創立50周年の記念すべき時に、二日間とも快晴に恵まれた純心祭となりました。連日、本当にたくさんの方にご来場いただきました。ありがとうございました。純心生・教職員共に、ご来場いただいた皆様の笑顔と温かい言葉に励まされて、私たち自身も大変楽しい「時間」を過ごすことができました。 これからも純心をどうぞよろしくお願いいたします!

 

≪純心祭の舞台裏≫

☆第50回純心祭「巨大モザイク壁画」について

純心祭でたびたび企画される巨大モザイク壁画。各学校で色々な制作方法があると思いますが、純心では実行委員会が制作したもとになる画像をパソコンで8色に減色し、色を文字に変換した後、エクセルを使い9mm×9mmの升目がA3用紙に縦48升×横73升の計3504升が描かれている設計図を1159枚制作し、それを生徒一人あたり2~3枚を配布して升目一つ一つを色えんぴつで塗りつぶて完成させたA3用紙、1159枚を一つ一つ貼り合わせて縦7.5m、横15mの色えんぴつ巨大モザイク壁画を完成させました。完成させた巨大モザイク壁画は中学校舎に展示しましたがいかがだったでしょうか。喜んでいただけたら嬉しく思います。(第50回純心祭実行委員会より)

 

t-20140914junshinfes (1).jpg   t-20140914junshinfes (2).jpg

 

☆東日本大震災復興支援ポスターについて

今年度も引き続き、文化委員会と純心祭実行委員会で東日本大震災復興支援の募金を行いました。一日も早く日常の生活が取り戻せるようにと気持ちをこめて縦3m×横1.5のポスターを2枚制作しました。この2枚のポスターを近くで見ていただいた方はお解りいただけたと思いますが、全て「絆」という文字で絵が作られています。みなさまの絆が大きな力となるようにと願いをこめて制作しました。

t-20140914junshinfes (3).jpg   t-20140914junshinfes (4).jpg

 

☆過去純心祭のポスター

今年で50回目を迎えた純心祭。コツコツと積み上げてきたものが、気がついてみる50回という節目を迎えるまでに至りました。50回という今までの積み上げてきた歴史を振り返ってみようという気持ちで、過去のポスターを講堂と校舎内に展示いたしました。時代時代を感じることができるポスターのデザイン。自分たちの在学中の純心祭のポスターを見つけた卒業生の方々は懐かしく思われた方も沢山いらっしゃったのではないでしょうか。

t-20140914junshinfes (5).jpg

☆カラーラインパウダーペイント

今年度、初めてチャレンジしたカラーラインパウダーペイント。1m×1mのボードに絵や文字を切り抜いた型を制作し、その切り抜いた所にふるいでカラーラインパウダーを降りかけて絵を描くという、ケーキ作り?からヒントを得たカラーラインパウダーペイントはいかがだったでしょうか?実は13日の放課後に何時間もかけて実行委員会の生徒が一生懸命校庭に描いたものの、夜になって純心は局地的な土砂降りの雨。苦労して制作した全ての絵が流されてしまいましたが、何としても成功させたいという実行委員会の生徒が、朝早くから登校して再度、校庭に描きなおしました。前日に描いた数を制作することはできませんでしたが、4色のカラーラインパウダーペイントはいかがだったでしょうか?

t-20140914junshinfes (6).jpg

 

☆純心祭ゲート

今年も校門に制作した純心祭ゲート。男子生徒がいる学校では、工事現場の足場などを使って制作する学校もあるようですが、男子生徒がいない女子校では、そのような方法で大きなものを制作するのは困難。そこで力のない女子生徒でもなんとか制作できる方法はないかと考え出されたのが、ラミネートによる制作方法。ゲートの元になるデザインをパソコンを使い制作した後、ソフトを使ってA3用紙を貼り合わせる大きなポスター制作。そのA3用紙を一つ一つをラミネートしたあと、両面テープを使い張り合わせ、それを軽量パイプで組み立てられた骨組みに固定してゲート完成!今年度のゲートは「城壁」をイメージして制作しましたがいかがだったでしょうか?

t-20140914junshinfes (7).jpg

☆のぼり

純心坂から校庭の土手に立てたのぼり。各団体の紹介ポスターを入れ込んで制作しましたがいかがだったでしょうか?

t-20140914junshinfes (8).jpg

☆高校校舎壁画

今年で50回目を迎えた純心祭。50回という純心祭の誕生日を祝い、ケーキの壁画を制作しました。

t-20140914junshinfes (9).jpg

☆室内フラッグ

生徒から「廊下の装飾がさみしい」という声が上がり、今年度少しでも解消しようとして考えたのが室内フラッグ。消防の関係から避難誘導の看板等が隠れるような装飾ができないため、今回のような窓側にフラッグを飾る方法をしてみました。「商店街のようで楽しい」という声もいただきまずまずの成功だったと思っています。

t-20140914junshinfes (10).jpg

 

☆西芝オブジェ

今年のテーマである「時間~とき~」をイメージしてダンボールと模造紙で制作したオブジェ。校舎の上から見下ろすとその大きさと綺麗さを感じることができたのではないでしょうか?

t-20140914junshinfes.jpg

本日はたくさんのお客さまにご来校いただき誠にありがとうございました!

明日9月14日(日)の一般公開も、来場者の皆様に楽しんでいただけるよう、精一杯おもてなしさせていただきます。皆さまお誘い合わせの上、ぜひお越し下さい!!

<以下、本日の様子>

20140913_1.JPG   20140913_2.JPG

20140913_4.JPG

 今年の純心祭も昨年に引き続き「生徒による学校説明会」が行われています。普段の学校説明会とは異なり、生徒会役員の生徒が主となって開催されます。彼女たちは、夏休み前から準備をしていて、純心祭に来場してくださる受験生や保護者の皆様に、純心の魅力をどのようにお伝えしたら良いのだろうかと日々試行錯誤しながら、本日の「生徒による学校説明会」を迎えました。是非一人でも多くの皆様に会場に足をお運びいただき、彼女たちの頑張りをご覧いただければと思います。

<以下、「生徒による学校説明会」の様子>

20140913_5.JPG   20140913_6.JPG

 明日9/14(日曜)に純心祭にお越しの際は以下のバスをご利用いただきますよう、よろしくお願い致します。

京王八王子駅発(JR八王子駅北口⑫乗り場経由)純心女子学園行き

京王八王子駅発 臨時急行

8:30   8:40   8:55

9:15   9:35   9:55

10:15   10:35   10:55

11:15   11:35   11:55

※JR八王子駅北口は上記時刻の約2分後

福生駅西口発(二の宮経由)純心女子学園行き

福生駅西口発(二の宮経由)

8:14   8:40

9:20   9:48

10:20   10:54

11:25

美:創価大正門富士美術館行き  臨:臨時バス

 

純心祭を明日に控えた本日、前夜祭が行われました。

t-P1070528.jpg t-P1070537.jpg

<左:クールなバンド演奏 /  右:可愛らしいダンス>

t-P1070546.jpg t-P1070612.jpg

<左:セクシーなダンスを披露 /  右:純心祭実行委員による挨拶 >

校長先生から開会式のお言葉をいただいた後、各団体による工夫を凝らしたダンスや演奏で会場は早くもヒートアップ!「純心Miss&Mr.コンテスト」では、中1から高2まで各学年を代表する美男(?)美女が勢ぞろいし、特技を披露したり、「キュンとなる台詞」を言ったり、大変盛り上がりました。

t-P1070551.jpg  t-P1070607.jpg

<左:大盛り上がりのMr. &Ms.コンテスト  /   右:今年度の優勝者>

高校3年生による食品団体のPRでは、各クラス個性あふれるダンスを披露してくれました。全校生徒、早くも明日が待ち遠しいかぎりです。

 t-P1070592.jpg t-P1070589.jpg

t-P1070600.jpg t-P1070576.jpg

 <高3食品団体のPRダンス>

あたたく、優しく、ワイルドで、頼もしい生徒たちが作り上げる純心祭。

どうぞ純心の特別な「2日間」をお楽しみください!

純心祭にお越しの際は以下のバスをご利用いただきますよう、よろしくお願い致します。

京王八王子駅発(JR八王子駅北口⑫乗り場経由)純心女子学園行き

京王八王子駅発 臨時急行

8:35   8:55

9:15   9:35   9:55

10:15   10:35   10:55

11:15   11:35   11:55

※JR八王子駅北口は上記時刻の約2分後

福生駅西口発(二の宮経由)純心女子学園行き

福生駅西口発(二の宮経由)

8:00   8:14   8:40

9:04   9:48

10:20   10:54

11:25

美:創価大正門富士美術館行き  臨:臨時バス

 

 

 朝夕すっかり涼しくなりました。校舎の窓を開けますと、昼間は夏を惜しむかのような蝉の声が、また、夕闇が迫る頃ともなりますと、秋の虫の様々な音色が賑やかに聞こえてまいります。純心学園の、季節の変わり目の景物のひとつと申せます。

 さて、昨日は校舎内の備品の移動を行い、いよいよ今日から参加団体ごとに本格的な会場の設営、展示や装飾がはじまりました。また、講堂講演の参加団体も仕上げの練習にいよいよ熱が入ってまいりました。

 ここでは、受験生のみなさまへの「学校説明会」のご案内を致します。この説明会は、生徒会役員の主催で行われます。午前中のリハーサルを覗いてみました。生徒たちは、純心学園の良さを少しでも多くの皆様にお伝えしたいと、一生懸命に考え、企画を練り、準備を進めてきたようです。自分たちの学校を誇りに思い、沢山の後輩をお迎えしたい、という強い思いが伝わってまいりました。(私たち教員は本当に嬉しく思いました。)

どうぞ、受験生の皆様、会場に足をお運び下さい。明るく元気な生徒会役員がお迎えいたします。

 プログラムは次の通りです。

  場所:セントメリーホール

  時間:11:00~12:00 (ホール開場は10:30)

  内容:①学年対抗プレゼンテーション

       中1から高3まで、行事、学習、クラブへの取り組みなどについて、各学年の生徒がご紹介いたします。純心生の素顔がのぞけます。

     ②トークショー

       全校生徒へのアンケートを素材に、純心生の本音をお聞きいただけます。

   *説明会終了後、施設見学を行います。(希望者)

   *なお、個別相談も随時担当教員が行っております。(高校校舎1階 A-1教室 入試相談コーナー)

<以下、リハーサルの様子>

20140911_4.JPG   20140911_2.JPG

20140911_3.JPG   20140911_5.JPG

 

純心祭が間近に迫り、授業中の生徒たちも何となく落ち着きません。

しかし、それも今日の午前中まで……。

いよいよ、午後から「純心祭の準備期間」に入りました!

先ずは、それぞれの会場の準備からです。必要な机や椅子を運び込んだり、いらなくなったものを運び出したり……と、生徒たちは生き生きと動き回っています。重いものや数の多いものなども、すべて自分たちの手で動かしますから、皆で協力しないといけません。各団体の責任者、クラブでは部長が中心となり、テキパキと指示が飛び交っていました。純心祭を初めて経験する1年生たちは、どんな気持ちなのでしょうかね? ……準備は着々と進んでゆきます。予定された時間よりも大幅に短縮され、30分足らずで一通りの会場準備が終了しました。いつもはおっとりとした(?)純心生の動きとは思えない、そんな素早い準備の時間でした。

……必要なものをどんどん運び入れた会場は、整然と片づけられています。これらの会場が3日後、どんな装飾を凝らした場所に変わるのか、皆さんもご想像してみてください。私たち教職員も楽しみですが、一番楽しみにしているのは、生徒たち自身でしょうね!大勢の皆様のお越しを、こころよりお待ち申し上げております!

20140910_1.JPG   20140910_2.JPG

20140910_3.JPG   20140910_4.JPG

<明日から本格的な準備が控える校舎>

 バトン部と吹奏楽部のコラボレーションによる、野外ステージとパレードを、今年の純心祭でも行います!今年の曲目は、皆さんもよくご存知の楽しい曲が詰まったメドレーです!!小さいお子様から大人の方々まで、皆さんで私たちと一緒に歌い、踊りませんか!?パレードを是非お楽しみください!!

 

 20140909.JPG

<練習中に記念写真!>

純心祭では各クラスの企画やクラブの公演の他に、教科の取り組みの展示があります!今回はその中でも、英語科の教科展示をご紹介します!

展示には、中学2年生によるイングリッシュキャンプ、中学3年生による海外研修があります。<イングリッシュキャンプ>は、河口湖で英語漬けの2泊3日を経験するプログラムです。レッスンだけではなく、最後にはディスカッションやプレゼンテーションをするなど盛りだくさんな3日間を過ごしました。今年も多くの生徒が参加し、初めはなかなか英語だけの生活に慣れない生徒もおりましたが、最終日には、バスを降りてからも英語を話すなど、英語が伝わる喜びを体験することができました。<海外研修>は、17日間オーストラリアの現地の学校で勉強し、ホームステイで生活するプログラムです。コースは、シドニーとブリスベンに分かれており、それぞれ天気にも恵まれて様々な体験をすることができました。ブルーマウンテンを登ったり、カヤックをしたりオーストラリアの自然にも触れ、地元の幼稚園や老人ホームを訪れて交流をするなど大変よい経験をしました。また、ホームステイでは、初めは自分の希望を言い出せなかった生徒も、きちんと自分の気持ちを伝えられるようになり、各々ホストファミリーと素敵な時間を過ごすことができ、満足をしている様子でした。これら2つの英語研修の様子を展示しておりますので、どうぞご覧ください!

もう1つ忘れてはならないのが、スピーチ発表です。昨年度の中学スピーチコンテストの入賞者による生のスピーチ発表をお届けします!現中学2年生から高校1年生が絵本の朗読、課題文の暗唱、生徒自ら作成したスピーチの発表を行います!時間は13:45~14:15です。純心の生徒たちの英語を是非聞きにいらしてくださいね♪

P1030079.jpg

<イングリッシュキャンプの様子>

 

sydney.jpg  brisbane.jpg

<左:海外研修シドニーコース、オペラハウス前にて / 右:海外研修ブリスベンコース、研修校にて>

 

純心では、4月に講堂で行われる新入生歓迎会の時に、委員会の各委員長が委員会紹介をします。その時に、放送委員の委員長がこんなことを話していました。

「放送委員はとても地味ですが、今私が話しているマイクは放送委員がセッティングをし、この講堂を照らしているライトは放送委員が操作をし、盛り上げる音楽も放送委員が流しているのです!」
 委員長が全校生徒に強く主張した瞬間でした。彼女が言うように、放送委員は見えないところで仕事をすることが多く、その仕事に至るまでの当番決めや、話し合いを、昼休みを使って繰り返し行います。特にスポーツ大会や純心祭など、行事の時には放送委員の存在なしでは絶対に成功しません。あと1週間に迫った純心祭に向けても、放送委員は誰にも褒められることなく、(叱られたり、反省したりすることは多々ありますが…)日々ひたむきに活動をしています。
 放送委員が活躍する場面で、忘れてはならないのが講堂公演!8つの団体が公演を行い、全ての公演において、放送委員が照明や音響、時にはアナウンスを担当しています。その姿はお客さんから見ていただけませんが、曲に合わせて照明の色を変えるような場面では、1秒でもタイミングがずれると台無し…という緊張感の中、公演団体をサポートして、公演を成功させようと一生懸命です。本日のリハーサルでも、放送委員は悪戦苦闘しながら必死に活動していました!
 その他にも、校内での落とし物や迷子の放送、団体のPRのアナウンス、野外ステージでの音響担当など、当日だけでなく、準備段階から放送委員の生徒は校内を走り回っています。純心祭にお越しの際は、そんな縁の下の力持ちの放送委員のことも少し思い出してあげて下さいね♪ 頑張れ、放送委員!
CIMG1525.jpg  

CIMG1532.jpg

<左:高校生が中1に仕事を教えています / 右:ダンス部のリハーサル中、照明の色を変えます>
CIMG1536.jpg  

CIMG1538.jpg

<左:スポットライトを操作、意外と重労働… / 右:リハーサルを終えて、反省中>

1週間後の金曜は、前夜祭。いよいよ純心祭が来週末にせまってまいりました。校舎内では、校内展示の準備も着々と進められています。放課後、中学3年生の教室をのぞいてみると・・・、生徒が何人か残って「中3学習旅行」の展示の準備をしていました。

IMG_3339.jpg

 作成中の模造紙に、「世界遺産」、「金閣寺」などの見出しがありますね。中学3年生は、10月末に学習旅行で京都・奈良を訪れます。その事前学習の成果を、毎年純心祭で発表しているのです。

校内展示には他に、英語科教科展示(イングリッシュ・キャンプ、海外研修、スピーチ)をはじめ、美術、理科、社会、国語、家庭科などの教科展示があります。職業インタビュー、高1長崎研修旅行などの学年企画もあります。純心の行事や授業の様子がおわかりいただけることでしょう。

また、中3から高2までは、各クラス単位で校内展示を行います。こちらは、縁日あり、動画あり、ゲームあり、体験あり、と盛りだくさんで楽しめますよ。なかには「そうじレンジャー」という変わり種も。(何だろう?)

校内でのクラブ発表としては、家庭科部(おいしいお菓子の販売あり)、漫画研究部(部誌、ポストカードの販売あり)、茶道部(お茶会)、軽音楽部(ライブ)、つくし部(手話、点字等の体験・ゲーム)等、講堂での公演に負けてはいません。

一日ではまわりきれないほどの、これらの校内展示を存分にお楽しみ下さい。

 

さて、最後に、同じ中3の教室で、ダンスの練習をしているグループを見かけましたので、ご紹介しましょう。

IMG_3348.jpg

 野外ステージに出演する有志グループとのことで、「Wonderful Rush」の曲を踊っていました。野外ステージは、食品のテントのならぶ中学校舎前に、特設ステージが設営され、クラブ、有志など様々なユニットが出演します。こちらも熱いですよ!

朝のすがすがしい空気の中、楽器を持った生徒たちが次々に純心坂を登ってきました。今朝は7時半より弦楽部の朝練習が講堂で行われました。連日の練習で疲れているにもかかわらず、よりよい公演を目指して、部員同士積極的に意見が交わされていました。特に今日はスペシャルゲストとして、昨年引退した高校3年生がアドバイスをしてくれたこともあり、それぞれの課題も見つかったようです。

今年の講堂公演参加団体は、中1公演、コーラス部、演劇部、ダンス部、弦楽部、箏曲部、バトン部、吹奏楽部の8団体です。明日からはいよいよリハーサルも始まるため、どのクラブも熱が入り始めています。

当日は、是非彼女たちの練習の成果をご覧ください!

 

20140904_1.JPG   20140904_2.JPG

 

<左:弦楽部の朝練開始前の様子/右:講堂公演パンフレット>

ページ
TOP