Victor Harbor Campusの生徒からレポートが届きました。

授業への意識を環境の違いだけでなく、

他の要因を見て考えられているのは素晴らしいですね。

帰国後、様々なことを踏まえて工学院生を牽引できるよう、

色々な見方で学んでください。

 

みなさんこんにちは!

オーストラリアに来て2週間以上経ち、学校での生活も1週間経ちました。

ここで学校の様子について主に書きたいと思います。

 

やはり学校ではすべての授業を英語でするので

一度習ったことのある範囲でも全くの別物に感じてしまいますので

理解するのが大変です。

 

そして授業ごとに教室を移動するので初日はどこに行けばいいのか

キョロキョロしてました。

そして驚きなのは教科書の音読をするためにみんなで外に出たりするんです!

ただ日本の授業と違って不思議と退屈しないんですね。

きっと教室移動で気分も変わるしずっと座りっぱなしとかじゃないから

だと思います!

 

留学日記 2016(10)

 

続きを読む→

1月23日(土)に12人の生徒が羽田空港国際線ターミナルに集合し、

オーストラリアへ向けて旅立っていきました。

南オーストラリア州アデレード周辺で行われる

3ヶ月留学がいよいよスタートします。

 

この日、参加生徒は19時に空港に集合。時間通りに全員が揃い、

チェックインを済ませたあと最後のミーティングを行いました。

 

見送りに来てくださった教頭先生や

引率してくださるグローバル教育推進係リーダーの先生から激励の言葉をいただき、

ご家族としばしの別れを惜しみつつ、出発ロビーへと向かっていきました。

 

3ヶ月留学 スタート

 

続きはこちら⇒

3月5日(土)に中学入試報告会を実施します。
作問者による「問題傾向」と「思考力型問題」の解説(算数・国語・理科・社会・思考力テスト・英語)をします。
また、参加された方に2月1日午前入試の問題(4科・英語・思考力テスト)をいち早くご覧いただけます。
お申込み方法は、HPをご覧ください。
是非ご参加ください。お待ちしています。
中学入学問題

1月5・6日に「第39回東京都高等学校アンサンブルコンテスト」が開催されました。

 

本校吹奏楽部からは「金管八重奏」と「打楽器八重奏」の2団体が出場し、

金管八重奏は『銀賞』、打楽器八重奏は見事『金賞』を受賞しました。

 

金賞を受賞した打楽器八重奏は、残念ながら都大会へ進むことはできませんでしたが、

5年連続6度目の金賞受賞となりました。

 

応援してくださった皆様どうもありがとうございました。

今後もご声援をよろしくお願いいたします。

 

尚、吹奏楽部は3月25日(金)に八王子市芸術文化会館いちょうホールで

『第15回定期演奏会』を開催いたします。ぜひともご来場ください。

 

金賞受賞

 
詳しくはこちら⇒

○第5回学校説明会(入試直前10点アップ講座)、思考力セミナーを実施いたします。 説明会の中で算国理社・英語の教科担当者が、1時間程話をします。 ぜひ、10点アップにつなげてください。

○思考力セミナーは、解説の時に今年の作問傾向のアドバイスを話します。 また、思考力テストは2月1日、2日、5日の入試で実施していますので、 安心して何回もチャレンジしてください。

※急遽出席可能になった場合は、予約なしでかまいません。

○第5回学校説明会(入試直前10点アップ講座)、思考力セミナーを実施いたします。 説明会の中で算国理社・英語の教科担当者が、1時間程話をします。 ぜひ、10点アップにつなげてください。 ○思考力セミナーは、解説の時に今年の作問傾向のアドバイスを話します。 また、思考力テストは2月1日、2日、5日の入試で実施していますので、 安心して何回もチャレンジしてください。

12月19日、インドネシア出発も目前のこの日、

アジア×グローバル人材育成プログラムのメンバーは、

インドネシア現地にいる方と、Skypeを使ってミーティングを行いました。

 

実はミーティング開始予定の4時半より遙か前の1時過ぎから、

メンバーは打ち合わせのための準備を行っていたのですが、

その白熱ぶりには本当に目を見張るものがありました。

 

どうしたら相手に伝わるか、自分たちのまとめはこれで良いか、

それぞれの観点や目的ごとにまとめていきます。

 

『アジア×グローバル人材育成プログラム』出発直前ミーティング

 
続きをみる→

トビタテ!留学JAPANで2か月半の留学を果たした高校2年の生徒の記事が、

2015年12月9日付の朝日新聞に掲載されました。

 

記事は11月7日(土)に浜離宮朝日ホールで行われた

「第2回朝日教育講座~グローバル時代の学びとは」(朝日新聞社主催、協力AERA)を

報告する内容。

このブログでもご報告した通り、岩本さんはその中で留学体験の報告を行っており、

その報告内容が朝日新聞に掲載されました。

 

高2の生徒が朝日新聞に掲載されました

 
詳しくはこちら→

『アジア×グローバル人材育成プログラム』の第2回目は、

学校を離れて銀座で行われました。

 

1 メンバー銀座へ…カンボジアの社会投資について勉強

 

今回の会場は、銀座CHAIRSという場所。

「同じ東京だけど、八王子よりずっと銀座は都会だ…」など、

すこし戸惑い気味の高校生たちでした。

前半は大人に混ざって、授業を受けました。

授業のテーマは「お金の流れを変える~ARUNの挑戦~」でした。

 

『アジア×グローバル人材育成プログラム』第2回

 
続きはこちらをご覧ください⇒

11月3日(祝)に、旅行研究同好会は自衛隊の入間基地で行われた「航空祭」に行ってきました。

 

いつもは航空機が留置されている場所が観覧席となっていました。

20~30万人の人々が集まっていました。

 

みんなのお目当ては、この《ブルーインパルス》の妙技。

数百メートルの低空飛行での編隊飛行は圧巻でした。

 

自衛隊入間基地「航空祭」

 

その他の写真はコチラ⇒

ページ
TOP