました。
「未来デザイン」とは、総合的な学習の時間に行う、昨年度からスタートした本校オリジナルの授業です。
生徒たちは身の回りにある「正解のない」問いについて、対話を通して考えを深め、協調していく力を身につけます。

今日の授業では、マスクやフェイスシールドを着用して感染症対策を万全にしたうえで、ペンをマイクに見立てた「街頭インタビュー」のワークショップを行いました。これから1年間、学び合う仲間のことを知るとともに、「個人」を通して「身の回りの社会」へと視野を広げる活動となりました。また、3つの会場をzoomで結び、授業が進められました。各生徒が自分のデバイスから答えた内容は、即座に集計して中央のディスプレイに表示されます。デジタル機器を文房具のように使いこなすスキルを身につけるのも、この授業の大きな目的です。


詳細はこちら

20210415_goodbye

連載2回目の今回は、ダンス部で活動した生徒です。
今回のテーマは、テーマは「やらなきゃと思えた瞬間」。
本校では部活動や委員会で、中高6学年の関係も出来上がります。
憧れの先輩の背中、そして後輩たちを率いていく責任感。
部活の中で得た転換点について語ってくれています。
どうぞご視聴ください♬


My Story 2 動画はこちら

ページ
TOP