4月3日(日)渋谷のNHKホールで行われました。

昨年、関東大会で入賞し、代表として中学3年生3名が「学校対抗の部」に、

顧問の先生が「男性の部」にそれぞれ出場しました。

 

この世界大会は日本全国7ヶ所の地区大会を勝ち抜いてきた、

165名と19組57名、合計222名の参加で行われます。

「学校対抗の部」は19組ですが、大学、専門学校、高校がほとんどの中、

今年は3組の中学生が含まれていました。

 

全日本きもの装いコンテスト  世界大会

 
コンテストの様子はこちら⇒

3月8日(火)~11日(木)の3日間、中学3年生が参加しました。

 

ヤングアメリカンズとの出会いは7年前にさかのぼります。

当時は学校を会場としてお貸しして、

本校の限られた生徒が参加する形をとっていましたが、

昨年から学校として開催することになりました。

 

スケジュールの関係で今年の中3学年は後期中間試験終了後からの実施となりました。

生徒の体調も考えてくださり初日は2時間ほどのレッスンが予定されていました。

私も少し気になりましたので、見学に行ってきました。

 

試験の開放感からなのか、先輩から情報が入っていて心構えができていたのか?

トップギアに直ぐ入った感がありました。

そして、2日目はたっぷりとワークショップが展開されていきました。

最終日、日野での常任理事会が入ったため、早退して戻りはしたものの、

前半途中からの見学になってしまい、申し訳なく、また、とても残念な思いでした。

 

ヤングアメリカンズ

 
続きはこちら⇒

ここのところ年の瀬になると、高校3年生が

普段なかなか手の回らない場所を綺麗にしてくれるのが恒例になっていました。

6年間を振り返りながらの作業なのでしょうか。

 

いつも「ありがとうございます」と思いながら様子を見ていましたが、

2月になってから校内のいたるところで清掃活動が始まりました。

よく見ると中学3年生でした。

 

中学3年生、全員で学校清掃!

 

詳しくはこちら→

1月24日(日)、第38回東京都高等学校文化祭総合閉会式が

東京都庁第一本庁舎大会議場で行われました。

 

演劇、自然科学、軽音楽、写真など16部門の中から

教育委員会賞として団体26校・個人34名、

文化連盟会長賞として団体14校・個人30名が表彰対象となりました。

本校は先日、奨励賞をいただいた「螺旋階段」の4人が

実践女子学園軽音楽部を代表して表彰されました。

 

高校軽音楽部が文化連盟会長賞を受賞

 

詳しくはこちら→

2016年となり、本校は1月12日から始業です。

高校生は平常授業ですが、中学生はかるた大会です。

かるた委員を中心に、11月頃から取り組んでいたようです。

 

各学年主任から、その様子が報告されました。

 

<中1学年主任 K.Y教諭より>

 

東京で初雪が舞った1月12日、

中学一年生にとっては初めての新春百人一首かるた大会が行われました。

各クラスの同じ出席番号の生徒9名が集合して円陣を作り、対戦しました。

学年の先生方が順番に百人一首を読み上げる声が、

冴え渡った体育館に響きます。

生徒たちは初めは緊張していましたが、

枚数を重ねるごとに歓声があがり盛り上がりました。

 

中学かるた大会

 

続きはこちらをご覧ください⇒

12月21日、22日の2日間、山梨県清里で1泊2日の研修を実施しました。

参加者20名、昼前にはキープ自然学校に到着しました。

開校式後、昼食をとり、小雨の中スタートしました。

案内はレンジャーのオノノ(そう呼んでくださいとおっしゃられたので)と

モギモギ(同じく)のお二人。

研修テーマは冬の樹木・生物です。

オノノ氏の軽妙な語りに、生徒たちは引き込まれていきます。

 

中3理科ゼミ in 清里

 

清里でのゼミの様子はこちら→

7月より就任した生徒会長は、少しでも多くの方に実践の魅力を知って頂きたいという想いより、

マニフェストに「学校紹介」を掲げています。

その活動第一弾として、HPを活用して高校の部活紹介をしていきます。

今回は、部員15人で週2回活動している筝曲部生田流の部長さんが部活紹介します。

 

筝曲部生田流 

 

筝曲部生田流の紹介はコチラ⇒

11月22日(日)文京シビックホールで行われました。

 

和装着付け部の生徒、顧問、教員、卒業生がそれぞれ

別の部門のエントリーをして出場しました。

また、コンテストの合間のショーに出演させていただいたり、

受賞者へ賞状をお持ちするお役を卒業生の2名がお引き受けするなど、

まさにJJ総出演のコンテストでした。

 

各部門の3位まで、及び入賞者は来年4月のNHKホールでの世界大会に出場します。

 

全日本きもの装いコンテスト 関東大会 各部門で入賞!

 

全日本きもの装いコンテストの結果などはこちら→

西門からのプロムナードの木々もすっかり秋色になり、

月別カレンダーの残り2枚を実感させてくれます。

色づいた木々の葉は目を楽しませてはくれるのですが、落ち葉の処理には一苦労!

そこで毎年、活躍するのが高1、2学年の整美委員とボランテイア委員の方達です。

 

先週から今週にかけて正門、西門の外を登校前に清掃してくれています。

掃いているそばからハラハラと落ちてくる葉に何を思うでしょうか?

それでも黙々と箒を持つ手を休めません。

あと数日のようですが、風邪などひかないでくださいね。

 

登校前の清掃

 

整美委員とボランテイア委員の活躍の様子はこちら→

ページ
TOP