インドのラウンドスクエア校SAI International Educationの

e-Unwindと呼ばれる学園祭がオンラインで開催されました。

約14,000人が参加するこのイベントに、本校が参加し、

日本料理実演教室を開催しました。

日本からライブで調理し、インドの学校の参加者が、

その調理を見ながら同時に調理をしました。

 

オンライン日本料理実演教室開催02

 

この記事の続きはこちら→

台湾の澎湖縣立澎南國民中學の生徒たちと

本校中学生が英語の時間にオンライン交流をしました。

澎湖縣立澎南國民中學は、台湾島の西方に位置する澎湖諸島にある中学校です。

マリンスポーツや中国楽器演奏が盛んな学校です。

台湾の生徒たちは古典楽器演奏を披露しました。

 

台湾の中学校と交流授業

 

この記事の続きはこちら→

八王子プロジェクトでは、「八王子の魅力発信」をテーマとし、11月24日と

12月15日に、市内にある10か所の企業や大学にグループに分かれて訪問しました。

現地では、地域の魅力を支える人の思いをインタビューしました。

今回は石塚染工での活動を紹介します。

石塚染工は、明治時代から江戸小紋の伝統技術を今に伝えている染色工房です。

 

【中1 八王子プロジェクト①】石塚染工を訪問

 

この記事の続きはこちら→

オーストラリアのニューサウスウェールズ州東海岸コフズハーバーにある

Bishop Druitt Collegeの生徒と本校生徒が一緒にMinecraftをしました。

本校生徒は、期末試験後の自宅学習日、先方の生徒は、

夏休み直前の登校日でした。

生徒たちはまずウェブ会議で、何をするか、どうするか、話し合い、

オンライン上のマインクラフトワールドに集まりました。

 

MinecraftでオーストラリアBDCの生徒たちと交流

 

この記事の続きはこちら→

11月20日土曜日、インドのSAI International Schoolと

本校生徒がInternational Youth Dayを共同開催しました。

オンラインで世界の若者が集い、一つのテーマについて話し合います。

テーマはフェミニズム、スローガンは

”Everyone Should Be A Feminist”です。

日本時間午後2時から8時まで、インド、ウガンダ、ガーナ、

アラブ首長国連邦、オーストラリア、日本から

約20校、200名余りが参加する、大きな会議を企画運営しました。

 

International Youth Day2021をインドの高校生と共催

 

この記事の続きとそのほかの画像はこちら→

10月29日(金)に強歩大会を開催しました。

当日は、晴天に恵まれ、登山日和となりました。

今年は、中1が11班に分かれ、高尾山麓駅に集合し、

各グループで高尾山頂を目指しました。

高尾山頂からは富士山がきれいに見ることができました。

 

【中1】強歩大会を実施しました

 

この記事の続きとその他の画像はこちら→

10月27日(水)と11月2(火)に中学校の体育祭を行いました。

当初10月27日に全プログラムを実施する予定でしたが、

途中から雨に見舞われてしまい、やむなく中断。

グラウンドもぬかるんできたため、その日の再開は無理だと判断し、

続きを11月2日の午後に行いました。

今回の体育祭のスローガンは「百花繚乱 ~笑顔団結汗に生まれる絆~」。

なかなか渋いスローガンのもと、運営も生徒主体で行われ、

大いに盛り上がった体育祭となりました。

 

【中学校】体育祭を実施しました

 

この記事の続きとその他の画像はこちら→

Hylable Discussionの開発者である水本先生にご来校いただき、

開発と研究についてご講演いただきました。

昨年度に引き続き、生徒の探究心に火をつけてくださいました。

先生の学生時代、ロボコン、カエルの研究から、今回の開発に至るまでお話しくださり、

最後には、生徒からの数多くの質問にお答えくださいました。

 

Hylable Discussion開発者、水本先生ご講演

 

この記事の続きはこちら→

9月26日(日)に夢工祭(=本校の文化祭)を行いました。

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言発出中のため、とても残念ではありましたが、

保護者、卒業生、受験生の皆様や一般の皆様にはご遠慮いただき、

生徒のみでの開催とさせていただきました。

 

夢工祭を行いました

 

この記事の続きはこちら→

ラウンドスクエア世界大会が9月20日より始まりました。

本校からは、高校1年生から3年生まで7名の生徒が参加しています。

3名の生徒は会議の議事進行役として参加しています。

今年度のテーマは”Blue Skies and Brave Conversation”です。

18か月以上に及ぶコロナ感染症拡大状況ですが、

青空にある一筋の光に比喩されるように、変化に向けて、

参加者は勇気をもって話し合います。

 

RSIC2021 Day1 ラウンドスクエア国際会議

 

この記事の続きはこちら→

ページ
TOP