中学3年生は今、物体の運動について学習しています。

速さの大きくなる運動、速さの小さくなる運動、等速直線運動の

3種類から2種類の運動について、自分でデータをとります。

今までの学習内容を思い出し、斜面の角度を工夫しながら実験に取り組んでいました。

物理実験

(金子)

7月3日に本校で実施された首都圏模試の際に、御来校いただいた方々に対して

学校説明会を行いました。

本校の特色や中高一貫教育の強みなどに関して説明いたしましたが、非常に多くの

方々にご参加いただきました。お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。

 

首都圏模試7月

 

次回は7月17日(日)に夏休み体験授業が本校において実施されます。

現在、本校HP上から予約を受け付けておりますので、ぜひ多くの方に遊びに来て

いただければと思います。

 

◎夏休み体験授業

<日時> 2016年7月17日(日) 9:30~11:30

<会場> 千葉明徳中学校

<内容>

・授業体験会①「総合思考力セミナー」

・授業体験会②「教科思考力セミナー」(国数社理英から1教科選択)

・私立中学受検者向け説明会

・公立中高一貫校受検者向け説明会

・施設、部活見学ツアー

 

お申し込みはhttps://ssl.schoolpass.jp/chibameitoku/

 

(村上)

昨年まで公式戦では勝った経験がなく、負けてばかりの千葉明徳中サッカー部。

創部から6年、私が顧問に着任してから4年目を迎えました。

 

サッカー部奮闘記

 

中学校サッカー部は環境や時間的に、そして人数的に決して恵まれているとは言えません。

それでも公式戦での初勝利を目指して、練習に励んできました。

今まで私たちにとって公式戦とは夏の総合体育大会と私学大会、秋の新人戦でしたが、

実戦経験を積む為にも新たに高円宮杯U-15サッカーリーグに参加しました。

2月から始まったリーグ戦は6月19日に最終節を迎え、計10試合を戦いました。

結果は2勝7敗1分。部員は本当によく頑張りました。過去6年間、公式戦白星なしのチームが

初勝利だけではなく、2回の白星を挙げられたのです。

私たちは発展途上のサッカーチームです。だからこそ、毎年わずかながらも、一歩一歩前進

できるよう皆で努力を続けます。

今年度、私たちの目標は「千葉市総合体育大会で初勝利を挙げること」です。

それを果たす総体初戦は来る7月16日に行われます。そこで何としても勝ち星を挙げられる

ように、チーム一丸となって汗を流す毎日です。

縁あってこれを読んでくれた小学生の皆さん、機会があれば是非サッカー部に遊びに来て

ください。私たちはサッカーが上手い下手ではなく、サッカーに熱い思いを持ち仲間と共に

本気で打ち込みたい人と、新たな歴史を築いていきたいと考えています。

 

生徒や教職員、保護者からはもちろん、地域の皆さんに愛されるチームを目指します。

応援よろしくお願いいたします。

 

(サッカー部顧問 渡辺 哲史)

7月17日(土)の9:30~11:30に、小学校4年生~6年生を対象に、本校で

「夏休み体験授業」が開催されます。

2020年大学入試改革に伴って注目を集める「思考力」をテーマに、iPadを用いて

小学生を対象に5教科の授業を行います。

また、希望者には部活動見学も実施します。

現在、本校ホームページから予約を受け付けています。

多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 

夏体験チラシ

 

http://chibameitoku.ac.jp/junior/admissions/#summer

6月23日(土)、中学校3年生が家庭科の時間に「赤ちゃん体操体験」を行いました。

 

赤ちゃん体験

 

NPO法人「ママの働き方応援隊」の「赤ちゃん先生プロジェクト」に参加している

「赤ちゃん先生」「ママ講師」の方々を外部からお招きし、5つのチームに分かれて

体験を行いました。生徒たちは生後半年前後の「赤ちゃん先生」と手遊びをして

触れ合ったり、「ママ講師」の皆さんから出産・育児の体験談を聞きました。

生徒は初めはおそるおそると言った様子で触れ合っていましたが、時間が経つに

つれて緊張もほぐれていった様子でした。「赤ちゃん先生」たちは何度目かの体験

らしく、泣き出す子供が少なかったのがとても印象的でした。

授業の最後には感想の共有を行いました。「自分の小さい時の様子を知りたくなった」

「子どもを持つのはずっと先だと思っていたけれど、その時はすぐ来るのだと感じた」

「親に感謝したいと思った」など、生徒一人一人が充実した学びを得られたようです。

貴重な機会を得られて本当に良かったと思います。

 

(河合)

芸術鑑賞(3年)

 

6月22日に芸術鑑賞会が実施されました。

中学校3年生は、千駄ヶ谷にある国立能楽堂で狂言「柿山伏」と能「小鍛冶」を鑑賞しました。

上演に先立ち、能楽の歴史や特徴についての解説があったほか、本校の代表生徒が実際に舞台に

上がり、能特有の「構え」を実演し、一般のお客様からもお褒めの言葉を頂きました。

能は2009年に日本で初めてユネスコの「無形文化遺産」に登録され、国際的にも価値が認めら

れている日本の伝統文化です。

普段はなかなか鑑賞することがない伝統芸能を観ることで、「日本を知る」学習となりました。

(村上)

先日ブログにアップしたように、中3は企業訪問を行うのですが、

1・2年生は社会科見学で工場見学を行いました。

 

社会科見学(1・2年)

 

午前中はJFEスチールに、

午後は1・2年を混ぜたいくつかのグループに分かれ東京ガス袖ヶ浦LNGプラザ、

中央防波堤外側埋立処分場に行ってきました。

 

JFEスチールでは迫力満点の製鉄作業を間近で見ることができ生徒たちは感動していました。

東京ガスでは液化天然ガスの実験をやっていただいたり、埋立処分場では実際の処分場を見ながら

環境問題について考えたりなど、貴重な体験をすることができました。

 

キャリア教育の一環でも行っている社会科見学なので、

職員の方にも仕事について質問をしたりなど積極的に行動していました。

 

またバスの中では2年生が1年生のお世話をするなど、

明徳は縦の繋がりの中で学ぶことも重視しています。

(井筒)

6月19日(日)に千葉工業大学で行われた「2016千葉県私立中学進学フェア」に出展いたしました。

県内の私学23校全校が参加し、私立中学の魅力をアピールしました。

 

私学フェア①

 

全体では約4000名(約1100組)の方が来場され、本校のブースにも多くの方にお越しいただきました。

また、午後には本校1・2年生の総合学習である「土と生命の学習」の体験授業も行いました。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

 

私学フェア②

 

次回の本校イベントは、「夏休み体験授業」として、2020年大学入試改革に伴って注目を集める

「思考力」をテーマに、ipadを用いて小学生を対象に授業を行います。対象は小学4~6年生です。

是非とも遊びに来てください。

 

7月17日(日) 9:30~11:30 「思考力セミナー」、希望者には「部活動見学」

 

(村上)

 

硝酸カリウムと硫酸銅の2種類の結晶が混ざった状態から

硝酸カリウムのみを結晶で取り出す実験をしました。

今回は実験方法を班毎に話し合い、自分たちで考えた実験操作に従い実際に実験をしました。

わくわく実験ブログ№6

 

最初は、結晶を溶かすための水の量が多すぎて結晶が出ませんでした。

そこで水の量と結晶の量の関係をもう一度、溶解度曲線で確認し

水を減らして実験を行ったところ、綺麗な結晶を取り出すことができました。

結晶が出てきた班からは、歓声があがっていました。

 

実験レポ

(金子)

ページ
TOP