最終日の様子です。
天気は晴天。今回は全行程を通して天気に恵まれました。

まず、首里城を見学しました。

IMG_0605IMG_0607
守礼門を始め、文化的価値の高い建造物を鑑賞しました。

写真はガイドさんの説明をうけている様子です。

 

続けて国際通りでお土産を購入します。

IMG_0618

IMG_0626

写真のようなお土産もありました。

班別で行動し、昼食も済ませます。牧志市場で食べている生徒もおり、沖縄の食文化を体験しました。

 

 

全行程を終え、空港に向かいます。バスの中ではお世話になったガイドさんと最後の「ゆいまーる」大合唱。「帰りたくない」と惜しんでいる生徒も多数いました。

IMG_0624

 

 

写真は那覇空港での様子です。

 

 

 

 

 

 

 

今回の体験学習で得たことや感じたこと、考えたことや分かったことを大事にしてほしいと思います。

体験学習も4日目をむかえました。

宿泊しているホテルは海の目の前。朝、海岸を散歩する生徒もいました。

IMG_0537IMG_0545

 

朝食はバイキングで思い思いのメニューをとります。

IMG_0550

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は1日、班別タクシー研修です。

IMG_0556IMG_0560

 

写真はドライバーさんとマッチングしているところです。

生徒は自分たちで事前に決めた行程を回ります。

IMG_0563

 

 

写真は万座毛です。

各班、沖縄の魅力をさらに味わいました。

 

 

 

 

 

 

終了後、各班無事に本日のホテルへ帰宿。

IMG_0571IMG_0573
写真は帰宿時の様子です。

 

 

夕食のあと、素敵なサプライズプレゼントがありました。
バスでお世話になっているドライバーさんとガイドさんによるスペシャルライブが催されました。
初日にバス内で教えていただいた歌、「ゆいまーる」を全員で熱唱。

IMG_0587IMG_0589
続けて披露されたドライバーさんの美声にうっとりしました。

IMG_0591IMG_0596
最後は「島人の宝」を一緒に歌います。「いやぁささー」の大声が響き渡りました!

5月12日が体験学習最終日です。

3日目の様子をお伝えします。

昨日から伊江島に渡り民泊を体験しています。
各家庭ごとに、様々な経験をしました。
沖縄料理を作ったり、三線を練習させてもらったり、伊江島の名勝を回ったりと色々な形で文化体験をさせていただきました。
午後、体験を終えた生徒たちは港に集まり、離村式を行いました。

IMG_0456IMG_0459

充実した楽しい体験だったことが生徒の顔からうかがえました。

右上の写真は、島の代表の方のご挨拶の中で、「また来たい人」という質問に手を挙げて答えている様子です。

最後は三線を練習した生徒が民家さんと曲を披露してくれました。

IMG_0466IMG_0477

2曲目は教員も歌に参加しました。

IMG_0482

 

 

最後は全員で踊りながら歌い、伊江島の方々との交友を深めました。

 

 

 

 

 

 

 

フェリー出発の時間が来ると、別れを惜しみ、涙しながら民家さんと抱き合う姿が見られました。

IMG_0490IMG_0480

フェリー出航後も、見えなくなるまで見送りをしてくださいました。

IMG_0500IMG_0502
伊江島の皆様、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

大変お世話になりました。

 

 

伊江島から沖縄本島に戻り、ホテルにて夕食を食べた後は、エイサーを鑑賞しました。

IMG_0509IMG_0517

生徒も希望者が体験しました。

初めての体験ですが、積極的に取り組んでいました。

IMG_0522IMG_0531
最後は会場にいる全員でエイサーを踊り、伝統芸能を体感しました。

体験学習2日目の様子をお伝えします。
昨日の平和学習をさらに深めました。

2クラスずつ、別々のガマ(沖縄戦で避難場所や野戦病院として使用された自然洞窟)に入りました。事前学習の映像で見たガマと違い、においや湿気など、現地でしか感じられないことが得られました。ガマ内で、懐中電灯を消すとまったくの暗闇、生徒たちは様々な想いを巡らせたことでしょう。

IMG_0344

 

ガマ見学後、サトウキビ畑を横目に見ながらバスで南部を後にしました。バス内でガイドさんが寺島尚彦さん作詞の「さとうきび畑」を歌ってくださいました。
「ざわわ、ざわわ、ざわわ、広いさとうきび畑は、ざわわ、ざわわ、ざわわ、風が通り抜けるだけ・・・風に涙はかわいても、ざわわ、ざわわ、ざわわ、この悲しみは消えない。」
生徒たちは平和について深く考えた2日間となりました。

 

 

 

次は美ら海水族館です。
楽しみにしていた生徒も多く、大盛り上がり!

IMG_0362IMG_0358

お土産を購入する生徒も多くいました。

天気にも恵まれ、遠くの伊江島がハッキリと見えました。

 

 

 

本日は民泊を行います。

IMG_0379IMG_0384

フェリーで伊江島に渡りました。

IMG_0388

IMG_0393

島に船が近づくと、民家さんたちの温かいお出迎えがありました。
生徒の期待も一気に高まります。
入村式を行い、受け入れていただく民家さんと合流しました。

IMG_0400

IMG_0405

 

さっそく、伊江島の山、タッチューへ登ったり、海岸でサンゴや貝殻を拾う姿が見られました。

IMG_0444

 

 

伊江島のみなさんお世話になります。

 

 

「はいさい!」

高校2年生は沖縄へ修学旅行へ来ています。

IMG_0310

IMG_0312

羽田空港集合後、飛行機へ搭乗。楽しみにしていたようでテンションも自然と上がっている様子です。

IMG_0317

 

 

もちろん飛行機内では静かに盛り上がります。

2時間半のフライトを終え、沖縄に着くとモワッとした熱気とシーサーに出迎えてもらいました。

 

 

 

 

 

初日はまず、昼食をとってからひめゆりの塔へ行きました。

IMG_0324IMG_0326

 

自分たちと同じ年齢の少女たちが生きた姿を、資料などを通して学びました。

続けて平和祈念公園にて戦争体験者の講演をうかがいます。

約70年前の沖縄に何が起きたのかを知りました。

戦争とはどういうことなのか、当時を生きた方の生のお話は深く心に響いたのではないでしょうか。

IMG_0330

IMG_0332

事前学習の一環で見た「月桃の花」にも出て来た平和の礎を実際に目にしました。

礎の先に広がる美しい海と空を見ながら、平和について考える時間となりました。

IMG_0335

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平和学習の後はホテルで美味しい夕食をいただきました。

食事の挨拶も沖縄版!

「くわっちー、さびら」で始まり「くわっちー、さびたん」で終わりました!

 

明日は、ガマに入らせてもらいます。

ここ沖縄でさらに平和について学習を深めます。

富士見中学校が参加する学校外で行われる合同相談会です。
ぜひお立ち寄りください。

★ Discover私立一貫教育 東京私立中学合同相談会

  5月21日(日) 東京国際フォーラム地下2階ホールE

★ ベネッセ進学フェア2017 私立中高一貫校 合同相談会&講演会

  5月28日(日) 東京国際フォーラム地下2階ホールE

★ 声の教育社 中・高入試 受験なんでも相談会

  6月18日(日) 新宿NSビル

校内、そして全国から27033枚ものはがきや切手が集まりました。またカンパもいただきまし   た。本当にありがとうございました。

送っていただいたはがき・切手は換金し、それにカンパも加え計116万9022円になりました。このお金は全額NGOプラン・インターナショナル・ジャパンに寄付しました。

今回のキャンペーンについてのボランティア委員会の活動をご紹介します。

送っていただいたはがきの山です。

IMG_4427

はがきは価格帯で分け、100枚ごとにまとめました。

IMG_4436

IMG_4468

プラン・インターナショナル・ジャパン事務局内も案内していただきました。

ご協力下さった皆様にボランティア委員一同心よりお礼申し上げます。

 

2016年度 富士見中学高等学校 卒業生の合格実績をまとめました。


進学実績 国公立

 

 

 

 

 

私大 実績

 

 

 

 

 

2016年度卒業生の大学進学状況は、国公立、早・慶・上智・ICU・理科大、GMARCHに学年の半数以上の生徒が進学しております。

最近の傾向として、国公立大学志望が増えつつあり、生徒は着実に力をつけ、実績を伸ばしています。

 

図書館では、学校行事や授業に関する本の紹介(展示)を積極的に行っています。今月はホームルームで学年遠足や高校2年生の沖縄体験学習の準備があるので、ガイドブックやそこの土地を舞台にした小説など幅広く紹介する展示をつくりました。

tenji1tenji2

そしてここ最近、図書館でちょっとした話題になっているのは3月末に希望者が参加した「台湾教育旅行」の展示です。台湾に関する本はもちろん、現地で購入した台湾版「ぐりとぐら」や台湾の人たちが日本に旅行するときに読むガイドブックを紹介しています。子どものときに大好きだった「ぐりとぐら」が台湾語で書かれているとあってみんな興味津々。参加した生徒は、思い出話をしてくれたり、今まで興味がなかった生徒も「楽しそう」とつぶやいていたり、反応はさまざまです。

taiwan2

taiwan1

富士見中学高等学校 2016年度(2017年3月)卒業生の進路実績を更新いたしました。

この3月の卒業生は、富士見史上初の東大3名現役合格をはじめ、国公立大学に34名の合格実績を残すこととなりました。

合格者数を絞っている私立大の合格も努力の成果が報われている結果となっています。

詳しくは、学校ホームページをご覧ください。

卒業生には、それぞれの場での活躍と充実した大学生活を送ってもらえるよう心から祈っています。

ページ
TOP