本日終了した2年生特進クラス夏期講習(第1クール)の様子

22日(日)[1, 2年生特進コースは23日(月)]より行われていた平成24年度夏期講習が本日終了しました。

1, 2年生の普通コースと3年生の希望者のべ593名が、1, 2 年生の特進コースは全4クラスの生徒が受講しました。2年生の特進コースを除くすべての講座は1コマ1時間で、2年生特進コースは1コマ90分で実施しました。特進コースの生徒は3コマ受講が義務づけられ、希望者の講座の受講者は最大で3コマ受講しました。

学年により夏期講習の目的は違いますが、一人ひとり何か得るものをもって講習を終了できたら成功だと思います。

特進コースの生徒たちは、それぞれの日程でさらに、第2クール、第3クールの夏期講習が予定されています。また、1年生から3年生まで、日本大学の軽井沢研修場で夏季合宿セミナーも計画されています。

これから学校では部活動を中心に生徒たちが活動します。合宿が行われる部もあります。夏休みと言えども、生徒たちは勉強に部活動に忙しく活動しています。


新入生インタビュー♪


NEW! インターエデュ明誠高校専用ページ♪

オンライン版学校案内2012
日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)


ケンブリッジ大学で23日の様子(2)

【25日 英国ケンブリッジ=油野特派員】 3日目(23日)、前半は昨日お伝えしましたが、3日目後半はWelcome Dinner がありました。生徒達は全員制服に着替えて集合し、まずは先生方、PAと一緒に記念写真をとりました。その後は、ドリンクを飲みながら、お決まりの写真タイムです。仲良くなってきたPAと一緒に生徒達ははしゃいで写真をとっていました。本校の、加藤さん、小倉さんもPAからガウンをかりて、写真撮影をしました。

そして、いよいよディナーです。イギリスの最も伝統的な料理がふるまわれました。まずは、”Prawn Salad “(エビのサラダ)から始まり、”mashed potato” (マッシュポテト)、”mashed  beans” (グリンピースをつぶしたもの)をつけあわせて、メインのソーセージが出てきました。そして、最後にアップルパイを頂きました。とても和やかな雰囲気で生徒達は食事を楽しんでいました。

そして、今回の引率者を代表して、岩瀬日大の友常先生から英語の挨拶と、プログラムディレクターのCessiからの挨拶がありました。また、最後に、日本からの贈り物を先生方、PAに生徒達から渡して大変喜んでもらうことができました。

3日目はこのように盛りだくさんの一日でした。 生徒達は、語学の授業もスタートしていますが、イギリスの文化や食事なども体で感じながら充実した日々を送っています。

ちなみに、本日はディナーでは、私達引率教員がハイテーブルに案内されるというめったにない経験をさせてもらいました。そのため、本日の食事の撮影は、トリニティホールのウエイターさんにお願いしました。 “One picture , One pound ! ” とジョークを言いながら素敵な写真をたくさん撮ってくださいました。


新入生インタビュー♪


NEW! インターエデュ明誠高校専用ページ♪

オンライン版学校案内2012
日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)


本日は1日Rosehill Collegeで勉強の日です。ただし、いつもより1時間遅れての登校。火曜日は教員の会議があるので、1時間遅いのです。引率教員が学校に着くと、もう登校している生徒も。ホストファミリーがRosehillの先生という家庭の生徒でした。その後、他の生徒も登校してきて、教室は賑やかに。力を持て余してか、キャッチボールをする生徒もいました。

さて、授業開始です。Laura先生はホワイトボードに地図を書き出しました。今日は位置関係を表す表現の勉強です。どこに何があるか、どうやってそこまで行くか、などを勉強していきます。途中、休憩を挟んで、テキストも使って順調に授業は進んでいきましたが、突然警報が鳴り出しました。NZでは警報が鳴り出すと、室内にいる者は必ず避難する決まりとのこと、授業を止めて、避難場所のスポーツフィールドまで行きました。Rosehill Collegeの生徒、教職員がどんどん集まってきます。しかし、しばらくすると、みんな戻っていきます。私たちには聞こえませんでしたが、どうやら放送が流れ、安全が確認されたようです。何があったのだろうと思っていると、AisaがRosehillの生徒に話を聞いたところによると「原因は誤作動らしい」とのことでした。何でもなくて良かったです、ということで授業再開。この後もしっかり授業を受けました。

4校時からはスクールバディとの授業です。Aisaの授業を見に行くと、NZの歴史についての授業でした。試験が近いのか先生は試験について説明をしていました。試験問題は論述問題のようで、なかなか難しそうな内容でした。

4校時が終わると、長めの休み時間(ミールブレイク2)です。さよならパーティーでギターを弾くことになったYuta(K)は練習がしたいとうことで音楽の先生にギターを借りに行き、見事にギターを借りてきました。そして早速留学生センターの前で弾いて歌い出すと、日大明誠の生徒だけでなく、Rosehillの生徒もどんどん集まってきて、終わったら拍手の大盛り上がり。先日もこんな事がありましたが、規模が違いました。また、Takuyaはさよならパーティーでダンスをやろうと練習していると、興味を示したRosehillの生徒が教えてと言うことで、ダンス教室が始まりました。Momoko、Lisa、Manaなども加わってRosehillの生徒にダンスレッスンをし、また明後日やろうと約束までしていました。今日のお昼休みは非常に楽しく充実したものになりました。

5校時はMayuの授業を見学に、するとYuta(K)、Takuya、Kiwakoもいました。授業は現代史でテロリズムについてということでアフガニスタンの話でした。日本の高校世界史ではちょっと扱わないような内容ですが、みんな真剣に聞いていました。この後、Lisaの授業も見学に行きました。Lisa音楽の授業を受けていました。楽器の練習の授業のようで、Lisaとバディはギターを弾いていました。「指が短くて弾きにくい」と言っていましたが、少しは上達したようです。

5校時が終わり、下校です。生徒達はホストファミリーと帰ったり、決められた方法で帰宅しました。今日はManaのホームステイ先を見学に行きました。ステイ先が近いと言うことで歩いて行きました。到着すると、ホストマザーのリンさん、セレニティーちゃんとネコが出迎えてくれました。まず、Manaとセレニティーちゃんで家の中を案内してくれました。庭にはマンダリンなどの果物が実をつけ、牡丹のような花が咲いており、セレニティーちゃんは私たち訪問者にプレゼントで花をくれました。ホストマザーのリンさんにManaの様子を聞くと、「Manaは良い子よ。私たちの言ったことをちゃんと理解しているし、英語もどんどん上達しているわ」とほめてくれました。

ホストファミリーと過ごすのは29日朝までになります。生徒達にはホストファミリーと充実した時間を過ごして欲しいものです。明日はアクティビティーでオークランド動物園に行きます。


新入生インタビュー♪


NEW! インターエデュ明誠高校専用ページ♪

オンライン版学校案内2012
日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)


ケンブリッジ大学で23日の様子(1)

【24日 英国ケンブリッジ=油野特派員】 おはようございます。おやすみなさい。今日(23日)はへんな時間寝てしまい、へんな時間に目が覚めたのでこの時間(日本時間24日午前11時37分・現地時間24日午前02時37分)に送ります。今日は盛りだくさん過ぎて、たぶん生徒はくたくたかなと思います。写真数も多いので、前半をまず送ります。

今日は、3日目でした。午前中は” Language Games and Testing” でした。まずは、トリニティホールのポーターから、” Fire Safety”という注意事項の説明がありました。実はこのような非常時の説明は今日で3回目になります。トリニティホールは、ケンブリッジに31あるカレッジの中で5番目に古く、1350年に設立されています。日本でいうと室町時代の頃にできた建物に滞在しているわけなので、非常に古い貴重な建物であるのです。そのため、建物の使用に関してはかなり細かいルールがあり、私達もそのルールをしっかり守って過ごしています。

その後、早速明日からの授業に向けてのテストが行われました。テストは3種類ほどありましたが、まずは、writingのテストで “A letter to your family from Cambridge” というタイトルで、自分の家族にここまでの研修はどう過ごせたか、ケンブリッジの印象や、これから頑張りたいことを書くように指示があり、みな20分ほどかけて一生懸命取り組んでいました。

テストが終わるとLanguage Gameです。たとえば、” Which do you prefer ?”いうタイトルで、犬と猫どちらが好きか、紅茶とコーヒーはどちらが好きかなど、自分の好きな理由を相手に説明するというゲームがありました。

午後は “College and Cambridge Tours” ということで、5人ずつグループになってケンブリッジ市内をまわりながらPAから与えられた課題を仕上げるという時間でした。生徒達は2、3時間かけてケンブリッジ市内を回り、それぞれ課題をこなしてきました。

ここまでもかなり盛りだくさんの1日でしたが、この後 ” Welcome Dinner ” が行われました。非常に盛大に行われましたので、その様子はまた明日送ります。


新入生インタビュー♪


NEW! インターエデュ明誠高校専用ページ♪

オンライン版学校案内2012
日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)

昨日は雨で、夜はかなり強く降っていました。本日も雨の予報でした。午後、アクティビティーでセーリングなので、「雨よ、止め」と願ったところ、朝方になって雨はほとんど止みました。念ずれば通ずでしょうか。ただ、この天気がセーリングまでもってくれれば・・・。

8時を過ぎて、生徒が登校してきました。仲間と会うと、週末をどう過ごしたのかの報告会が始まりました。「スケートに行った~」「ネットボールを見ました」「ショッピングモールで買い物したよ」「パブロバ作って、食べた」などなど。みんな、ホストファミリーと楽しい時間を過ごしたようです。ちなみにパブロバとはオーブンで焼いたふわふわのメレンゲにクリームやフルーツを添えた、伝統的な焼き菓子で、コーディネーターのYukoさん曰く、このお菓子が作れれば、NZではお嫁にいけるそうです。

さて、Laura先生がやって来て、授業開始。本日は1,2校時までです。まずは、やっぱりホストファミリーとどんな週末を過ごしたか、Laura先生がみんなに聞いていきます。次に、ペアを作って質問シートを使い、互いに英語でどんな週末を過ごしたか質問をします。これが終わると、ボールを使って、ボールをパスしながらミスをした人が週末のことを質問するというゲームを行いました。ここで、ちょっとブレイク。小腹が空いたのか、みんなホストファミリーに持たせてもらった食事をぱくり。休憩後、今度は休憩中に何を食べたのか、質問をするいう会話練習。今日も質問を中心に英会話の練習を行いました。

11時になり、英語の授業終了。セーリング体験はオークランドで行うので、バスに移動します。英語の教室からバスまで移動する最中、ちょうどRosehillの生徒も休憩中でした。やはり、話をしたり、何か食べたり、ギターを弾いている生徒もいました。するとギターを弾きたくて仕方がなかったYutaがRosehillの生徒にギターを貸してくれと頼み、見事借りられ、ギターを弾き始め、歌い出しました。日大明誠の生徒も一緒に歌を歌うと、Rosehillの生徒も集まってきて、盛り上がってしましました。語学研修で確実に英語の力はついていると思いました。

バスでオークランドの港近くまで行き、ヨットが停泊する港で記念写真を撮りました。それからセーリング体験。ありがたいことに天気は晴れとまではいきませんが雨は降っていません。好条件の中、生徒はヨットに乗りこみました。そして、いざ出港。はじめにクルーの人から安全についての説明。港をどんどんと沖の方へと進んでいきます。風を利用するため、帆を上げます。クルーが手伝ってというと、Laura先生、Takuya、Aisa、Kasumiがぱっと立ち上がり手伝いました。これでセーリングの準備完了です。ヨットは風を受けてすいすい進みます。しばらくすると、クルーから操舵体験をしないかということで、生徒がヨットの舵を握り、船を操りました。「おおっ、難しい」「おい、命を預けてるんだからしっかり頼むぞ」「運転、上手~」など、みんな楽しそうにセーリングを行いました。よっとはハーバーブリッジの下まで来て、反転。港を目指して戻りました。セーリングの感想を聞くと、やはりヨットを運転できて楽しかったという声が多かったです。中には「ヨットが沈みそうな感覚が楽しかった」とか「クルーの人がイケメンだった~。一緒に写真を撮った」という感想もありました。みんな、セーリング体験を楽しんでくれたようです。

セーリングが終わって、Rosehill Collegeに戻るまで少し時間があるので、オークランドのショッピングモールを散策。買い物をしたり、食事を取ったりと生徒達は自由な時間を過ごしました。

バスに乗りこんで、Rosehill Collegeに戻ります。Rosehill Collegeに着く頃、雨が降り始めました。バスから降りて、時計を見ると15時ちょっと過ぎ、まだ授業は終わっていないので、エントランスで少し雨宿り。もう授業が終わったのかRosehillの生徒もいました。Rosehillの生徒が何か食べていて、何を食べているのか気になった生徒が何を食べているのか、どこで売っているの質問していました。そうかと思えば、他ではRosehillの生徒と一緒に写真を撮って、「いやあ、モテモテですよ」とご満悦の生徒も。帰宅前の一時も有意義に過ごしたようです。そして、終業時間、日大明誠の生徒もRosehill Collegeの生徒と一緒に帰宅です。雨の予報だったのに、雨もなくセーリング体験できたのはまさに幸運でした。これも参加者の行いがよいからでしょう。


新入生インタビュー♪


NEW! インターエデュ明誠高校専用ページ♪

オンライン版学校案内2012
日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)


ケンブリッジ大学での日曜日♪

【22日 英国ケンブリッジ=油野特派員】 今日は週末でしたので、授業がなく各自で過ごした一日でした。

朝から”Hunting Breakfast”ということで、プログラムアシスタントに連れられて朝食を食べたり、買ったりしながら、ケンブリッジの街を散策しました。みんなおみやげを買ったり、街並みの写真をとったりとケンブリッジの週末を満喫していました。

午後からはPAの企画したアクティビティ ” Football” と ”Pizza Party &Games Night”に多くの生徒が参加しました。特にPizza &Gameの方は全員参加し、PAと話ながらピザを食べた後は、4グループに分かれて、それぞれのグループのPAと共にローテーションで4つの色々なゲームを楽しみました。

こちらは夜が長く21時頃まで昼間のように明るいので、日が沈む頃にゲームが終了しました。今日も、生徒がお互いにコミュニケーションをとる時間がしっかりとれたので、全体としてとても良い雰囲気で進んでいるように感じます。

本校の加藤さん、小倉さんも今日も1日を満喫し、「みんなの名前を覚えるのが大変!」「色々買い物ができました!」等と言っていましたが、二人とも声をそろえて言っていたのが「今日も、とても楽しかったです。」という言葉でした。

さて、環境にも慣れてきたところで、月曜日からは授業がいよいよスタートします。まずはクラス分けテストが行われる予定です。


新入生インタビュー♪


NEW! インターエデュ明誠高校専用ページ♪

オンライン版学校案内2012
日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)

昨日、今日と海外語学研修に来てからの最初の週末でした。生徒はホストファミリーとどのような週末を過ごしたのでしょうか。明日、生徒から色々な話が聞けることを楽しみにしています。さて、引率者も昨日、今日は週末でお休みで、ニュージーランドで様々な体験をさせてもらいました。今日はその報告を少し。

昨日、引率者2人は別々の行動をしました。(こ)先生はニュージーランドの芸術の視察にオークランドへ。以下は、(こ)先生の報告から。「朝、パパクラ駅から列車でブリットマート駅へ。クイーンズ通りを徒歩で10分、オークランド市立美術館を訪ねる。常設展示の他に『Home AKL』を見学。太平洋の文化の影響下で、オークランドを拠点に活動する作家を特集する展覧会で、非常にユニークで見ごたえがあった。」この種の展覧会は日本では見られないもので素晴らしいとも語っていました。

一方、(ゆ)は世界7不思議に次ぐ8番目の不思議とも言われるツチボタルを見るために、パパクラからワイトモ洞窟まで行ってきました。ツチボタルとは言いますが、ホタルではありません。現地ではグロウワームと言い、蚊のような虫の幼虫が暗い洞窟内でえさとなる虫をおびき寄せるために光るのでホタルと日本名では言っています。洞窟はいわゆる鍾乳洞で石のつららが非常にきれいでした。洞窟を奥へ進んでいくと、川がありボートに乗ってツチボタルを見に行きます。ツチボタルの光る姿は大変幻想的で、まるで星空を見るようでした。この様子を写真に、と思ったのですが、ツチボタルは光を嫌うので写真はNGでした。

本日は、2人そろってニュージーランドの重要な産業になっているワイナリーの見学に行きました。語学研修をコーディネイトしてくださっているSuzukixさんがご家族と友人とワイナリーに行くのでどうですか、と言ってくださったので、そのご厚意に甘えさせてもらいました。さて、ワインはフランスやイタリアが有名ですが、ニュージーランドは近年ワイン生産量・輸出量はどんどん伸びているそうです。広大な土地に、ブドウ作りに適した気候・環境。とくに今回訪れたオークランド地区のワイナリーはニュージーランド最古のブドウ産地ということで、ワイン作りに力を入れているのがよく分かりました。こういう中で高品質のワインを作っているので世界で認められるのだと納得しました。ニュージーランドの輸出産業は乳製品だけはないと、勉強になりました。Suzukixさん、ありがとうございました。

引率者2人とも、充実した週末を過ごしました。生徒は私たち以上に充実しているのではないかと思います。その様子の一部は海外語学研修ブログでご紹介したいと思います。


新入生インタビュー♪


NEW! インターエデュ明誠高校専用ページ♪

オンライン版学校案内2012
日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)


ケンブリッジ大学に到着♪

【21日 英国ケンブリッジ=油野特派員】 今日は研修2日目でした。ホテルから成田空港に移動し、いよいよケンブリッジに向けて出発しました。約12時間のフライトを終えてロンドンヒースロー空港へ到着しました。オリンピックの影響で心配していた入国手続きもカウンター数を増やして対応していたためとてもスムーズに進み、そこから約2時間かけてバスでケンブリッジへと向かいました。

イギリスは今年非常に雨が多く、ここ1か月以上ずっと雨が降り続いていて晴れ間がなかったとのことでしたが、今日は非常にいい天気でした。気候もとても涼しくて日本の秋のようです。

トリニティホールに到着すると、みなその荘厳な建物に歓声をあげ、「ハリーポッターの世界に入り込んだみたい!」と言っている生徒もいました。

そして今日はウエルカムビュッフェを食べて終了しました。加藤さん、小倉さんは、「来れてよかった!」とイギリスでの日々をとても楽しみにしている様子です。

明日は日曜日。まずはプログラムアシスタントの現地の大学生と ”Hunting Breakfast” ということで朝からケンブリッジの街を散策する予定です。

ケンブリッジ大学については以下の引用をお読みください。

「ケンブリッジ大学(University of Cambridge)は、イギリスのケンブリッジに所在する総合大学であり、オックスフォード大学と並び各種世界大学ランキングで常にトップレベルの大学として評価される世界有数の名門大学である。…ケンブリッジ大学は、31のカレッジから成るカレッジ制を採る大学である。カレッジは「学寮」とも訳され、全ての学生は学部生・大学院生を問わず、どこか必ず1つのカレッジに所属することになっている。歴史的に見れば、カレッジは教師と学生が寝食を共にし、そこで共に学ぶという修道院の形態に由来している。
Wikipediaより)」

日本大学が学術交流協定を結んでいるのは31のカレッジのうち3番目に古く14世紀半ばに創立された「ペンブルックカレッジ」で、カレッジの敷地内にはNihon Roomという建物もあります。参加生徒たちはペンブルックカレッジの施設で英語の研修を行います。サマープログラムでは別のカレッジである「トリニティホール」を宿舎として利用させてもらっています。こちらも創立はかなり古く5番目に古いカレッジです。

ふたつのカレッジの位置関係はこちらの地図(ケンブリッジ大学公式マップ)をご覧ください。たくさんのカレッジが隣り合わせで並んでいるのがわかると思います。


新入生インタビュー♪


NEW! インターエデュ明誠高校専用ページ♪

オンライン版学校案内2012
日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)


ケンブリッジ大学サマープログラム事前研修の様子

日本大学が主催する”ケンブリッジ大学ペンブルックカレッジ「付属高校生のサマープログラム」”の一行も本日、イギリスに向けて日本を発ちました。

数日前の記事でもご紹介しましたが、日本大学はイギリスのケンブリッジ大学ペンブルックカレッジと学術交流協定を結び、お互いの学生・生徒の交流も盛んに行っています。日本大学の付属高校生は春と夏の2回、ケンブリッジ大学の学寮に宿泊しながら大学の建物を利用して英語の研修を行っています。今回はそのサマープログラム。宿泊はケンブリッジ大学のトリニティホール、研修はペンブルックカレッジという2つのカレッジを利用するプログラム。全国の日本大学の付属高校、特別・準付属高校、付属中等教育学校から生徒50名が参加しています。本校からは2年生の小倉美紘さん、3年生の加藤紗弥さんの2名が参加。

昨日(21日)には参加者全員が成田空港にほど近いホテルに前泊して、事前研修を行い現地に到着してからもスムーズに研修が進むようにガイダンスを受けました。以下は今回のプログラムで付属高校生を引率している本校の油野先生からの報告です。昨日夜に発信されたものです。

(ま)の独り言

事前研修を行いました

本日(20日)、14時30分からサマープログラムの事前研修がスタートしました。

各付属高校のどの生徒も、楽しみにしつつも緊張している雰囲気でした。その緊張をとるため、まずメンバー紹介からスタートしました。

今回は自己紹介の形をとらず、引率の先生のアイディアで「他己紹介」という形で、同じ学校のもう一人の生徒を紹介するという形で行われました。まず5分ほど話をして、お互いを紹介する準備をしました。そして、各校、順番に前に出て発表しました。

さぁ、明誠高校の番…。加藤さんは、小倉さんが副会長を務めていることを話したり、小倉さんは加藤さんがハンドボール部でマネージャーを務めていたことを話しました。お互い、今回の研修に向けての意気込みについてもしっかり伝えていました。

研修の間の休み時間にも、二人ともいろんな学校の生徒とコミュニケーションをとっており、研修が終わる頃にはすっかり打ち解けていました。

その他に、学寮生活の説明、プログラムの説明、渡航における注意事項などの説明が行われ本日の研修は終了しました。

いよいよ明日、ケンブリッジに出発です!

日大明誠高校英語科 油野雅子

ケンブリッジ大学に到着してからも油野先生から随時報告が入ることになっています。お楽しみに♪


新入生インタビュー♪


NEW! インターエデュ明誠高校専用ページ♪

オンライン版学校案内2012
日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)


本日の全校集会の様子

日大明誠高校、今日は夏休み前の最後の日。全校集会が行われました。2学期制ですので、夏休みは1学期の途中にあるお休み。終業式ではありません。

とは言っても、長いお休みに入りますので、気持ちに区切りをつけるため、校長先生から訓話がありました。目標をもつこと→実行すること→続けること。続けることが大事であることを「磨杵成針」の故事をひいて話してくれました。

[編集部より] ついでです。漢文と英語もこの故事で勉強しちゃいましょう(笑)。こちらのリンクを参照。

校長先生の話の後、生活指導部の手塚先生より話があった後、表彰状の再授与式が行われました。関東大会出場を決めた陸上部と水泳部、ほかに剣道部(女子)、写真部の表彰が行われました。また、陸上部と水泳部、そしてすでに全国大会(全国高等学校総合文化祭)の出場を決めている写真部の壮行会が行われました。さらに、先月行われた誠祭(文化祭)の各部門(1年生展示、2年生アトラクション, 2, 3年生模擬店、クラスTシャツ、誠祭大賞)の表彰も行われました。

その後は教室に戻りホームルームを行って帰宅となりました。

夏休みです。今日は涼しい一日となりましたが、夏本番はこれから。暑さの中、部活動は合宿を含め一層盛んに行われます。また、次の日曜日から夏期講習も開始され、さらに、学年別に別日程で夏季合宿セミナーも行われます。夏休みとはいっても日大明誠高校の活動はストップしません。edu.logをお楽しみください。

中学生のみなさんには夏休み中に3回のオープンスクールを用意しています。お申込は申込みフォームよりどうぞ。


新入生インタビュー♪


NEW! インターエデュ明誠高校専用ページ♪

オンライン版学校案内2012
日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)

ページ
TOP