現地時間6:45にブリスベン国際空港に到着しました。

入国審査等でのトラブルもなく、全員で現地語学学校に向かいました。

語学学校に到着した際には、語学学校校長をはじめ、ホストファミリーからの温かい歓迎を受け、和やかな雰囲気の中でオリエンテーションが行われました。

オリエンテーション後、生徒たちはホストファミリーとともに各家庭へと向かいました。

明日から研修が本格的に始まります。今夜はよく休み、明朝元気な姿で登校することを生徒たちに期待しています。

(田中)

本日より海外語学研修(短期オーストラリア)が始まりました。

生徒達は昨日までの様子とは打って変わり、緊張した面持ちで成田空港に集合しました。

手荷物を預けた後、別室にて結団式を実施しました。

 

校長及び教頭の挨拶、添乗員からの諸注意にも真剣な面持ちで耳を傾けていました。

多くの保護者に見送られながら、生徒は出国審査を通過しました。

 

これからの約3週間で生徒一人ひとりがどれだけ成長するか楽しみです。

(田中)

本日(7/20)は一学期終業式でした。

その後,海外研修結団式が挙行されました。

カナダ・オーストラリアへ研修に向かう生徒に向と,注意事項など最終確認をしました。

 

校長先生や引率の教員たちの説明を注意深く聞いているよう見受けられます。

 

生徒たちはそれぞれの研修を前に,期待でいっぱいの様子でした。

 

 

また,その後には特待生・奨学生伝達授与式が催されました。

日ごろの勉学や部活の成果や功績を称え,表彰をいたしました。

 

明日から夏休みとなります。

勉強や部活だけでなく,様々な経験を通じ成長した姿を二学期に見られることを楽しみにしています。

 

 

(金子雄)

【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

 

7月18日(水)・19日(木)の2日間に渡って,日本大学への進学相談会が実施されました。

日本大学全16学部の担当者が来校され,個別相談に応じるものです。

 

 

また,当日は全校一斉に三者面談も実施されました。

自分の成績と向き合って,進路を考える良い機会になったのではないかと思います。

 

まもなく夏休みを迎えます。

この2日間でやるべきことや課題が見つかったのではないでしょうか。

充実した夏を過ごしてください。

 

(松原)

【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

本日は期末考査後の自宅学習日ですが,グローバルにかかわる行事を実施しています。

一つは高校2年生SGクラス対象の「中国語・中国文化講座」です。

当該クラスは毎週1時間,第二外国語として中国語を学んでいます。

夏季・冬季の長期休み前には専門の先生をお招きして集中講座を実施します。

本日はその第一回でした。

本学スポーツ科学部より,日吉秀松先生をお招きし,特別講義を実施いたしました。

二つ目は夏季海外英語研修(カナダ・オーストラリア)の事前学習です。

朝9時前から16時まで,現在も進行中です。

しっかり事前準備をして出発しましょう!!

 

(松崎)

 

【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

中学2年生は7/14(土)に、校外活動として芸術鑑賞教室を実施しました。

国立劇場に現地集合をします。

公演は2部制になっており、前半は歌舞伎の鑑賞の仕方を学びました。

花道から女方の姿勢まで、非常にわかりやすい説明を受けました。

 

 

後半は、歌舞伎の演目である『日本振袖始』を鑑賞しました。

前半の説明のお陰か、生徒も興味深く鑑賞していました。

 

 

鑑賞後には、場内の展示にも興味を示していました。

 

なかなか鑑賞する機会がないものにも触れることができるのは、

芸術鑑賞教室ならではです。

 

生徒にとって新たな刺激になったのではないでしょうか。

 

生徒は事後学習としてレポートに取り組みます。

 

 

(逸見)

 

7月12日(木),柔道オリンピック三大会連続金メダリストの野村忠宏氏を本校にお迎えし,高校2・3年生対象に講演会を実施していただきました。

 

 

柔道一家に生まれ育った御自身の生い立ちにはじまり,37年間に渡る柔道家としての歩み,

そしてそこで培われたアスリートとしての哲学,本当に貴重なお話を聞かせてくださいました。

 

 

また講演後には,本校柔道部の練習に参加してくださいました。

日本柔道界のレジェンドからの指導に部員達は緊張気味でしたが,きっと忘れられない一日になったはずです。

 

 

野村さん,本当にありがとうございました!

7月5日(木),今学期の授業最終日,高校1・2年生のスーパーグローバルクラスの生徒を対象に,グローバルセミナーを実施しました。

講演者に,本校の卒業生で,現在SONY Electronics/Mobile Audio E toE Business DivisionのSenior Managerを務める方(アメリカ在住)を迎えました。

高校・大学時代の話から,日本でのキャリアを経て,海外勤務に至るまで,様々なお話を臨場感をもって伝えていただきました。また,来る9月より,仕事と並行して,MIT(マサチューセッツ工科大学)で学問に挑戦していくことについてもお話いただきました。

夏休み前最後の授業で,生徒も刺激を受けたようです。

2学期にも世界で活躍する方を招いてセミナーを開きます。

お楽しみに。

(松崎)

【本校公式facebookアカウント】

https://www.facebook.com/NihonUniversityHighSchool/

【本校公式twitterアカウント】

https://twitter.com/Nihon_Univ_HS

【本校公式instagram アカウント】

https://www.instagram.com/nihon_university_high_school/

ついに高校野球の季節がやってきました。

第100回全国高等学校野球選手権神奈川大会が明日7月8日(日)に開幕します。

本校は,明日の開会式後2試合目に大師高校さんと対戦します。

場所は横浜スタジアムです。午後2時40分プレーボールです。

現在,高校生は期末考査中ですが,多くの生徒が応援に来ると予想されます。

在校生だけでなく,本校卒業生の方々,本校を志望して頂いている小中学生の皆様,

是非,本校野球部に熱い応援を宜しくお願い致します。

 

7月9日(月),中学3年生は東京方面へ校外活動に行ってきました。

3グループに分かれ,それぞれの場所へ集合しました。

①日本銀行訪問

②東京証券取引所

③東京水道歴史館

いずれも,普段何気なく使ってはいるけれども,その歴史や成り立ちについて,見えない部分を知ることができて,大変勉強になりました。

見学後は,首都東京の街中を散策しました。

暑い中でしたが,テストが終わって,皆元気よく歩いていました。

(佐藤俊)

ページ
TOP