今日紹介するのは、

日本国憲法第9条改正の是非をめぐるディベートを行うために準備を行っている様子です。

 

日本国憲法の知識を授業で習得した後、9条への理解を深めるためにディベートを行います。

 

社会AL

 

21世紀型スキルの育成のために明徳の社会科ではディベートを取り入れているのですが、

中1から何度かやってきたディベートにも慣れてきたのか、生徒たちは議論に対して主体的に

参加しています。

 

最初に9条の論点を生徒たちが黒板に書きだし、全体で共有したあと、チームごとに立論を

練ります。

チームごとにiPadを使って根拠となる引用資料を調べたり、資料集に載っている統計資料など

を読み解いています。

 

注目すべき資料などは教員から各グループのiPadに送り、全体でも共有し解説を加えながら

進めています。

 

いよいよ次回は試合です。どのような試合になるのか楽しみです。

(井筒)

 

体育祭

10月8日(土)に体育祭が行われました。

昨年度に引き続き、全校生徒が赤組と白組に分かれ、各組が優勝を目指します。

当日は、天候悪化が懸念されたため、プログラムの順番を変更しつつ進行しました。

全校生徒が参加した「色別対抗リレー」では、少しでもタイムを縮めようと必死に走り

切り、白熱した戦いとなりました。

また、今年度初めて行われた「騎馬リレー」は上級生が下級生を担ぎながら素早く次の

騎馬へとバトンをつなぎ、その迫力に会場も盛り上がりました。

「借り物競争」の途中で雨脚が強くなり、競技中断の後、体育館で応援合戦と閉会式を

行い終了しました。全ての競技を実施できなかったことは大変残念ですが、体育祭を

通じて生徒同士の団結力が高まりました。

(村上)

 

10月8日(土)に中学校の体育祭が開催されます。

 

応援団

 

現在、体育の授業で各競技の練習が行われているほか、朝と放課後には、来年度から

中学校全生徒への導入が決まったiPadを利用して、応援団の練習も行われています。

本校の体育祭は全校生徒が赤組・白組に分かれて勝敗を競いますが、各組24名ずつの

応援団が競技に花を添えます。ダンスなどにも挑戦するため、毎日必死に練習してい

る最中です。

体育祭を盛り上げ、自分の組の勝利を勝ち取るために残りの時間頑張ります。

(村上)

9月29日に、レシテーション大会の本選が実施されました。

 

レシテーション

 

これは、英語科の授業で行っている暗唱の一環として毎年行われており、各クラスの

予選を勝ち抜いた11名が全校生徒の前で発表を行いました。緊張の中ではありましたが、

見事なスピーチを披露しました。

英語科の教員による審査の結果、1・2位には2年生が、3位には1年生が選ばれました。

今後は「発音」の力を向上させるべく、取り組んでいきます。

(村上)

明実祭終了後、1・2年生は総合学習「土と生命の学習」の一環で、稲刈りを行いました。

田植えを行ってからの約4か月の間で稲は大きく生長しました。

 

脱穀

 

刈った稲は「おだ」に干し、乾燥させます。そして先日、放課後に有志の生徒たちが

参加し乾燥した稲の脱穀を行いました。初めての作業に最初は慣れない様子でしたが、

慣れてくると手際よく脱穀を進めることができました。

なお、この後は、学校で籾を乾燥させます。乾燥させて精米した米を使い、12月には

餅つきも予定されています。また、稲を育てる作業は終わりましたが、今後1・2年生は

座学を中心に、「米」を軸にして日本の文化や歴史の考察を行っていきます。

(村上)

9月17日(土)に中高同日開催の学園祭が開催されました。多くの方々のご来場もあり、

盛況に終えることができました。

 

明実祭

 

日頃の総合学習での取り組みを各学年とも発表しました。

中学では、1・2年生が米をテーマにそこから広がる様々なテーマについて模造紙を

用いた発表が行われました。

高校では、4年生が劇を、5年生が秋に行われる「ハワイ研修旅行」の事前学習を発表

しました。

どの学年も「プレゼンテーション」「表現する力」にこだわる明徳らしさが出ていました。

多くの経験と知識を備え成長している、今後の明徳生に期待してください。

(新島)

いよいよ明実祭・明高祭が始まりました!

 

明実祭前夜祭

 

今日は、午前中に「土と生命の学習」「課題研究論文」の発表準備をした後、午後からは

中高合同で明実祭・明高祭のオープニングが行われました。

この中では、中学校生徒会長のあいさつや、文化委員長による中学生制作「ちぎり絵」の

紹介のほか、コーラス部・ESS部・チアリーディング部の発表などで中学生も大活躍でした!

その後はメビウスホールに移り、中学校単独のオープニングを実施。吹奏楽部の演奏が花を

添えました。

明日の午前中は1・2年生が「土と生命の学習」研究発表の予選、3年生が「課題研究論文」

の中間発表の準備をします。そして午後は明高祭を見学します。

初の中高合同開催となった今年の文化祭。明後日の一般公開では多くの方のご来校をお待ち

しています!

(村上)

本校は今年度より、中学校、高等学校の文化祭を同日開催することになりました。

準備に多くの時間を割き、日頃の成果をお見せしたく多くのイベントを予定しています。

是非ともご来校下さい。

なお、校舎移動があるため、上履きをご持参いただけますようお願い致します。

(忘れた場合は、簡易スリッパを100円で販売致します。)

中1地理では現在アジア地誌を学習しています。

授業では、課題解決型学習を意識し、毎授業「ミッション」という課題をグループで

考えながら知識を学ぶという学習活動を行っています。

 

中1AL

 

この前は、アジアの自然(気候・地形など)を学ぶために、

「アジアに新たにディズニーランドを作るとしたらどこがいいか」というミッションに

取り組みました。

 

山脈や高原などの位置を確認しながら標高がどのようになっているのか、気候はどうなって

いるかなどを学習しながら、適切な建設地を決めます。

グループで討論し、1つの国(場所)に絞り、それを100字の文章でまとめます。

そして最後は根拠や理由をしっかり述べることを目標に全員の前でプレゼンをします。

 

地形を学ぶだけでなく、人口や政治などの各国の情勢や時事問題などにも派生しながら、

盛り上がりました。

 (井筒)

IMG_0137

今週末に行われる明実祭では、各学年それぞれの研究テーマについて、様々な発表が

行なわれます。中学1年、2年生は、「米」をテーマに食、文化、歴史、経済、国際理解

など様々な分野の研究をPCを用いるのではなくあえて模造紙を使っての発表になります。

 

明実祭 9月17日(土) です。

是非ともお越しください。

(翁長)

 

ページ
TOP