4月26日(木)の放課後に、中1生徒を対象として

イベント「イースターエッグをつくろう!」が開催されました。

アメリカやカナダやトリニダード・トバゴ出身のネイティブの先生方から、

それぞれの国の春の行事イースターの過ごし方について教えていただきながら、

皆でイースターエッグをカラフルに塗りました。

 

イースターエッグを作りました

 

この記事の続きはこちらへ→

4月21日(土)に中1生徒および保護者を対象に「安全安心教育」が行われました。

お話しをしてくださったのは渋谷警察署の少年課担当の方でした。

テーマはインターネットとの付き合い方、

なかでも「SNSの使い方」に多くの時間を割いていただきました。

ケータイ・スマホ・パソコンなどで外部とつながることが容易になっていますが、

相手が見えない場合などもあり、安全に使うには使用する本人だけでなく、

《家庭でのルール》《友人間でのルール》をつくることが必要とのことでした。

また、メールは誤解を生みやすいので、直接話ができる環境にある場合は

『顔を見て話す』ことが何よりも大切だと仰っていました。

わかりやすい映像もあり、生徒は安易な気持ちで機器の取り扱いをしていけないことを

新しい気持ちで真剣に聞いていました。

 

安全安心教育が行われました

 

その他の新着情報はこちら→

3月3日(土)に高等学校の卒業式が行われました。

通いなれた校舎、友人や家族との記念撮影をしようと、

朝から校門周辺は卒業生でにぎわっていました。

卒業式では、担任教員から一人一人呼名され、

校長より各クラスの総代に卒業証書が授与されました。

 

高校卒業式が行われました

 

この記事の続きはこちら→

1月26日(金)に創作ダンス発表会が行われました。

この発表会は、感性表現教育の一環として

高校2年生で行われているプログラムです。

10月から体育の授業で創作を始め、テーマやストーリー、

何を表現するかをグループで話し合い、練習を重ねていきます。

 

創作ダンス発表会が行われました

 

実行委員長の感想と、発表テーマはこちらへ→

1月27日(土)に中3の生徒を対象に「スペシャリストに学ぶ」が行われました。

「スペシャリストに学ぶ」とは、様々な職業人(スペシャリスト)にご来校いただき、

分科会形式で仕事の内容を学ぶという、キャリア教育プログラムです。

今年度は、警察官、看護師、薬剤師、弁護士、獣医師、美術館職員、

建築デザイナー、管理栄養士のスペシャリストにお越しいただきました。

 

「スペシャリストに学ぶ」を行いました

 

生徒の感想はこちらへ→

1月24日(水)にクエストエデュケーションの学年発表が行われました。

クエストエデュケーションの授業では、実在の企業にインターンシップし、

市場調査アンケートなどを行い、その企業のことをよく調べます。

その後、企業からのミッションを受け取り、

各グループが論理立ててプレゼンを実施します。

毎年高校1年生の情報の授業で、このクエストエデュケーションに取り組んでいます。

この日、クラス代表のグループが講堂で発表しました。

その発表の様子を中学3年生の後輩たちも見学し、

来年の自分たちの取り組みに生かしていきます。

 

クエストエデュケーションの発表が行われました

 

発表した生徒の声はこちらへ→

1月5日から8日まで東京都八王子市にある「高尾の森わくわくビレッジ」で

勉強合宿を行いました。この合宿は、国公立大学や難関私立大学への

現役合格を目指す高校2年生を対象とし、主に理系の生徒は英語と数学、

文系の生徒は英語と国語(古文、漢文)を学習します。

 

勉強合宿が行われました

 

この記事の続きはこちらへ→

1月8日(月・祝)に本校講堂にて「祝・成人の会」が行われました。

「祝・成人の会」は、新成人となった本校卒業生を招待し、

成人となったことを先輩方や教員、新成人同士ともに

母校で祝いあいたいということで開催されています。

今年度で6回目を迎えました。

 

祝・成人の会が行われました

 

この記事の続きはこちらへ→

English CAFEは、ネイティブの先生方と生徒が英語で交流できる場所です。

11月28日の昼休みに「英語で俳句を作る」というワークショップが開かれました。

俳句は、日本語では5音7音5音の計17音で表現しますが、

英語では、単語を音節に分けて5音節7音節5音節の計17音節を3行書きで表します。

 

English CAFEで俳句を作りました

 

この記事の続きはこちらへ→

ページ
TOP