ブログ一覧

拓殖大学第一高等学校の校章 拓殖大学第一高等学校 共学 高等学校

14日(水)校内グラウンドにおいて、体育祭が実施されます。

拓大一高の体育祭は3学年のクラスが赤・青・黄・緑の4つの団に分かれ、競技に取り組みます。5月になり応援の練習や体育祭の種目の練習を重ねてきました。いよいよ明日が本番です!練習してきた成果を発揮してほしいと思います。250513-1 250513-2 250513-3

 

東京女学館中学校・高等学校の校章 東京女学館中学校・高等学校 女子校 小学校 中学校 高等学校

たいへんお待たせいたしました。学校案内の最新版『スクールガイド2026』ができあがりました。
校内で開催する学校説明会・オープンスクールなどにご来校された方には直接お渡しいたしますので、どうぞ奮ってご参加ください。校内イベントへのご参加をご希望の方は、こちらからお申込みください。
また、受験生保護者の皆様は、公式ウェブサイトのトップページの「学校案内資料請求」からお求めいただくことができます。すでにお申込みの方には、これから順次発送いたしますので、お手元に届くまで今しばらくお待ちください。まだお申し込みがお済みでない方は、下のリンクからもお申し込みいただけます。

▼資料請求はこちら(miraicompass)▼
https://mirai-compass.net/usr/tkyjgj/request/reqIndex.jsf

DSCF3485 - コピー

城北中学校・高等学校の校章 城北中学校・高等学校 男子校 中学校 高等学校

本校では、毎週月曜と土曜の朝に、校風委員会の生徒たちが登校指導を行っています。

通学路での交通整理や挨拶の声かけなどを通じて、気持ちの良い一日のスタートをサポートしてくれています。

校風委員会は、各クラスから2名ずつのメンバーで構成され、前期・後期に分かれて活動しています。

朝は他の生徒よりも少し早く登校し、それぞれの担当場所で、自分の役割をしっかりと果たしてくれています。

地域の方々にご迷惑をおかけしないことはもちろん、安心して見守っていただけるために。

そして、城北生全体のマナー意識をさらに高めていくために。

この活動は、今後も大切に継続していきます。

(校風委員会)

瀧野川女子学園中学高等学校の校章 瀧野川女子学園中学高等学校 女子校 中学校 高等学校

ごきげんよう。今回は、特進コースの生徒のEnglish Fairの感想文をお届けします!

English Fairを体験してみて、私が心に残ったのはクッキングの授業です。英語なので作り方の内容を聞き取れるか不安でしたが、先生がジェスチャーをしながら英語を話してくれたり、繰り返して内容の確認をしてくれたので、とてもわかりやすく、英語を楽しく学ぶことができました。質問をする時も英語なので、自分の英語力で質問をしました。文法がしっかりしていなくても、先生方は優しく、自分の言いたいことを読み取ってくれたのでうれしかったです。話をする時に相手に伝わるために、どんな単語を使えば良いのか考えて会話をすることができました。英語の授業ではなく、アクティビティを通して、明るく、優しい先生方と英語で接したことによって、とても楽しく英語を学べました。Eglish Fairで得たことは、これからの授業でも生かしていきます。

英語特進

 

〜受験生向けイベントのご案内〜

学校説明会は、全体説明、授業体験、個別相談、校内見学で、所要時間は2時間ほどです。
ご予定のある方や、すでに説明会にご参加いただき個別相談のみご希望などございましたら、申込時の備考欄へのご入力、もしくは当日お近くの教職員までお声がけください。

【中学受験生向け】
・5/24(土)学校説明会(対象:小学3年生〜6年生)
・6/7(土)学校説明会(対象:小学3年生〜6年生)
・6/14(土)デッサン教室(対象:小学4年生〜6年生)
・6/21(土)学校説明会(対象:小学3年生〜6年生)
・7/12(土)学校説明会(対象:小学3年生〜6年生)
中高一貫イベント予約

【高校受験生向け】
・6/7(土)デッサン教室(対象:中学1年生〜3年生)
・6/14(土)学校説明会(対象:中学1年生〜3年生)
・7/19(土)学校説明会(対象:中学1年生〜3年生)
・7/26(土)学校説明会(対象:中学1年生〜3年生)
高等学校イベント予約

学習タブレットの利用ガイダンスと、各種設定を行いました。

本校では「タブレット利用同意書」を生徒・保護者にお読みいただき、

利用上の注意点を確認いただいた上で利用をすることになっています。

 

中1学習タブレット配布

 

この記事の続きはこちら→

西武学園文理中学・高等学校の校章 西武学園文理中学・高等学校 共学 中学校 高等学校

西武学園文理中学校は、国際バカロレア(IB)Middle Years Programme

の候補校です。

本校は、IBワールドスクール(IB認定校)としての認定に向けた

申請段階にあります。

 

総合トップ 中学校 高等学校 学校概要 中学_国際バカロレア(IB)MYP候補校に認定されました

 

この記事の続きはこちら→

日本工業大学駒場中学校の校章 日本工業大学駒場中学校 共学 中学校 高等学校

4月14日(月)から中学1年生は、3班編成でフレッシュマンキャンプのため

新潟県の赤倉山荘を訪れました。

先日入学式を終えたばかりで皆緊張の面持ちの中、

集団生活におけるマナーやルールを覚えていきます。

 

中学1年生フレッシュマンキャンプについて

 

この記事の続きはこちら→

埼玉栄中学・高等学校の校章 埼玉栄中学・高等学校 共学 中学校 高等学校

4月17日(木)、3学年が校外学習で東京ディズニーランドを訪れました。

生徒たちは、事前指導でキャストに関する動画を視聴し、

ディズニーリゾートで働く人たちの動きを「働く・仕事」という視点から考えて

行動計画を立て、班ごとの計画をもとにパーク内をまわりました。

 

3学年 校外学習を実施しました

 

この記事の続きはこちら→

4月24日(木)、中学校外研修があり、1年生は高尾山へ、

2年生は浅草・お台場へ、3年生はTGG(TOKYO GLOBAL GATEWAY)へ行きました。

中学1年 高尾山

森の香り、鳥の声、新緑、薬王院でいただいた精進料理、山に満ちた自然の豊かさを、

みんなで満喫し、交流を深め合えた一日でした。

特に山頂では高尾山の生態系について、ビジターセンターのスタッフの方から

お話をいただき、高尾山付近に住む生き物の種類に驚かされました。

 

中学校外研修

 

そのほかの学年の様子はこちら→

ページ
TOP