今年からスタートしたゼミ授業、次に紹介するのは「芥川賞を読む」という講座です。
小説作品は国語の授業でももちろん講読しますが、このゼミではもっと違った角度で作品と向き合います。
「芥川賞は、時代によって作られる」という観点で、作品が書かれた時代についても理解を深めていく予定です。
最初に扱うのは、生徒でも読んだことが多かった「コンビニ人間」です。どのような角度で作品に向き合うのでしょうか?
他のゼミについても、順次ご紹介していきます!
中学2・3年生対象のゼミナール授業。
すべてで14講座ある中、本日紹介するのは「今から学べる高校数学の基礎」です。
高校数学、というと難しい定理や公式を覚えて、それを応用していくイメージかもしれませんが、このゼミではそんなアプローチはしません。
むしろ、なぜそうした公式が導けるのか、ということを、普段の授業ではできない遠回りをしながら探っていく授業です。
だから、必要なのは「考える」力だけです。しかも、一人では考えず、グループで議論しながら答えを出していくことで、自分の考えを発信したり、友人の考えに耳を傾けたり、という経験にもなります。
そして、それが「高校数学」への橋渡しにもなっているわけです。
たしかに、数学の本質はそこにありますよね。
他にもさまざまなゼミがありますので、順次、ご紹介していきます!
青稜では本日から授業がスタート。午後は、中学2・3年生対象のゼミナール授業でした。
ゼミは、まさに大学の授業の、あの「ゼミ」です。
生徒は、14種類の講座の中から自分が探求したいテーマのゼミを選択し、担当の先生のもと少人数で探求活動をしていこう、というものです。
テーマは、生物を扱う「変態学」、気象を扱う「目指せお天気マニア」、「日常生活と数学」など、ユニークなものばかり。
写真は、アイスブレイクも兼ねてカプラを扱う課題に取り組んでいる様子です。
英語では、少人数という環境がフルに活きてきそうですね。最終的に論文を提出したり、コンクールに出場するようなゼミもあり、かなり本格的。
各ゼミの様子は、随時受け付けてご紹介していきます!
さて、青稜は明日から授業がスタート!今年はコロナの影響で、8月のはじめからお盆休みまで、2週間程度の短い夏休みでした。
青稜ではコロナによる休校期間中も、オンライン授業を通して生徒の学びをサポートしてきました。そういう意味では夏休みを短縮してまで授業をする必要はないのでは?という声も聞こえてきそうですが、先日TVの取材を受けて校長は「今後やって来るかもしれないコロナの感染拡大とその休校措置に向け、可能なときに授業をやっておこう」と説明していました。生徒の安全と、学びの確保を両立するための、ひとつのリスク分散です。
とは言え、都内の感染状況を考えると決して安全とは言えません。生徒の登校に向けて、校長をはじめ教職員が校舎と教室の消毒をしてまわりました。
まだまだ暑さの盛りですが、熱中症&コロナ対策に気を配りながら、例年とは違う環境での学校生活、また明日から、楽しくスタートしていきましょう!
そして、明日はいよいよ中学2・3年生のゼミも開始します!!(ゼミについては、後日、改めてご紹介します)
22日(土)のオンライン説明会のお申し込みも、随時受け付けております!詳しくは本校HPをご覧ください。
本校のオンライン説明会では、いつもQ&A機能を利用し、リアルタイムでご質問にお答えしております。通常の個別相談と同様に、1対1で本校の教員がチャットで参加者のご質問にお答えしていく機能です。
個人的なご質問から、部活動や課外活動などのご質問など、基本的には何でもお答えいたします!
ただし、時間内にお答えしきれない場合もございますので、その際は後日、本校のHPにてお答えいたします。(第1回目の返答は以下からもご覧いただけます)
https://www.seiryo-js.ed.jp/now/exam/7594/
オンライン説明会にご参加される方は、本校HPよりお申し込みください!
なお、すでにお申し込み頂いた方には、今週20日をめやすにメールをお送りいたします。しばらくお待ちください。
終戦から75年を迎えました。
本校は中学、高校とともに平和教育をひとつの目的として修学旅行を実施しています。
中学では広島を訪れ、世界で唯一の被爆国としてこれからの平和について考える機会としています。
広島については、先週の特集で綾瀬はるかさんとも対談をさせていただきましたが、中学の段階では、日本で育つなかで、まずは日本から「平和」の意義を感じ、発信してほしいと思っています。
そして、高校。高校の修学旅行では、唯一の本土決戦の場となった沖縄を訪れ、現在もなお続いている「戦後」についても考えてもらいます。(事前学習として、沖縄が抱えている諸問題については、ディベートを通して理解を深めています)
さらに、高校ではグローバルな視野で戦争の惨禍についての理解を深めてほしいという思いから、希望者だけではありますが、ポーランドのアウシュビッツを訪れることにしています。
ポーランド、アウシュビッツ修学旅行については、本校のHPにも記事がございますので、興味のある方はホームページまでお越しください。
現在、新型コロナによる困難に直面している世界ではありますが、戦後75年のこの日、これから人々が平和に暮らせる世界が訪れることを、切に願うばかりです。
22日に実施するオンライン説明会、15日時点で中高合わせてすでに1300人以上の方にお申し込み頂いております!お申し込み、ありがとうございます。
お申し込みいただいた方には、20日(もしくはその数日前)にID等を記載したメールをお送りいたしますのでしばらくお待ちください。(20日を過ぎても届かない場合は、学校に21日にお電話いただければと思います。お手数をおかけいたします)
もちろん、まだお申し込みを受け付けております!通常の学校説明会と違い、オンラインなので人数制限はございません!
日程は以下の通りです。参加をご希望のかたは、本校HPからお申し込みください!(今回も、Q&Aコーナーもあります!)
8月22日(土)
10時30分~ 中学説明会
14時00分~ 高校説明会
(それぞれ70分程度を予定しております。もちろん、途中入場・退出も可能です!お気軽にご参加ください)
ページ
TOP