ごきげんよう。

高校2年生のゼミ「栄養と調理」では、11月11日(金)に本校の被服室で、家庭料理技能検定3級の一次試験を実施しました。

結果は23名中17名が合格し、合格率75%と、昨年を大きく上回る結果となりました!

一月末に二次の実技試験が行われるので、良い結果となるよう頑張ってほしいと思います。

一次試験の様子はこちらのブログでご紹介していますので、ぜひご覧ください。


2020年度から導入したゼミ制度では、学習指導要領の枠を超えた専門性の高い内容や、大学入試改革に対応した内容に取り組んでいます。

3学期にも楽しく、力になるゼミを開講します!ゼミの一覧はこちらをご覧ください。

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:12月17日(土)13:00〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【個別相談会】対象:中学3年生

○開催日時:12月24日(土)9:00〜12:00
本学園の教員が個別に丁寧にご相談を承ります。
コースのご相談などは、成績表や模試の結果等をもとにご相談させていただきます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

高校3年生のSさん(特進選抜クラス)が、東京理科大学創域理工学部建築学科に合格しました!おめでとうござます🎊

⇨12/9時点の2023年度大学入試合格速報はこちらから!

🏫受験のきっかけ🏫
Sさんは村上春樹ライブラリーを訪れたことがきっかけで、建築と文学の融合性に面白さを感じ、建築デザインに興味を持ちました。
多角的に建築について学ぶことができるという点から、東京理科大学創域理工学部建築学科を受験しようと考えました。

📄受験方法📄
受験方法は学校推薦型選抜です。
建築物のデッサン、小論文、面接が出題されました。

建築物のデッサンは、その場で出された写真を模写するものです。
今回出題された建築物はNativeの先生の英語の授業で一度見たことのある建物だったそうです。

✏️受験対策✏️
受験の際、建築物のデッサンが出題されることは知っていたので、受験前は建築物のデッサンを自分で行なうなどの対策をしていました。休日には集中して何時間もデッサンを描き続けました。試験前には、美術の先生からデッサンのアドバイスをもらうなどの対策も行いました。

志望理由書などもより大学側に自分の熱意が伝わるように先生達の指導のもと、何度も書き直しました。

🖋合格を受けて🖋
Sさんは今回、学校推薦型選抜で合格した東京理科大学が第一志望です!
年内12月に第一志望校への合格を叶えたこの喜びを家族や教職委員一同、噛み締めているところです!

いかがでしょうか。
このように、瀧野川女子学園では生徒達が総合型選抜や推薦型入試によって、年内に希望の進路を叶えています。
教職員や保護者の方の全力のサポートもありますが、何より本人が自分で考え、自分の「好き」や「挑戦したい」を体現してきた結果が大学の合格という形で実を結びました。

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:12月10日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:12月17日(土)13:00〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

12/3(土)は高校2年生を対象に進路講演会が開催されました。

進路指導主任の先生が中心となり、大学選抜の基礎知識から、受験大学の探し方、大学選抜の例、についてお話がありました。

大学選抜の基礎知識では、願書の種類と出し方、入試の種類(総合型、学校推薦型、一般)とその違い、入試の種類ごと合格率や、具体例を交えた大学選抜のスケジュールの紹介など、大学受験に臨むにあたって必要となるごくごく基本的な知識についてお話がありました。

自分の行きたい大学が決まったら入試のスケジュールを確認し、先生と相談しながら最良の入試方法を選択し、願書提出などの準備を進めていくことになります。

受験大学の探し方では、自分と大学のマッチング、大学の検索方法についてお話がありました。

受験する大学を探すにあたっては、自分の理想とする職業と働き方を踏まえ、大学が示すポリシーと合っているか、マッチングが図れていることが大切であることがよくわかりました。

例えば、「栄養士」という仕事一つをとっても、病院で働きたいのか、介護に携わる働き方をしたいのか。希望する働き方によって、選ぶ大学も変わってきます。自分の希望する進路に合った大学がいくつかある場合、どの大学でもいいのではなく、自分の理想と合う方針を提示している大学を選ぶことが大切になってくるのです。


大学選抜の例では、総合型選抜を例に、必要な書類やその書き方についてお話がありました。志望理由書や面接においては、先にもあった通り自分の理想と大学のマッチングが図れていることが大切になってきます。また、大学に提出する調査書は自分の日頃の過ごし方が反映されるので、日々の一つ一つの活動と真摯に向き合って過ごすことが大切になります。

最後に、遅くともいつ頃までに進路を決める必要があるか、進路決定と並行して学力の研鑽も必要であること、今のうちから勉強習慣を身につけておくことが鍵になってくることについて、先生からアドバイスがありました。

他の誰でもない自分自身の将来を決める進路選択です。一人ひとりが自身の望む未来を手に入れ、来年の今頃は笑顔で過ごしていられるように進路講演会での話をしっかり心に留め、より良い選択をしていきましょう。

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:12月10日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:12月17日(土)13:00〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

12月になり、今年もスノーマンがやってきました!


実はこのスノーマン、当学園の校長先生の手作りなのです。

校長先生はある日、校長先生のお嬢さんの学校のバザーで手作りの作品を出品するにあたり、何を作ろうか悩んでいました。そんな折、このスノーマンの作り方が載っている本を見つけ、可愛らしいフォルムに一目惚れして本を手に取り、スノーマンを作ったそうです。

素材はフェルトより薄いネルでできているため、ふんわりと丸みを帯びたシルエットを表現することができます。

本に載っているスノーマンのマフラーはチェックの布で作られていましたが、どうせなら、と校長先生はマフラーも手編みのものを作りました。

帽子にマフラーと、スノーマンは小物も一つ一つ心を込めて丁寧に作られています。

作る際、後ろに丸みを持たせるように縫い込むのが難しかったそうです。

このスノーマンの一番好きなところは?と校長先生に伺ったところ、なんとも優しく丸みのある全体的なフォルムがお気に入りだそうです。

スノーマンは、ほっぺもほのかに桃色に染まっています。

愛らしい姿で学園の生徒を見守るスノーマンは、学園の受付の向かって右側に座っています。

学校説明会などでお越しの際は、是非スノーマンに会いにきてください。

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:12月10日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:12月17日(土)13:00〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

11/26(土)は、中学受験生及び高校受験生向けに学校説明会を開催いたしました。

◆学校説明会◆

瀧野川女子学園の学校説明会では、最先端の教育を支える創立の理念建学の精神といった学園の根本にある思いや、独自の必修授業である創造性教育、「毎日留学」で本当に話せる英語を身につける英語教育、多感な時期にみんなと全身で学ぶ校外学習など、学園の教育の特色について説明しています。

2年前に始まった大学入試改革の概要についてもお話ししています。これを知っていると、高校の選び方、高校3年生の過ごし方も変わってきます。詳細については是非、説明会にご参加ください。

説明会当日は、15分ほどの第7世代教育ICTが体験できる授業体験や、校内案内(20分ほど)も実施しております。ご参加いただくと入学後の学園生活がより具体的に想像できると思いますので、是非お越しください。

◆瀧野川女子学園の創造性教育◆

創造性教育”とは、本校が取り組む独自科目です。中学から入学した生徒は6年間、高校から入学した生徒は3年間の必修授業になります。

この“創造性教育”を通して、自分の仕事と望む人生を手に入れるための力となる「創造性」と「起業家精神」を養うことができます。

今回は学年ごとにどのような取り組みを行なっているのかご紹介します。

 

〜中学1年生“理想の街を創ろう”〜

中学1年生では、身近な街を題材にデザイン思考を使って「だれか」にとっての理想の街を創り出します。

街創りは机上で話し合うだけではなく、ブレインストーミングやフィールドワーク、アンケート調査などを通して、イメージを膨らませていきます。最終的には、理想の街を形にしたジオラマを実際に作っていきます。


昨年の中学1年生は“安全で環境に配慮した街づくり”をテーマに理想の街「Safety Blue Town」を創りました。住宅、空港、スーパーなど、環境に配慮された街をイメージし、その思いをジオラマにして発表しました。昨年の中学1年生が発表を行った様子をブログでご紹介していますので、是非ご覧ください。 ⇨ブログ「令和4年度創造性教育発表会<前編>

 

〜中学2年生“大道芸ロボットを創ろう”〜

中学2年生は、自分たちでデザインしたロボットを創ります。

デザインと一言で言っても決めるのは外見だけではありません。ブレインストーミングを通して、内容、形、動作、機能を決めていきます。

ロボット製作にあたっては東京工業大学の学生さんにもサポートしていただきながら、自分たちで加工やプログラミングも行います。

昨年の2年生は「ふわちゃんを笑顔に!〜子守ロボットりんちゃん〜」をテーマに、りんちゃん(お母さんロボット)とふわちゃん(子供ロボット)の2体のロボットを創りました。

「子供たちに喜んでもらえるようなロボットにしたい」という思いから、りんちゃんとふわちゃんの設定、ストーリー、特徴などを考え、みんなで話し合いながら形にしていきました。


昨年の中学2年生が今年度発表を行った様子をブログでご紹介していますので、是非ご覧ください。 ⇨ブログ「令和4年度創造性教育発表会<前編>

 

〜中学3年生“中学課程修了研究”〜

中学3年生は、自分が本当に面白い、本当にすごいと思うことをテーマに、1年間徹底的に研究します。研究内容についてはスライドを創り、1年後に研究の成果を発表します。

現在、中学3年生の皆さんは研究の真っ最中でまだ発表を行っていませんが、先日の説明会で中学3年間の創造性教育についての発表を行いました。3年間の活動内容、創造性教育を通して身についたこと、感じたこと、高校に向けての意気込み、について受験生の皆様に向けて発表しました。


昨年の中学3年生が今年度発表を行った様子をブログでご紹介していますので、是非ご覧ください。 ⇨ブログ「令和4年度創造性教育発表会<前編>

 

〜高校1年生“商品企画コンペティション”〜

高校1年生は、自分の「欲しい!」と世の中の人々の「欲しい!」をつなげ、デザイン思考を使って近未来の夢の商品をチームで考え、学内企画コンペに挑みます。

生徒たちは柔軟な思考で、様々な魅力的な商品を企画していきます。企画した内容は具体的なコンセプトやデザイン、価格、機能まで考えられており、スライドにして最終的には発表会にて発表を行います。

昨年の高校1年生が今年度発表を行った様子をブログでご紹介していますので、是非ご覧ください。 ⇨ブログ「令和4年度創造性教育発表会<後編・前半>

 

〜高校2年生“事業化実習”〜

高校2年生は、今まで創造性教育で学んできた全てを活かして「模擬会社」を立ち上げます。約15名を1チームとし、経営、マーケティング、制作、財務の4つに役割を分担し、力を合わせてオリジナル商品の制作、販売を行います。

先日の説明会では、あかつき祭での販売及びハワイ修学旅行でのチャリティーバザーを終えた高校2年生の生徒達が発表を行いました。事業化実習を通して感じたこと、学んだこと、素直な気持ちを受験生の皆様にお伝えしています。

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:12月10日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:12月17日(土)13:00〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

起業家精神を育む「創造性教育」では、デザイン思考を用いて新しい価値をつくり出し、世界をより良いものへと変えていく考え方や力を身につけます。


集大成である高2「事業化実習」では、仲間と共に起業に挑戦する中で、自分が興味のある分野や、自分の好きなこと、自分が成し遂げたいことが見えてきます。事業化実習を通して、「仕事とは何か」「会社とは何か」「資本主義とは何か」といった、実社会を擬似体験できる仕組みになっているため、自分の進路について実体験をもとに向き合うことができます。

事業化実習のルールは2つ。自分たちの手で作れるものであること。そして、役割分担してチームで成し遂げること。

事業化実習では始めに、約15名でチームを組み、会社のコンセプトを考えます。そしてそのコンセプトをもとに、商品を開発します。商品開発ではブレインストーミングでみんなの意見を出し合い、どのような商品を作るか検討します。

チーム内では、社長や副社長といったマネジメント、会計、広報、製造に分かれ、自分の得意を活かしたり、興味のある仕事に挑戦します。
会計はチームで出し合った資本をもとに、商品製造の予算を立てたり、利益を出し、かつ多くの人に買っていただける価格設定を考えたり、最終的な決算報告を作成するまで行います。
広報はCMを制作したり、商品の魅力を引き出す装飾や一目でイメージが伝わるパンフレットデザインを考えたりします。
製造はイメージする商品を再現するために、材料や製法を変えるなど試行錯誤して商品を作り上げます。また、品質を保ちつつ増産を考慮した製造ラインを考えることも必要です。
そしてマネジメントはチーム全体の動きを把握し、まとめあげます。

【生徒が制作したCMはこちらをご覧ください!】

制作した商品はあかつき祭で販売し、その売り上げをもとにハワイ修学旅行でのチャリティバザーに向け商品を増産します。そしてチャリティバザーの売上は、現地の女性のための教育組織に寄付し、社会貢献します。
高校3年生では、事業化実習の1年間の取り組みをIR報告書にまとめあげ、決算報告とします。

社会の一連の流れを高校生のうちに経験できるので、自分の進路についてより具体的にイメージすることができ、進路指導も兼ねた独自の教育となっています。

受験生向け学校説明会では、実際に今年事業化実習に挑戦した高校2年生の代表チームによる発表を行なっています。
発表の様子についてはこちらのブログで詳しくご紹介しています。ぜひご覧ください!

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:12月10日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:12月17日(土)13:00〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

高校1年生はネイティブ教師のAlexa先生と一緒に、クリスマス料理を作りました!
保育の授業の一環で、コンセプトは「幼児が喜ぶクリスマス料理を作ろう」です。

iPadで作り方を確認しながら調理します

 

私たちは箸(菜箸)を使って料理をすることが当たり前ですが、イギリスでは箸を使って料理することはないようです。そういったお互いの文化の違いを生徒も先生も”新たな発見”として考え、楽しみながら調理実習を進めていました。


ピラフ、ハンバーグ、ツリーサラダ、
マカロニサラダ、卵スープの完成!

調理実習中、コミニュケーションは全て英語!
時にはiPadを使ってイメージを共有する工夫もあり、スムーズにクリスマス料理を作ることができました。

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:12月10日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:12月17日(土)13:00〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

12/3(土)は高校の生徒会立会演説会が行われましたので、その様子をご紹介いたします。

立候補者の氏名と役職は、1週間前の11/26(土)から下足室に掲示されました。

生徒会役員に立候補した生徒達は、この日に向けさまざまな準備をしてきました。

友人や先輩に応援演説をお願いしたり、選挙活動期間は受付前に立って登校する先生や生徒達に挨拶をし、立候補者の名前を知ってもらう活動を行いました。

選挙の管理、運営、立会演説会当日の進行は高校選挙管理委員会が行います。
立会演説会では冒頭、生徒会長から生徒の皆さんへ挨拶と、選挙管理委員から演説における諸注意があった後、立候補者による演説と応援演説が始まりました。

演説と応援演説は、会長、副会長、書記、会計、議長の順に行われました。

立候補者はその役職に立候補した理由、その役職に活かせる自分の能力や長所、その役職に就任した暁に成し遂げたいこと、を皆さんの前で熱弁しました。

1年間生徒会役員をやった経験を活かして皆さんが充実した学園生活を送れるように貢献したい、

諸先輩方が築き上げた伝統を次の世代にも引き継いでいきたい、

明るく快適で笑顔が飛び交う学園にしたいなど、

立候補者のみなさんの演説は、学園生活がより良いものになるよう貢献したい、という思いがとてもよく伝わる演説でした。

応援演説は、日頃から立候補者とクラスやクラブ活動、委員会などで親しくしている生徒が行いました。

応援演説の生徒たちは、立候補者を推薦する理由、立候補者がその役職に適任であると考える理由、などを具体的なエピソードを交えて熱弁しました。

周囲の状況をよく見て判断し率先して行動する力があること、

1年間生徒会役員を経験する中で諦めない姿を見せてくれたこと、

トラブルに対する柔軟な対応力があることなど、

応援演説は立候補者が生徒会役員として学園に寄与する姿が想像しやすく、とても説得力のある演説でした。

本日の生徒会選挙の結果は12/5(月)の朝に発表されます。

新・生徒会の皆さんがどのように学園を盛り立ててくれるのか、期待に胸が高まります。

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:12月10日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:12月17日(土)13:00〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。今回は、高校2年進学コースの生徒のハワイ諸島修学旅行の感想文をご紹介します。

私は、今回の修学旅行でハワイに行けて本当に良かったなと思いました。海外に行ったからこそ楽しめたことが自分の中でたくさんありました。行く前は外国人としっかりと会話をして買い物や食事ができるのか、物を盗まれないか、忘れ物をしないか、など初めて海外だったので不安なことがたくさんありました。しかし、実際に来てみると、優しい人がたくさんいました。特に3日目のグループでの自由行動は、道に迷ったり、いきたいお店の時間がギリギリだったりと大変なこともありました。しかし、どんな時でもサービスカウンターの方やお店の店員さんなど、たくさんの人が私たちの伝えようとしていることをなんとか理解しようとしてくださって助けてもらいました。とても感謝していると同時に、嬉しかったです。

ハワイでは、本当に色々なことがありましたが、一番印象に残っていることは、景色が信じられないほど綺麗だったことです。どこにいても、どこを見渡しても言葉では言い表せないくらい素敵な景色でした。特に花火を見た時は、遠くまで広がる海の色と、日本では見たことがないほどの大きくてカラフルな花火がマッチしていて、とても感動しました。

また、4泊6日という長い時間一緒にいた友達と、より仲を深められたと感じました。出発する前に父親が「ハワイに行ったら日本と空気が全然違って人生変わるよ」と言っていましたが、その意味がわかった気がしました。私は日本の中でもあまり旅行に行ったことがないので、いきなり飛行機で空を飛んで海外に行ったことが今でも信じられないですが、悔いが残らないほど楽しんで遊び尽くせたので良かったです。またいつか絶対に行きたいなと思いました。

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:12月10日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:12月17日(土)13:00〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

10月、高校2年生はハワイ修学旅行に参加し、ハワイ大学でチャリティバザーに挑戦しました!バザーで販売したのは、自分たちの手で作り上げたオリジナル商品です。起業を体験する「事業化実習」について、ご紹介します。
「Charm Point」
“日常に輝きを”をコンセプトに、レジンで作ったイニシャルチャームとパワーストーンを組み合わせたキーホルダーを販売。
商品の手触りを良くするために、レジンで仕上げのコーティングをすることで、ぷっくりとつやつやした、厚みのある仕上がりにこだわりました。
あかつき祭では、会社のコンセプトを表現した教室の装飾に、ロープライトで照らして輝きを表現。
チャリティバザーでは、華やかなデザインに商品を変更し、チラシやボードにも商品が伝わりやすい工夫を加えました。
事業化実習を通し、お客様に納得いただく商品を作ることや利益を得るための大変さを知り、目標達成のために努力を惜しまないことの大切さを学びました。
「月華美人」
“華やかさ”をコンセプトに、オリジナルバレッタとしおりを販売。
バレッタは、形が平面的になったり、手触りが硬くなってしまうなどの失敗を改善するため、試行錯誤を重ね完成させました。しおりは、日本の四季を感じて欲しいという思いから、四季の花を入れレジンで固めたものになっています。手触りや厚み、長さにもこだわり、完成させました。
あかつき祭では、会社名をモチーフにフォトスポットを用意したり、教室の明るさにもこだわり、チャリティバザーでも、日本の和を感じてもらうために浴衣で販売し、和柄の商品を豊富に用意しました。
事業化実習を通し、周りの意見を聞くだけでなく、自分の意見を伝えたり、チームで取り組む力を育むことができました。
「逢和」
“身近に和を、和を世界に”をコンセプトに、水引を使用したオリジナルキーホルダーと髪飾りを販売。販売時の工夫として、インパクトと日本の文化を取り入れたガチャガチャを用意し、商品購入時におまけがもらえるようにしました。
水引では見た目に物足りなさを感じることもあり、何度も構成を練り直し、完成させました。商品制作にあたり、役割分担をしっかりとしていたチームなので、スムーズに作業を進めることができました。そしてチャリティバザーでは、より鮮やかな色の水引を使用して商品を制作し、販売しました。
事業化実習を通し、起業家精神の確立のほか、コミュニケーション能力や英語力も身につけることができ、企業コンセプトをもとに、お客様とふれあい、一人ひとりがレベルアップできました。
「和びりてぃ」
“誰もが手軽に便利さを”をコンセプトに、オリジナルペーパーウェイト、メモスタンド、ペンスタンドを販売。
チームみんなで意見を出し合い、より良い商品になるよう試行錯誤を重ね、教室の装飾にも和の要素を取り入れるなど工夫を凝らしました。
チャリティバザーに向けては、ネイティブの先生に、海外ではどのようなものが好まれるのかリサーチし、アドバイスをもとに商品を販売しました。実際に英語で販売し、お客さんが商品を手に取った時の笑顔を見た時はとても嬉しかったです。
創造性教育を通して、コミュニケーション能力や最後までやり遂げる力を身につけることができました。高校2年生で会社を立ち上げ、自分たちで商品を作り、販売する経験は、この学校でしかできない貴重な経験で、楽しみながら実社会で求められる力を身につけることができました。
今年のチャリティバザーでは、学年として過去最高である$1,878の売り上げをだし、ものづくりに挑戦する女子学生のための教育組織に寄付しました。
ハワイへ行く前は、英語で販売することに対し、自分たちが作った商品を上手にアピールできるかどうかなど、不安を感じたという感想が多いですが、実際に行ってみると、思っていたよりも英語が伝わり、自信につながったようです。

動画の中では、事業化実習のこと以外にも、ハワイ修学旅行の感想や、受験生へのメッセージもあります。ぜひご覧ください!

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:中学1〜3年生

○開催日時:12月10日(土)13:00〜15:30、15:00〜17:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:小学4〜6年生

○開催日時:12月17日(土)13:00〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ページ
TOP