20211030_club
中学受験スタディサイト内において、「クラブ紹介」動画が掲載されました。

本校にはたくさんのクラブ活動があります。
中学生は全員参加のクラブ活動。
夢中になれる時間と最高の仲間に出会えるはず!
動画では全てのクラブの活動を紹介しています。
ぜひご覧ください!


記事はこちら

20211029_online

10月17日に行われました私立中高オンライン学校説明会での動画をYoutubeにて公開いたします。

第1部「卒業生教員による座談会」
第2部「みなさまからのよくあるご質問に在校生と一緒にお答えします!」

ぜひご覧ください!

また「JISSEN MOVIE」では、この他にもたくさんの動画を公開中です。
こちらも合わせてどうぞご覧ください!

記事はこちら

20210602_guide
この度は第1回入試体験会が早々に予約が埋まってしまい、ご不便をおかけしております。
ご好評にお応えして、入試体験会(2科・校内見学なし)を【60組】増設させていただくことになりました。
ぜひこの機会に、ご参加ください!

増設分は10/31(日)10:00からご予約できます。


記事はこちら

20211027_test
高校生は10月26日(火)から、中学生は10月27日(水)から後期中間試験①が始まりました。

9月は緊急事態宣言が出ていましたので、分散登校やオンライン授業といった、例年とは違う学校生活となりました。
しかし、そうした中でも生徒たちは学びを止めることなく、懸命に勉強してきました。
また、10月はときわ祭(文化祭)や運動会といった行事に力を入れていましたが、忙しい中でも時間をつくって先生に質問したり、休み時間に単語を覚えたりするなど、勉強する姿が見られました。
そして試験期間に入ると、どの生徒も気持ちを切りかえ集中して試験勉強にのぞんでいます。
後期が始まってから約2か月間の勉強の成果を試す場として、ぜひ頑張ってもらいたいと思います。


記事はこちら

今週は寒い日が続きましたが、空気が澄んでいて、

とても綺麗な青空が広がっていました。

さて、テストまで1週間前をきりました。(;。;)

1週間前には出題範囲が出題され、スケジュールが知らされました。

私の周りの子たちは、

「わー大変だー…なんとかなるかな~!」

と言っている子もいれば、

「えー!コツコツ勉強しないとホントに大変なことになるよー!」

と言っている子もいます。

受験生の皆さんも、勉強は真面目にコツコツ頑張ってくださいね♪
(中1 K.F)

 

JJBLOSSOMより 【テスト直前!】

 

この記事の続きはこちら→

20211025_ceremony
10月23日(土)、中学校の後期委員任命式が行われました。
放送室と各教室をzoomでつなぐ、オンライン形式での任命式となりましたが、委員たちはしっかりと身だしなみを整え、気持ちを引き締めて式に臨みました。

司会の先生から教室の委員たちへ呼びかけると、委員は起立し、生徒会長とともに礼をそろえて任命書をいただきました。
中学3年生の生徒会長をはじめ、中学1年生、中学2年生がそれぞれの言葉で立派な代表挨拶を行いました。
そして、挨拶の中で共通していることは「責任を持って仕事をしたい」ということと「クラス・学年・学校をより良くしたい」ということでした。
コロナ禍においてまだまだ学校生活に制限はありますが、一方で昨年よりも実現できる行事も増えてきました。
生徒会としても何とか工夫して、学校行事などを盛り上げようという思いが強いようです。
前期よりもさらに成長している生徒たちを、とても頼もしく感じます。


記事はこちら

20211023_mirai
高1の後期「未来デザイン」の授業では、集大成となる修学旅行の事前学習として平和について考えています。
未来デザインの授業の特徴は物事を「自分ごと」としてとらえることであり、今回の平和学習においてもその点を大事にしています。

10月20日(水)の授業は、「なぜ、戦争がおきてしまったのか。民衆の責任を考える。」というテーマで行いました。
「自分が戦時中に暮らしていたら」「いま世界にある戦争のリスク」「日本を取り巻く国際状況」といった視点で考え、最後は戦争をおこさないために現在、そして未来の「自分自身ができること」を考えていきました。
この授業には、戦争を遠い過去のこととして学ぶのではなく、自分自身の意志で平和を守っていってほしいという願いがこめられています。


記事はこちら

20211021_tokiwa
10月18日(月)に朝礼でときわ祭賞が発表されました。

実践女子学園の文化祭であるときわ祭は、1年のクラブ活動の成果を発表する場です。
例年は、すばらしいと思った展示や演技、催しもの、各クラブが作成したポスターに対して来場者の方が一人一票を投票し、一番たくさんの票を集めたクラブや団体にときわ祭賞がおくられます。

10月2日(土)に、昨年に引き続きオンラインでときわ祭が行われました。
今年度こそ来校型で、保護者の方など多くの方をお迎えしたいと思っていた生徒にとっては、辛い決定であったと思います。
しかし、オンライン実施に切り替えた後も、ときわ祭委員はオープニングや会の運営、プログラム作成等を、その他の生徒たちはクラブやクラス、委員会などでそれぞれが所属するグループで動画制作の準備を懸命に進めました。

ときわ祭当日にクラブやクラス等で作成した動画をクラスで鑑賞し、最後に投票をしました。
その投票結果が、本日発表され、プログラムデザイン賞を受賞した生徒とともに表彰されました。


記事はこちら

session_20210410
第1回入試体験会(2科・思考表現)を11月21日(日)に開催いたします。 

2科入試体験会は、本番の入試で使用する教室で、国算の2科を解き、解説を行います。
また、思考表現入試の体験では、サンプル問題にチャレンジします。
課題への取り組み方、自分の意見のまとめ方など今後の学習や生活にも実践できることをたくさん学ぶことができます。
問題や面接に取り組んだ後、面接担当による解説も行います。

試験だけでなく、教室の雰囲気やその他の施設の配置なども体験していただくことで、入試本番に向けての練習になります。
保護者の方には、体験会をお待ちいただいている間、ミニ学校説明会を行い本校の教育内容をお伝えします。
是非、ご参加ください!


記事はこちら

20211019_mirai
中学2年生の「未来デザイン」後期の授業では、環境問題について学んでいます。
本日、10月15日(金)は後期に入って4回目の授業です。
1回目では環境問題全体を学び、2回目以降は水にまつわる社会問題に焦点を当てて授業が展開されてきました。

今日はグループにわかれて、水に関する世界の環境問題を考えていきました。
問題に関する写真と説明書きのカードが配布されたのち、どのような問題が起き、その土地に暮らす人々が何に困っているのかをグループにわかれて話し合い、発表を行いました。


記事はこちら

ページ
TOP