ごきげんよう。修学旅行で奄美大島を訪れた生徒からのメッセージです。

修学旅行で奄美大島に行くと聞いて、最初はとても不安で、どんな島で、どんな人がいて、どんな自然があるのだろうと緊張していました。しかし、すぐに島の方々の暖かさを感じて、馴染むことができました。

2日目のフナンギョの滝トレッキングでは、奄美の鳥の鳴き声を聞いたり、木や滝などを見ました。滝に向かっている時に、現地の人から歴史などを聞き、色々と知ることができました。マングローブのカヌー体験では、2人乗りのカヌーに乗って漕ぎました。マングローブの木の高さが低いのがメスで、高いのがオスということを知りました。


3日目は、自分たちで拾った貝殻を使ってキャンドル作りと、SUPとシュノーケリング体験をしました。SUPでは、立ながら漕ぐのがムズカ菓子買ったけれど、今回の体験の中で一番楽しかったです。シュノーケリングでは、ウミガメが近くで一緒に泳いでいたのがとても不思議で、面白かったです。


4日目は泥染体験をしました。泥染体験では、自分でTシャツを輪ゴムでとめて泥に染めたり、職人さんのお話を聞いたりと貴重な体験をさせていただきました。フリータイムでは、同じ部屋のメンバーとコテージで話したり、遊んだり、お土産を買ったりと充実した時間を過ごすことができました。

5日目はジャンボSUPリレーと農業体験をしました。ジャンボSUPリレーでは、8人くらいで乗って漕ぎました。掛け声を合わせるのが難しかったです。農業体験では、いつも食べている野菜などの食べ物のありがたみを知ることができました。

最後に、次に奄美大島に行く後輩へ。最初は自分たちが上手くやっていけるか不安だと思いますが、時間やルールを守りながら行動して思いっきり楽しんできてください!そして奄美大島の方々の温かさを東京に持って帰ってきて、学校生活で生かしてください。

〜受験生へご案内〜

【体験入学】対象:小学3年生〜中学3年生

○開催日時:6月25日(土)9:00〜15:00
○「黒板の無い教室」でiPadを活用する瀧野川女子学園の授業や、学園直営カフェテリアのランチ、クラブ活動など、学校生活をイメージしやすい体験イベントを開催します!
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:7月9日(土)13:00〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。今回も、奄美大島修学旅行に参加した生徒のメッセージをお届けします。

私は中学2年生の時に1度奄美大島に行き、今回は2度目でしたが、新しい発見や驚きが多くありました。特に、マングローブでの話が印象に残っています。

マングローブの森には、ハゼやシジミ、カニなど、様々な生き物が生息しています。その中で、エビは木の根や幹にくっつくように住処を作ります。このエビの住処は、結果的に気を風から守る役割を果たしているそうです。私は、生物同士の共存んいとても感動しました。マングローブは、何百年もの歴史があります。長い間、生物同士が共存しあっていたこと、自然の強さ、自然を守り続けた人間など、様々な要因が繋がって今の姿があると考えると、より一層感動しました。

奄美大島は、とても多くの生物が生息する、魅力の詰まった場所です。海の透明度はとても高く、綺麗な珊瑚礁や色鮮やかな生き物を見ることができます。また、陸には鳴き声の綺麗な鳥や、カニ、ヤドカリ、綺麗なお花を見ることができます。こんなにも多くの種類の生物が生息する場所は日本にはほぼないそうです。そんな広大で、豊かな自然のある奄美大島の魅力を皆さんにも感じて欲しいです!


最後に、今回の修学旅行に携わってくださった全ての方に感謝します。コロナウイルスの影響を大きく受け、私自身落ち込むことが多くありました。まさかこんなにも楽しい修学旅行ができるなんて想像していませんでした。みんなで楽しく食事ができたこと、アクティビティーに全力で取り組めたこと、みんなで花火を見ることができたこと、すべてにとても感動しています。すべてが高校生活の大切な思い出となりました。JTBの方、奄美でお世話になった方、カメラマンの方、先生方、全ての方に感謝の気持ちでいっぱいです。いくら感謝しても足りません!最高の修学旅行でした。「ありがっさまりょた!」

 

〜受験生へご案内〜

【体験入学】対象:小学3年生〜中学3年生

○開催日時:6月25日(土)9:00〜15:00
○「黒板の無い教室」でiPadを活用する瀧野川女子学園の授業や、学園直営カフェテリアのランチ、クラブ活動など、学校生活をイメージしやすい体験イベントを開催します!
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:7月9日(土)13:00〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。奄美大島修学旅行に参加した生徒のメッセージをお伝えします。

私は奄美大島に行き、様々な体験ができたと思います。特にシュノーケリングでは、海に生きているウミガメを間近で見ることができました。ご飯を食べているところや、海から顔を出しているところも見れて、素敵な時間を過ごすことができました。シュノーケリングをしている途中、海水が口の中に入ってしまい、むせてしまった時もありましたが、仰向けになって息を整えると、なんとか同じグループの人たちと合流できて安心しました。私は泳げないので、海で溺れないか心配でしたが、海水の透明度が高く、たくさんの魚を見ていたらそんな心配はどこかに飛んでいきました。水族館の水槽の中で泳いでいる魚を見るのとは違い、海に入って生き生きとしている魚を見るのは特別感がありました。


トレッキングやカヌーでは、様々な動植物の知識が増えました。ガイドさんから教えてもらった「バクチの木」「サルスベリ」「アカメ」は絶対に忘れません。なぜそのような名前になったのかまで教えてくださり、誰かに自慢したくなるような知識も増えました。魚から陸で生活できる体へと進化途中の動物も見ることができ、動物は絶滅しない限りずっと進化していくのだと実感しました。


水辺での体験など、不安なアクティビティーもありましたが、実際に行ったらあっという間の5泊6日でした。現地の方もとても優しく、温かく出迎えてくださり、奄美を離れるのが寂しく思いました。またいつか奄美に行けたら、もっと奄美の文化を知りたいです。

 

〜受験生へご案内〜

【体験入学】対象:小学3年生〜中学3年生

○開催日時:6月25日(土)9:00〜15:00
○「黒板の無い教室」でiPadを活用する瀧野川女子学園の授業や、学園直営カフェテリアのランチ、クラブ活動など、学校生活をイメージしやすい体験イベントを開催します!
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:7月9日(土)13:00〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。本日も、奄美大島修学旅行に参加した生徒からのメッセージをお送りします。

奄美大島に修学旅行に行ってみて、全てのことが初めての体験でした。同じ日本とは思えないほどの豊かな緑と海、そして人。東京では感じることのできない大自然は、いつもの私の視点を大きく変えていくものでした。

SUPやシュノーケリングはもちろん、マングローブパークでは、実際に自然の中で生きている生き物たちと身近に触れられるということはとてもすばらしかったです。また、農業体験でも、名前だけ聞くとやることはイメージできてしまうと思いますが、実際にやってみて実感する野菜の大きさや味など、普段の生活では身近、もしくは慣れすぎてしまってわからなかったものが違って見えて不思議でした。


奄美でしかできない泥染にも心を奪われました。染物や織物などが好きなため、すべてのアクティビティーの中で一番楽しみにしていました。大島紬、泥染についての伝統や歴史をたくさん学べました。職人さんたちが作り出す織物はとても繊細で、息をするのも忘れるくらいの魅力でした。泥染では、クラスの皆のオリジナルの模様がたくさん見られてとても楽しかったです。


全てのアクティビティーを終え、その中で奄美の人たちが全員言っていたことは、「自然や伝統は奄美の宝である」です。確かにその通りであると思いました。挨拶の1つをとってもこれはとても大事な物であると話す姿には熱い想いが込められていました。それらを体験させてくれた奄美大島修学旅行はとても良い思い出になりました。

これから奄美に行く後輩たちに伝えたいことは、全力で楽しんで、仲間達と自然を一緒に感じることが一番大切であるということです。行く前は、親元や東京から離れて寂しいや、虫がたくさんいるから嫌だなどがあるかもしれません。しかし、「嫌」というよりも、これはどうなんだろう、どんなことができるのだろうと前向きになれるととても良いと思います。少なくとも行く前に想像しているものよりも大きなワクワクと感動が溢れています。奄美に行く途中の飛行機の窓から見える景色、奄美に着いてからの景色、音、食、香り。五感を最大限使って感じてきて欲しいです。部屋でゆっくりではなく、外に出てくつろぐに変えてみてください。それだけで感じるものは変わります。寝る前に空を見てください。早起きをしてみてください。スタッフのみなさんに「うがみしょらー」「ありがっさまりょーた」と伝えてみてください。行く前よりも素晴らしい自分になることができます。奄美で得た経験は自分を成長させる大きなことです。1つでもやってみてください。

誕生日のサプライズ、とても嬉しかったです。1、2年生の時はコロナがあり、友達に祝ってもらえませんでした。あんなにもたくさんの人に祝ってもらえたのは人生初めてで、これから先あるのかな?と思うくらいでした。とても素敵な誕生日になりました。ありがとうございます。奄美のスタッフさんたちもありがっさまりょーた!!

 

〜受験生へご案内〜

【体験入学】対象:小学3年生〜中学3年生

○開催日時:6月25日(土)9:00〜15:00
○「黒板の無い教室」でiPadを活用する瀧野川女子学園の授業や、学園直営カフェテリアのランチ、クラブ活動など、学校生活をイメージしやすい体験イベントを開催します!
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:7月9日(土)13:00〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

奄美大島修学旅行に参加した生徒からの感想やメッセージをお送りします!

閉村式でのばしゃ山村の村長さんの言葉が印象に残っています。「みなさん、この6日間、時間の流れがゆっくりと感じられませんでしたか?それは自然のリズムの中で生活していたからなんです。」私はハッとしました。自然は、生き物の呼吸や風の音、波の音など、たくさんの音で構成されています。そしてたくさんの音が共存するように1つのリズムを作り出します。そんな自然の音のリズムに身をまかせると、日常で抱えていた悩みもちっぽけに感じます。それこそが人間が営んできた生活なのだと気づきました。

次に奄美大島に行くみなさんにもぜひこの「自然のリズム」を感じていただきたいです。大自然で、人間の営みや自然の姿を目の当たりにすることは貴重な経験であり、行く前と行った後では自分の中での価値観や物の捉え方に大きな変化と成長を感じると思います。

〜受験生へご案内〜

【体験入学】対象:小学3年生〜中学3年生

○開催日時:6月25日(土)9:00〜15:00
○「黒板の無い教室」でiPadを活用する瀧野川女子学園の授業や、学園直営カフェテリアのランチ、クラブ活動など、学校生活をイメージしやすい体験イベントを開催します!
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:7月9日(土)13:00〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。高校3年生が奄美大島修学旅行に行ってきました!

奄美大島には、「ケンムン」という妖精が住んでいます。ケンムンは、いたずらと相撲が好きで、夜になるとケンムンが出てきて「一緒に相撲をとろうよ」と誘ってくるそうです。ケンムンはそれほど相撲が強いわけではないのですが、「相撲が強いね」と言ってあげると、ケンムンは嬉しくなってご飯をご馳走してくれるようです。ただ、朝になると、そのご飯は葉っぱに変わっているそうです。そんなおちゃめなケンムンの話は、奄美大島の子どもたちに代々受け継がれてきています。


マングローブの森でのカヌー体験の時、アマニコさんの方から「ここにはケンムンのモデルになったものがあります。どれでしょう?」というクイズが出されました。生徒たちは一生懸命探しますが、なかなか見つけられません!答えを聞くと、実はマングローブの木の根っこがケンムンの足のモデルになっていて、そこから生まれたとのことでした。確かによくみてみると、ケンムンの細くて曲がった足がそこらじゅうにありました!


私たちが宿泊したばしゃ山村には、ケンムンの絵がたくさんあります!ぜひお越しなった際には、何人のケンムンを見つけられるかチャレンジしてみてくださいね!

〜受験生へご案内〜

【体験入学】対象:小学3年生〜中学3年生

○開催日時:6月25日(土)9:00〜15:00
○「黒板の無い教室」でiPadを活用する瀧野川女子学園の授業や、学園直営カフェテリアのランチ、クラブ活動など、学校生活をイメージしやすい体験イベントを開催します!
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:7月9日(土)13:00〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。奄美大島にはたくさんのおいしいものがありますが、最後に紹介するのは、「みき」です。


「みき」というのは、奄美大島のソウルドリンクで、健康長寿の島である奄美大島では欠かすことのできない、自然の栄養ドリンクです。お米とさつまいも、砂糖を発酵させてできた飲み物で、甘酒のような味がします。発酵飲料ですので、少ししゅわしゅわとした感じもあります。最初は甘酒のような味がしますが、少しずつさつまいものとろみと酸味を感じます。みきは発酵食品ですので、日が経つにつれて発酵が進み、酸味が増すようです。甘いみきが好きな方は早めにお召し上がりください!

みきは手作りなので、賞味期限も10日ほどと短く、また1日に作れる数もそれほど多くないとのことでした。みきを作っているお店によって味が異なるのも特徴です。飲み比べをしてみるのもいいかもしれません。

また、ミキは栄養満点で、またさつまいもを使っていますので、腸の活性化や肌荒れ予防などにも良いそうです。女性にとっては嬉しい飲み物です!奄美大島を訪れた際はぜひお楽しみください!

 

〜受験生へご案内〜

【体験入学】対象:小学3年生〜中学3年生

○開催日時:6月25日(土)9:00〜15:00
○「黒板の無い教室」でiPadを活用する瀧野川女子学園の授業や、学園直営カフェテリアのランチ、クラブ活動など、学校生活をイメージしやすい体験イベントを開催します!
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:7月9日(土)13:00〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。今日紹介する奄美大島のおいしいものは「黒糖」です。


奄美大島産のサトウキビから作られる黒糖は濃厚で、やさしい甘味です。キャンディーのようにそのまま食べても美味しいですし、料理に使ってもコクが増します。お土産として、大きな箱に入った黒糖を購入する人も見かけました。黒糖にも色々種類があり、100%黒糖のみで作られたものや、水飴の入ったものなどがあります。100%黒糖の純黒糖はとても貴重ですので、探してみるといいかもしれません。

奄美大島のお土産には、黒糖を使ったお菓子もたくさんあります。その中でも黒糖せんべいや、黒糖をピーナッツなどにまぶしたお菓子は人気があります。ぜひ奄美の黒糖をいろいろな形で楽しんでください!

 

〜受験生へご案内〜

【体験入学】対象:小学3年生〜中学3年生

○開催日時:6月25日(土)9:00〜15:00
○「黒板の無い教室」でiPadを活用する瀧野川女子学園の授業や、学園直営カフェテリアのランチ、クラブ活動など、学校生活をイメージしやすい体験イベントを開催します!
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:7月9日(土)13:00〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

奄美大島修学旅行の番外編として、奄美大島のおいしいものを紹介します!今日ご紹介するのは「鶏飯」です。


最終日の昼食に生徒たちがいただいた「鶏飯」は奄美大島を代表する食事の1つです。奄美大島は海に囲まれているので、魚介類が新鮮で美味しいイメージがありますが、実はお肉もとても美味しいのです。その中でも鶏は絶品!放し飼いされていて、とても健康的な鶏から生まれる卵も新鮮で、黄身の味が濃くて美味しいです。もちろん、そんな鶏のお肉も格別です。

鶏肉じっくりと煮出してエキスを抽出した、黄金色のスープは優しい味で、私たちの身体に安心感を与えてくれます。温かいお米の上にスープをたっぷりかけ、味の濃い卵から作られた錦糸卵と、鶏肉をほぐしたものを乗せると鶏飯の完成です。

スープはお店や家庭によって味が異なるので、色々なお店で食べ比べをしてみて、自分の好きな味を見つけてみるのも楽しみ方の一つかもしれません。奄美大島に来たら、ぜひ鶏飯を楽しんでください!フリーズドライも売っていますので、お土産にもどうぞ!

 

〜受験生へご案内〜

【体験入学】対象:小学3年生〜中学3年生

○開催日時:6月25日(土)9:00〜15:00
○「黒板の無い教室」でiPadを活用する瀧野川女子学園の授業や、学園直営カフェテリアのランチ、クラブ活動など、学校生活をイメージしやすい体験イベントを開催します!
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:7月9日(土)13:00〜15:30
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。中高一貫6年・高校3年の奄美大島修学旅行も最終日を迎えました。最初は緊張していた様子だった生徒たちも、奄美大島の自然に触れ、貴重な体験をすることで、日々パワフルになっていき、素敵な笑顔を見ることができるようになってきました。ハワイ諸島修学旅行が中止となった時は残念に思う生徒たちもいましたが、今となってはその気持ちも忘れてしまったようです。毎日小さな子どものようにはしゃぎ、全力で楽しむ姿を見せてくれました。

今日は、閉村式が行われました。お世話になったばしゃ山村の村長さんや、アマニコの方々、マリンビレッジの方々からお言葉をいただきましたが、その中でも印象的なことは、奄美大島はいつでも私たちが戻ってくるのを待っているということです。たった1週間の滞在でしたが、奄美大島のみなさまや自然は、私たちを温かく迎えてくれました。島全体が私たちの故郷のようでした。もちろん、私たちは奄美大島出身ではありません。しかし、私たちのご先祖さまは海洋民族であり、もともと海と共存してきたことを考えると、誰もが奄美大島を故郷と感じるのも当然のことかもしれません。


修学旅行最後の食事は、「鶏飯」です。鶏肉や錦糸卵、煮た椎茸などの具材を温かいご飯に乗せ、鳥のスープをかけていただく鶏飯は、とてもほっとする、優しい味でした。奄美大島の美味しいものをたくさん食べられて、生徒たちは大満足な顔をしていました。

昼食後、奄美大島空港に到着し、飛行機に搭乗しようとすると、なんと外にはアマニコの方々がお見送りに来てくださいました!生徒たちは全力で手を振り、最後のお別れをしました。

奄美大島修学旅行は、本当に充実したものでした。今回修学旅行に参加した、中高一貫6年生・高校3年生は、入学時から新型コロナウイルスの影響を大きく受けていて、なにかと窮屈に感じ、我慢を強いられていた高校時代だったと思います。しかし、この奄美大島修学旅行を通して、生徒たちは3年間で1番の笑顔を見せてくれました。これほどのパワーを持っていたのかと驚かせられるほど力強く、そして全力で、前向きに何事にも取り組んでいました。この修学旅行が生徒たちのより一層の成長の糧となり、高校時代の大切な思い出になってくれることを願っています。

最後に、コロナ禍で不安がある中、お嬢様方を修学旅行に送り出してくださった保護者の皆様、奄美大島の魅力を生徒たちに感じさせてくださったアマニコとマリンビレッジの皆様、生徒たちが快適に過ごせるように色々とご尽力をいただいたばしゃ山村とティダムーンの皆様、生徒たちを温かく迎えてくださった奄美大島の皆様、そして、長い期間に渡って修学旅行を安心・安全に行えるようご尽力いただいたJTBの皆様、すべての方々に感謝を申し上げます。生徒たちがこれほど素晴らしい修学旅行を安全に終えることができたのは、何よりもみなさまのお陰です。ありがとうございました。

 

〜受験生へご案内〜

 

【体験入学】対象:小学3年生〜中学3年生

○開催日時:6月25日(土)9:00〜15:00
○「黒板の無い教室」でiPadを活用する瀧野川女子学園の授業や、学園直営カフェテリアのランチ、クラブ活動など、学校生活をイメージしやすい体験イベントを開催します!
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ページ
TOP