さて、2学期を迎えたわけですが日本学園では9月30日、10月1日に文化祭がございます。

その準備に向けて、部活動もがんばっています。

 

とくに演奏会のある吹奏楽部やライブのある軽音楽部はすでに練習スケジュールを立てて

放課後になると校舎内に演奏の音を響かせています。

 

部活動の様子はこれからどんどんアップされますので

こちらをご覧ください!

20170830漁業体験2本校中学1、2年生が漁業体験に行ってきました。

この体験はオリジナル学習プログラム「創発学」の一貫です。

この「創発学」は本校では以前から行われているものですが、すでに発表されている「2020年大学入試改革」で試される力を育成することのできうる、プログラムの一つです。

(写真はせりを見学する中学生たち)

9月13日(水)10時より中学入試説明会がございます。この機会でもお話させていただきたいと思います。ぜひお越しください!

 

※中学入試イベント情報はこちら

 

 

 

本校の名物部活として「山渓部」がございます。

その活動の様子は本校ホームページでも、お伝えしていますのでぜひ、ご覧ください。

山渓部の活動紹介ページDSC_0017山渓こちら

 

ここでは昨日の活動の様子をご紹介いたします。

24日、山渓部は夏期講習のある生徒とそうでないものとで活動を二手に分け、1班は富士山登山、もう1班は学校内で練習していました。

写真は校内での練習風景です。

 

 

 

本校自転車部は、「ひと夏の経験」が大きな活動内容の一つ。20170816103803自転車部2

今年もA班、B班で遠征に行ってきました。

 

写真はそのときに一コマ。

遠征につらさはツキモノですが、それを癒してくれるのが、現地ならではの体験と食べ物。

 

この経験で大きくなった彼らに会える新学期が楽しみです!

写真はB班遠征途中の様子。あまり笑えてないのはなぜと聞いてみたら「ハードだったんですー」とある部員が教えてくれました。

遠征の様子はこちら

日本学園での夏休み。

この期間でも本校は静まりかえることはありません・・・2017合宿夏吹奏楽2

部活動に講習、生徒の姿はいたるところに。

しかし実はちょっと静かになってしまう期間もあるのです。

 

それは各部活動の合宿時期が重なる期間。

元気に、色々なことを学んで戻って来てくれるまでしばしのお別れです。

 

各部活動の活躍の様子は本校ホームページ「部活動」をご覧ください。

(写真は先日帰って来た吹奏楽部の演奏旅行の一コマ。幼稚園での演奏後の様子)

 

 

yakyuupasuta-2本日7月21日に行われました、第99回 全国高校野球選手権 西東京大会・第5回戦のvs八王子北高校は、1−0で勝利いたしました!
猛暑の中、平日にも関わらず、たくさんの皆様のご来場・ご声援、誠にありがとうございました!

次戦は、いよいよ第1シード校の早稲田実業高校との対戦です。
昨年10月の秋季大会以来の再戦となり、選手一同、リベンジを誓っております。

次戦の日時・会場・対戦校は以下の通りです。

日時:7月25(火)・9時開始予定
場所:神宮球場
対戦高校:早稲田実業高校

皆様のご来場・ご声援を心よりお待ちしております。

※硬式野球部部活動報告ホームぺージはこちら

※写真は本校美術教員手作り応援ポスター
「がんばれ!にちがく!」

CIMG6778suisouyakyuu日本学園硬式野球部は本日7月21日西東京大会ベスト8をかけて、強豪・桜美林を1−0で破り勢いに乗っている『都立八王子北高校』との対戦です。応援よろしくお願いいたします。

会場:府中市民球場
時間:10時プレイボール
対戦相手:八王子北高等学校

※本校硬式野球部の部活動体験見学会はこちらからお申込みいただけます。

※写真は逆光になってしまいましたが応援演奏に向かう吹奏楽部の生徒たち。熱中症に気をつけて

IMG_1643-2bare-7月22日(土)・8月5日(土)・8月19日(土)に部活動体験見学会があります。

体験、見学ができる部活動は硬式野球、サッカー、バレーボール、

バスケットボール、柔道、トライアスロン、テニスです。

日程と時間、対象学年が部活動によって異なりますので

本校ホームページでご確認ください。

※詳細・申し込みはこちら

※写真は関東大会に出場したバレーボール部員たちの写真。

 

 

ページ
TOP