さあ、待望の「成立祭」の開催までとうとう残すところ1日となりました!

準備も着々と?進んでいます。

   
 これは何だ?  ふざけているのではありません
 校庭のステージの準備も進行中  国際色豊かです

 

さまざまな展示や発表、模擬店など生徒のみんなが一生懸命準備しました。

皆様のご来場を心からお待ちしております!

 

たくさんの種類が…
     

 

また、高1・2の各クラス代表によるナショナル ジオグラフィックの取り組みに基づく発表も行います。

発表順は次の通りです。

9/29(土) 11:15~13:15
高校1年H組→F組→E組→C組→J組→D組→I組→G組
9/30(日) ① 11:15~11:45
高校2年B組→C組
② 12:25~13:55
D組→E組→F組→G組→H組→I組

 

発表の際には、「ナショナル ジオグラフィック日本版」の編集長にもお越しいただき、講評並びに最優秀チームには記念品の贈呈も!

 

その他にも、こんな企画が…

 

ぜひ、こちらの方もお楽しみに!

成立祭まであと3日となり、校内では準備期間に入りました。

これまで、通常の授業・クラブ活動などの時間の合間を見て、それぞれのクラス・団体が少しずつ準備を進めてきましたが、今日からは一気に加速していきます。

どんな風に校内が成立祭モードに変わっていくか楽しみです!

さて、これらは何でしょう?

中学「古代米」の収穫日が決定しました。

例年より若干遅れての収穫となりますが、10月6日(土)にいよいよ親子収穫作業を行います。

当日は生徒・保護者のみなさんでカマを使って収穫し、高校生のコシヒカリとは違い、そのまま2週間天日干しにします。

その後は昔、使われていた唐箕や足踏み脱穀機を使い、最後まで手作業で工程を進めていきます。

ご興味のある方は9:45より成立田にて作業を開始しますのでお気軽にお越しください。(見学可)

また、高校生収穫の成立米(コシヒカリ)は9月29(土)30(日)の成立祭で販売させて頂きます。

無くなり次第、終了となりますのででご了承くだ さい。

収穫が遅れております中学古代米は予約販売となります。

皆様のお手元に届くのは脱穀作業終了後となりますので11月上旬を予定しております。

高校野球秋季大会はオール東京を24ブロックに分け、1ブロック2校が勝ち抜けで本大会へ進出し、そこで優勝すると・・・“選抜甲子園”となります。

新生「成立学園野球部」は一昨日、目黒学院を7-0のコールドで下し、本大会へ進出が決定しました。

今後の予定としては10月1日に抽選会、6日~スタートとなります。

“一戦必勝”

応援よろしくお願いします!

さて先週は、高3生の大学指定校&公募推薦の選考会議がありました。

学年の約1/3弱が各校に挑みます。

早速、成立学園の看板を背負って受験する指定校組は、本日午後に“出陣式”があります!!

しっかりと準備して一人でも多くの朗報を聞きたいものです。

9月も最終週となりました。

特に土・日(9/29・30)は成立祭となります。

多くの方のご来場を楽しみにしています!!!

本日は中学3年生の「土曜講座」が行われました。

テーマは『論語』。
今回は成立学園と二松学舎大学とのコラボで実現した特別講座です。

実は本校の『論語』講座は雑誌にも紹介されています。

 

まず第1回は、二松学舎大学文学部長 江藤茂博教授による『論語入門』です。

「『論語』って堅苦しそうだなっ」て思っていそうな中学3年生に対して、江藤先生が最初にお話しされたのは『アンパンマン』。

さて、皆さんには『論語』と『アンパンマン』との深~い関わりがわかりますか?

この『論語』講座は、各回以下のような内容で1月まで6回実施される予定です。
第1回 9月15日 江藤茂博(学部長・教授)『論語』入門
第2回 10月 13日 牧角悦子(教授)『論語』における「孝」について
第3回 11月 17日  久米晋平(助手) 孔子と人間の可能性について
第4回 12月 15日 町泉寿郎(准教授) 昔の読み方で『論語』を読もう
第5回 1月12日 中根公雄(非常勤講師) 孔子の「仁」に対する思い
第6回 1月26日 高山節也(中国文学科主任・教授) 『論語』にみえる孔子の本音とは

生徒たちが何を感じてくれるのか楽しみです!

先週、高1担当の成立米(コシヒカリ)の収穫が完了しました。

今年も800㎏超の大豊作です!

成立田で残すは、中学担当の成立米(古代米)となりました。

こちらは、まだまだ成長段階で,

恒例の「中1親子de稲刈り」は昨年より約1ヶ月ずれ込み10月第1週目となりそうです。

 

上の写真・・・“収穫直前”稲穂の頭が垂れています(コシヒカリ)。

下の写真・・・“成長中”につき稲穂がツンツンしています(古代米)。

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」

この句の様になりたいです・・・

いずれにせよ、“稲穂”も“人間”も一緒ですね!!

9月15日(土)10:00より、中学校の学校説明会を開催いたします。

募集要項や入試問題についてのご説明の他に、今年中3になりました1期生の成長についての話もさせていただきます。

まだの方はもちろん、これまでに来校された方も違った話を聞くことができますので、ぜひお越しください!

在校生・教職員一同、心よりお待ちしております!

9月4日(火)より、成立田のコシヒカリ(高校生担当)の収穫がスタートしました。

昨日まで6クラスが稲刈りを無事終え、昨年を上回るペースで収穫されています。

また、どのクラスも協力し丁寧に作業を進めてくれています。

本日は最終日(GHIJ組)です。

また、今月下旬には中学生が担当する古代米の収穫が予定されております。

(もう少し成長を見てから詳しい日程は連絡させて頂きます)

このままのペースで収穫すると昨年のを上回る収穫が見込めそうです。

みなさんご期待ください!!

今年も成立祭にて成立米(コシヒカリ・古代米)を販売致します!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初日の稲刈りの様子です        まだまだ成長中!古代米(中学担当)

9/1に行われました中学校のオープンスクールにて親学講座を開催しました。

親学講座は「親が学ぶ」という意味ではなく、「親も学校も共に学ぶ」という意味を込めています。

平成22年から開始し、講演会や分科会などを年に3~4回開催しています。

今回は小学生の保護者の皆様を対象に行いましたので「プレ」親学講座となりました。

講師は本校のスクールカウンセラーで臨床心理士の毛利泰剛先生です。

テーマは「子どもをやる気にさせる親の関わり方」です。

 

・子どもはもともとやる気にあふれている

・やる気には「内発的なやる気」と「外発的なやる気」がある

・内発的なやる気を伸ばすことにより自発的に動けるようになる

 

などなど思わず「へぇ~」と頷いてしまう内容でした。

そして、「ダメ」・「がんばれ」・「早く」は子育ての3大禁句とのこと。

これらは、私も教室でそして我が家で毎日の様に言っており、大反省です。

保護者の皆様からも

「子どものみに頑張らせるのではなく、親も自分の行動を見直す良い機会を頂きました」

「ダメ・がんばれ・早くはいつも言ってしまう言葉なので反省です」

などの感想を頂きました。

家庭も学校も子育ての注意点は一緒。

両者で見守っていくことが大切と、今回の親学講座を通して学んだ私です。

ページ
TOP