高2の世界史と日本史では、自分で設定した歴史のテーマについての小論文を書く、『歴史小論文集』の作成に取り組んでいくにあたり、図書館での本の調べ方などについて学園の図書館で図書館の先生からお話を聞きました。
普段、好きな本などを借りたり、自習で利用している図書館ですが、今回は歴史の本の調べ方などを普段は入ることができない書庫にも案内してもらいレクチャーしてもらいました。
小論文の作成を通じて、一歩進んだ、研究のための資料探しなどを学びました。こうした学習は、大学など上級学校に進学した際にも必ず役立つはずです。

高2世界史・日本史の授業で図書館調べ学習

高2世界史・日本史の授業で図書館調べ学習

高2世界史・日本史の授業で図書館調べ学習

高2世界史・日本史の授業で図書館調べ学習

中野ZEROホールで行われた中学生意見発表会に中2Aの新村さんが出場しました。また、中1の土屋さんが司会を担当させていただきました。
新渡戸では生徒が発表するときに原稿は極力作らせないようにしています。原稿を作るとそれを「読む」発表になってしまい、思いを「伝える」発表にはなりづらいからです。
当日、新村さんはお客様の反応を2パターン予測し、それに応じて発表をするつもりでいました。テーマは「挨拶と規律」。新渡戸の人間学の柱です。
本人の予想とは反対のご反応をお客様から頂きましたが、とっさにその時の素直な思いを伝えたり、またそれに対してお客様から拍手をいただき、お客様にアンケートでの手を挙げていただいたり…と、従来の原稿を用意したスピーチでは決してできないお客様との交流を含めた新渡戸らしい発表となりました。
その先輩の姿を見て、緊張しながら司会を務めた1年生の土屋さんは「新村さんトップバッターで出て、元気に挨拶をしてから発表を始めたので、他の方たちも挨拶をしたんだと思います。すごいお手本でした!」と感動した様子で目を輝かせていました。

第28回中学生意見発表会に参加

第28回中学生意見発表会に参加

第28回中学生意見発表会に参加

12月6日(日)中野区体育館にて開催された「剣道1級審査会」にて本校剣道部の初心者である中学1年の田中さんと高校1年の木村さんが「切り返し」「試合」「木刀による基本技稽古法」の審査を無事に終え、剣道昇段への登竜門である1級にみごとに合格しました。3月には初段を受けることもできますので、期末試験後からまた毎日稽古に励みましょう!おめでとうございます。現在の先輩たちも皆全くの初心者から新渡戸文化で剣道を初め、三段まで取得。東京都ベスト32まで行っています。このまま継続し先輩たちのような立派な剣士になっていこう!

剣道部初心者1級審査に合格しました!

剣道部初心者1級審査に合格しました!

今日、12月12日(土)は高校の入試問題説明会です。

<時間>
14:00~15:00(予約は不要です)
説明会後、個別相談や校舎見学も実施いたします!

<内容>
国語、英語、数学、理科、社会、新渡戸稲造入試についての各教科担当者からの説明

各教科7分程度の説明になります。

「もっと早く知っていれば良かった」という声をいただいております。
「人格とう教養」を重視された初代校長・新渡戸稲造博士の志を受け継ぐ学校として、新渡戸文化高等学校では、「人間学」の授業などを通じた「人格教育」に力を入れています。
これまで説明会にいらっしゃった保護者の方々にも、「このような学校があるのですね」「やはり人間性が大切ですよね」というお言葉をいただいております。
生徒の生の声もお聞きいただく予定ですので、「新渡戸文化ってどんな学校?」「新渡戸文化について知りたい」という方、予約は不要ですので、是非、新渡戸文化まで足をお運びください!

【新渡戸文化のパスポートシステム】
・来校の際に「パスポート」お渡し
・来校されるごとに捺印
・捺印の数をそのまま加点。上限なし
ということは・・・
9科27 加点5 でも大丈夫!
何回もご来校いただき、本校の教育活動をご理解いただき入学された方は、高校に入ってから成績が大きく伸びています!
新渡戸文化についてご理解いただける方に入学していただきたい。それが新渡戸文化のパスポート制度の目的です!!

※パスポートは願書に貼付
併願受験者も考慮の対象になります

※その他の加点もプラス
「検定」「部活動」などの加点制度も併用可能です!

【今後のパスポート対象イベント】
・イブニングミニ説明会 12月11日(金)19:00~ (要予約)
・第1回入試問題説明会 12月12日(土)14:00~
・第2回入試問題説明会 12月19日(土)14:00~
・受験対策講座     12月24日(木)~26日(土)
13:00~16:00 (要予約)
・第13回学校説明会   1月11日(祝)10:00~

今日、12月12日(土)は中学の入試問題説明会です。

<時間>
14:00~15:00(予約は不要です)
説明会後、個別相談や校舎見学も実施いたします!

<内容>
算数、社会、理科、国語、英語、志入試についての各教科担当者からの説明

各教科7分程度の説明になります。

「もっと早く知っていれば良かった」という声をいただいております。
「人格とう教養」を重視された初代校長・新渡戸稲造博士の志を受け継ぐ学校として、新渡戸文化高等学校では、「人間学」の授業などを通じた「人格教育」に力を入れています。
これまで説明会にいらっしゃった保護者の方々にも、「このような学校があるのですね」「やはり人間性が大切ですよね」というお言葉をいただいております。
生徒の生の声もお聞きいただく予定ですので、「新渡戸文化ってどんな学校?」「新渡戸文化について知りたい」という方、予約は不要ですので、是非、新渡戸文化まで足をお運びください!

12月19日(土)14:00~15:00 ご要望により追加で学校説明会を実施します。

まだ間に合います。他校にはない新渡戸文化の良さをきっと実感していただけると思います。

みなさまのご来校をお待ち申し上げております。

台湾での修学旅行において、李登輝元総統にお話を伺ったなかで名前が登場した本校の初代校長である新渡戸稲造先生の名前を冠し、その志を継承している学校ということでご興味を持たれた広島県の尾道中学校・高等学校の校長先生が、①「建学の精神」及び「人格教育」を生かした教育の推進について、②グローバル教育、国際理解教育、アクティブラーニング等の取組みについて、③特色ある教育活動と教育改革についてご教示賜りたいということでご来校され、本校の吉田富雄中学副校長が対応させていただきました。

吉田副校長からは、「人格と教養」を重視された新渡戸先生の志を継承する学校として、脱知識偏重教育で未来の人財を育てるということで、人工知能社会に必要な人づくり、人格を磨いて本物の学力を伸ばすということで、本校が取り組んでいる、新渡戸先生の『修養』の現代版としての「新渡戸独自の人間力教育」、「人間学を活性化させる「7つの学習」」、「人間学を養成しながら「修養と教養」」について話をさせていただきました。

そうしたなかで、尾道中高の校長先生からは、「従来の教育と違うことをするということは勇気がいるし大変なことだ」というお言葉をいただき、現在の教育では主張することが良いとされ求められている中で、本校の「人間学」の授業で実践している「傾聴」にはご興味を持たれたようでした。

また、修学旅行で訪れた、先述の台湾では、歴史に対し、自虐的な考え方を持つ傾向がある中で、行く先々の台湾の方から感謝されたりする中で生徒たちは、とても自信を持って帰ってきたということをお話されていました。

本校では、「7つの学習」のなかで“日本文化学習”に取り組んでいますが、先月、中学3年生が宿泊研修で、出雲大社、美保神社、松江での現代の名工・伊丹二夫氏に教えていただく和菓子作りなど本物に触れるなかで“日本文化学習”を学び、美保関で、ブロークン英語で世界からホテルの予約を受けながら楽しそうに会話している支配人のコミュニケーション力と外国人との交流、ローカルな町体験で“地球市民学習”を学んできましたが、“日本文化学習”で日本のことについて知ることで日本人として自信を深めながらも、“地球市民学習”で国際感覚から市民感覚が大切で、お互いのことを尊重し合っていくことの重要性を改めて実感しました。
このように、従来の学校システムではできない、「知的体験としての人間学」と「実践的体験としての7つの学習」という基礎理論を通じて、生徒の自己の確立と人間力を高めていく教育を、新渡戸稲造博士の志を受け継ぐ学校として新渡戸文化は取り組んでいます。

こうした本校の教育活動にご興味・ご関心をお持ちいただき、実際にご遠方よりご来校いただけるということは大変ありがたいことです。

広島県私立尾道中学校・高等学校の校長先生がご来校されました

 

今週、12月11日(金)は、前回の実施で好評をいただいた中学・高校のイブニング説明会になります。

19:00~の実施になりますので、保護者の方も、お仕事後にお立ち寄りいただくことが可能です。
本校は東京メトロ丸の内線「東高円寺」駅からすぐという、交通の便が良い所にありますので、お仕事帰りでもお立ち寄りいただきやすくなっております。また、JR「中野」駅からも徒歩15分です。

是非、この機会をご利用いただき、新渡戸文化について知って頂けたらと思います。

なお、イブニング説明会は要予約となっておりますので、説明会参加をご希望の方は本校までご連絡ください。

ご予約は
新渡戸文化中学高等学校
電話:03-3381-9772
まで

教員一同、ご来校お待ちしております。

本校の中学剣道部は今年度、中体連中野区大会で優勝し、第3ブロック大会では準優勝。春・夏・秋と全ての都大会に出場し、高校生と同様、都大会では4名ながらベスト32になりました。特に中学1年の安永響さんは夏の都大会個人の部にも厳しい予選を通過し出場。中野区の大会では優勝し、東京都ライオンズ大会では準優勝と入学してこの半年間に次々に成果をあげてきました。その努力が認められ、先日「東京都ジュニア強化選手」に認定されました。

そうしたなか、早速、国士舘中学高等学校にて開催された「東京都剣道ジュニア強化選手錬成会」に参加しました。
東京都の選抜メンバーが一同に集い、将来の担い手としてレベルの高い稽古が展開されました。今回は基本重視でしたが、次回の2月の錬成会には警視庁の先生方が指導してくださるそうです。2月までにさらに心身を鍛え、国体選手への選出など、高い目標に向けて稽古に励んでいきます!

今後の活躍が楽しみです!!

東京都ジュニア強化選手錬成会報告

東京都ジュニア強化選手錬成会報告

第3回 留学報告(11月)

 

こちらはマイナス10度以下になる日もあり、本格的な寒さがやってきました。

そして、11月に入ってすぐ待ちに待っていた雪が降りました。

山にもたくさんの雪がかかっていて、毎日素晴らしい景色を見ることができます。

生まれて初めて雪を見たブラジル人留学生の中には、感動し泣いていた友達もいました。

 

学校では、Science & Technologyの授業で興味深い学習をしました。

それは事件を想定した事件現場の証拠鑑定です。

指紋、髪の毛、骨などの鑑定作業をしました。

特に印象に残っているのは、クラス全員の指紋を取って詳しく種類を調べたことです。

まるでドラマで見た科学捜査官になったかのような気分でした。

また、今月から学校のChoir(コーラス部)に入りました。

英語の歌を歌うことにより、楽しみながら

英語のリスニング、発音などを学ぶことができます。

今は12月上旬のクリスマスのコンサートに向け、

クリスマスソングの練習をしています。

 

カナダから11月の留学報告が届きました!

 

留学報告の続きはこちら⇒

ページ
TOP