9月28日・29日の成立祭開催までいよいよあと4日となりました。

【結成立志「虹」】をテーマに各団体が個性豊かな発表をしますので、当日はぜひ足を運んでください。

ステージ・講堂発表のタイムテーブルは以下の通りとなっております。

ステージタイムテーブル.jpeg

また、ステージ・講堂やクラスの発表以外にも「制服バザー」や近隣のお店のご協力による「ミニ赤羽」ブースなど、様々な催しの準備をしてお待ちしております。

成立祭実行委員会 広報部

毎年中2が海のフィールドワークで東京海洋大学館山ステーションの教授・学生の皆様に、そしてや中学サッカー部が合宿でお世話になっている館山市の台風15号による被害を受けて、先週から募金活動をしています。
先週で22,820円集まりました。

20190920-225353-IMG_1564.JPG 20190920-231602-IMG_1565.JPG

生徒も教職員も協力してくれました。

来週からは、赤羽駅南口にて行いますので、引き続きご協力お願いいたします。

集まった募金は、「ふるさとチョイス災害 館山市」へ募金をします。
リンク先はこちら

台風15号が通過し10日となりますが、被災地である千葉県では未だに電気をはじめ完全復旧していません。

当初は数日で復旧と発表されましたが・・・月末まで遅れるとの報道もあります。

被災地域・被災者に対して、何かできることはないかと考えてしまいます。

すると、中学生達が動き出しました!

毎夏、中2は東京海洋大学の館山ステーションにて「海のフィールドワーク」でお世話になっています。

中学サッカー部も、館山にて合宿を実施しています。

そこで、全中学生の気持ちとして・・・

成立田で汗水流して田植えを行い、収穫したばかりの”成立米”を寄贈しました。

さらに本日より通用門での募金も始めました!!

165.jpeg

164.jpeg

166.jpeg

早々に募金する生徒がいましたが、留学生たちが率先して募金する姿に驚きました。

募金活動は、来週より赤羽駅でも実施する予定です。

 

本日最後は、昨日夕方の突然の訪問者です。

訪問者は、共学1期生でチアリーディング部の1期生でもありました。

最近では知らない方も多いのですが、私はチアリーディング部の初代顧問だったのです。

その卒業生が、チアの練習見学前に子供を連れて挨拶に来てくれました。

今までも卒業生の子供は、たくさん紹介されています。

彼女の同期の子供も幾人も紹介されていますが、今回は初めての感覚を受けました。

その感覚とは・・・

「孫」っという、感じに近かったと思います!?

なぜこの感覚になったのか、現在検証中です(笑)

いずれにせよ、被災地&卒業生・・・”繋がり”から得られる大切な事を痛感しています。

中学2年生が「海のフィールドワーク」でお世話になっている「東京海洋大学 館山ステーション」ですが、8日~9日にかけて関東地方を襲った台風15号による被害、加えて先週末の豪雨による被害が想像を超えるものとなっているようです。

毎年生徒たちを指導してくださる須之部教授からのリアルな言葉です。
「11日(水):月曜日以来続いていた停電は昨日になってようやく復旧しました。これでネットが使えるようになり普段通りに戻りつつあります。ただ、マグロを飼っている大型テント棟のテントがズタズタになって吹っ飛び、海水を制御する電気系統が故障したりと完全復旧には時間がかかりそうです。あまり報道されていませんが、周囲には屋根が飛んだり車がひっくり返ったり大変な状況で、海洋大はまだいい方かと思います。」

「17日(火):昨日は激しく雨が降り宿舎の一部で雨漏りがありました。予算も付きそうなのでこれを機会に場内を整備しより良いステーションにしたいと思います。ようやく報道がされるようになりましたが、それにしても遅いですね。連休中、学生たちはボランティアで近所の手伝いをしていました。復旧にはまだ時間がかかりそうです。」

成立学園中学校では、アース・プロジェクトで今年収穫したお米を須之部教授あてに送らせていただきました。
学生と近隣の方などで食べると喜んでいただけました。

そして、明日より中学2年が中心となって募金活動をスタートします。

テレビのニュースでは本当に限られた情報しか伝わってきていないようですし、どうしても他人事のように感じてしまう部分が否めません。
やはり自分たちがお世話になっている施設、教授や学生の皆様に何かできることはないかという思いで生徒たちは動いています。
募金活動の支援は一人ひとりの力が必要ですので、どんな形でもいいので皆様のご協力・お声がけをよろしくお願いいたします!

【T1リーグ】
「高円宮杯U-18サッカーリーグ2019 東京 第12節」 2019年9月16日(月)

成立学園 8 5-0
3-0
0 都立東久留米総合高校

得点者:吉長×5 中村、戸田、宇津木

 

次戦(第13節)は以下の通りです。

対戦相手 駒澤大学高校
日時 9月22日(日) 10:00キックオフ
会場 成立学園鷲宮総合グラウンド
埼玉県久喜市外野168
○JR宇都宮線・東北本線「東鷲宮駅」より、徒歩約10分

 

「高円宮杯U-18サッカーリーグ2019 東京(T1)」公式Webサイトはこちらからご覧いただけます。

DSC_0090.JPG
皆様の熱い応援をお願いいたします!

今週初めから高1が「成立田」で行ってきた稲刈りですが、今日は中学生が体験してきました。

機械ではなく、鎌を使って稲穂を「手刈り」します。

DSC_1731.JPG
作業前にはしっかりと注意を聞きます。
DSC_1805.JPG
大変な作業です。

 

成立学園では、コシヒカリと古代米を育てています。(写真は今日の様子です。)

DSC_1733.JPG
コシヒカリ
DSC_1736.JPG
古代米

 

古代米は、赤米とも呼ばれますが、写真で見ると穂先の色が違うことがわかります。
コシヒカリに比べると生育が遅れているため、今日は刈り取ることができません。

そして、ただ体験するだけでなく、他の行事や学習ともつながるのがアース・プロジェクトの特徴です。
11月に中3がアース・ツアーで訪れる種子島では「赤米館」を見学しますが、実は、古代米が日本に伝わってきた有力なルートが種子島なのです。

8日から9日にかけて台風が関東地方に甚大な被害をもたらしましたが、成立田の稲も写真の通り倒れてしまっているものもありました。

DSC_1742.JPG

地面もぬかるんでいましたが、生徒たちは楽しみながらもしっかりと作業を進めてくれました。(最後は写真のようになりましたが…)

DSC_2040.JPG
女子はこんな感じ
DSC_2053.JPG
男子はこうなります

アース・プロジェクトは、本物に触れる、実際にやってみるという「体験的アプローチ」と、生徒同士や、教員や保護者も含めた他者とのコミュニケーションを重視する「相互的アプローチ」の2つを実現するプログラムです。
今日も保護者の皆様方のご協力をいただき、順調に作業することができました。この場を借りて感謝申し上げます。

DSC_2119.JPG
アース・プロジェクトの取り組みについては、こちらをご覧ください。

今週末、9月14日(土)に「成立学園高校 第1回学校説明会」を開催いたします。

教育の特色や募集要項のご説明をさせていただきます。

そして、推薦基準の発表もします。

授業体験や校内見学もできます。

個別相談もできますので、入試についてはもちろん、クラブ活動や学校行事、講習や補習のことなど、学校生活に関すること何でもお気軽にご相談ください!

みなさまのご参加を教職員・生徒一同お待ちしています!

平成28年に本校を卒業し、東京理科大学に進学した工藤佳生君が、この度、東京大学大学院理学系研究科 修士課程 化学専攻

に見事合格しました!!

工藤①.JPG

高校時代から化学が好きだった工藤君。

まさか東京大学に進学することになるとは、担任から見ても想像が付きませんでした・・・。
本校の卒業生としては2人目の東大生となります。今は卒業論文を仕上げるために必死に頑張っているそうです。

そんな彼なら近い将来、「ノーベル化学賞」を取れるかもしれません!!

彼の今後に目が離せません。

これからも頑張って下さい!

応援しています!!

↑って質問されたら、みなさんはどう答えますか?

いろいろな答えがあっていいのですが、

成立学園ではこのように答えます。

「圧倒的に自分を知り、他人と共感し、仲間を作れる人」

来年度から新設される「探求クラス」では、海外の大学への進学を視野に入れ、

”How do you contribute to the world?”

の問いに答えられるような生徒を育てます!
IMG_5754

本日、中学校学校説明会(第2回)を開催しました。
今回は、教育の特色や入試についての説明以外に、中学2年生による「海のフィールドワーク」の発表がありました。

IMG_5750.jpeg
まだまだつたない部分はありますが、本物の体験をしたからこそ感じられた内容が盛り込まれていて、見ていて引き込まれる発表でした。
説明会に参加してくださった受験生・保護者の皆様方からも拍手が起こっていました!

次回の説明会は10月5日(土)になります。
でも、その前の9月28日(土)・29日(日)には「成立祭」があります。
こちらにもぜひご来場いただき、生徒たちの生き生きとした姿をご覧いただきたいと思います!

ページ
TOP