昨日より、中学入試が始まりました。

s-P1010795

初日の2月1日(月)は、午前に第1回中学入試が、午後に第2回中学入試が行われました。

s-P1010800

s-P1010796

生徒と教員で、お出迎えをさせていただきました。
少しでも緊張をほぐすことが出来たのなら幸いです。

s-P1010797

s-P1010802

s-P1010801

初日は、国語・算数の2科入試、
社会・理科を加えた4科入試、
そして、思考力テスト入試が行われました。

受験生の皆さま、なるべく緊張せずに、日々の成果を出すことが出来たでしょうか。

カフェテリアに入ってすぐの場所に、桜丘生が受験生の皆さんに向けて書いた応援メッセージを掲示しています。

P1010798
(クリックで大きい画像が表示されます)

P1010799
(クリックで大きい画像が表示されます)

このメッセージで、受験生の皆さまが、ご自分の力をすべて出し切れるお手伝いが出来たなら幸いです。

本日は、第3回・第4回の中学入試が引き続き実施されております。
寒い日が続きますが、受験生の皆さん、体調に気をつけてがんばってください!

桜丘のダンス部は、1月16日(土)に2016年最初の大会に出場いたしました。

大会名は「第17回 高校生ダンスコンテスト-DANCE IN MOTION 2016 spring-予選大会」。

日本工学院専門学校で行われ、今年で5回目の挑戦となります。

毎年本選出場を目指して出場していますが、予選で終わることが多く、一昨年に1チームが本選出場、昨年は敗者復活戦まで行きましたが、本選出場ならず、という結果でした。

 

今年も、本選目指して2チームが出場しました。

結果は…、

2チームとも本選出場!という今までの中で最高の結果となりました(≧∇≦)

約150チームが出場し、本選に選ばれるのは、30チーム。

今年は、その中でも24チームが一発で決定し、残りは敗者復活戦となったのですが、ダンス部の2チームが両方とも、その24チームに選ばれました

今回は、大会当日の模様をレポートします。

*パス

IMG_9376

*大会前、控え室にて。

・意気込みの一言を各ダンスリーダー(2名)から。

IMG_9371

IMG_9373

 

・諸注意説明を、係りの部員から。

最近は、部員が全てやってくれるので、顧問は楽させてもらっています☆

IMG_9375

・メイク、衣装着替えです。

鏡の代わりに、iPad利用。

IMG_9379

・完成品!?

IMG_9406

 

*VICTAM

ジャンルはLOCK。

高2が3名、高1が4名の7人編成でコーチがこの作品を作ってくれました。

このうちの3名は、LOCKを始めたのは、約2ヶ月前。

間に合うかどうか、ハラハラしていました。

・リハーサル開始。

本番と同じスペースで、立ち位置を確認したり、体を慣らしたりしています。

IMG_9401

・本番

IMG_9410

IMG_9416

IMG_9420

 

IMG_9423

・審査員からの講評。

IMG_9425

・記念撮影です。。

IMG_9433

・次に出場するVIERAに舞台上での注意事項を伝えています。IMG_9436

*VIERA

こちらは、15名のチーム。

高2が9名、高1が6名でフリースタイルになります。

ダンスリーダーたちが中心に振付をし、それにコーチが構成を入れてくれています。

テーマは、ズバリ、「Popcorn」!

IMG_9446

IMG_9444

IMG_9449

・審査員の方からの講評。

アドバイスもいただきました。

IMG_9462

・記念写真。

IMG_9474

*応援に来てくれたサポートのみんなと。

 

IMG_9477

*おまけ

IMG_9487

 

この大会で、本選に進めたことに満足をしてしまうと、進歩がありません。

本選は3月19日、ちょうど2ヶ月後です。

ここからどこまで成長できるか、またどの順位まで上がれるか、が勝負になってきます。

メンバーには、この大会に至るまで、サポートしてくださったご家族の方々、メンバーには選ばれなかったけど下支えしてくれている部員、友達、そして教職員に感謝をし、今後は、自分に厳しく、上を目指し、気持ちを新ためて頑張って欲しいと思います。

 

なお、次回の大会は、1月30日に行われるU.S.A千葉大会です。こちらも4年連続の全国大会目指し、高2全員と中3全員の計21名が出場します。

どうかこれからも応援よろしくお願い致します。

1月最初の全校朝礼日に、中学では「JEMコンテスト」が実施されました。

JEMコンテストのJEMとは、J=Japanese E=English M=Mathematics の略で、漢字や英単語、計算のテストが、中学の行事として年に2回行われています。

すでに、冬休み前から出題範囲が分かっているということもあり、生徒たちの気合いも十分!皆、とにかく真剣に取り組んでいる姿が扉ごしに熱く伝わってきました。

0108JEMコン③

 

英単語のリスニングも含め、テストは全て中学の先生方のお手製です。聞き覚えのあるNESの先生の発音がクラス内に響き渡っておりました。

0108JEMコン①

0108JEMコン②

このコンテストの大きな特徴は、中学全体(中1~中3)で同一のテストが行われ、学年の域を超えて順位も発表されるということです。

現在、すでに第一職員室前の中学掲示版には、順位結果が、貼り出されております!

やはり、上位には3年生が名前を連ねておりますが、2年生の名前も数名見受けられ、下級生の健闘ぶりが窺えました。(素晴らしいですね。)

 

さぁ!今年度も残すところ、2ケ月半となりました。最後の大きな定期考査(期末試験)に向けて、日々の小さな学習の積み重ねを大切にしていって欲しいと思います。

以上、桜丘中学校での学習の取り組み紹介でした。

1月9日(土)は中学百人一首大会の日でした。

副校長先生が開会宣言をし、さあスタートです。

ルール説明もしっかり行いました。

対戦相手のトーナメント表は生徒会の生徒が中心になって作成。

試合ごとに審判がつき、すべて生徒が取り仕切ります。

IMG_2169-300x225

はじめは、緊張もしていたせいかとても静かで、

次の対戦に勝ちあがろうと一生懸命でした。

IMG_2168-300x225

対戦していない時間は、体育館のまわりで

百人一首の勉強をしていました。

IMG_2167-300x225

百人一首は、色々な先生が交代で読みます。

IMG_2172-300x225

決勝や3位決定戦では、

対戦しているまわりに生徒が集まり大盛り上がりでした。

IMG_2173-300x300

IMG_2174-300x300

勝敗が決まったら、ハイタッチなんかも!

IMG_2175-300x300

最後は表彰式です。

IMG_2184-300x225

1位は、中2、2位も中2でした。

 そして、なんと3位は中1です。

IMG_2183-300x225

次の百人一首大会まであと1年間あります。

来年は1つ学年があがり、さらに成長した

みなさんの試合が見られることを楽しみにしています。

成人の日の今日、桜丘では中高一貫生のを卒業生とその保護者の方が中心となって、成人を祝う会が開催されました。

中学を卒業して5年、高校を卒業して2年。

懐かしい顔ぶれが一堂に会し、会場は熱気にあふれました。

中学時代の顔つきから大人になった表情になっている卒業生。反対に全く変わっていない卒業生。

けれど、みんなの顔が輝いていて、いい日々を送っているのだな、と思いました。

出席した教員も、たくさんのエネルギーをもらえました。

 

*卒業生による司会。

IMG_9230

 

・女子と男子は、照れくさそうに離れて集まっていました。

IMG_9232

 

IMG_9310

 

 

*集合写真。

まずは卒業生のみ

IMG_9274

 

教員も交えて

IMG_9283

 

*最後は、中学時代の主任からの挨拶。

 

IMG_9292

 

聞いている姿が印象的でした。

IMG_9296

 

 

毎年、成人式には一貫生を中心に卒業生が学校に戻ってきてくれています。

大人の仲間入りを果たした卒業生に会と、桜丘で一緒に過ごした日を懐かしく思い出し、成長した姿に教職員は元気をもらい明日からの業務をさらに頑張れます。

また、今日は会えなかったけれど、各場所で成人の日を迎えた皆さんの、これからの日々がさらに開けていくことを祈っています。

成人、おめでとうございます!

ハワイGFT」への想い ―聞いたことは忘れる・見たことは覚えている・体験したことは身に付く―

明けましておめでとうございます。
今年の干支は「申(サル)」ですが、「申」は「去る」という意味を表し、「悪いことが去る」や「病が去る」など、いいことや幸せがやってくるとの考えもあるようです。昨年の今年の漢字には「安」の字が選ばれ、「安心」の意味より国際情勢なども含め「不安」の意味合いが大きいようでしたが、今年はその「不安や課題」が「去る」年になることを願いたいと思います。

さて、生徒の皆さんも新年を迎え、気持を新たにしている人も多いことと思います。学校の年度は3月までですので、年明けは卒業・進級に向け集大成の大切な時期になります。特に今年度の高校1年生の皆さんは、この時期に「ハワイGFT」(グローバル フィールドワーク トリップ)が実施されます。その一番の目的は、次のイギリスの諺(ことわざ)がとてもよく表してくれています。 “I hear, and I forget. I see, and I remember. I do, and I understand.” 「聞いたことは忘れる。見たことは覚えている。体験したことは身に付く。」この言葉に尽きると言っても過言ではありません。

現代は「グローバル時代」と言われ、社会の変化やスピードが速く、誰でもがインターネットで膨大な情報を入手できる時代になりました。このような社会になると、一つひとつのものごとの背景を把握するためのより豊富な知識の統合知(教養)を持ち合わせていることが大切になります。そして、次々に出現する新しい状況にも自ら考え判断し行動する能力がより一層必要になってきます。学力等の「ハードスキル(認知能力)」と対比される「ソフトスキル(非認知能力)」が重要だと言われるようになってきました。ソフトスキルというのは、具体的には「コミュニケーション能力・創造力・分析力・柔軟性・問題解決力・チーム力等、他者と触れ合う際に影響を与える一連の能力」と定義されることが多いようです。この一連の能力の「他者」とは、「世界中の様々な国・文化・思想を持った人々」ということを意味しています。そして、この「ソフトスキル」の能力を身につけるためには、ただ単に教科書を読んで知識として理解するだけはで十分ではありません。これは「知識→体験→発見→探究心→新たな体験→新たな発見→新たな探究心」という能動的なサイクルによることで身につけていくことができるものなのです。

桜丘の建学の精神は「勤労と創造」です。また、その現代版解釈として、「勤労=翼(教養)」、「創造=コンパス(判断力)」によりグローバル時代への土台に必要なことが学校生活のさまざまな行事や日々の取り組みのなかにちりばめられています。皆さんが将来、どのような社会のなかでも、やり甲斐や充実感のある社会生活を送るための基礎とその力を育むことができると確信しています。そのような意味では、さきの「ソフトスキル」(他者と触れ合う際に影響を与える一連の能力)を身につけるための挑戦は、「ハワイGFT」実施での国際交流である「ホノルルフェスティバル」参加による現地の体験だけに限ったことではありません。クラスの交流、イベントのための事前準備の段階からのクラスの仲間との協働など、すでに体験した桜華祭や体育祭で培ってきたチームワークや毎日のMC(日直)制度でのリーダーシップとフォロワーシップの体験など、実はすべてが繋がっているのです。

皆さんが体験する「ハワイGFT」のハワイの地はまさに、人・モノ・情報の関係性が世界で最も多様化した複雑な場所の一つであり、多様性を受容しそれを強みにしてきたハワイからは、皆さん自身がさまざまな驚きや発見ができるものと思います。世界の多文化に対する理解と尊敬を通じて、平和でよりよい世界の実現のために貢献する探求心・知識・そして思いやりのある若者に成長することが、地球規模での生きる力つまり世界で生きる力を育みます。その探究心、挑戦への意欲が英語力を高めさせる必要性を実感させてくれるはずです。桜丘の学校生活やこの体験からの学びにより、国や文化・思想の枠を超えた発想に触れ、グローバル社会で他者と協働していく力を養い、自分の進路や将来への新たな一歩を踏み出すべく、有意義なターニングポイントになることを心より願っています。

集合写真

10月11日(木)13:00~滝野川会館にて行われる、第8回桜丘中学合唱コンクール。

その本番に向けて、各クラス放課後の練習に余念がありません。

こちらは音楽室で練習する3年生。(音楽室は、朝礼前と放課後、各クラスに割り当てられます)音楽の

教員と担任が見学・指導中です。

こちらは教室で練習中の3年生(別クラス)。

「先生、どうでしたか?」

「ここをこうしたほうがもっと良くなるよ」

といった会話が繰り広げられているのでしょうか。

こちらは2年生。カ、カメラ目線していていいの?

こちらは1年生。初めての合唱コンクールですが、張り切っています。

限られた時間ですが、各クラスとも自分たちらしい合唱ができるよう、一生懸命頑張っています。

平日ではありますが、ぜひ本番のコンクールに足をお運びください。

桜丘の姉妹校であるモンテビスタ校の皆さんが今年も桜丘を訪問してくれました

生徒の家庭でホームステイしながら学校生活を体験していただいています。

今週の学校だよりでは到着から様々な授業体験,そして避難訓練までお届けしております。

いらっしゃった皆さんのお友だちやご家族にも見ていただけるように英語表記も併記しています。

 

まずは到着。台風接近という悪天候の中,でも来たみんなも受け入れのみんなも嬉しくて元気一杯。

桜丘から訪問したときの友達と久々の再会,なんていう風景もありました。

 

 

先生方もすっかり顔なじみです。

 

さて,本校では月に一度は避難訓練を行っています
誰が来ていようと避難訓練は(しかも事前予告なしで)行われます。

 

避難訓練終了後,その場でモンテビスタの皆さんをご紹介しました。

 

今度は華道の体験授業です。皆さん,なかなかセンスがあるようです。

 

真剣な表情です。

 

教えてくださった先生へのご挨拶も実に見事!
 

一転,今度は体育の授業に参加です。
桜丘オリジナルのジャージも似合いますね。
 

そして放課後には茶道部の活動へお招きしました。
浴衣に着替えた部員からお茶を振る舞いました。

桜丘,先週のハイライトはやはり体育祭

朝から雨の予報を覆して何とか曇り空のもとで開催。

残念ながらお昼過ぎからは降雨で種目をいくつか減らして閉会となってしまいました。

しかし,生徒は限られた時間と競技の中で「最善を尽くす」を実践してくれましたよ。

学校だよりの掲載記事はこちらからどうぞ

まだまだ上の大会に進むには実力が不足していたようですが,勝利をあげることもでき,生徒は精一杯やったと思います。
これは年に1回,昨年度の入試結果や現在の学校の取り組みや様子,そして来年度入試の情報などをご提供する説明会です。
この時期は同じ日に何校も実施するのですが,今回も200名以上の塾の先生方にご来校いただきました。
中学の国語の授業をきっかけに落語に取り組んだとのことですが,キャンパスナビゲーターでもあるので,今後の説明会でのトークにも期待ですね。
学校だよりではイベントなどの紹介の他にも,このような活躍している生徒にもスポットを当てています。
そして最後は活躍する卒業生と言えるでしょう,教育実習生の紹介記事です。
毎年数多くの卒業生が教育実習生として桜丘に戻って来てくれます。
教職を目指す卒業生が増えているのは嬉しいことですね。
今回は実際の授業の様子を撮影。緊張している実習生には申し訳ない。。。
このように学校だよりはほぼ毎日更新しております。
時々でものぞいていただけると嬉しいです。

桜丘は明日が体育祭です。(ちょっと天気予報では不安な情況ですが・・・)

開会式後の準備運動としてラジオ体操を全員で行うのですが,昨年まではある中高一貫生が6年間連続で模範演技をつとめていたのですが,卒業したため,今年度からはなんとオーディション形式で模範演技者を決めることとなりました。

そのオーディションの模様を学校だよりに掲載しましたのでご覧ください。

「ラジオ体操の模範演技のオーディションなんて人が集まるの?」

そんな疑問をもたれるかたもいるかもしれませんが,17人も集まりました。

何事にも積極的に取り組む一面が見えたかな。

3 / 1012345...10...最後 »

ページ
TOP