ごきげんよう。

本日はあいにくのお天気で今にも雨が降り出しそうですが、瀧野川女子学園の屋上校庭のバラは見頃を迎えています。

 

IMG_1838

IMG_1837

お見事です!
いろいろな種類のバラがあります。

IMG_1832

IMG_1829

綺麗に咲いているバラを見ると心が癒されます。
お天気に負けず、今日も元気に頑張りましょう!

 

〜受験生向けイベントのお知らせ〜

【5/19(日)Discover私立一貫教育2019東京私立中学合同相談会
日時:5月19日(日)10:00〜16:00(最終入場:15:30)
開催場所:東京国際フォーラム ホールE(東京都千代田区丸の内3-5-1)
入場料:無料

【5/19(日)さんだる相談会_豊島フォーラム
日時:5月19日(日)13:00〜16:00
開催場所:東京都立豊島高校
入場料:無料

 

ぜひご来場ください。

ごきげんよう。

本日より、中高一貫4年生、高校1年生がBritish Hillsへ語学研修のため出発いたしました。

Bitish Hillsには自然豊かで広大な敷地に伝統を感じさせるような建物があり、本物の英国文化を味わうことができます。研修中はオールイングリッシュになるということで、生徒たちは少し緊張していると話していましたが、バスに乗り込んでからは満面の笑顔が見られました。

IMG_8640

IMG_8643

この三日間、英国文化に触れることで自らの世界を広げ、英語によるコミュニケーションの楽しさや大切さを知り、クラスメイトや先生との親睦を深めてきてほしいです。

IMG_8650

お土産話を楽しみにしていましょう!
いってらっしゃい!

———-
昨年の語学研修の様子を動画でご紹介しています。ぜひご覧ください。

ごきげんよう。

本日はスポーツフェスティバルが開催されました。
昨日のリハーサルでは見られなかった、ビシッとした空気で開会式が行われました。

各クラス旗の目標テーマ、デザインの由来など、クラス旗に込めた思いの説明発表もそれぞれありました。

 

さて、演技は中高一貫生のダンスからスタートです。


各パート移動が多いですが、ダンスの動きも揃っています。

IMG_1760 2

流行りのU.S.A.に曲が変わり、盛り上がってきたところで、中高一貫の先生も突入!

IMG_1765 2
まさかの?先生方のかっこよすぎるダンスに体育館は大歓声に包まれました。

高校2年生の集団演技も素晴らしかったです。
扇子の舞いは指先までしなやかな動きを意識し、とても綺麗でした。
アグレッシブな動きも取り混ぜていたり、切り替えが難しかったのではないでしょうか。

IMG_1766 2

応援合戦は3年生を中心に学ラン・セーラー服姿で登場。
赤組も白組も昨日のリハーサルでは見られなかった一体感があり、応援合戦は引き分けというところでしょうか…

競技に入り、玉入れです。
チームごとに円陣を組み、気合いが見られました。

IMG_1784 2

先生による玉入れも気合い十分!

IMG_1793 2

 

次は大縄跳びです。
今日までよく練習している姿が見られました。
そんな姿を見ていたので、今日うまくいっていなかったチームにも拍手を送りたいです。

IMG_1801 2

午前中のラストはピンポンリレーです。お玉にピンポン玉を入れて運びます。
慎重にピンポン玉を落とさないように走る姿が学年が上がるごとに上達していました。

IMG_1806 2

午前中の競技が終わり、得点の途中経過の発表です。

IMG_1807 2

赤組リード!

後半も激闘の末、赤組が総合優勝しました!

IMG_1809

生徒たちを見ていて、気が付いたことがあります。
大繩を飛び終えた三年生、すぐに縄を結び、片づけをしていました。
また、準備係の生徒が一人で大きなシートを持つのに苦戦している姿に気が付いた別の生徒がすぐに駆け寄って手伝っていました。
自分の係ではないけれど、協力し合う姿に心が温かくなりました。

開会式の校長先生のお話に「この時期にたくさん頑張って、たくさん応援するってことがとてもいいことなんです。楽しい1日にしましょう。」とありました。
今日は1日一生懸命頑張って、一生懸命応援しました。瀧野川女子学園の生徒達にとって、今日が楽しい1日になったことと思います。
お疲れさまでした!

ごきげんよう。
本日は明日のスポーツフェスティバルのリハーサルが体育館で行われました。

本番さながら、開会式からスタートです。
IMG_1696_s

1年生にとっては初めてのスポーツフェスティバルです。少し緊張している様子でした。
リハーサルをすることで、立ち位置や時間を把握することが出来ます。
確認しながら、しっかりと臨みましょう!

体操の後はチアの有名曲Mickeyで体をアップ しつつ、気分も盛り上がりました。

IMG_1701_1
前に出てくれたダンス部の生徒達、キレキレの動き、かっこよかったです。
まだ動きを覚えていない生徒達、元気が足りなかったかな?
明日は思いっきり頑張りましょう!

応援合戦のあとは校歌斉唱。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_19

乙女ぞ我等、綺麗な歌声が体育館に響きました。

リハーサルはまだまだ1日続きますが、今日はここまで。
明日はいよいよ本番です。明日の赤組、白組の激闘楽しみにしています。

ごきげんよう。

今日は雨天で気温も下がり、久しぶりに「寒い!」と感じる日でしたね。

うどん

今日はランチに温かいうどんをいただきました。体の内から温まりますね。明日以降も涼しい日が続くようですので、連休前に体調を崩さないよう気をつけましょう!

さて、今回はもう一つランチメニューをご紹介したいと思います。

パン

毎週木曜日は「パンの日」で、日替わりメニューとして毎週異なるパンメニューがでます。そして今週のパンの日は「サーモンポテトカスクート」でした。カスクートはフランス語で軽食を意味するらしく、バゲットでサンドしたパンのことを言うようです。

サンドされている具材は、スモークサーモンのスライス、トマトなどの新鮮野菜、ポテトサラダです。バゲットは固すぎずちょうど良い歯切れです。フォカッチャ生地のパンがでることが多いので、もちもちした食感のフォカッチャとは違うおいしさがあります。時折口の中に広がるスモークサーモンのスモーキーな香りで食が進みます。

本学ホームページの「食堂」ページでは、メニューの紹介をしています。瀧野川女子学園の名物である食堂紹介を、ぜひご覧ください!

————————–

<学外開催*学校説明会>
イベント名:さんだる相談会
日時:4月28日(日)12:00〜15:30
場所:すみだ産業会館サンライズホール(丸井8階)
最寄駅:JR・地下鉄「錦糸町」駅南口

学校説明の他、個別相談にも対応いたします。ぜひお越しください。

ごきげんよう。

瀧野川女子学園では、全生徒・全教員がiPadとApplePencilを使って全授業を行っており、普通教室では黒板の代わりに2台の大型モニターが加わり、壁を自由に書き込めるホワイトボードにした「黒板の無い教室」へ進化させ、さらなるICT化を進めています。

そこで昨年度より、教育ICT導入支援として見学会(主催:KDDIまとめてオフィス株式会社 / 共催:株式会社MetaMoJi、株式会社リクルートマーケティングパートナーズ)を本校で開催しています。

前回1月に開催した見学会では、山口副校長より「セルラータブレット運用、導入効果について」説明させていただき、参加者の方に実際に授業を見学いただきました。

TKJ

この見学会に関する取材記事が掲載されています。

マイナビニュース<特別企画>
「導入が加速する学校向けタブレット端末は、教育ICTの課題をどう解決するのか?」

ICT教育ニュース
「瀧野川女子学園、セルラータブレット活用し知的刺激に満ちた教育」

受験生向けの学校説明会でも、実際に「黒板の無い教室」でiPadを使用した授業を体験していただける機会がありますので、ぜひご参加ください。今年度の学校説明会は、中高一貫コースが6月8日(土)13:30〜、高等学校が6月15日(土)13:30〜始まります。皆様のご来校お待ちしております!

ごきげんよう。

「瀧野川女子学園のオススメ!」として、今回は学食メニューの一部をご紹介いたします!

うどん

こちらは「たぬきつねうどん」です。年間を通して食べられる温かいうどんです。瀧野川では、温かいうどん・そばは「たぬきつね」、冷たいうどん・そばは「冷やし月見とろろ」となってます。「たぬきつねうどん」には稲荷揚げ・ネギ・揚げ玉・わかめがトッピングされています。うどんはしっかりとしたコシのある麺で、腹持ちバツグンです!

パスタ

こちらは4〜6月に提供されるパスタメニューで「えびとチーズのジェノベーゼ」です。バジルソースが濃く、香りが強いので、近くで食べている人がいるとすぐ分かります。この香りに誘われて、同じメニューをつい頼んでしまう人もいるのではないでしょうか。えび・キャベツ・トマトが使われていて、彩り華やかなパスタになっています。

うどんは宮内庁御用達の江戸玉川屋さんの麺を使用していて、パスタも同じ製麺所のものを使用しています。生麺から茹でるのでモチモチした食感となっています。

牛丼

 

続いて丼モノの紹介です。こちらは4〜6月の和丼メニュー「牛丼」です。手軽に食べられてしっかりとしたボリュームなので、男性教職員からも人気があります。スタミナがつくので、スポーツフェスティバルの練習で体を動かす時期にピッタリのメニューとなっています。

サーモンタルタル

こちらは4〜6月の洋丼メニュー「サーモンタルタル丼」です。キューブ型に切られたスモークサーモンときゅうりがゴロゴロとたっぷり乗っています。スモークサーモンのスモークの香りが食欲をそそり、ボリュームがあってもペロッと食べられます。

パッタイ

ここからは日替わりメニューの紹介です。こちらは先週のとある日に提供された「タイ風やきそばパッタイ」です。少しピリ辛でナンプラーのほのかな香りが東南アジアを感じさせます。時々このような「世界のご飯」がでるので、食を通して外国の文化を知り、食育の一貫としてぜひ味わっていただきたいです。

かじきまぐろカツ

こちらは今週のとある日に提供された「かじきまぐろのメンチカツ」です。先ほどとは異なり、こちらは日本料理です。味や香りからは、かじきまぐろを食べてる。という感じはないのですが、魚の油(不飽和脂肪酸)は肉の油(飽和脂肪酸)より体にいいと言われているので、メンチに含まれる肉汁が、心なしかさっぱりしているように感じました。

本学ホームページの「食堂」ページでは、提供されているメニューの紹介や、生徒が制作した食堂紹介ムービーなどを掲載しています。ぜひご覧ください!

ごきげんよう。

新入生も新しい学生生活に慣れてきたようで、校舎には生徒たちの元気な声が響いています。

さて、先日は「クラブプレゼンテーション」として、新入生にクラブ活動紹介が行われました。生徒たちは自分が所属するクラブを最大限にアピールし、新入生を募集します。

一番活動内容が伝わるのは、実際に体験してもらうことですが、全クラブをその場で体験してもらうわけにはいきませんよね。次に伝わる方法としては、動きを見せること。そこで、その場でパフォーマンスできるクラブはステージ発表を行い、その場でパフォーマンスが難しいクラブは、自主制作した動画を使って紹介していました。

IMG_1588

IMG_1638

IMG_1594

書道

本校では全生徒が一人一台iPadを持って全授業を受けます。生徒たちはiPadにあるカメラ機能や動画編集ソフトを使って、ごく自然に映像を制作します。

また、生徒だけでなく教員も映像技術を活用して公式youtubeの動画を自ら制作するため、撮影・編集している教員の姿を見て、「自分もやってみたい!」と思う生徒も徐々に増えてきているようです。

そこで今年度から、「たきtube」という新しい同好会が誕生しました!「たきtube」は、普段教員が使用している4Kカメラと映像編集ソフトを使って動画を制作し、youtubeに公開していく活動をします。

近年、「中学生・高校生が将来なりたい職業ランキング」に現れるようになった”youtuber”も、クラブ活動を通して実際に映像制作を経験することで、映像制作の何に携わりたいのか、それを仕事としたいのか、具体的な目標が見えてくるのではないでしょうか。

瀧野川女子学園では、生徒たちの「やりたい!」の声を全力で応援します。「たきtube」が制作した映像の公開も、ぜひ期待してお待ちください♪

ごきげんよう。

本日は木曜日。食堂日替わりメニューはパンの日です!
BLTサンドでした!
パンの中に厚めのベーコンが隠れています。サラダを一緒にサンドしていただきました。
レタスがパリパリですごく美味しかったです。
一緒に選んだ小鉢のラタトゥイユも味がしみていてすごく美味しいです。
トマトの酸味がこれからの季節にピッタリです。

そして今日は以前紹介したプリンと出会えました!今日も優しい甘さでとても美味しかったです。

IMG_1575_1修正

さて今日の一番人気は麺類だったようです。
麺類はうどん、そば、ラーメン、パスタ  と毎日どれでも食べられるのが嬉しいですね!

ごきげんよう。

カナダ語学研修は帰国日を迎えました。ファミリーとのお別れはとても寂しかったようですが、感謝の言葉をきちんと伝え、今後も連絡を取り合おう、と約束をした生徒も。せっかくできた絆ですので、大切にしたいですね。


お世話になった現地の方からお土産をいただきました

カナダの空港を出発し、成田に到着しました。成田では、耳に入る言葉も目に入る言葉も日本語で、3週間ですっかりカナダの環境に慣れたようで、少し違和感を感じていました。お迎えに来てくださったご家族の姿を見ると、一気に安心しきった表情に。カナダでの生活は楽しかった反面、日本を恋しく思う気持ちも味わい、「当たり前」と思って毎日一緒にいる家族のありがたさも実感できたようでした。

慣れない環境で、はじめは意思の疎通がうまくいかずに、悔しい思いもしました。しかし、語学学校の先生方やスタッフ、友人、ホストファミリーとのコミュニケーションを通して、しっかり自信をつけることができたようです。語学を身につけるということは、友人を増やすことができるということ、自分の世界を広げることができるということ。今回の語学研修で得た経験や友人、自信を一生の宝として、今後も世界を大きく広げていってくれることと期待しています。

ページ
TOP