9月30日(土)、高校体育祭を行いました。
天候が心配され、途中雨が降ることもありましたが、高校生の体育祭実行委員の生徒を中心に、全競技を無事に実施することができました。
日ごろの練習の成果、体育の授業やクラブ活動で養ったきた力を、生徒一人一人が存分に発揮する事ができました。ご来場頂きました保護者等のみなさまの声援に感謝いたします。
9月30日(土)、高校体育祭を行いました。
天候が心配され、途中雨が降ることもありましたが、高校生の体育祭実行委員の生徒を中心に、全競技を無事に実施することができました。
日ごろの練習の成果、体育の授業やクラブ活動で養ったきた力を、生徒一人一人が存分に発揮する事ができました。ご来場頂きました保護者等のみなさまの声援に感謝いたします。
中学野球部は、9月9日(土)~9月24日(日)に行われた11ブロック秋季新人大会で勝ち上がり、準優勝を果たしました。
また、10月14日(土)から行われる秋季都大会への出場権を獲得しました。
なお、小学生を対象としたクラブ体験会を11月25日(土)の午後に予定しております。野球部も体験会に参加予定です。詳細は今後、本校ホームページに掲載する予定ですので、ご確認の上、お申し込みください。よろしくお願いいたします。
9月22日(金)より、高校3年生推薦進学コースの授業「アカデミックリテラシー」で、明治学院大学の講義「教養原論」が始まりました。
今年度の「教養原論」の講義テーマは「『他者』と向き合う」です。
第1回は、明治学院大学教養教育センターの植木献先生によるオリエンテーションでした。
大学が採用するLMSの使い方を学んだ後、「なぜ大学では自分の専門と関係ない学びをするのか」について講義を受けました。初めての大学の講義スタイルに緊張しつつも傾聴しました。
生徒の意見・感想を紹介します。
9月12日(火)~15日(金)広島と京都・奈良へ3泊4日で出かけてきました。
広島では、原爆資料館を見学し、証言者の方から被爆体験のお話を伺い、慰霊碑に献花、「原爆の子の像」学年で作った千羽鶴を捧げました。現地を訪れて平和学習に取り組みました。
京都では、あらかじめ自分たちでつくった研修コースを班ごとに研修します。人気の見学地は、やはり清水寺、伏見稲荷、平等院、奈良公園(=東大寺)といったおなじみのところです。京都・奈良の伝統文化を学ぶだけでなく、班で長い時間過ごすことで、友達との仲が深まった4日間でした。
6月に行われた多摩大会予選を見事勝ち抜き、7月の多摩大会本戦(団体戦)で、本戦3回戦まで勝ち進み、5位に入賞しました!
個人戦で都大会出場を決めました!
中学男子テニス部2年の熊谷くんが、8月に行われた第9ブロック大会の予選・本戦を見事勝ち抜き、東京都中学校新人テニス選手権大会出場を決めました。都大会出場は、5年ぶりの快挙です。第9ブロック大会の結果は以下の通りです。
[シングルス]
熊谷匠眞 ベスト16(約200人出場)
9月16日(土)、有明のコートに東京都の選ばれし128名が集まり、都大会が行われました。結果は残念ながら1回戦敗退でしたが、暑い中非常によく頑張りました。中学3年生が夏で引退し、10月1日からは新しいチームでの団体戦が始まります。引き続き応援よろしくお願いいたします。
9/3(日)「高円宮杯 JFA 第35回全日本ユースU-15サッカー選手権東京都大会」の2回戦に出場しましたが、ノールチシティに敗退し、3回戦に進むことはできませんでした。
明治学院中学サッカー部は、近年一歩ずつですが、成果が出せるようになってきました。来年度も、東京都大会出場を目指し、一つでも勝ち上がれるよう努力していきます。保護者の方々やOBの方々のたくさんの応援ありがとうございました。
8/26(土)・27(日)に行われた東村山大会スポーツ大会(1・2年生)で第3位となりました。
8/25(金)~26(土)、本校は第10回東京・学校図書館スタンプラリーに参加し、図書館を公開しました。
来校者の方々に対して、図書委員が図書館と図書委員会活動の展示について説明を行いました。 その後は図書館で本を見て、ゆっくりと楽しまれたようです。
ご来校のみなさま、ご協力くださったみなさま、どうもありがとうございました。
今後、本校の図書館をゆっくり見たいという方は、11/3(金・祝)、4(土)のヘボン祭(文化祭)がチャンスです!ぜひ、お越しください。
ヘボン祭については、今後ホームページでご案内いたします。
中学ハンドベルは、7月28日に江戸川総合文化センターで行われたTBSこども音楽コンクール 合奏第1部門 江戸川地区大会において「優秀賞」を受賞しました。そして、最終選考にて東京地区の「最優秀賞」となり、12月25日(月)に行われる東日本優秀演奏発表会(東日本大会)への出場が決定しました。
2学期は、文化祭を始め、いくつもの校外演奏の機会が与えらえています。たくさんの方にハンドベルの魅力を届けることができればと思っております。
受賞後の集合写真
中学野球部は、8月下旬に行われた東村山市中学校スポーツ大会で第3位になりました。
ページ
TOP