開智未来では、高校3年生は5日間5クール、中学1年生から高校2年生は5日間2クールの夏期講習があります。8月18日(水)~8月23日(月)の最終5日間は全学年の講習期間で8月24日(火)が始業式、2学期が始まります。生徒たちにとっては実質8月18日からの夏期講習が2学期の始まりのようなものです。

高校2年生の化学では、角田教諭が明日の夏期講習で行う実験の説明をしていました。事情があって参加できない生徒のために、動画撮影も行われていました。

IMG-1240

同じく高校2年生の英語では、山崎教諭がプロジェクターを使用し、生徒たちも電子辞書やタブレットを活用しながら授業を行っていました。

IMG-1241

開智未来では昨年のコロナ禍の休校期間中も2300本の授業動画を配信、2017年度からの一人1台のタブレット活用が学校生活で生かされています。(広報部長 西木)

※明日から8月20日・21日・22日と、高校説明会イベントがあります。定員制でまだ若干の枠があります。自家用車での来校もできますので、興味のある方はぜひお申込み下さい。

8月9日(月)は草加アコスホールにて、東部進学フェア追加開催に参加しました。6月の2日間開催のフェアが定員制のためすぐに申込み締切りとなったため、追加開催が決まり参加させていただきました。

草加や越谷地区など埼玉東部地区を中心とした高校受験生や保護者様を対象に約30組の方と相談させていただきました。本日は坪内教頭も駆けつけていただき、親身になって相談に当たられていました。

私が強引に話だけでも・・・と坪内教頭のブースに座っていただいた親子、保護者様は乗り気、中学生は嫌な顔をして渋々という方がいました。坪内教頭との話で心が和んだのか、すっきりしたさわやかな顔でお帰りになりました。さすが、坪内教頭は教育相談のプロフェッショナルです。

また私が担当した方で、埼玉県の入試制度とか個別相談の仕組みがわからない方には、学校の説明よりも個別相談の受け方などを中心に説明させていただきました。保護者の方の不安がすこしでも和らいでいただければ幸いです。

開智未来の高校説明会イベントも8月20日(金)・21日(土)のオープンキャンパスは定員の8割以上が埋まりました。急遽8月22日(日)に関根顧問の「偏差値10アップの中学生勉強サプリ」を追加イベントで設けました。説明会に1000人来校、3会場で説明会実施などの人気校もありますが、70組限定で丁寧な対応をしたい、少々遠くても「参加してよかった」と思っていただけるようなイベントを心がけてまいります。

皆様のご参加をお待ちしております。(広報部長 西木)

表紙IMG_1212 (2)

 

 

7月31日(土)・8月1日(日)の2日間、埼玉私学フェア2021熊谷展に参加しました。藤井副校長・西木の2名で相談にあたり、日曜日は原田教務主任にも運営に協力いただき、約30組の高校・中学受験生および保護者の方と相談させていただきました。ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。

昨年に引き続き、学校指定の完全予約制で15分の相談と5分の入れ替えを徹底してのローテーション、埼玉私立中学高等学校協会の企画運営で、無事に相談会を終了することができました。ありがとうございました。

特に初めて相談会に参加する中学3年生も多く、開智未来の話を真剣に聞いてくださいました。ぜひ8月以降のイベントにご参加いただければ幸いです。

なお、大宮展は8月28日(土)・29日(日)から、学校指定の完全予約制で実施、こちらは8月10日(火)10時から申込開始です。ぜひ開智未来ブースにお越しください。(広報部長 西木)

IMG_1213

藤井副校長と高校受験生の相談

本日、開智未来は高校3年生の夏期講習と部活動が行われています。夏期講習は中学1年~高校2年生が前期後期の10日間、高校3年生は5日間5クールの25日間実施いたします。

加藤校長が手を出してしまった? 体罰でも薬物でも女子生徒でもありません。高校1年生の物理の補習を本日行っています。加藤校長は物理・ICT・教育相談が専門です。1学期の定期考査から、2学期に向けて苦手科目を克服してもらいたいとの思いで、「あぶらゼミ」というゼミを無償で開校しています。(本来の夏期講習は1教科1時間300円です。)

関根初代校長が学びのトップ集団をつくる「東大ゼミ」を定期的に開講しているのに対し、夏休みのゼミを昆虫のあぶらゼミにかけて名付けたようです。あぶらゼミの鳴き声とジジイをかけたわけではありません。(笑)前日、印刷室を覗くと、加藤校長がオリジナルテキストを印刷している姿を目にしたので、本日教室を見に行きました。

IMG_1207IMG_1208IMG_1209

教室には、加藤校長のほかに、物理の新井先生や担任の牛尼先生の姿も見受けられました。でも一番ワクワクしていたのは、久々に物理で教壇に立てる加藤校長であることは間違いありません。受講している皆さん、先生方の期待に応えて2学期頑張って下さい。(広報部長 西木)

7月22日は高校体験授業、中学3年生・2年生と保護者の方にお集まりいただきました。開智未来では、コロナ対策を行い、できるだけたくさんの機会を設け、満足のいくイベントを実施したいと考え、今年度のイベントを組みました。高校・中学で学校開催は26回、企画したのは私ですが、早朝の資料印刷・資料セット作成・実施計画作成・先生方へのお願い・塾や中学校への広報・・・結構幸せな毎日を過ごすことになりました。(笑)

体験授業では関根顧問の「中学生勉強サプリ」を全員で受講「6つの授業姿勢(ねらい・メモ・反応・発表・質問・振り返り」の習慣化・身体化について話しました。顧問(初代校長)のテンションの高い講義が新鮮だったのか、終了時には拍手が起こりました。

IMG-1181

関根顧問の勉強サプリの様子

 

続いて中学生は2時間の選択授業、保護者の方は説明会の後に体験授業見学です。説明会では、加藤校長が認知能力・非認知能力の話から、自己肯定感を高める教育を行いますと締めくくりました。加藤校長も30分の中でコース・進路指導・部活動・行事・入試など、学校案内に書いてあることの説明をほとんどしないのですが、かえって安心感があり、保護者の方のアンケートも高評価でした。

IMG-1183

加藤校長の保護者対象説明会

 

最後に私(西木広報部長)より、15分で「学校の概要と入試」をまとめて説明いたしました。食べ物に例えるのは失礼ですが、関根顧問は「激辛ラーメン」(大好きな人が遠くからでも長時間並んでも食べたいラーメン)、加藤校長が「なつかしい中華そば」(万人受けのする、食べてほっとするラーメン)、西木は「幕の内弁当」(味はともかくとにかく一通りおかずがそろっている弁当)といったところでしょうか。

IMG-1187IMG-1185IMG-1193

体験授業の様子。在校生のコンピューター部員も手伝いに来てくれました。

 

アンケートの結果を見ると、「単願」・「併願」を現段階ではっきりしている受験生もいますが、「単願・併願を検討中」という方が例年以上に多いと感じました。

受験生の皆さん、「体験授業」で開智未来の授業や先生を知って下さい。「オープンキャンパス」(8月20日・21日)で夏期講習や生徒の発表や部活動をよく見てください。他校でオンライン説明会もありますが、3年間通う学校は「よく見て自分で決める」のがオススメだと考えています。(広報部長 西木)

 

※午後は、「浦和入試ファースト」の相談会に合流しました。藤井副校長・伊東教諭の2名で相談をお願いしていました。浦和だと開智未来の相談は2~3組かな。せいぜい開智高校の相談者に「開智未来もあります」と学校案内を渡して終わりかと思っていました。結果的には開智未来を押してくれる塾の先生の紹介もあり、20組の方に座って相談いただきました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

開智未来では、夏期の5日間「エンパワーメントプログラム」を2018年度から導入しています。このプログラムは、カリフォルニア大学デイビス校国際教育センターが開発したものです。ディスカッション・プロジェクト・プレゼンをすべて英語で行い、これらを通じてグローバル時代に何が必要かを考え抜く5日間です。本校生徒(高1・高2)5~6人に対し、1名の海外学生がグループに入り、外国人講師が全体をコントロールします。

明日の高校体験授業においても同時開催していますので、本日お申込みいただければ見学も出来ます。

(広報部長 西木)

IMG-1162IMG-1167IMG-1165IMG-1164

参加生徒も積極的に会話に参加、海外研修が厳しい中で充実したプログラムを消化しています。

開智未来中学3年では、7月20日・21日・24日は学校で、22日・23日は自宅にて、計5日間の「50時間勉強マラソン」を生徒の希望制のもと、実施しています。

学校内では、50分の学習と10分の休みを基本として9時から18時まで、「アカデメイア」(大教室)にて各自が計画した学習を行っています。

関根顧問が正面で一緒に勉強し、広瀬学年主任をはじめ、学年の先生も面談などの業務以外は、一緒に学んでいます。107名の学年中9割以上の参加申し込みがあり、意気込みが感じられます。

(ねらい)

・成長への願いと意欲を持ち、夏休みとつなげて大変身する。

・仲間と共振する。

・ユニット学習を習慣化・身体化する。

・ラーニング・ハイ(学習の気持ちよさ)を体感する。

この勉強マラソンを通じて、大変身を成し遂げる生徒が多数出てくることを楽しみにしています。次回のブログは同時並行で5日間実施されている英語体験、高校1・2年生の「エンパワーメントプログラム」を紹介します。(広報部長 西木)

IMG-1170

正面には関根顧問が勉強中。「共振」と書かれたのも関根顧問です。

IMG-1172

学年の先生もこの空気だと参加しますよね。

IMG-1175IMG-1176

一人ひとりの意気込みが書かれていました。

 

本日は第2回高校オープンキャンパスを行いました。。12時からランチ体験と夏期講習見学、13時から生徒の発表を中心とした学校説明、14時からダンス部の発表と部活動見学会があり、長時間にわたりご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。

本日は本校の「探究活動のリーダー」宮入教諭から「才能発見プログラム」の具体的なプロセスを説明してもらい、高校1年生で1年間取り組む探究活動について、参加された方も真剣に聞いてくれました。

本日も東京・埼玉・群馬・栃木・茨城と多方面からお越しいただきました。7月22日は「高校体験授業」で関根顧問の中学生勉強サプリと選択授業のプログラムを準備しています。(広報部長 西木)

IMG-1156 (3)

高校1年生が、探究部・野球部の活動と学校生活について説明してくれました。

開智未来高等学校では、コロナ感染防止対策を万全にして、定員制で多くの回数のイベントを行います。また自家用車での来校もできますので、夏休み中のイベント(オープンキャンパスは7/17・8/20・8/21)、体験授業(7/22)へぜひご参加ください。

7/22の体験授業は45分の選択授業2コマが体験できるほか、関根顧問の「偏差値10アップの中学生勉強サプリ」を例年行っており、中学生には大好評です。「受験勉強のモチベーションが上がらない!」・「具体的にどんな勉強をすればよいのだろう?」という人はぜひご参加ください。きっとヒントが見つかると思います。

実際、偏差値が10アップして関根顧問にお礼の手紙が来たことも。「おかげさまで第一志望に合格することができました。・・・」微妙な心境です。(笑)体験授業の詳細はこちらから(広報部長 西木)

IMG-0741

関根顧問の外部会場での中学生勉強サプリ

IMG-0462

野中先生は本校卒業1期生。ICTを駆使した大評判の授業です。

7月12日(月)は開智未来の終業式です。早い!と思う方も多いかもしれません。しかし、夏期講習1期(全学年)7/14~7/19・夏期講習2期(高3)7/19~7/27・夏期講習3期(高3)7/28~8/2・夏期講習第4期(高3)8/3~8/7・夏期講習5期(全学年)8/18~8/23と、高校3年生は25日、その他の学年も10日間の夏期講習があり、8月24日(火)の始業式から2学期が始まります。

本日はコロナ禍でもあり、放送にて終業式を行いました。加藤校長からは新たなスタートに向けて「予測できない未来であっても夢を持て!ブーカの時代を生きる君たちへ。」と訓話がありました。ブーカ(VUCA)とは、変動性・不確実性・複雑性・曖昧性を表す単語の頭文字をとった表記だそうです。一人ひとりが自己肯定感を持てるよう、締めくくりました。

次に、小林生徒指導主任の「コロナ禍における取組み・ガイドライン」や「夏休みの生活について」の具体的な説明が行われました。

その他成績優秀者の発表・部活動の表彰者の発表・英検の結果発表・文化祭実行委員長からの連絡などを行い、終業式を含む放送による集会が終了しました。(広報部長 西木)

IMG-1153IMG-1154

中学・高校のホームルームでも真剣に話を聞き、大切なことはメモを取っていました。

18 / 31« 先頭...10...1617181920...30...最後 »

ページ
TOP