4/29に都大会進出を決めてから、中学野球部は都大会での勝利を目標に日々レベルの底上げに努めています。

ここ一週間は、埼玉方面に遠征を繰り返してきました。

5/4(月・祝)は、朝から大宮公園まで遠征し、現地の中学校2校と練習試合をさせて頂きました。結果は1勝1敗。

都大会進出を決め、再びエンジンをかけ直すよい機会となりました。

びっくりしたのは、顧問の4年前の卒業生(現大学4年生)が、ひょっこり訪れて「ドーナツ30個でーす!」と差し入れてくれたこと。

高校時代のまだ反抗期真っ最中の様子を知っているだけに、彼の成長に驚きました。

しかも彼は中高ともにサッカー部で野球とは全く関係ないのに…。ありがとうございました。どうか、彼の就職活動が上手く進んでくれますように。

5/6(水・祝)は東上線沿線の中学校による大会で、会場のふじみ野(富士見市)まで遠征でした。


↑試合会場(埼玉県の中学校にて)

こちらも1勝1敗。県大会進出チームは、さすがにレベルの高さを実感させて頂きました。

5/10(日)も6日と同じ大会でして、会場の川越市まで遠征となりました。

この日は2勝して、今週末に実施予定の東京都大会に向けて良い流れをつかむことができました。

とはいえ、まだまだ詰めが甘い面は否めませんので、練習の生産性を高めて本大会に臨んでいきたいと思います。

なお、この日の試合から新中1部員も参加し、元気よく声を出していました。

(さすがに最初から一日中はしんどいと思いますので、中1は昼食後解散となりました)


↑バックネット裏より(たくさんの中1部員が右奥に見えます)

…こう書くとGWが無い?と思うかもしれませんが、大会日程や練習試合の日程によるため年度によって様々です。

今年は5/3(日)、5/5(火・祝)は全日お休みでしたので、しっかり学習に取り組む時間も取れた?はずです!

野球の時は野球、勉強の時は勉強とメリハリをつけるよう指導しております。


↑試合後のミーティング(監督の話をよく聞いています)

さて、埼玉県のチームは、野球のレベルが高いだけではなく、礼儀や挨拶を含め、非常にしっかり指導されているように感じられます。

いつも東京の相手だらけだとマンネリ化してしまうきらいもあるので、部員達にも良い経験になったはずです!

(中学野球部顧問)

5月8日、中学2年生は鎌倉遠足に行ってきました。

 

朝、鶴岡八幡宮に集合する生徒たち

 

午前中は与えられた課題の答えを、地図上の印の所へ行って探す「アドベンチャーラリー」に班ごとに挑戦しました。

説明を聞く生徒たち

 

どの班も協力し合って熱心に課題に取り組む姿が見られました。

午後は江の島に行く班と長谷エリアに行く班に分かれて、自由に散策しました。

 

多くの班が、最後の集合時間ぎりぎりまで散策を楽しんでいました。

仲間と協力し、共に過ごした時間はきっといい思い出になってくれるでしょう。

今日から3泊4日で中1の大町オリエンテーション第4班(C組)が始まりました。

時間通りに全員集合できていたので,予定よりも早めに出発!


開校式の代表のあいさつで,大町生活のスタートです.


みんな食欲旺盛で,食事もよく食べています.


テキパキと動けていたので,空き時間に河原へ散策しました.


夜はHRで勉強します.今日のテーマは「みんなちがって,みんないい」

明日,晴れれば飯盒炊さんです.

今日はいよいよ最終日。


まずは部屋をきれいに片付けます。


今日の午後からくる4班が気持ちよく使えるように、来た時以上の状態にします。


立つ鳥あとを濁さず!

自分で使ったものは、自分できれいにする。

「自分のことは自分でやる」のが大町オリエンテーションの一つの目標です。

ちゃんとできたでしょうか?

今度、大町に来るのは来年の夏期林間になります。

その後、グラウンドでドッヂボール大会をやりました。


よい天気のもと、たいへん盛り上がりました。

そして本日より、第3班と入れ替わりで、最後となる第4班(C組)が大町オリエンテーションに出発しています!

3日目は木崎湖オリエンテーリング。行きはクラス全員で、道順を確認しながら向かいます。

天気が良くて、気持ちよく歩けました。


木崎湖ではお弁当を食べました。

その後、班行動で山荘まで戻りました。


ただ帰るのではなく、途中、「道祖神」を巡ります。

どの道祖神を見るのかは、くじ引きで決めました。


地図を見ながら、友達と相談して山荘へ出発!

苦戦した班もいましたが、全員、完歩しました。

夜は校歌コンクールでした。


E組、G組ともにハイレベルな戦いで甲乙つけがたい熱戦でした。

歌詞をしっかり覚えていて、かつきれいに歌声がそろっていました。


優勝はE組5班でした。

五月八日、中学三年生は遠足に出かけました。

中学三年生の遠足では遠出をせずに地元「東京」を巡り、江戸の文化や江戸から東京への変化を学びます。

まずは江戸東京博物館に集合し、リニューアルオープンしたばかりの常設展示を見学しました。

 

 

その後は班行動となり、自分たちで設定したルートに従って、浅草寺や築地本願寺などを参拝しました。

 

 

最後は東京駅団体集合場所で点呼を取り、解散しました。

 

秋に行われる研修旅行では、奈良から京都まで班行動で移動します。

今回の遠足は、その予行演習も兼ねています。

各班ともしっかりと下調べをして遠足に臨むことができたようで、トラブルなく終えることができました。

この経験を研修旅行に生かして欲しいと思っています。


大町の一日はラジオ体操から始まります。


大町山荘から徒歩1分のところに城北のグラウンドがあり、ここで集団行動やドッヂボール大会をやります。

2日目のメインイベントは飯盒炊さん。


かまどはうまく作れても、火を起こすのに苦戦していた班が多かったです。

天気は、曇り(ときどきちょっと雨)。

涼しくて過ごしやすかったです。

今日から3泊4日で中1の大町オリエンテーション第3班(EG組)が始まりました。

時間通りに全員そろって出発!

大町山荘には12:00着。こちらも時間通り。

開校式では、小俣校長からお話がありました。

大町オリエンテーションの目的は、

1 校歌を覚える

2 集団生活に慣れる

3 自然を体験する

特に、集団生活をするうえで大事な2点「人の話を聞く」「次の人のことを考える」の注意がありました。

これから3泊4日、ルールやマナーを守って、楽しく集団生活をしましょう。

今日は、クラスごとに集団行動と、校歌の練習をしました。

夜は、各担任の先生により、クラスごとにHRが行われます。

明日は、飯盒炊さんです。

4/29(水)に板橋区中体連野球部野球春季大会の決勝戦が行われ、

城北中学野球部が参加24チームの頂点に立ちました!

延長戦有り、PO(プレーオフ、無死満塁からスタート)有りの

壮絶なトーナメントでした。

 

春季大会での優勝は4年ぶりになります。

(3年前は都大会シードで、春季大会は免除されていました)

 

今年のチームは秋季大会(新人戦)で区ベスト8でしたから、

冬を越えてますますの力を付けての優勝ですので、大変立派です。

「城北中学野球部の中で力を付けた」ということですからね。

春休みのお休みはわずかに3日!それくらい「都大会に出場する!」

を目標に野球に集中しました。

 

決勝戦の相手は赤塚一中。好投手、堅守、そして破壊力もある

好チームでしたが延長戦の末、5-3で勝利いたしました。

 

地道に努力を重ねてきた選手たちが予想を上回る成長と活躍を
見せたこともあって、われわれ顧問一同も、実は涙を浮かべて

喜んでいました。

 

様々な価値観を持つ部員達が、勝利のために一つになることを実践

することが、教育の最高の姿の一つだと思います。それを体現してくれました。

 

次は久しぶりの都大会です。近畿大学の卒業式スピーチの堀江貴文

さんのことばを引用、改変させて頂くならば、

「未来をおそれず、過去に執着せず、目の前の試合に全力を尽くして(原文は「今を生きろ」)」

いきたいと思います。

 

なお、他の試合結果は以下の通りです。

1回戦 -秋季大会の結果によりシード。

2回戦 -VS 志村一中  6-0

準々決勝-VS 西台中   3-3 PO 3-1

準決勝 -VS 上板橋三中  7-1

決勝戦 -VS 赤塚一中  5-3 (延長8回)

 

最後になりましたが、毎回応援に来て下さった保護者の皆さま方、どうもありがとうございました!!


↑勝利決定後、整列する城北中ベンチ


↑表彰中の城北中ナイン


↑表彰状を受け取るキャプテン


↑優勝カップをいただく副キャプテン

 

4月11日に本校の中高ラグビー部が『ラグビーマガジン』(ベースボールマガジン社)の取材を受けました。普段の練習や、ラグビー部の現状など、様々内容をお答えしました。

記事は『ラグビーマガジン6月号(4月25日発売)』に見開き2ページで掲載して頂きました。機会がありましたら是非ご覧下さい。


↑中学ラグビー部の練習風景


↑高校ラグビー部の練習風景

ページ
TOP