日本学園中学校・高等学校に3兄弟で通うご家族のインタビュー記事が
こちらに掲載されました!
3人が所属するトライアスロン部のこと、
日本学園オリジナルプログラム「創発学」のこと等々、
ぜひお読みください!
【日本学園中学校・高等学校 第四回 中学入試説明会】
日 時 :10月17日(水)10時〜
場 所 :日本学園中学校・高等学校 三号館
交通アクセスはこちらをご覧ください。
(京王線・井の頭線 明大前駅より徒歩5分 小田急線豪徳寺駅より徒歩15分)
いよいよ日学祭がスタートしました!
天気がやや心配ではありますが、何と言っても今年の日学祭テーマは
『The男祭~Fight!』
開会式も校長挨拶がまさかの「押忍!」からのスタート。
一瞬戸惑った生徒達もすぐにノリよく「押忍!」の返事。
生徒たちの元気で悪天候など吹き飛ばしながら今日明日と日学祭を盛り上げていきます!
なお、若干の変更があります。
今日明日のスケジュールはこちらをご覧ください。
来週末は日学祭です。
校内ではにぎやかにその準備が進んでいます。
さまざまな企画を考え徐々に形になりつつありますが、
今年の目玉のひとつは
Pepperくんとの対決「にちがくクエスト」です!
ぜひ、日学祭に遊びに来てくださいね!
現在にちがくにいる人型ロボット、Pepper。
校内各所にクイズを仕掛けています。
仕掛けられたクイズを見つけ、
答えを集めて完成させたキーワードを
Pepperに入力してください。
見事正解した方にはプレゼントがあります!
*****************************
日学祭 今年度テーマ「The男祭 Fight!」
9月29日(土)・30日(日)開催
時間:10:00~15:30
入試個別相談コーナーあり
交通アクセス:
京王線・井の頭線 明大前駅 徒歩5分 詳細はこちら
******************************
イベントの方にも紹介させていただいていますが、
日本学園では
今月末9月29日(土)・30日(日)は日学祭(文化祭)が行われます。
今年のテーマは「The男祭~Fight!」ということで
がんばる人を応援する!というコンセプトでの日学祭を作り上げていく予定です。
それに賛同して下さったOBが日学祭に合わせて
日本学園に帰ってきてくださいます!
にちがくOBである三笑亭夢太朗師匠による、
今年限りの特別公演!
生の落語をお楽しみいただける企画です。お見逃しなく!
*****************************
日学祭 今年度テーマ「The男祭 Fight!」
9月29日(土)・30日(日)開催
時間:10:00~15:30
入試個別相談コーナーあり
交通アクセス:
京王線・井の頭線 明大前駅 徒歩5分 詳細はこちら
******************************
イベントの方にも紹介させていただいていますが、
日本学園では
今月末9月29日(土)・30日(日)は日学祭(文化祭)が行われます。
今年のテーマは「The男祭~Fight!」ということで
がんばる人を応援する!というコンセプトでの日学祭を作り上げていく予定です。
その中で今年は國學院大學全學應援團の皆さんに来ていただけることになりました。
30日だけの特別公演ですが、迫力あるエールをご期待ください。
國學院大學全學應援團のホームページはこちらになっています。あわせてご覧ください。
*****************************
日学祭 今年度テーマ「The男祭 Fight!」
9月29日(土)・30日(日)開催
時間:10:00~15:30
入試個別相談コーナーあり
交通アクセス:
京王線・井の頭線 明大前駅 徒歩5分 詳細はこちら
******************************
日本学園中学校・高等学校では、
中学受験をお考えの保護者の皆さまを対象に中学入試説明会を開催いたします。
日本学園オリジナルの「創発学」をはじめとした日々の教育活動、
男の子が伸びていく大切な6年間の過ごし方等をご紹介させていただく予定です。
また入試内容についてもお話致します。
説明会終了後、個別の相談も承ります。
【日本学園中学校・高等学校 第三回 中学入試説明会】
日 時 :9月12日(水)10時〜
場 所 :日本学園中学校・高等学校 三号館
交通アクセスはこちらをご覧ください。
(京王線・井の頭線 明大前駅より徒歩5分 小田急線豪徳寺駅より徒歩15分)
予約不要です。
皆様のご来校を心よりお待ちしております。
イベントの方にも紹介させていただいていますが、
今月末9月29日(土)・30日(日)は日学祭(文化祭)が行われます。
2学期が始まって、
いよいよ各クラスや部活動の準備も本格的になってきました。
こちらでもこれから1ヶ月の間、少しずつ企画などを紹介していきます。
今年のテーマは「The男祭 ~Fight!」です。
がんばっている皆への応援も込めようというテーマです。
ちなみに去年のテーマは「感謝」。
多くの方に見守られて今の自分がある、という実行委員の発言で
「ありがとう」の気持ちを表した日学祭でした。
そして今年は、そんな「感謝」をさらに発展させる応援の意味も込めて「Fight!」
昨年以上にパワーアップする日学祭にどうぞご期待ください。
写真は昨年の「感謝」の入場門。
今年はデザインもさらにグレードアップさせる!と実行委員は張り切っています。
入場門もぜひ注目してください!
*****************************
日学祭 今年度テーマ「The男祭 Fight!」
9月29日(土)・30日(日)開催
時間:10:00~15:30
入試個別相談コーナーあり
交通アクセス:
京王線・井の頭線 明大前駅 徒歩5分 詳細はこちら
******************************
日本学園は、明治18年(1885年)に杉浦重剛先生によって設立された学校です。
その杉浦先生の漢詩「自訟」について取り上げ、そのメッセージについて
水野校長が書いています。ぜひ、こちらをお読みください。
日本学園は今日、始業式があり二学期が始まりました。
夏休み中も部活動や講習、そのほかの活動などで
多くの生徒が学校に来ていましたが、
やはり教室にクラスメート全員が揃うというのは嬉しいことです。
二学期には日学祭(学園祭)もあります。
スポーツの秋・勉強の秋、そのほか、充実した学校生活を送ることを期待します。
(写真は始業式の様子です。)
日本学園中学校・高等学校のオリジナル教育プログラム「創発学」の一環として
月曜日から中学1年は漁業体験に、中学2年は農業体験に
それぞれ二泊三日で出かけてきます。
今日も事前学習をしっかり行いました。
その様子は「にちがく行事ブログ」にリアルタイムに掲載していきますので、
ぜひご覧ください。
また、こちらにも、
水野重均校長が日本学園の創発学について語っている記事が
掲載されていますので、あわせてお読みください。
本日、日本学園では、アクアスロン大会が開催されました。
アクアスロンとは、トライアスロンのうち自転車競技を除いた
スイムとランでタイムを競う競技です。
にちがくアクアスロン大会は、城南アクアスロンシリーズのひとつとして
今年で13回目となります。
日本学園トライアスロン部の卒業生も多く駆けつけ、運営に関わっています。
大会審判長と司会進行の2人は今年も大活躍です。
今年も多くの方が参加して大盛況の大会となりました。
まずは全員で準備体操。怪我のないよう、しっかりと準備をします。
スイムからスタートです。そして、ゴールは緑豊かなグラウンドとなっています。
日本学園の自然豊かで広い敷地を感じていただきながらのコースです。
今日は、気温もそこまで高くならず、快適なアクアスロン大会となりました。
なお、3兄弟が日本学園トライアスロン部というご家庭が
「inter-edu’s eye」の記事となって紹介されています。あわせてお読みください。
ページ
TOP