受験生・保護者の皆さまへ

駒沢学園では、みなさまが安心して受験していただけるように
万全の対策をし、受験生をお迎えしていきます。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

いよいよ入試がスタートしますね。

教員・在校生一同、受験生の皆様が最大限の力を出せるようお祈りしております!

是非こちらの動画もご覧ください。

在校生の気持ちが沢山詰まっています!

受験生の皆さんへ!

 

本校の中学・高校の出身で元宝塚歌劇団の沙月愛奈さんが来年度のパンフレットの撮影のため来校されました。
当時の担任の先生や学年の先生と談笑し、話に花が咲きました。
素敵な写真が出来上がりましたのでぜひご覧ください。

  • 駒沢学園女子中学・高等学校卒業生 元宝塚歌劇団 沙月愛奈さん
  • 駒沢学園女子中学・高等学校卒業生 元宝塚歌劇団 沙月愛奈さん
  • 駒沢学園女子中学・高等学校卒業生 元宝塚歌劇団 沙月愛奈さん
  • 駒沢学園女子中学・高等学校卒業生 元宝塚歌劇団 沙月愛奈さん
  • 先生たちと談笑中
    先生たちと談笑中
  • 最後に記念写真
    最後に記念写真✨

InstagramTwitterFacebookにも写真が掲載されますのでぜひご覧ください。

 

1月26日(水)は、道元禅師の誕生をお祝いする日です。この日に合わせて、駒沢学園の創立もお祝いしています。仏教の授業では、この日に合わせて、「わたしたちの命」について考える授業も行っています。
誕生記念日の式典は、本校講堂で行いました。休校中のため、皆さんでお祝いできなかったので、中学教頭の五十嵐先生が、中高を代表してお焼香をし、道元禅師のお誕生と駒沢学園の創立をお祝いしました。道元禅師様、お誕生日おめでとうございます。

1月12日(水)2時間目、夢未来プロジェクトの講義を全校で聴講しました。今回の講師である豊島 翔平選手(所属:東芝ブレイブルーパス東京)から、ラグビーのルールや多様性、夢や目標を持つことについて、映像を用いながらご説明いただきました。ラグビーは出身国がさまざまで、それぞれが育ってきた文化が違いますが、ポジションによっても役割が違うので個性が重んじられチームを形成しているとお話していました。豊島選手の講義は共生社会を生き抜いていく生徒たちにとってとても意義のあるお話でした。

  • 豊島選手の好きな食べ物に注目!
    豊島選手の好きな食べ物に注目!
    (画像クリックで拡大表示)
  • 動画を使ってラグビーのルールを教えてくれました
    動画を使ってラグビーのルールを教えてくれました
  • 生徒たちが講義をきいている様子①
    生徒たちが講義をきいている様子①
  • 生徒たちが講義をきいている様子②
    生徒たちが講義をきいている様子②

3-4時間目は中学生を対象とした実技指導を行っていただきました。まったく触れたことのない楕円形のラグビーボールは予測不可能な跳ね方をして生徒たちを困らせていました。
丁寧な豊島選手の指導の下、パスの練習やチーム対抗のリレーを楽しく行うことができました。最後に生徒からの質疑、「ラグビーの最大の魅力」「プレーをする中で1番大切だと感じたこと」「1番楽しいと思える瞬間」に対して個性を大切にする・仲間との信頼・チームワーク・勝利の瞬間を仲間と分かち合う・と素敵なワードをいただきプログラムを終了しました。豊島選手ありがとうございました。

  • 体育館に移動して実技!
    体育館に移動して実技!
  • チーム対抗戦! 担任の先生も全力ダッシュ!
    チーム対抗戦! 担任の先生も全力ダッシュ!
  • 丁寧に教えてくれています
    丁寧に教えてくれています
  • 豊島選手ありがとうございました
    豊島選手ありがとうございました

1月25日(火)より、令和4(2022)年度高校一般入試の出願受付を開始いたします。

出願は、インターネット上で出願可能な「Web出願」のみとなります。手続きは、すべて出願サイト上から行ってください。スマートフォン、タブレットからの出願も可能です。

 

出願受付期間

入学試験日 出願受付
第1回 2月10日(木) 1月25日(火)0:00〜2月3日(木)23:59
第2回 2月11日(金・祝) 1月25日(火)0:00〜2月3日(木)23:59

 

Web出願についての詳細はこちら

Web出願専用サイトはこちら(外部サイト)

 

<校長室ブログ>

オミクロン株の蔓延により、日本も再びコロナの感染拡大が起こっています。

これまでも何回も、修学旅行の中止や校外学習等の中止を強いられてきましたので、またか、という思いではあります。でも、たくさんのことを乗り越えてここまで来ているので、第6波にも負けるわけにはいきません。
みんなで助け合って協力をして頑張る時です。
本校も一層の感染防止対策に努めています。
学びを止めず、教育活動を継続するために、私たちひとりひとりが責任をもって行動しましょう。

<校長室ブログ>

東京稲城ロータリークラブ・稲城市教育委員会主催の小中学生英語スピーチコンテストに来賓として出席させていただきました。
「My family」「My pet」などの身近な話題から「Racism(人種差別)」「Gender Equality(ジェンダー平等)」「Environmental changes(環境の変化)」といった社会問題を取り扱った内容まで、多岐にわたりました。日本人は表現力やアピール力が足りないといわれますが、決してそのようなことはなく、堂々としていて、内容も論理的にまとまっており、みなさん立派なスピーチでした。20年後の世界を彼らが牽引する姿が見えるようで、聞いている私もワクワクしました。みなさん、お疲れさまでした!

中学2年生によるスピーチ

本校の中学生10名が、12月11日(土)東京稲城ロータリークラブ主催の第8回小中学生英語スピーチコンテストに参加しました。今年度のスピーチコンテストは参加人数も多く、スピーチの内容も素晴らしいものばかりでした。ジェスチャーをつけてスピーチをする生徒、お客さまに問いかける生徒、それぞれのスピーチ内容に関連するものを持参してくる生徒など、たくさんの工夫がなされたスピーチを聞くことができました。

そして今年度も、本校の生徒1名が優秀賞を受賞することができました。
参加した本校の10名はこの日のために、日々ネイティブの先生方の指導の下、練習に励んできました。賞を獲得できたのは1名でしたが、このコンテストに参加したということだけでも立派なことです。だからこそ、このコンテストに参加したことに誇りをもって、将来は世界的に輝く女性になってほしいと思います。

中学1年生によるスピーチ①

中学1年生によるスピーチ

中学3年生によるスピーチ③

中学3年生によるスピーチ

中学3年生によるスピーチ⑥

中学3年生によるスピーチ

本校の生徒が表彰されている様子

本校の生徒が表彰されている様子

みんなよく頑張りました!

みんなよく頑張りました!

 

 

現在、4階の中央階段を上がった、高校1年生の教室前の廊下で「本のポップ」を展示しています。本のポップとは、本屋さんなどでよく見かける本の紹介カードですが、「読んでみたい!」と思わせる工夫をするのがポイントです。紙質や色、形はすべて自由で、大きさのみ125×175cm程度としました。生徒はさまざまに工夫を凝らし、魅力的なポップが集まりました。
展示場には「メッセージBOX」を設置して、素敵だと思うポップの作成者にコメントを残せるようにしました。どんなメッセージが書かれるか楽しみですね。
生徒たちはポップの前に集まって「これすごいねー」「あ、〇〇ちゃんの作品だー」「この本、私も読んだことある」などと、あれこれ話をしています。ちょうど冬休み前のこの時期、気になる作品を見つけて、たくさんの本と出会って欲しいと思います。

高校1年生が作成した本のポップベスト10!!

高校1年生が作成した本のポップベスト10!!

素敵な作品がいっぱいです!

素敵な作品がいっぱいです!

 

ページ
TOP