中学校卒業式の会場となる体育館には、芸術教科である「木工」「工芸」「美術」の卒業制作作品が展示されます。今回は第3弾「美術」の作品をご紹介します。(ご報告が新年度の入学式後となり、失礼しました。)

美術1

美術5

「美術」の授業は、各学年とも週2コマ、9年(中3)の後期は卒業制作に取り組みます。テーマは「都市を描く」。生徒一人一人がどのように「都市」をイメージしているか、さらにそれをどのように表現しているか。表現技法は3年間の美術の授業で感じ、学んできた蓄積があります。「都市」という切り口で「現代」をどのように切り取るか、これは美術の授業だけではなく、明星教育の真価が問われる中学校3年間の集大成ともなる課題です。
生徒たちの頑張りと個性的な表現を、ごく一部ではありますがご覧ください。

美術3

 

美術2

美術4

美術6

2022年度卒業制作「木工作品」はこちらから。
2022年度卒業制作「工芸作品」はこちらから。

また、明星学園中学校3年間の美術の授業を詳しく紹介したページは、こちらからご覧いただけます。

(全園広報責任者 堀内)

校舎散歩『私学の校舎散歩~イラストでわかる校風・授業・学校生活』がみくに出版より発刊されました。明星学園中学校・高等学校もカラー4ページで紹介されています。

イラストレーター・日本画家として活躍中の片塩広子さんが本校を訪問、校舎のみならず歴史や校風、授業、生徒の日常を独自の視点と緻密なイラストで描いてくれています。

学校パンフレットからは見えてこない貴重な学校情報やエピソードも満載です。
オールカラーで絵本のようにも楽しめます。

事務局窓口で手に取ってご覧いただくことができますが、詳細はこちらのサイトよりご覧ください。

また、明星学園のページはこちらよりご覧ください。

(全園広報責任者 堀内)

 

公園1公園2

 

4月6日から新学期がスタートします。入学式は8日、149名の新入生を迎えます。入学式実行委員の生徒たちは安心して新入生を迎い入れられるよう着々と準備を進めています。

 

 

 

 

 

写真は吉祥寺駅からの通学路となる井の頭公園七井橋からの風景です。桜から新緑へと日々移り変わっています。「山笑う」という季語があります。彩り豊かな自然を眺めながら、個性豊かな新入生との出会いを楽しみにしています。

(全園広報責任者 堀内)

中学校卒業式の会場となる体育館には、芸術教科である「木工」「工芸」「美術」の卒業制作作品が展示されます。今回は「工芸」の作品を紹介します。 8年(中2)、9年(中3)では、1クラスを2つに分け、年間の前半・後半で「木工」「工芸」を全員が両方履修します。目が行き届く18人程度の少人数クラスです。

工芸4

工芸5

はじめに一人一台の織り機を制作するところから始まります。この織り機を使って、さまざまな作品を創っていきます。糸を染めるところから始まり、織りの技法による作品作りへと進んでいきます。工芸2

工芸1

体育館には、マフラー・ポシェット・クッション・ランチョンマットなど個性あふれる作品が並びました。

工芸3工芸6

工芸7

今年もクオリティーの高いユニークな作品ができあがりました。これも、明星教育の一つの形です。

2022年度卒業制作「木工作品」はこちらから。
2022年度「卒業式」はこちらから。
2022年度「卒業を祝う会」はこちらから。
2022年度「卒業生の言葉」はこちらから。

(中学校副校長 堀内)

伊勢崎昨年6月、尾木直樹氏から始まった明星学園創立100周年記念「リレーエッセイ」、第9弾は元NGO国際連合職員「紛争解決請負人」・ジャズトランぺッター 伊勢崎賢治さん(東京外国語大学大学院教授・元保護者) 。
タイトルは、『生意気な僕』。

伊勢崎さんが、いかにして「いきなり教授」になりえたか。それは彼の「生意気」を受け止めてくれた先生が、少数だけれどもいてくれたということだと伊勢崎さんは言います。翻って、教員である我々はしっかりそういう生徒を受け止めることができるだろうか、明星教育こそそれに応えられるものでなければならない、教員一人一人が考えなければならない重要なテーマです。

伊勢崎さんの『リレーエッセイ』はこちらからご一読ください。(これまでのエッセイも、こちらからお読みいただけます)

【伊勢崎賢治さん  プロフィール】
ジャズ・トランペッター。東京外国語大学大学院、教授。
ジャズと出会ったのは国連PKO要員として赴いた2001年内戦中のシエラレオネ。内戦終結のため民兵の武装解除の責任を負った時。現場から宿舎に帰還して部下のアイルランド人が聴いていたCannonballのSomethin’ ELSEにシビレル。
トランペットを手にしたのは9.11同時多発テロ後の2003年アフガニスタン。アメリカの軍事占領の中でアフガン軍閥の武装解除の責任を負うことになり、今度こそ死ぬかも、と買って持って行ったのが始まり。その後生き延び、精進を重ね2010年にプロデビュー。大学教授職はもうすぐ退官。

*今後も月1回のペースで、さまざまな分野で活躍する明星学園ゆかりの方々でエッセイをつないでいきます。ご期待ください。

(中学副校長 堀内)

中学校卒業式の会場となる体育館には、芸術教科である「木工」「工芸」「美術」の卒業制作作品が展示されます。今回は「木工」の作品を紹介します。

木工1
木工2
8年(中2)、9年(中3)では、1クラスを2つに分け、年間の前半・後半で「木工」「工芸」を全員が両方履修します。目の行き届く少人数の環境の中、9年(中3)では2時間連続の授業を12週、つまり24時間で卒業制作の作品をグループで完成させます。

木工3木工4
イラストで自分たちの作りたい椅子のデザインを発表、プレゼンで決定、その後はイラスト画の作成、図面の作成、五分の一の模型の作成へと進みます。互いにアイディアを出し合い、役割分担を決めて取り組む知的で共同的な作業です。

木工5

木工6

今年もクオリティーの高いユニークな作品ができあがりました。これも、明星教育の一つの形です。

木工7

木工デザイン

(中学校副校長 堀内)

卒業式が終わって4日目、通学路となる井の頭公園にはすでに満開をむかえた桜の樹も。中学生のほとんどが内部進学で明星学園高等学校(別キャンパス)に進学しますが、卒業式は生徒も教員も涙、涙になります。

桜

中学校は昨日、終業日をむかえましたが、今日はとても静かな学校です。
少し落ち着いたところで、卒業式での3人の卒業生の言葉を紹介させていただきます。
そこには3年間を通した自らの成長を振り返り、在校生への熱いメッセージが語られています。
こちら「中学校ニュース」からお読みください。

(中学校副校長 堀内)

3月15日(水)の卒業式後、昼食をはさんで「卒業を祝う会」が行われました。1月には学年全員が一人ずつ卒業研究のプレゼンを行いましたが、卒業対策委員が企画したこの祝う会には我々教員はどんなことが行われるか知らされないまま招待状をもらいました。そこで繰り広げられた生徒たちのパフォーマンスは私たち教員の想像をはるかに超えるものでした。

祝1

祝2

トップバッターは、女子6人のバンド。星野源の『恋』を熱唱。

曲が終わると男性教員が1名登場。驚きの声と大きな拍手と共に『前前前世』を熱唱。

祝3

祝4

幕が下り、再び幕が上がると場の雰囲気は一転、男女二人による爆笑のコントが…。この配役、シナリオ、間の取り方、とにかく最高でした。

続いて男女5人によるキレキレのHIPHOPダンス。

祝5

祝6

女子二人によるHIPHOPダンスもキレキレです。そして男子三人による漫才。中学校生活三年間を振り返りながら、ギャグ満載の漫才。会場中が爆笑の渦になりました。このクオリティーはどこから生まれたのだろう? 正直そう思いました。

祝7

祝8

第2部はクラス動画の上映。短編映画といってもいいようなクオリティーの動画もあり、時に笑いを、時に感傷的にとクラスごとの思いを表現してくれました。

最後は先生方への花束贈呈と先生方からの一言。(私も花束と記念品をいただき、写真は撮れていません)
三年間の彼らの成長を心から感じられた感動の一日となりました。

(中学校副校長 堀内)

昨日3月15日(水)、中学校卒業式が行われました。卒業生の卒業制作作品(美術・木工・工芸)に囲まれる体育館で、4年ぶりに在校生(8年生だけではありますが)とともに卒業を祝う素敵な式となりました。

卒業式4卒業式5

卒業式8

卒業生入場の後、明星行進歌、和太鼓部の迫力ある祝賀演奏、在校生代表の言葉、卒業生代表の言葉、校長挨拶へと続きました。 この日の主役卒業生136名がが壇上に立ちます。

卒業証書は一人ずつ花道をとおり、マスクを取って保護者・在校生席に一礼、副担から名前を呼ばれ返事をすると校長の元に進み、卒業証書を受け取ります。みんなとても豊かな表情です。その後、担任4人が並んでいるところに駆け寄り、熱い握手……。さまざまな思いが交錯し、必死に涙をこらえている生徒もいます。

詳細は、こちら「中学校ニュース」よりご覧いただけます。

(中学校副校長 堀内)

飛行機現在12年生(高3)の奥山晴くんが、来週3月13日(月)放送のNHK Eテレの「沼にハマってきいてみた」に出演いたします。飛行機の観察が大好きなことをきっかけに、「飛行機ウォッチング沼」として取材を受けました。

高校の校内でもロケが行われました。奥山くんが所属している、理科部の部員と顧問も少し映る予定です。

ぜひご覧いただき、お楽しみいただければ幸いです。

(番組紹介URL)
https://www.nhk.jp/p/hamatta/ts/KNY2YKWLG9/episode/te/R575VVNYX1/

NHKEテレ1・東京
3月13日(月)
午後7:30~午後8:00(30分)

—–

☆番組内容紹介

沼にハマってきいてみた
「三度の飯より空を見上げたい!飛行機ウォッチング沼」

三度の飯より飛行機を見るのが好き!無線機を片手に毎日飛行場に通う高校生が登場。大手航空会社の整備士の現場を特別にウォッチング!ゲストは女優の奥仲麻琴さん。

「飛行機は人生」と語る高校生のはるくん。大好きな飛行機を一機たりとも見逃すまいと無線機の情報を頼りにベストポジションを求め駆け回る。これまでに撮った飛行機の写真は3万枚以上。自衛隊の戦闘機を追う撮影の旅ではハプニング続出!執念の1枚をスタジオで披露。▽大手航空会社の整備士の仕事現場を特別に見学。整備中の飛行機の激レアな光景にゲストの奥仲麻琴さん大興奮!▽ぬまろくは東京都立井草高等学校書道部へ!

(高校 大石)

ページ
TOP