ブログ一覧

聖学院中学校・高等学校の校章 聖学院中学校・高等学校 男子校 中学校 高等学校

新約聖書 ルカによる福音書 10章25~37節

「人はどうしたら幸せになりますか」
律法に専門家がイエスに聞きます。
イエスの答えは「あなたは考えているのか」。
彼は答えます。
「神を大事にすること。隣人を愛すること」だと。
これを聞いたイエスは「正しい答えだ。その通り行いなさい」と勧めます。
これに対して律法の専門家が質問を重ねます。
「では私の隣人とは誰ですか」

隣人
Only One for Others
そのOthersとは誰ですか、という質問でしょう。
幸せになるためにはどうしたら良いですか。
Ohersを大事にしなさい。
ではそのOhersとは誰なのか。
そこでイエスが話はじめたのが「善きサマリア人」のたとえ話です。

【1学期終業式メッセージ】すべてと向き合う経験⇒コチラから

武相中学・高等学校の校章 武相中学・高等学校 男子校 中学校 高等学校

7/21(月)に行われた「神奈川県高等学校文化連盟・図書専門部 第13 回ビブリオバトル・第 12 回かながわ高校生 POP フェスタ」に参加しました。

ビブリオバトルに参加した高2・山本新大君、高1・小松琉碧君。

当日の発表に備え、万全の状態で臨みました。

残念ながら、決勝進出することはできませんでしたが、最後まで自分の「推し本」を紹介しました。

大勢の人数の前で発表するのはとても緊張したとバトラーは言っていましたが、練習していないともっと大変なことになっていたとも語っています。

来年も出場したいという気持ちもあり、また研鑽を重ねていくとも語っています。

また、高2・神部海斗君は今大会のお手伝いをしてもらいました。

また、ビブリオバトルのほかにもPOPの展示会も行われました。

提出したのは、高2・春山剛佑君、高1・小松琉碧君、大澤邦広君の3名。

自分の作品を見てもらうだけでなく、ほかの作品を見ることで、審美眼を身に着けることができたと思います。

図書部7月

成女学園中学校・成女高等学校の校章 成女学園中学校・成女高等学校 女子校 中学校 高等学校

0602城之下 高3キャリア(面接対策セミナー)

高校3年生のキャリア学習では、夏を前に「大学受験面接対策セミナー」を実施しました。

講師は本校で表現教育トーククラスを担当して下さっている、五戸美樹先生です。

五戸先生は現役のアナウンサーでいらっしゃる他、成蹊大学やマイナビでも講師を務めるなど、多岐にわたってご活躍されています。

その経験を活かし、実践的な準備のコツを教えてくださいました。

まだまだ受験の実感が湧いていない生徒たちも、面接は「準備」が9割! との言葉に今からしっかり面接対策をすることの重要性を改めて確認し、気持ちを引き締めていました。

新渡戸文化中学・高等学校の校章 新渡戸文化中学・高等学校 共学 中学校 高等学校

まずはお暑い中をご参加いただきた皆様、ありがとうございます。

今回後方支援で活動した広報委員たちは、即戦力と今回初めて広報委員として活動に参加した生徒もおり、新旧折りまぜての活動でした。

そのため、校内案内ではうまく回らない点もございましたが、次回の校内案内で成長した姿を見守っていただけたら幸いです。

s-DSC01702

この記事の続きはこちら→

麹町学園女子中学校・高等学校の校章 麹町学園女子中学校・高等学校 女子校 中学校 高等学校

7月15日(火)に、コーラス部によるサマーコンサートが開催されました。
アカペラの曲から最近の流行曲まで、さまざまなジャンルの歌を歌いあげました。
今の季節にふさわしい爽やかなハーモニーを奏でていました。

20250715_063148571_iOS

日本大学明誠高等学校の校章 日本大学明誠高等学校 共学 高等学校

0722

本日より15日間の日本大学明誠高等学校2025海外語学研修が始まりました。昨年に続いて今回もニュージーランドのオークランドへ向かい、Onefunga high schoolにお世話になります。
参加生徒13名は集合場所の成田国際空港第1ターミナルの集合場所にぞくぞくとやってきました。全員が集合した後、引率教員の挨拶や旅行業者の方からの諸注意、見送りに来て頂いた松井校長先生からの激励がありました。その後、搭乗手続へと進み、セキュリティ検査場前で見送りの保護者の方と別れ、手荷物検査後、搭乗ゲートへと移動しました。

20時に直行便のニュージーランド航空の飛行機に乗って、オークランドへと向かいます。明日の早朝にオークランド国際空港に到着し、その後、市内観光等を行います。今年は到着した日の夜からホームステイになります。生徒はドキドキだと思いますが、楽しんで充実した15日間を過ごして欲しいと思います。

語学研修の様子はedulogを通じてお知らせしていきますので、是非ご覧下さい。.

twitter
facebook
instagram

瀧野川女子学園中学高等学校の校章 瀧野川女子学園中学高等学校 女子校 中学校 高等学校

ごきげんよう!
陸上競技部です!
先日の終業式で、高校3年の部員2名が表彰されました。
2名とも5月に行われた都大会に出場した選手です。
改めて優勝・入賞おめでとう!

【陸上競技部公式ブログはこちら】

〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】

・8/2(土)   9:00〜 夏のオープンスクール (対象:小学3〜6年生)
・8/3(日)   9:00〜 夏のオープンスクール (対象:小学3〜6年生)
・8/18(月)〜22(金) 10:30〜 学校見学会 (対象:小学1〜6年生)
・8/30(土) 13:00〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・9/13(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・9/20(土)  10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・9/21(日)  10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・10/25(土) 13:30〜 入試チャレンジ (対象:小学5〜6年生)
・11/1(土)  13:30〜 入試チャレンジ解説会(対象:小学5〜6年生)

中高一貫イベント予約

【高校受験生向け】

・7/26(土)  9:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・7/26(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・8/2(土)   9:00〜 夏のオープンスクール (対象:中学1〜3年生)
・8/3(日)   9:00〜 夏のオープンスクール (対象:中学1〜3年生)
・8/18(月)〜22(金) 10:30〜 学校見学会 (対象:中学1〜3年生)
・8/30(土)  9:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・8/30(土) 15:00〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・9/6(土)  13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・9/20(土)  10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/21(日)  10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/27(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)

高等学校イベント予約

錦城高等学校の校章 錦城高等学校 共学 高等学校

【新聞委員会】

7月13日、都庁で行われた「第48回東京都高等学校文化祭総合開会式兼第49回全国高等学校総合文化祭壮行会」に参加しました。

夏の総文祭かがわ大会(全国大会)への壮行会として、都推薦状をいただきました。また、新聞部門代表校として部門活動発表も担当しました。

大会で様々な経験を得て、活動に生かせるよう全国大会も頑張ります。今後の紙面発行にもご期待ください。

アレセイア湘南中学校・高等学校の校章 アレセイア湘南中学校・高等学校 共学 中学校 高等学校

8月2日(2)

8月2日(土)に次の通り,第2回学校説明会・授業体験(英語・理科)を実施します。

 

【日時】

8月2日(土)10:00~12:15

※終了時間は多少前後することがあります。

 

【概要】

●最初,講堂にて,参加者皆様を対象に,中学生が学校生活についてお話させて頂きます。

●その後,授業体験希望者は教室に移動します。講堂では,学校説明会を実施します。

●学校説明会と授業体験は,同時並行で行います。5,6年生のお子さまでも、授業体験に参加せず,保護者の方と説明会のみお聞きいただくことも可能です。説明会後に,授業体験の後半をご見学頂くことも可能です。

 

【学校説明会について】

学校説明会は「アレセイアの学習」や「海外研修」,「今年度の入試」などついてお話します。また,教員による座談会を予定しています。どのような教員がいるのか,何を考えて日々生徒と接してるのか等,生の声をお届けします。

 

【授業体験について】

授業体験(小学5,6年生対象)は,次の①と②を体験頂けます。
①ネイティブの英語教員によるゲーム形式での英語の授業
②理科の教員による理科実験

※授業体験にお申し込み頂くと,①と②の両方を体験頂くこととなります。

【アクセス】

●スクールバス(送迎バス)を辻堂駅南口から運行します。

● 出発時間 9:15/9:30/9:45
事前申し込み不要でご乗車頂けます。乗り場は下の図の「送迎バス乗り場」となります。

※9:45発のバスは大変混み合い、ご乗車になれない場合があります。

早めの送迎バスをご利用頂くか、民間のバスをご利用頂くようお願いいたします。

ya5aqvi5.png

●辻堂駅南口からの民間バス
9:05発(神奈中バス)[辻10] [1番乗り場]

9:20発(江ノ電バス) [J2] [3番乗り場]

9:39発(神奈中バス) [辻13] [3番乗り場]

●茅ヶ崎駅南口からの民間バス

9:05発(神奈中バス) [辻13] [2番乗り場]

9:35発(神奈中バス)[辻10] [2番乗り場]

 

【その他】

●9:20より受付を開始します。

●幼いお子様も一緒にいらして頂いてかまいません。

●大変暑くなることが予想されますので、お飲み物をお持ちください。なお、構内に飲み物の自動販売機もございます。

 

★説明会へのお申込は次のリンク(ミライコンパス)からお願いいたします。

学校説明会申し込みページ

三輪田学園中学校・高等学校の校章 三輪田学園中学校・高等学校 女子校 中学校 高等学校

7月15日(火)に中1の英語プログラム(Honors ClassとAdvanced Class)の生徒達とネイティブの先生2名でメキシコ大使館に行ってきました! メキシコ大使館は、三輪田学園の最寄り駅市ヶ谷駅から有楽町線で二駅目の永田町に位置しています。大使館が立つ土地は、メキシコがアジア諸国以外で初めて日本と平等条約を結んだ感謝の証しとして、明治政府が提供したのが始まりとされているそうです。
 大使館のスタッフに案内され、いざ大使館の中へ。スタディツアーの使用言語は全て英語です。生徒たちは、メキシコの地理や歴史、食文化について英語でレクチャーを受け、その後、スポーツや有名な観光地について英語で質問をしました。代表生徒によるオープニングとクロージングのスピーチも堂々と上手にできました。
ツアー終了後には、大使館で働くことに興味を持ち、職員の方に質問をする生徒の姿も見られました。

メキシコ大使館のスタッフの皆さん、ありがとうございました。
         Muchas gracias!
Image (23)Image (24)

ページ
TOP