高1のE組は Global Innovationクラス(GIC)です。このクラスの特徴の一つとして、毎日5・6時限は独自科目で時間割が編成されています。5月11日(火)は、美術科の伊藤隆之教諭が生徒たちと一緒に、卵テンペラ絵具をつくる実験を行いました。伊藤教諭からレポートが届きましたので、紹介いたします。

【高1 GIC】5・6時限 STEAM(美術)授業⇒コチラから

オンラインによる学校説明会です。 ※Zoomを使用します。
インターネットが接続された環境をご用意ください。Zoomは事前にダウンロードをお済ませください。お申込みされた方には、開催前(6月4日)にZoomで使用するアドレス等をメールでお送りいたします。

【内容】
■全体説明 約50分
・聖学院の教育理念・教育内容
・2022年度入試概要
・2021年度からの新たな試み
(中学ICT・STEAM教育/高校グローバルイノベーションクラス)
■グループ別相談(自由参加)約30分

【お申込み方法】
コチラからお申込みください。ミライコンパス(申し込みサイト)へのご登録をお願いいたします。

本日4月28日(水)の6限に、高1はL.H.Rを使って、これまでの学習の振り返りと、今後の取り組み方について意識を高める学年集会がありました。3月に中学を卒業し、4月のひと月を過ごした生徒たちにとって、明日から始まるゴールデンウイークを前に学習環境を見つめ直す機会となりました。
今の高1は、「Advancedクラス」「Regularクラス」、そして新しくスタートした「Global Innovationクラス」で編成されていますが、学習習慣についてはクラスに差異はありません。スタディーサポートを用いながら、一人ひとりにカスタマイズされた学力と学習習慣の見直し・改善点を確認していきました。

【授業】高1 L.H.R 学習の振り返りと明日からの取り組み⇒コチラから

入学式の翌日から本日4月9日(金)まで、中1学年ではオリエンテーションが行われました。新しい仲間とともに、新しく始まる聖学院での学校生活を、健やかで安全に過ごすための準備をする3日間です。校内ツアーで学習環境を知り、聖書と讃美歌に触れて礼拝を体験し、日々の日課となるできたこと生徒手帳の書き方を教わり、クラスでのルールを一緒に考えたりもしました。最終日は、この2日間を経て、学年テーマである「好きを啓(ひら)く」ために自分が大事だと思ったことを発表するグループワークを行いました。使用するのは、レゴ®ブロックです。一人1セットのブロックが用意され、作業がスタートしました。

【中1】オリエンテーション最終日はレゴ®ワーク⇒コチラから

オンラインによる学校説明会です。 ※Zoomを使用します。
インターネットが接続された環境をご用意ください。Zoomは事前にダウンロードをお済ませください。お申込みされた方には、開催前(5月7日)にZoomで使用するアドレス等をメールにてお送りいたします。

【お申込み方法】
コチラよりお申込みください。ミライコンパス(申し込みサイト)へのご登録をお願いいたします。

【内容】
■全体説明 約50分
・聖学院の教育理念・教育内容
・2022年度入試概要
・2021年度からの新たな試み(中学ICT・STEAM教育/高校グローバルイノベーションクラス)
■グループ別相談(自由参加)約30分
・複数のグループに分かれてご相談をさせていただきます。

本日、4月6日(火)は、午前9時30分から中学入学式、午後1時から中2・中3・高2・高3の始業式、そして午後2時から高校入学式が行われました。一日がかりのもりだくさんなプログラムでしたが、生徒たちの笑顔にあふれた一日となりました。
【入学式・始業式】新しい仲間たちとの出会い⇒コチラから

桜の花びらが舞う本日4月1日(木)午後1時から、新しく聖学院生となる中学1年生とその保護者の皆さまを迎えて、入学前の準備・オリエンテーションを行いました。会場となる講堂前には、クラス発表が掲示され、入口では、中1学年団の教員と中学生徒会の生徒たちが喜んで出迎えます。

【中1準備会】新しい学校生活がいよいよスタートします⇒コチラから

ソーシャルビジネスの裾野拡大を目的として、新たな社会課題解決のビジネスアイデアを生み出す企画として始まった「第4回日経ソーシャルビジネスコンテスト」に、高1(新高2) の山口由人君が「学生部門賞」をいただきました。SDGs(持続可能な開発目標) をテーマに社会課題を解決するアイデア・ビジネスモデルが募集され、406件の応募の中から最年少での参加、受賞でした。山口君、本当におめでとうございます。これからますますのご活躍、応援しています!
コンテスト公式ホームページでも紹介がありますので、よろしければぜひご覧ください。

【生徒の活躍】「日経ソーシャルビジネスコンテスト」学生部門賞受賞!⇒コチラから

先般3月19日(金)に、みつばちプロジェクトが毎日新聞社の社会部の方から取材を受けました。取材では、4月から高2になる飯尾君、奥山君、土肥君が紙芝居形式でプレゼンをし、記者からの質問などにも答え、記者の女性から「深く考えて取り組んでいらっしゃる姿に驚きました。」と感想を頂きました。その後、実際に養蜂場のある屋上にご案内し、ミツバチの世話をしている様子もご覧いただきました。こちらの内容は、来週29日(月)発行の毎日新聞朝刊教育面に掲載される予定です。(※紙面事情で変更になる可能性もありますので、予めご了承ください)

【みつばちプロジェクト】毎日新聞の取材を受けました⇒コチラから

2020年度中学卒業式と終業式が行われた本日は、まるで初夏のようなあたたかい一日になりました。中1~高2の生徒たちは、久しぶりの登校です。
終業式は、午前9時15分から放送礼拝の形式で行われ、式後は、図書の貸し出し数が多かった読書王の表彰があり、中1の阿久根君、奈木君、新田君に表彰状がおくられました。
卒業式は、午前10時30分から、中3生とその保護者の皆様が講堂に集まり、執り行われました。総勢153名の卒業証書授与は、クラスごと担任の教諭が名前を呼び、代表として各組長が壇上にあがって角田校長から受け取りました。

【中学卒業式・終業式】2020年度を乗り越えた生徒たち⇒コチラから

ページ
TOP