ブログ一覧

成女学園中学校・成女高等学校の校章 成女学園中学校・成女高等学校 女子校 中学校 高等学校

0901水上 データサイエンス講習 (1)

この日は、日本薬科大学の先生をお招きして、データサイエンスの講習を行いました!

データサイエンスとは、膨大なデータを整理・分析し、その中から新しい知見や傾向を見つけ出す学問のこと。

ビジネスや研究など、あらゆる分野で欠かせない力となっています。

0901水上 データサイエンス講習 (2)

講義では、データのまとめ方や分析の基本に加え、相関関係を示す散布図やトレンドラインなど、グラフの作り方についても学びました。

数字やデータを“ただ集める”のではなく、“何を読み取り、どんな気づきに繋げるか”が大切だと実感できる時間となりました。

今回の学びを活かし、これからの自主研究でも、より説得力のある発表へとつなげていきます!

アレセイア湘南中学校・高等学校の校章 アレセイア湘南中学校・高等学校 共学 中学校 高等学校

第4回学校説明会.jpg

第4回学校説明会・入試体験を次の通り実施します。
日時 11月8日(土)10:00~12:30(9:20より受付開始)
場所 本校
申込方法 ミライコンパスから→(お申し込みはこちらから

【説明会について】

●学校説明会では,学校紹介,入試紹介等を行います。

●学校説明会のみの参加も可能です。(学校説明会のみでしたら,お子さまの学年は問いません)

 

【入試体験について】

●国語・算数または適性検査から選択してお申し込みください。

●入試体験には,小学6年生,5年生がお申し込み頂けます。

●採点し,後日結果を郵送でお知らせします。

 

【時間について】

(国語・算数の入試体験をご希望の方)

●学校説明会 10:00~11:10

●入試紹介  11:20~11:40

●入試体験  国語 10:25~11:15 / 算数 11:35~12:25

(適性検査の入試体験をご希望の方)

●学校説明会 10:00~11:10

●入試紹介 11:20~11:30

●入試体験  適性検査 10:25~11:15

 

【その他】

●学校説明会後,入試体験後には,学校案内,個別相談の時間を設けております。ご希望の方はご参加ください。

●辻堂駅南口から学校までの送迎バスを運行致します。ご利用ください。

運行時間(9:15発 9:30発 9:45発)

※9:45発のバスは大変混み合い、ご乗車になれない場合があります。

早めの送迎バスをご利用頂くか、民間のバスをご利用頂くようお願いいたします。

 

出発場所

スクールバス乗り場.jpg

瀧野川女子学園中学高等学校の校章 瀧野川女子学園中学高等学校 女子校 中学校 高等学校

ごきげんよう!

奄美大島冒険旅行2日目は、世界遺産センターで奄美の自然について学ぶことから始まります。最新の博物館学に基づいて展示された奄美大島の豊かな自然について、ガイドの方からのお話を伺いながら見てまわります。一つの種を守るのに、周りにある生態系も全て守っていかないとならない、というお話に、生徒たちは真剣な顔を見せていました。中学生の自分たちにも奄美の自然、日本の自然を守るためにできることがある、と考え始めるとても良いきっかけとなりました。

高校1年生は、5月に奄美大島研修旅行で奄美を訪れます。この時の感動から、あかつき祭で鶏飯風水餃子「ギュギュッと鶏飯」を販売した団体が、今回売り上げの一部を世界遺産センターへ寄付しました。奄美大島の豊かな自然を守ることに少しでも貢献できないか、自分たちがお世話になった奄美大島に恩返しを、と考えて企画を立てました。今回の冒険旅行で世界遺産センターへ寄付金をお渡ししました。

美味しい昼食をいただいた後は、マングローブカヌーに挑戦!カヌーをこいでマングローブの森を目指します。オールの漕ぎ方を教えていただいて、いざ出発。初めてのカヌーは少しだけ苦戦しましたが、丁寧に漕ぎ方を教えていただき、すぐに上達することができました。潮の影響で干潟が広がっている様子を見ることができ、カヌーを降りて歩いてマングローブの中を探検しました。息を潜めて見ていると、さまざまな生き物が動く様子を観察することができ、世界遺産センターで伺ったお話を目で見て、耳で聞いて、自分の五感で感じることができました。

明日は、奄美大島の文化に触れる日。どのような出会いが待っているか、生徒たちも楽しみにしています!

本日の生徒の感想をご紹介します!

今日は、マングローブカヌーや世界遺産センターで、奄美大島についてたくさん知ることができました。

世界遺産センターでは、奄美の動物や植物のことだけでなく、どうやってその自然を保護しているのか、ということも教えていただきました。奄美がなぜこれほどきれいな自然を維持できるのか、その理由がわかりました。

マングローブカヌーでは、落ちて沈まないか不安でしたが、しっかり漕いで戻ることができました。友だちや木にぶつかってしまったりとハプニングはあったけど、とっても楽しかったです。普段こういう体験は自分からやったりすることがないけど、今日、やってみるとすごく楽しいということがわかったので、次からは何事も自分から挑戦していきたいです!


朝の海岸をお散歩しながら貝殻拾い
ヤドカリやカニがたくさん!

朝食もたくさんいただきました
奄美の食事はどれもとても美味しい!

奄美大島世界遺産センター
展示を見ながらたくさんのお話を伺いました

動物や植物の模型や映像を見ながら学ぶことができます
どの展示にも興味津々!

マングローブカヌーチャレンジ
大自然の中をカヌーで進みます


マングローブの森の中

森の中にはたくさんの生き物が
足元にもたくさん!

息を潜めて観察中

写真で見るよりも素敵な景色でした

花火も見ることができました!

 

〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】
・10/18(土)  9:30〜 学校説明会&授業見学 (対象:小学3〜6年生)
・10/25(土) 13:30〜 入試チャレンジ (対象:小学5〜6年生)
・11/1(土)  13:30〜 入試チャレンジ解説会 (対象:小学5〜6年生)
・11/8(土)   9:00〜 秋のオープンスクール (対象:小学2〜6年生)
・11/15(土)  9:00〜 学校説明会&授業見学 (対象:小学3〜6年生)
・12/6(土)   9:30〜 学校説明会&授業体験 (対象:小学3〜6年生)
中高一貫イベント予約

【高校受験生向け】
・10/18(土) 13:30〜 学校説明会&授業体験(対象:中学1〜3年生)
・11/1(土)  13:30〜 学校説明会&授業体験(対象:中学1〜3年生)
・11/8(土)  12:00〜 秋のオープンスクール(対象:中学1〜3年生)
・11/15(土) 13:30〜 学校説明会&授業体験(対象:中学1〜3年生)
・11/21(金) 18:30〜 学校説明会&個別相談(対象:中学1〜3年生)
・11/29(土) 13:30〜 学校説明会&授業体験(対象:中学1〜3年生)
・12/6(土)  13:30〜 学校説明会&授業体験(対象:中学1〜3年生)
高等学校イベント予約

立教新座中学校・高等学校の校章 立教新座中学校・高等学校 男子校 中学校 高等学校

中学テニス部が、「令和7年度(第11回)北関東私立中学校テニス大会」(9月28日@吉見総合運動公園)団体戦において優勝しました。
2019年度(令和元年度)大会以来、2回目の優勝です。

この結果により、12月25日(木)より兵庫県・神戸総合運動公園で行われる全国私立中学校テニス選手権大会に出場します。

s北関東私学大会


立教新座中学校・高等学校公式SNS
本校の日々の様子を紹介する記事や写真を掲載しています。
ぜひ、ご覧ください。
■LINE
@341rwect
■Instagram
@rikkyoniiza
■Facebook
@rikkyoniiza

佼成学園女子中学高等学校の校章 佼成学園女子中学高等学校 女子校 中学校 高等学校

本校は、9月7日(日)の創立記念日を迎えるにあたり、

前日の9月6日(土)に創立71周年を記念する式典を挙行しました。

杉並にある大聖堂よりライブ配信で行われ、

女子校生徒は女子校講堂に一堂に集まり参加しました。

 

創立71周年 佼成学園創立記念式典を挙行

 

この記事の続きはこちら≫

9月27日(土)藍桐祭1日目を迎えました。

夜中に降った雨はすっかりと止み、一日中気持ちよく晴れ、

熱気あふれる藍桐祭1日目となりました。

食品企画は人気のあまり、早々に売り切れるクラスも現れるなど、

相変わらずの人気っぷりを発揮し、一般企画もゲーム・縁日だけでなく、

体験型の企画も多く、訪れたお客様をおもてなしする生徒の姿が見られました。

 

【行事】藍桐祭1日目【全学年】

 

この記事の続きはこちら→

中1グローバル探究コースの生徒を対象に

実践コミュニケーショントレーナーの西田先生をお招きし、

「コミュニケーションワークショップ」を実施しました。

 

中1Gコミュニケーションワークショップ

 

この記事の続きはこちら→

明法中学校・高等学校の校章 明法中学校・高等学校 共学 中学校 高等学校

YL第8節、成蹊に1-3で敗北しました。
前半良いペースでボールを動かし、ゴールに迫っていましたが、前半37分にCKをファーサイドで先にヘディングされ失点。前半は成蹊が1点リードで折り返します。
後半5分、中盤のミスからボールを失うと、そこからドリブルで一気に進入されミドルシュートを決められ2失点目。
後半17分ボールを奪い、中に繋げて左サイドへ展開。左サイドからの折り返しを中央で左足に合わせて1点返します。
なんとか追いつきたい明法は猛攻を仕掛け、惜しい場面もありましたが、ゴールまでが遠い。後半31分、右サイドの突破を許してしまい、シュートを打たれてしまいます。ここで痛恨のキャッチミスからの失点。
残念ながら1-3で敗れてしまいました。

応援に来ていただいた皆様、ありがとうございました。
引き続き、応援よろしくお願いいたします。

10/5(日)
vs 成蹊 1-3 敗北
前半 0-1
後半 1-2

[Next Match]
8地区ユースリーグ2部 第9節
11月 日程未定 kickoff未定 @未定
vs 中央国際

0 1 2 3 4 5 6 8.5 8 12 13 14 15 16 17 20

聖学院中学校・高等学校の校章 聖学院中学校・高等学校 男子校 中学校 高等学校

 

新約聖書 使徒言行録18章9~17節

新約聖書の主人公、二人。
イエス様とパウロ。
この二人は同じような活動をして、同じように迫害をされました。
イエス様に至っては命まで落としました。
この二人は何を語ったのでしょうか。

乱暴にまとめるなら、こういうことです。
「神なんか怖くない」
これは周囲の人々を怒らせました。
「神なんか怖くない」
別の言い方にすれば「世界は怖くない」です。

【伊藤校長ブログ】神様は怖くない(10月8日全校礼拝にて)⇒コチラから

麹町学園女子中学校・高等学校の校章 麹町学園女子中学校・高等学校 女子校 中学校 高等学校

9月30日(火)の放課後に大掃除をおこないました。

担当する生徒はジャージに着替えて掃除をします。
窓ふきや黒板クリーナーの掃除、床の黒ずみをとるなど、普段の清掃とは違い、より丁寧な教室清掃をおこないました。

次は2学期中間試験です。
きれいな環境で学習に取り組めそうです。

20250930_065403052_iOS

ページ
TOP