10月21日(土)に今年度4回目の学校説明会を開催致しました。
お足元悪い中でしたが、100組を超える大変多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。
この会ではクローソンホールでの説明会に加え、受験生には入試科目の国語・算数・日本語表現力・英語表現力の体験授業にご参加いただきました。
国語、算数は満席での開催となり、断念された方にはこの場を借りてお詫び申し上げます。
今回は説明会と体験授業、双方の様子をご紹介いたします。

14:00~【入試問題解説】
受験生のお子様と保護者の方が一緒にご入場され、本校入試問題について科目ごとに各担当教員からご説明いたしました。
資料をご覧になりながら、受験生自らメモをとる熱心な姿も見受けられました。

 1  2
これほど広いクローソンホールいっぱいに
お集まり頂きました。
試験を受けるのは受験生本人ですので、
本人がきちんと把握できるよう
自身でメモをしっかり取っていました。
 3  4
各科目解説。
出題形式からその対策について話されました。
本校生徒によるご案内とともに、
受験生は体験授業へ移動されました。

14:50~【体験授業】
国語、算数、日本語表現力、英語表現力、それぞれ担当教員による授業が行われました。

 7  6
国語では入試で出題される問題を基に授業が展開されました。
初めは緊張されていたお子様も、
楽しく授業を受けることができ、
じきに緊張も解けていったというお声も頂きました。
算数では、算数を苦手としている受験生のご参加が多く、
本校教員の丁寧な解説とアドバイスにより、
前向きに問題に取り組む姿も見られました。
 5  8
日本語表現力では「脳トレ」が実施され、
想像力・思考力の向上を目指した授業が展開されました。
実際に日本語表現力入試をご検討いただいている
受験生が殆どでした。
英語表現力では、教員のお手本を基に
英語の自己紹介の練習が行われました。
どのように英語で自己を表現できるか考え、
実際に表現してみるという授業でした。

前回実施された入試問題早期対策会にご参加いただいた保護者の方もお見えになり、本校への期待がよりいっそう高まり、入試への不安も解けたというお声もいただきました。
早期対策では、受験生の支えとなる保護者の皆様へ向けた会となりましたが、この会にもお越しいただくことによって親子一緒に入試への意識が少しでも高まり、今後のモチベーションへと繋がるきっかけになれば幸いです。

本校では今後も学校行事や入試に向けた説明会を開催いたします。
今までお越し下さった方はもちろん、入試早期、今回の説明会へご参加いただけなかった方もぜひご検討下さい。

【今後の説明会】
★11/2(木)11/3(金/祝)創立112周年記念祭
★11/14(火)第5回学校説明会(校内見学付き)
★11/18(土)第6回学校説明会(体験プログラム付き)
★11/25(土)女子聖Jr.Workshop(小学3年生以上対象)

【近日公開】
★12/2(土)入試体験会

WEB事前受付はこちら (両日ともご参加希望の方は、それぞれの日程で事前受付をお願いいたします。)
※当日は受験生専用入口がございます。小学生の皆様にはスムーズな入場のために事前受付をお勧めしておりますが、
当日お名前などをお書きいただきご入場いただくこともできます。

創立112周年記念祭
2017 11月2日(木)11:00-15:30
11月3日(金/祝)9:30-15:30

【体育館・チャペル・会議室・クローソンホールのタイムスケジュール】
TS.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像
画像はこちらから拡大できます
※体育館の演技発表は30分前からお並びいただき、15分前より入場のご案内をいたします。
開演後も出入りは可能となっており、受験生の方には専用シート(先着順)がございます。
※チャペルでの演技発表は時間前に会場にお越しください。開演中の出入りは可能となっています。
※クローソンホールは開演10分前開場となっています。曲間での出入りは可能となっています。
※会議室での演技発表は、30分前開場となっています。開演中の出入りは可能となっています。

当日は、制服試着やワードラリーなど受験生も楽しめるイベントが盛り沢山です★
各クラブの演技や演奏発表など、生徒たちの明るく元気で一生懸命な姿を、是非見にいらしてください。

◎卒業生ツアコン
昨年度大好評をいただいた企画です。本校の卒業生ツアーコンシェルジュが校内をご案内★
卒業生ならではのお話が聞けるかもしれません。

◎制服試着
生徒会の部屋で体験することができます。生徒会ではワードラリーも行っています。
全部答えてステキな賞品をゲットしよう☆

◎学年発表の部屋
中学1年、2年、3年、それぞれの学習成果や学年プログラムの紹介などを展示発表しています。
スタンプラリーも実施します♪

◎クラブ発表・ミニ体験
各クラブが日頃の練習の成果を発表します。
そのパフォーマンスをとくとご覧あれ☆ 一緒に体験することができるクラブもあります。

◎学校紹介の部屋
個別のご相談はこちら。生徒と教師一同皆様をお待ちしております。

◎その他
PTAによるミニバザーやパパプロの屋台なども毎年好評です。

皆様からのご来校心よりお待ちしております。

0001.jpg0002.jpg

 

中1の国語の授業の一環として、「演劇ワークショップ」が行われました。
この授業では、本を読んでいる『こーちゃん』をイスから立たせるために、生徒達が『こーちゃん』を説得します。
こーちゃんは、価値観の違う人、考え方の違う人の代表という位置づけです。
自分があたりまえに思っていることが相手にうまく伝わらない時、どうするかを考えて実行にうつしていきます。

 work1
左のホワイトボードの通り、A~Dの4人の役を決めます。
本番で喋るのは1人だけですが、本番に向けて4人で練習を進めていきます。
制限時間は90秒です。90秒以内に『こーちゃん』を立たせることができればクリアです。
 work2
本番の様子です。
このグループでは『こーちゃん』が電車で女性専用車両と知らずに乗ってしまい、
他の乗客たち(生徒)が立ち退くように説得しているというシチュエーションです。
「ここ、女性専用車両ですよ!」と声をかける乗客に対して『こーちゃん』は、
「気付かなかった、次回から気を付ける」、「空いているから乗ってもいいですよね?」などと
言い訳を繰り返し、なかなか席を立とうとしません。
そのまま90秒が過ぎてしまい、結局『こーちゃん』が席から立つことはありませんでした。

このように、『こーちゃん』はあの手この手で言い返し、イスを立とうとしません。
『こーちゃん』の巧みな言い訳は、度々観衆の笑いを引き起こしました。

 work3
続いて、今度は腰の曲がったおばあちゃんの登場です。
立っているのが辛そうなくらい、腰が曲がっています。
『こーちゃん』は基本的にいい人で、「弱い人の話」には弱いそうなので、これはいけるかも・・・!?
・・・と、思いきや、「ぼくも脚が弱くて・・・」の一言。やはり頑なに立とうとしません。
 work4
とうとうお婆ちゃんは倒れてしまいました。
が弱いお婆ちゃんを心配する『こーちゃん』は、座ったままお婆ちゃんに声を掛けます。
出演者は必死にお婆ちゃんを助けるように説得しますが、それでも座ったままです。
この後もイスから立ち上がることはなく、90秒が終わりました。

『こーちゃん』をイスから立たせるのはなかなか難しくはありましたが、グループ間でのチームワークや言葉の表現力・語彙力などを試される授業でした。
シチュエーションを考えたり、「言い訳」に対する言葉の言い換えなど、これまでの知識や判断力を活かす場となり、生徒たちの思考力・表現力が大幅に向上されたのではないかと思います。

女子聖学院では、表現力向上を目的とした小学生向けのワークショップを開催しています。
毎度多くの小学生のお子様方にご参加頂いております。
(前回の様子はコチラ→http://www.joshiseigakuin.ed.jp/news/003064.php
次回の開催は【10/28(土)11:00~12:15】英語のワークショップです。
保護者向けのミニセミナーも開催いたしますので、ぜひ親子でご来校下さい。

皆様のご来校をお待ちしております♪

 

12日(木)に1回目の入試問題早期対策会が行われました。
本校では、秋から入試に向けた説明会をいくつかご用意しており、今回はその初回でした。
昨日は暑い中総勢55組の方にお越しいただきました。ありがとうございます。
12日~14日の3日間で計4回行われる会のうちの1回目の様子をご紹介したいと思います。

この会では、受験を控えた6年生の保護者の方にお越しいただき、今年度の入試について科目ごとに入試問題の出題傾向やその対策方法についてお話ししております。

 1
各教科とも、出題範囲や押さえるべき事項について詳しく知ることができます。
社会では実際の入試を想定した問題をスクリーンに映しながら解説し、
理科では生物、地学、、物理、化学分野の単元ごとに整理すべき知識についてお話し致しました。
 2
どちらも暗記事項が多い科目ですので、事前に何が出るか知っていたほうが
安心して対策に取り組めるのではないのでしょうか。
また、この会にご参加いただいた2科目受験をご希望の方から理科・社会の解説をお聞きになり、
4科目で受けてみたくなったというお気持ちの変化も伺うことが出来ました。
 3  4

次に、国語・算数の傾向・対策についてお伝え致しました。
算数については大問毎に難易度や傾向をお伝えし、特に記述問題などは採点でみているポイントなどもお伝え致しました。
国語も漢字や語句のこれから更に対策をしておける問題についても具体的なアドバイスがありました。

この国語と算数については10/21(土)に行われる入試科目体験授業付き説明会の体験授業の中で、実際に解き方、考え方のポイントや
こつをお教えいたします!
入試に向けた各科目の解説もございますので、ぜひこの機会にお越し下さい!
(算数の体験授業は満席となりました)
受験を約3ヶ月後に控えたこの時期、焦りや不安な気持ちになられる6年生のお子様も多くいらっしゃるかと思います。
ですが、保護者の皆様には「まだ3ヶ月ある」という余裕を持った気持ちでお子様へ寄り添い、2人3脚で受験を乗り越えていただくためにも、
本校の入試を知ることができるこの機会にぜひお越しいただければと思います。

この「入試問題早期対策会」は明日10/14(土)も開催いたします。
午前の会:10:00-12:30
午後の部:14:00-16:30
本校クローソンホールが会場です。
お申込みは本校広報室(℡ 03-3917-5377)までお電話にて承ります。
皆様のご来校を心よりお待ちしております。

オーストラリアに年間留学している生徒からのレポートが届きました!
女子聖学院では高Ⅰ・高Ⅱの希望者対象にオーストラリアへターム(1学期間)留学
出来るものと、1年間留学できる2種類のプログラムが用意されています。
留学先はフェアフォルムカレッジというミッション系の女子校で、伝統校です。
2013年度から交流しており、以来毎年生徒がお世話になっています。
海外プログラムの詳細はこちら

この生徒は高Ⅰでターム留学を経験し、その経験からもっとオーストラリアでの経験を
したいと年間留学をしている生徒です。
ターム留学から帰国した時もオーストラリアの高校生から刺激を受け、将来に対しての考え方に影響
を受けた事を感じました。今回のレポート(英文)では留学を通してどれほど素晴らしい経験を
しているかが伝わってきます。
11月には帰国します。再会を楽しみに引続き良い学びを続けて欲しいと願っています。

写真と一緒にレポートもご紹介します。レポートは簡単な要約も掲載していますので、
ぜひ合わせてご覧くださいね。

オーストラリア留学の様子です↓↓

IMG_1964 IMG_2033
IMG_2095
IMG_4993

届いたレポートには、彼女がオーストラリアで仲間やホストファミリーから学んだことについて書かれています。

 

Australia report 4 Australia report 4-2 Australia report 4-3

(レポート翻訳より)
まず初めに、「成功している者は常に進んで誰かを助けようとし、成功しない者は常に誰かを頼る」という言葉を目にしました。
成功と不成功の違いは何か、何が成功の基となるのか・・・。
人は誰かに助けられることによって学び、それがひとつの「成功」を生みます。そしてその「成功」を活かすために誰かを助け、後にそれが別の「成功」を生みます。
オーストラリアで誰かに助けられた機会がたくさんあり、私の周りがいかに素晴らしい人で溢れているか知り、それが全ての原動力へと繋がりました。
また、助けてもらった人へ感謝の気持ちを示すとき、ボディーランゲージや声のトーンなど、様々な方法を用いて自分の正直な気持ちを表現することがいかに大切であるかということに気付きました。それは、ティム タム(チョコレート菓子)を毎日食べることより大切です。
正直でいることと、自分の気持ちを最大限に表現することによって心地よく人生を送ることができることがわかりました。

次に、身の回りにあるものを当たり前だと思わないことです。
空、雲、星、花…壁に飾ってある絵など、これらは誰かによって作られたものであり、わたしたちはそれらが存在していることに感謝しなければなりません。
ホストファザーと空を眺めたり、薔薇の香りをひたすら嗅いだりして、空が美しいこと、薔薇がいい香りであることは当たり前のことではないと考え、
「空を美しくしてくれてありがとう」と、神様に感謝しました。

~中略~

オーストラリアへ留学してから、わたしの仲間がどれだけ賢くて、ユーモアがあって、刺激を与えてくれるような存在であることに気付きました。
わたしは彼らをとても尊敬していますし、自分の人生における「お手本」にしたいと思っています。
学校の宿題や趣味など、たくさんのことをこなしている彼らは、本当に時間の使い方が上手です。
わたしがストレス発散のためにティム タムを食べているとき、彼らと同じくらいのことができたらなあと考えました。

上手にコミュニケーションをとるために正直でいること、神様がたくさんの好機を作ってくれることに感謝すること、プレッシャーを感じないためにティム タムを食べることは全てわたしにとって価値あることです。
そして、何が起ころうとも自分の人生を大切にしようと思いました。

最後までお読み下さりありがとうございました。

 

2020年東京オリンピックパラリンピックに向けたスポーツ推進授業の一環として、
女子聖学院中学校高等学校チアリーディング部VIGORSが朝日小学校の午後の授業に呼ばれました。
そして、小学校の午後授業の時間を使って全校児童たちとチアリーディングの学びと実技を行いました。

校長先生のお話のあと、女子聖学院チアリーディング部がチアリーディングの基本的なサイドライン(応援の言葉の繰り返し)を児童たちと学びました。

Let’sgo 朝日 GO! FIGHT! WIN!
Let’sgo 朝日 GO! FIGHT! WIN!
Let’sgo 朝日 GO! FIGHT! WIN!
GO! FIGHT! WIN!

このコールを使った演技をしながら、実際のチアリーディングを児童たちに見てもらいました。
そして、児童たちもチアリーディングを体験する時間をもちました。
最後に児童代表からとても素敵な感謝の言葉をいただきました。

朝日小学校のみなさん。ありがとうございました。
11月には、女子聖学院記念祭で演技をします。
よろしくお願いいたします。

12b3b8548282dbd96a25c1771153fe859e892f8c.jpg 96b946bf0d4d003758c3ec924bd1cddb594a4b1e.jpg

 

9月25~27日の3日間、中学2年生の「Global 3day Program」が行われました。
このプログラムでは様々な国の多種多様な文化・言語を学び、国際理解を深め、英語で発信する力を養う目的で実施されています。
中2ではこれまで学習してきたことを実際に使って、グループ(各クラス5人1組の2グループ)ごとに英語スキット(寸劇)をつくりチームワークとプレゼンテーションの基礎を学びました。

【初日】

来ていただいた外国人講師の方から出身国について、また出身国に関連したActivityをみんなで楽しみました。
ここで生徒と講師が打ち解け、一気に楽しい雰囲気になりました。
また、自己紹介スピーチ【夏休みについて】のテーマに基づき、夏休みをどう過ごしたか、どこで遊んだかについて英語で考え、スピーチの練習をしました。
最後に、最終日で発表する英語スキットのストーリー構成を大まかに、さらに役を決め1日目が終わります。

【2日目】

直近で10月上旬で実施される英検3級に向け、二次試験に沿った対策として身近な話題について英語で会話を行いました。
次に、初日で作ったスキットの草案について講師の方からアドバイスを貰い、仕上げに入ります。
グループごとで本番に向けた練習が行われました。

0927 004 0927 014
講師の方の丁寧なアドバイスによって
スキットの原稿が仕上がっていきます。
原稿の読み合わせです。
一体どんな物語ができたのでしょう・・・?

【3日目】

ついにこの日がやってきました。
クローソンホールに全グループが集められ、スピーチとスキットの発表を行います。
初めにまず各グループの代表者1名ずつ、初日に考えた夏休みについてのスピーチを英語で発表しました。

みなさん笑顔で楽しく話せていました。お疲れ様でした!

スピーチ 受賞
代表者たちによるスピーチ。
流暢な英語でのスピーチに仲間たちに励まされ、
賞賛され、全体が温かい空気に包まれました。
発表してくれた代表者たちに講師の方から賞状が・・・!
おめでとう

続いて、グループの仲間と一緒に作ったスキットの発表です。
それぞれ工夫を凝らして作ったユニークな物語は、会場全体に笑みを溢れさせました。

劇1 劇3
代表4グループによる発表です。 舞台の生徒も楽しそうに役を演じます!

英語に親しみ、シャワーのように浴びて過ごした3日間で、英語で伝える喜びを体験した生徒たち。
今後の成長が楽しみです。

女子聖学院では、表現力向上を目的とした小学生向けのワークショップを開催しています。
毎度多くの小学生のお子様方にご参加頂いております。
(前回の様子はコチラ→http://www.joshiseigakuin.ed.jp/news/003064.php
次回の開催は【10/28(土)11:00~12:15】です。
保護者向けのミニセミナーも開催いたしますので、ぜひ親子でご来校下さい。

皆様のご来校をお待ちしております♪

9/16(土)11:00~ Jr.Workshopの4回目を開催致しました。
今回は満席での開催となり、断念された方にはこの場を借りてお詫び申し上げます。

本校のJr.Workshopは楽しく英語表現の活動を行うプログラムで、小学3年生から参加して頂ける会となっています。
当日は本校のネイティブ&日本人教師、また大学生のお姉さんお兄さんと一緒に、歌あそびや劇あそびを楽しんでいただきました。
初めて参加したお友達も、毎回参加しているお友達も一緒に楽しむことができました。

また、同時開催のミニセミナーでは、本校国語科教諭筑田より
“ほんとうの国語力を身につけよう”というテーマで本校が取り組んでいる「作家の時間」を紹介し、書く力をつけることで
主体的に国語力が身につく実例をお話いたしました。

その後、ご希望の方々が参加された懇談の時間では、校長、副校長、教頭と女子聖の教育について興味・関心のある点、
またご心配な点など多くのご質問を頂き、内容の濃い時間となりました。

このJr.Workshop&ミニセミナーは中学受験についてまだお考えでない方もお気軽にご参加頂ける内容となっています。
これからの教育がどう変わり、我が子に経験してほしいこと、身につけてほしいことは何なのか、また親としての心備えなど、
日ごろ気になっている事柄について毎回趣向を変えてお届けしています。

次回は10/28(土)11:00~12:15までの開催です。
皆様のご来校をお待ち申し上げております。

433.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像 453.JPG
英語のフルーツソングを
ジェスチャー付きで歌っています♪
英語劇「ピーターパン」を大学生達が演じています!
448.JPG 476.JPGのサムネイル画像
みんなで見せ合いっこ中・・・ 最後に輪になり歌って楽しく会を終えました!

 

9/15(金)18:30~ ナイト説明会を実施しました。
今年度2回目となったナイト説明会。
お仕事帰りのお父様方、お母様方に多数ご出席頂きました。

ナイト説明会の一番の特徴は、ここでしか聞くことのできない在校生のお父様によるトークです。
お嬢様と一緒に経験した学校選び、受験期のエピソード。
入学後の学校生活や保護者としての感想など、お父様目線でのトークに今回も会場からは笑い声がこぼれ、温かい雰囲気での説明会となりました。

また、教頭からは「入ってからどう伸ばす仕組みがあるのか」について、
広報室長からは英検を軸にした女子聖の「英語マイルストーン」と「2018入試」について説明いたしました。

次回のナイトは11/10(金)18:30~19:45です。
現在中1のお父様がお話下さいます。
昨年の11月頃どう過ごされ、どのようなお気持ちだったかなど、生の声を伺います。
ぜひご期待頂きご来校下さい。

在校生のお父様によるトークは、

422.JPG 402.JPG
総勢27名のお父様・お母様方にお越しいただきいました 会場の方を惹きつけるお話をしてくださいました
416.JPG
広報室長からの英語マイルストーン・入試関連の説明の様子です
8月にチアリーディングの全国大会である
JAPANCUP2017チアリーディング日本選手権
が東京体育館で行われました。
女子聖学院中学校VIGORS1チームと
女子聖学院高等学校VIGORS2チームの合計3チームが参加しました。

女子聖学院高等学校VIGORS自由演技で準決勝進出しました。

女子聖学院高等学校VIGORSスモールグループス女子部門で
決勝進出(全国高校9位)でした。

みなさまのご声援ありがとうございました。
9月は豊島区の小学校で演技を行います.

これからも女子聖学院VIGORSにご声援よろしくお願いいたします。

IMG_2789 (1).JPG

ページ
TOP