ブログ一覧

東京女学館中学校・高等学校の校章 東京女学館中学校・高等学校 女子校 小学校 中学校 高等学校

【東京女学館中高 エストニア文化研修参加生徒より】
7月21日(月)夜に羽田空港を出発し、 フィンランド・ヘルシンキを経由して、日本時間の7月22日(火)15:00にエストニアの首都・タリンに到着しました。
最初の目的地であるサーレマー島には、タリンからバスとフェリーを使い、およそ3時間半ほどかけて向かいました。サーレマー島にある古城・ クレッサーレ城で、ガイドさんの英語案内を受けながらエストニアやサーレマー島、クレッサーレ城の歴史について学びました。
クレッサーレ城から徒歩5分程のイタリアンレストランで海鮮パスタを食べて、帰寮前にスーパーマーケットに寄り、海外での買い物の仕方に戸惑いながらも日用品を購入しました。
今回泊まる寮は、サーレマー島の学生たちも利用する寮で、質素な設備のなかで海外での寮生活を疑似体験します。
明日は、サーレマー市長への表敬訪問、サーレマー高校の生徒会のみなさんとの交流、クレッサーレ城でのオペラ鑑賞が待っています。早めに就寝しようと思います。

Image (1)のコピー Image (2)のコピー Image (3)のコピー

成女学園中学校・成女高等学校の校章 成女学園中学校・成女高等学校 女子校 中学校 高等学校

0708池谷 パンフレット撮影裏側

こんにちは!成女の広報部です!

成女をチェック頂いている皆さん、いつもありがとうございます!

さて、今年度版の本校パンフレットが出来上がったのですが皆さんゲットできたでしょうか……?

とってもスタイリッシュなデザインで洗練された雰囲気を感じられることと思います。

ここでは特別に!生徒会メンバーの撮影の裏側を大公開!

表紙を飾った生徒の撮影の裏側はInstagramとTikTokに載っていますので、是非チェックしてくださいね!

城北中学校・高等学校の校章 城北中学校・高等学校 男子校 中学校 高等学校

二回戦 VS文教大付属 9-0(7回コールド)
三回戦 VS東京成徳大高 1-3

二回戦は序盤からリズムよく得点を重ね、ほぼ完璧な試合運びでした。
期末試験中にもかかわらず、しっかりと試合に向けて選手が準備をして臨んだ結果だったと思います。

そして迎えた東京成徳大高との試合。
前半は攻め続けるも要所を抑えられ、逆に相手にはワンチャンスを得点に繋げられてしまう嫌な流れでした。
ただエースを中心にした固い守りで相手に流れを渡しません。

城北もついに6回にエースが意地のタイムリーを打ち、1-2と競った展開で終盤へ。
9回に追加点を許しますが、最終回にもプロ注目の投手から2アウト1,2塁のチャンスを作りクリーンナップに打順が回ります。
チームの攻守の要に全てを託しますが、キレのあるボールに体勢を崩され打ち取られてしまいました。
ここには書き切れないほど内容の濃い試合でしたが、強豪校相手にも一歩も引かない素晴らしい試合でした。

今年の3年生はキャプテンを中心に一生懸命野球の練習をするだけでなく、学校生活も真面目に過ごし勉強も手を抜かない代でした。
たくさんの応援の中でこの夏の公式戦を戦えたことは文武両道を貫いてきた彼らへのご褒美だと思いますし、一生の財産になると思います。
本当にお疲れさまでした!
今後は受験勉強一本にシフトするわけですが、目標を定めて日々コツコツ努力をすればきっと志望校にも合格できるはずです。
野球と同じく仲間と切磋琢磨しながら頑張ってください。
また、日々サポートをしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました!
大会のみならず練習試合や日頃の学校生活も手厚くサポートして頂き、選手たちが野球をする環境を常に整えて頂き感謝しかありません。
今後とも宜しくお願い致します。

新チームもすでに始動しており、3年生からのメッセージも受け取って1・2年生も日々練習に励んでいます。
8月末には抽選会もあり、あっという間に秋季大会が始まります。
目標のベスト8に向けて頑張れ、城北生!

(硬式野球部顧問)

明法中学校・高等学校の校章 明法中学校・高等学校 共学 中学校 高等学校

 照りつける太陽、濃い緑に包まれた樹木、明法のキャンパスは夏本番を迎えています。今日の暑さ指数は29.7(厳重警戒)、その中でも明法生は活発に活動しています。

エアコンの効いた教室や講義室では夏期講習が続いています。7月20日から29日までの7月前期/後期講習、8月22日から30日までの8月前期/後期講習ですが、今日は7月後期講習の初日です。
講座名には各担当者の思いが込められています。「意外とおもしろい大学入試問題」「複雑怪奇?社会経済史に立ち向かえ!」「11月進研模試対策」「英語4技能を鍛える!」「数Ⅲ極限」「実験系問題演習(生物基礎)」「現代文・古文基礎固め編」「文法講座(時制・助動詞・受動態)」…。扱う範囲を具体的に示したものもあれば、魅力的なタイトルで生徒を引きつけようとするものもあります。いずれにしても各担当者は参加してくる生徒を念頭に講習の準備を行い、教材を作成します。暑い中登校してくる生徒諸君に「来た価値があった」「この講習を取ってよかった」と思ってもらいたいとの願いが根底にあります。
他にも担任の指示で学校に来て学習している生徒や、総合型選抜や推薦型選抜の相談に職員室を訪れる高3生もいます。〝学習の夏〟は熱く盛り上がります。

お昼に食堂で栄養をつけて(本日の丼は「ペッパーライス風丼」、牛肉・コーン・ニンニクの入った夏バテ知らずの一品です)、午後は部・同好会活動の時間です。大会に向けての練習、明法祭に向けての準備、新チームの始動、部や同好会ごとに状況は違いますが、皆、一生懸命に取り組んでいます。
体育館も含め室内の活動場所にはエアコンがありますが、グラウンドで活動する部や同好会はより大変です。こまめな休憩、水分補給、体温調節は不可欠です。水分補給には必要な成分を含んだドリンクを用意し、体温調節は首・脇の下・太ももの付け根を冷やすことが効果的です。体調に異常を感じる前に防いでいくことが真の対策です。私たちも普段以上に目を光らせています。〝部・同好会の夏〟は熱くなってはいけません。

1 2 3 4 5 6 9 11 12 13 14 15

麹町学園女子中学校・高等学校の校章 麹町学園女子中学校・高等学校 女子校 中学校 高等学校

7月19日(土)に、1学期の締めくくりとして、終業式を実施しました。

校長先生からは、2025年本屋大賞を受賞した話題作『成瀬は信じた道をいく』をご紹介。
「自分を信じて歩むこと」の大切さを、作品を通して生徒たちに語りかけました。

生徒会からは、新しいメンバーが発足!
新スローガンは「自分らしく、麴町らしく、みんなの声で今を創る」
仲間とつくる学校生活がますます楽しみです。

また、葵祭実行委員からは文化祭に向けたお知らせも。
今年のスローガンは「咲かせよう、感謝の花 実らせよう、未来への希望」。
パンフレットの表紙イラストや中夜祭への参加団体の募集もスタートしました!

さらに、自習室「MANABU room」の1学期利用者に対する表彰も行いました。
自分で学びを進めた姿勢に、あたたかい拍手が送られました。

2学期も一人ひとりが輝ける、そんな毎日になりますように!

IMG_1040 IMG_1047 IMG_1038

新渡戸文化中学・高等学校の校章 新渡戸文化中学・高等学校 共学 中学校 高等学校

新渡戸文化中高は、夏期集中講座期間中です。

社会は、中高合同で国立公文書館を訪れました。

3階の会議室で館内の説明を受けた後、別の階にある書庫の出入り口まで案内して下さり、説明を受けました。

永久保存の仕方や火事の際の対応法など、普段の生活では考えられない仕組みに、生徒たちは驚いていました。

史料の修復現場では、丁寧な和綴じ本の修復作業をする現場を見学することができ、用紙の修復にも和紙を使うことに驚いていました。

会議室に戻ると、現物公文書を実際に見る機会をいただきました。二・二六事件の史料などを閲覧させて頂いたのですが、本物の迫力はすばらしく、教員の予想以上に生徒たちは史料への興味関心を持って閲覧していました。

s-1000017371

この記事の続きはこちら→

瀧野川女子学園中学高等学校の校章 瀧野川女子学園中学高等学校 女子校 中学校 高等学校

ごきげんよう。
先日、テニス部では夏に行われる『ジュニアティームテニスチャンピオンシップ』そして秋に行われる『新人戦』に向けて向けて部内戦を行いました。

今回の部内戦を通して、夏休み全力で『新チーム』として意識を高めて練習試合やチャンピオンシップなど頑張りましょう‼︎

テニス

【テニス部公式ブログはこちら】

 

〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】

・8/2(土)   9:00〜 夏のオープンスクール (対象:小学3〜6年生)
・8/3(日)   9:00〜 夏のオープンスクール (対象:小学3〜6年生)
・8/18(月)〜22(金) 10:30〜 学校見学会 (対象:小学1〜6年生)
・8/30(土) 13:00〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・9/13(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・9/20(土)  10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・9/21(日)  10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・10/25(土) 13:30〜 入試チャレンジ (対象:小学5〜6年生)
・11/1(土)  13:30〜 入試チャレンジ解説会(対象:小学5〜6年生)

中高一貫イベント予約

【高校受験生向け】

・7/26(土)  9:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・7/26(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・8/2(土)   9:00〜 夏のオープンスクール (対象:中学1〜3年生)
・8/3(日)   9:00〜 夏のオープンスクール (対象:中学1〜3年生)
・8/18(月)〜22(金) 10:30〜 学校見学会 (対象:中学1〜3年生)
・8/30(土)  9:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・8/30(土) 15:00〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・9/6(土)  13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・9/20(土)  10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/21(日)  10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/27(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)

高等学校イベント予約

横須賀学院中学高等学校の校章 横須賀学院中学高等学校 共学 中学校 高等学校

本日(7/26)、中学校では、小学生対象の“オープンスクール”が行われました。聖歌隊による歓迎合唱、校長あいさつ、礼拝体験の後、クラブ体験、校内案内がありました。写真は聖歌隊による歓迎合唱です。
ご来校くださいました皆さま、どうもありがとうございました。

20250726・01中学オープンスクールa3 ◆20250726・02中学オープンスクールa3

佼成学園女子中学高等学校の校章 佼成学園女子中学高等学校 女子校 中学校 高等学校

2025年7月8日(火)期末試験最終日にグリーンボランティアを実施しました♪

総勢109名の有志の生徒で、学校中の草むしりをしました。

暑い中の作業になりましたが、後援会の皆様にご協力いただき、

それぞれの収集袋がいっぱいになるほどたくさんの雑草を抜くことができました!

 

【グリーンボランティア】

 

この記事の続きはこちら>>

ページ
TOP