ブログ一覧

武相中学・高等学校の校章 武相中学・高等学校 男子校 中学校 高等学校

2学期最初の道徳の授業は「見えない親切」という題材を行いました。

ある日、バスの優先席に座っていた美里が、おばあさんが乗って来たため、「どうぞ」と言って席を譲ることがありました。1週間後、図書館に行くため、お父さんと一緒に美里はバスに乗ります。その時、また同じおばあさんがバスに乗って来ました。

今回は、若い男の人が優先席に座っていました。美里は席を譲らないのかなとお父さんに話します。その話をした後若い男は席をおばあさんに譲りますが、「どうぞ」とも「座ってください」とも言いませんでした。やっと席をどいたんだと思った美里でしたが、お父さんがあれは『見えない親切』なんだよ、と一言美里に話します。

その若い男の人は優先席から立ち上がった後も、バスが大きく揺れるたびに立っていたおじいさんの腰を倒れないように支えたりしているのをお父さんは見ていました。おばあさんに席を譲る際になにも言わなかったのも、相手に気を遣わせないため。とお父さんは美里に言いました。

若い男の人と共にバスを降りた美里とお父さんは、その男の人が片足を引きずって歩いているのを見ます。

この内容から、

1. お父さんに「彼がしているのは、『見えない親切』なんだよ。」と言われて、美里は何を思ったのか

2. 人を思いやるとは、どういうことなのか

を考えてもらいました。

PXL_20250916_002937637

三輪田学園中学校・高等学校の校章 三輪田学園中学校・高等学校 女子校 中学校 高等学校

三輪田祭(学園祭)を開催します!
10月4日㈯ 9:00~17:00(入場16:30まで)
10月5日㈰ 9:00~15:15(入場14:45まで)
本校の学園祭はチケット制です。入場に際してチケットが必ず必要ですが、受験生およびその保護者と本校卒業生は以下の方法で入場が可能です。
皆様のご来場をお待ちしております!

【受験生と受験生の保護者】
9月1日㈪ 20時より、下記「ご予約はこちらから」ご予約の上、お越しください。
▽ご予約はこちらから

学年の制限はございません。
※ミニ学校説明会がございます。
両日、10:00~10:30、12:00~12:30、14:00~14:30となります。
在校生、卒業生も登壇予定です。是非お越しください。
※安全上の配慮から、男性の保護者単独での入場はご遠慮いただいております。

【本校卒業生】
入場制限はありません。受付で、卒業回とお名前、撮影希望の有無をお知らせください。

◆ご来場くださる皆様へのお願い◆
・講堂、体育館のプログラムのPDFを下記にアップロードしますので 来校時間をご調整ください。
▽三輪田祭 講堂・体育館タイムテーブル
10月4日㈯
10月5日㈰

・写真撮影は在校生と保護者の方に限ります。
・上履きは不要ですが、ハイヒールはご遠慮ください。
但し、体育館にお入りになる場合には、上履きをご用意ください。
・最終日 10月5日㈰は15:30から閉会式があり、在校生のみが参加となります。
ご来場の皆様におかれましては、15:15迄にお帰りくださいますよう、 何卒お願い申し上げます。
・お車でのご来場はご遠慮ください。

【重要お支払い方法】
三輪田祭購買部門よりお願いです。
今年度の三輪田祭では購買の各店舗、バザー、調理クラブ、茶道クラブ、高1喫茶、松操会マルシェ内一部店舗※お支払いは、交通系IC、PayPay、クレジットカードのいずれかになります。
現金の取り扱いは致しかねます。ご承知おき下さい。
※松操会マルシェ内一部店舗では、現金のみ取扱いの店舗があります。
よろしくお願い申し上げます。

【三輪田祭実行委員長 高2生からメッセージです】

三輪田祭テーマ「Magical」は、みんなの個性や魅力が集まって、まるで魔法みたいに素晴らしいイベントになることを意味しています。
三輪田生のもつ様々な魅力を皆さんにお届けできたら嬉しいです!
教室や廊下、ステージなど、いつもとは少し違う三輪田学園をぜひ楽しんでいってください!
9f14c3b1-2821-424c-8d95-cbfafef6e241

4c835c2d-c5e9-4e82-80a7-68ee989ac8a3

片山学園中学校・高等学校の校章 片山学園中学校・高等学校 共学 中学校 高等学校

下記の日時で個別相談会を実施します。

お気軽にご参加ください。

【日時】2025年9月28日(日)13:00〜17:00(1組30分 要申込)

【場所】東京国際フォーラム(JR有楽町駅徒歩1分)

過去3年分の入試問題集をプレンゼントします。

お申し込みは学校HPからお願いいたします。⇒ 片山学園中学校・高等学校

2025学校説明会in東京 (1)_page-0001

錦城高等学校の校章 錦城高等学校 共学 高等学校

本日9月13日(土)、いよいよ錦城祭が開幕しました。

1日目の様子をご紹介いたします。

雨も心配される天候でしたが、やや小雨が降ったものの、錦城祭のために天気がもってくれました。晴れ間の見える瞬間もありました。

一般の方々の来場に先駆けて在校生全員が体育館でオープニングセレモニーを行いました。

映像による企画紹介。

書道同好会による書道パフォーマンス

完成したのは、今回の錦城祭のテーマでもある「錦城星~輝け僕らの青春~」と「開幕」の二文字。

完成した書道の前で実行委員長による開会宣言が行われました。

一般の方々の来場が始まり、錦城生が精いっぱいおもてなしします。

 

ここからは企画の様子を紹介します。

軽音楽部によるLIVE演奏

クラス企画の「ヤマナカラアゲ」。担任の先生の名前がモチーフになっています。大行列でした!

内装や外装もオリジナリティが出ます。

カラオケ機材をレンタルし、カラオケブースを企画するクラスもありました。

中央委員会による初めての企画「アンブレリウム」。各クラスがオリジナルの傘をデザインしました。

映画研究部の作品上映会。写真は全国大会でも準決勝に進出したドキュメンタリー番組の国会議員へのインタビューの一幕です。

室内学部の演奏会。弦楽器の美しい響きが多目的ホールに響き渡りました。

鉄道研究部の模型には小さな子供たちも興味津々でした。

新聞委員会のブースでは、過去の企画を紹介すると同時に、錦城祭の紹介号をリアルタイムで制作している様子を見学することができます。

また、先日の記事でご紹介した通り、生徒による企画だけでなく、地元の外部の団体にも参加いただいています。

体育館はダンス部のパフォーマンスで来場者でいっぱいでした!

明日もぜひ、錦城祭にお越しください!

沢山のご来場お待ちしております。

アレセイア湘南中学校・高等学校の校章 アレセイア湘南中学校・高等学校 共学 中学校 高等学校

391289c3e214ca6a8fe921fca9b682df6d1c4876

第3回学校説明会・部活体験を次の通り実施します。

お申込み開始は8月20日(水)12:00からとなります。

【実施日時】

日時 10月4日(土)10:00~12:00
場所 本校
申込方法 本校ホームページより(説明会申し込み先リンク

【説明会概要】
●学校説明会は,小学生全学年のお子様及びその保護者の参加が可能です。

●部活体験は,小学5年生・6年生のお子様を対象としたものです。

●部活体験は,次の部活から2つ選択いただけます。
硬式テニス・ゴルフ・バスケットボール・アーチェリー・卓球・陸上競技・吹奏楽・鉄道研究・ドルカス(ボランティア)・茶道・華道・ハンドベル

●説明会のみの参加も可能です。(説明会終了時間 10:50頃)

●学校説明会後には,学校案内,個別相談も実施予定です。
【確認事項】
これまでに本校の学校説明会に参加された保護者の方は,説明会に参加せず,部活体験①からお子さまの部活体験の見学が可能です。これまで本校の学校説明会に参加されていない保護者の方は,学校説明会に参加頂き,部活体験②からお子さまの部活体験の見学にご参加ください。なお,これまで本校の学校説明会に参加されていないご家庭でも,お子さまは説明会に参加せず,部活体験①から部活体験に参加頂けます。

※お子さまについて,部活体験①の時間は学校説明会に参加して,部活体験②のみ部活体験に参加頂くことも可能です。その場合は,部活体験①で「学校説明会」を選択ください。

 

【アクセス】

  • スクールバス(送迎バス)を辻堂駅南口から運行します。

【 出発時間 9:15/9:30/9:45 】
事前申し込み不要でご乗車頂けます。乗り場は下の図の「送迎バス乗り場」となります。

※9:45発のバスは大変混み合い、ご乗車になれない場合があります。

早めの送迎バスをご利用頂くか、民間のバスをご利用頂くようお願いいたします。

d2fe73a5a8e4e1782dbddec24ff8495937fcd168.png

  • 辻堂駅南口からの民間バス

9:05発(神奈中バス)[辻10] [1番乗り場]

9:20発(江ノ電バス) [J2] [3番乗り場]

9:39発(神奈中バス) [辻13] [3番乗り場]

  • 茅ヶ崎駅南口からの民間バス

9:05発(神奈中バス) [辻13] [2番乗り場]

9:35発(神奈中バス)[辻10] [2番乗り場]

【その他】

  • 9:20より受付を開始します。
  • 幼いお子様も一緒にいらして頂いてかまいません。
  • 大変暑くなることが予想されますので、お飲み物をお持ちください。なお、構内に飲み物の自動販売機もございます。

説明会へのお申込は次のリンク(ミライコンパス)からお願いいたします。

学校説明会申し込みページ

 

皆様の参加を心よりお待ちしております。

新渡戸文化中学・高等学校の校章 新渡戸文化中学・高等学校 共学 中学校 高等学校

中学は午前中。高校は午後行われました。

 

結果
[中学]
中学女子団体 優勝
中学女子個人 優勝〜ベスト4*すべて新渡戸
[高校]
男子団体 3位
女子団体   優勝

IMG_3093-1-1920x1441

この記事の続きはこちら→

昨年度に続き、今年も夏休み期間の10日間、イギリススタディツアーを実施しました。中学生9名、高校生8名、合わせて17名の生徒が参加し、昨年と同じロンドン郊外の LVS Ascot School にて英語研修を受けました。

現地には中国やイタリアからも同年代の生徒が集まり、授業や寮生活を通して国際的な交流を楽しむことができました。午前中は英語の授業、午後は多彩なアクティビティに取り組み、英語を実際に使いながら学ぶ貴重な時間となりました。

また、学校での学びだけでなく、オックスフォードやロンドンの観光も行い、歴史ある街並みや文化に触れることで視野を広げることができました。日本では体験できない学びや交流を通して、参加生徒にとって大変有意義なスタディツアーとなりました。

淑徳与野中学校・高等学校の校章 淑徳与野中学校・高等学校 女子校 中学校 高等学校

淑徳与野高等学校は79年の歴史を持つ仏教主義の女子高等学校です。

校訓には「清純」「礼節」「敬虔(けいけん)」を掲げ、

これらを身体・言葉・心によって実践することで、人としての品性を高めていきます。

 

心の教育

 

この記事の続きはこちら→

穎明館中学高等学校の校章 穎明館中学高等学校 共学 中学校 高等学校

かるた部4年生の生徒が第32回関東地区高等学校

小倉百人一首かるた大会東京都代表読手選考会において

上位3名(2位)に選出されました!

 

第32回関東地区高等学校小倉百人一首かるた大会 東京都代表読手選考会 2位

 

この記事の続きはこちら→

東京成徳大学深谷中学・高等学校の校章 東京成徳大学深谷中学・高等学校 共学 中学校 高等学校

8月4日(月)、深谷市主催の〔子ども議会〕が

深谷市役所4階の議場で開催されました。

深谷市内の各中学校から代表1名が参加し、深谷市の小島市長へ質問をしました。

本校からは、中学3年生、浜野心優さんが質問しました。

 

《 子ども議会(中学生の部)》

 

この記事の続きはこちら→

ページ
TOP