20211002_mirai
9月29日(水)、高1「未来デザイン」の授業で「渋谷のSDGsを解決するプロジェクト」についての学年発表会が行われました。
9月に入ってから先週までの未来デザインでは、夏休みの課題であった「渋谷の SDGs を解決するプロジェクト」の発表をクラス内で行っていました。
この課題は、渋谷区の自治体・企業・学校・NGO/NPOがどのようにSDGsに関わる問題を解決し、達成に貢献しているのかを詳しく調べ、取り組み内容について自分なりの評価や提言をまとめるものです。
クラス内発表でも優れた作品が多くありましたが、本日の発表者たちは各クラスから選出された代表です。
発表会は放送室と自教室をzoomでつないで行われました。
発表者はもちろん、教室の生徒たちも真剣に聞いていました。


記事はこちら

session_20210410
第2回入試説明会(スターライト)を11月5日(金)に開催いたします。
 
今回は「校内見学→入試説明会」「入試説明会→校内見学」「入試説明会のみ」の3つのコースから選んでご予約をいただきます。

入試説明会では、4科と思考表現入試の教科担当者が登壇し、今年度の入試の出題方針や解答のポイントなどをご説明いたします。
10月23日(土)実施の第1回入試説明会と同一内容です。

《説明会内容》
(1)入試について
(2)入試の傾向と対策(国語)
(3)入試の傾向と対策(算数)
(4)入試の傾向と対策(理科)
(5)入試の傾向と対策(社会)
(6)入試の傾向と対策(思考表現)

※ 校内案内は、教員1人につき3〜4組のご案内となります。
個別ではありませんのでご了承ください。


記事はこちら

20211001_lemmon
9月21日(火)、27日(月)から29日(水)に実践女子大学国文学科と中高国語科の連携により、大学が所蔵している梶井基次郎の『檸檬』の草稿が大学渋谷キャンパスの図書館で展示され、高校3年生が現代文の授業で見学をしました。

この見学会は、生徒たちが現代文の授業で『檸檬』を読む時期にあわせ、今回で3回目となる高大連携の取り組みです。
各クラス少人数のチームにわかれて見学するなど、新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で実施となりました。


記事はこちら

20210929_athletic
9月27日(月)に運動会の予行練習が行われました。
昨年は中止となった運動会が、今年は感染症対策を強化して10月9日(土)に開催を予定しています。

実践女子では生徒たち自身で活気あふれる運動会をひらくために、予行練習を必ず行います。
競技の進行・審判・道具準備・生徒の誘導などの係をすべて生徒自身によって行い、競技に参加する生徒は係生徒の指示を見ながら協力し合い、全力で競技に臨みます。
そのため係生徒は、自分自身の役割を果たすためにも予行でしっかりと係の仕事を練習します。
また、競技に出場する生徒もルールの確認や集合場所、自分の出場競技や順番を覚えるなど、当日の流れを把握していきます。


記事はこちら

20210928_practice
8月31日(火)から9月18日(土)までの約3週間、教育実習が行われました。
本校の卒業生でもある実習生たちは、授業で扱う教材や指導について懸命に考え、生徒たちと積極的にコミュニケーションをとりながら教員としての学びに励んでいました。
また、生徒たちは実習生と関わりながら、自分の将来や進路について考える機会となったようです。
最終日は、実習生全員がとても充実した表情をしていました。
この経験を糧に、学ぶ喜びを多くの生徒たちと共有していく教員になってもらいたいと思います。

記事はこちら

20210925_tokyo
10/17(日) オンライン東京私立中学高等学校相談会に参加します!

本校ではZoomを利用した「卒業生教員による座談会」や「Q&Aコーナー」、更には個別相談も実施します!

「実践女子ってどんな学校なんだろう?」から、「もっと実践女子のことを知りたい!」まで解決します!


記事はこちら

20210603_guide
第1回入試説明会を10月23日(土)に開催いたします。 

第1部では、4科と思考表現入試の教科担当者が登壇し、今年度の入試の出題方針や解答のポイントなどをご説明いたします。

第2部、第3部では、オンラインで中継をして授業の様子をお伝えする「Zoomでオンラインツアー」や学校説明会に初めて参加する方向けのミニ説明会も実施します!

生徒のパフォーマンスも行いますので、ぜひお楽しみください。


記事はこちら

グッバイJISSEN最終回。テーマは、「私の実践」

クラス、行事、海外の経験など、本当にさまざまなところに、

自分を見つめる、そして将来につながるキッカケがありました。

実践女子学園では、「実践生」の成長を丁寧に見守っています。

そして6年間のその先にも、しっかりと責任を持ちたいと考えています。

「完全燃焼」できる6年間を、実践女子で。

 

【グッバイJISSEN!】My Story13

 

My Story13動画はこちら→

20210917_junior1
9月15日(水)に中学1年生が実践女子学園についての調べ学習を行いました。
PCの使い方や調べ方、メディアリテラシーなどをテーマに進めてきた中学1年生の未来デザインですが、9月からの1か月は「学校調べ」をテーマに、実際に調べ学習を進めていきます。

この日は大学棟を訪れ、大学図書館の職員の方に、卒業生である向田邦子の蔵書や遺品を集めた向田邦子文庫の資料について説明していただきました。
さらに、中高の校舎内にある校祖下田歌子先生を顕彰する香雪記念室などのメモリアルコーナーに移動し、下田歌子先生の生涯を表したパネルや、皇室からの拝領品などを見学しました。
メモリアルコーナーでは、下田歌子研究を続けてきた湯浅校長先生が、下田歌子先生が志した教育理念を熱をもってお話くださいました。
生徒たちは、校長先生の解説に耳を傾けてメモをとったり、興味深そうにガラスケースをのぞきこんだりしていました。

今後は下田先生の故郷である岐阜県岩村についてや、下田歌子先生について研究されている研究者の方とオンラインでつなぐなどして、さらに学校調べを進めていきます。


記事はこちら

ページ
TOP