東京私立高等学校弁論大会において、本校の高校2年生が昨年に続き2位に入賞しました。
2010年8月に宮崎県で行われる全国大会に出場します。
又、学校内においても様々なプレゼンテーションの発表が行われました。
詳しくは校長ブログへとホームページTopをご覧下さい。
東京私立高等学校弁論大会において、本校の高校2年生が昨年に続き2位に入賞しました。
2010年8月に宮崎県で行われる全国大会に出場します。
又、学校内においても様々なプレゼンテーションの発表が行われました。
詳しくは校長ブログへとホームページTopをご覧下さい。
進路新聞『夢に向かって』Vol.19を掲載しました。 今回のテーマは「今、なぜ勉強するのか」です。
進路新聞『夢に向かって』のページはこちら
15日、16日と、本校校長は大忙し。
生徒達が頑張った成果に対するご褒美の表彰式が重なり、その上、生徒達と一緒にボランティア活動に参加したり。
「平成しぐさ・ふるさとしぐさ」コンクールと「税の標語」で「最優秀賞」をいただきました。
その他中野区のボランティア活動に生徒達と参加したり、本校で実施したジュニア剣道大会での挨拶等々。
詳細は校長ブログで紹介されています。
下記日程で、小6対象の学習会を開きます。
11月21日(土)10:00~13:30(2科は12:30迄)
入試問題の傾向と対策
スクールランチの試食付き(無料)
是非ご参加下さい。
ご来校お待ち申し上げております。
進路新聞『夢に向かって』Vol.17を掲載しました。今回のテーマは「人生選択のために」です。
進路新聞『夢に向かって』のページはこちら
11月29日(日)に実施いたします公開授業のご案内を掲載しました。
当日の時間割やスクールランチのお申込(無料)もHP上からして頂けます。内容をご確認の上、是非お越しください。
公開授業のご案内とスクールランチのお申込はこちら
2日・3日は「東京文化」としての最後の学園祭です。
来年度からは「新渡戸文化中学高等学校」になります。そして、毎年11月2日・3日と決まっていた開催日も、来年からは10月の最後の土曜日・日曜日に変更になります。
どうぞ、未来へ進歩していく東京文化の姿をご覧下さい。
多くの皆様のご来校をお待ち申し上げております。
9月中旬から始まったグラウンドの芝生化も本日芝張りが終了しました。
あとはしばらくの養生期間となります。
明後日に控えた新渡戸祭(学園祭)準備もあともう少し。
今日は中学2年生が華道の授業の発表のため、展示室となる小体育室で思い思いにお花を生けていました。
少々天気が心配ですが、2日・3日の学園祭へのご来校を心よりお待ち申し上げております。
グラウンドの芝生化もいよいよ大詰め。芝張りが始まりました。
めったにこういう光景は見られないものです。
こんな風にして芝生を張るんですね。
あと数日で全面芝生化グラウンドがお目見えします。
11月2日(月)・3日(祝・火)の新渡戸祭(学園祭)時には、皆さんにも体感して頂けると思います。
ページ
TOP