12月3日と4日,高校2年生が2班に別れて修学旅行に出発しました。
行き先はオーストラリアで,前半はメルボルンでファームステイを,後半はシドニーに移動し班別自主研修,などとなっています。
高校生活の良い思い出となるよう,海外だからこそ学べることを学んできて欲しいと思います。
12月3日と4日,高校2年生が2班に別れて修学旅行に出発しました。
行き先はオーストラリアで,前半はメルボルンでファームステイを,後半はシドニーに移動し班別自主研修,などとなっています。
高校生活の良い思い出となるよう,海外だからこそ学べることを学んできて欲しいと思います。
11月29日(火)と12月1日(木)の2日間、本校さくらホールにて、中学2年生対象の本学理工学部物理学科出張授業が行われました。
講師にお招きしたのは、理工学部物理学科の 高野良紀先生 と、 浅井朋彦先生 です。
高野先生には、「低温と超伝導」に関する講義をしていただきました。生徒たちは液体窒素を触ったり、超伝導による浮き磁石を見て、驚嘆の声をあげていました。
浅井先生には、「プラズマとは何だろう?」をテーマにお話いただきました。こちらもプラズマ放電や、ピンチ効果によってアルミ缶が大きな音を立てて潰れる様子を見て、感動を得ていたようでした。
授業後は、「楽しかった」、「他の授業も受けてみたい」といった声が多数聞かれました。理科に対する興味・関心をひく良い場となったようです。
「理科好きを育てる」という目標実現のため、今後もこうした機会をつくっていきたいと思います。
高野先生、浅井先生、お手伝いいただいた大学生・院生の皆さま、楽しい授業をありがとうございました。
日本大学理工学部物理学科HP
http://www.phys.cst.nihon-u.ac.jp/
本日,今年度最後となる,高校説明会が行われました。
開会前には本校マジック・ジャグリング部による発表が行われました。
———————————————-
日本大学中学校 第3回 学校説明会
日時:平成23年12月3日(土)14:00~15:00
場所:本校アリーナ
内容:平成24年度入試関連事項説明
内容:受験科目のワンポイントアドバイス等
(第2回と同じ内容になります)
※事前申込は必要ありません。
※当日は、日吉駅(東急東横線・横浜市営地下鉄グリーンライン)より学校までスクールバスを運行(無料)しておりますのでご利用ください。
※校内見学をご希望される方は、室内履きと靴袋をご用意ください。
詳しくは本校HPをご覧下さい。
現在本校アトリウムにおいて、美術作品を展示しています。
高校3年生の書道・イラストレーションマップ、
中学2年生のスクラッチボード、
中学1年生の模写、
それぞれの力作が展示中です。
明日は第3回高校説明会がおこなわれます。ぜひご来校いただき、ご覧になってください。
———————————————-
日本大学高等学校 第3回 学校説明会
日時:平成23年11月26日(土)14:00~15:00
場所:本校アリーナ
内容:平成24年度入試関連事項説明
内容:大学入試状況説明
内容:受験科目のワンポイントアドバイス等
(第2回と同じ内容になります)
※事前申込は必要ありません。
※当日は、日吉駅(東急東横線・横浜市営地下鉄グリーンライン)より学校までスクールバスを運行(無料)しておりますのでご利用ください。
※校内見学をご希望される方は、室内履きと靴袋をご用意ください。
詳しくは本校HPをご覧下さい。
本日,高校1・2年生を対象とした,「卒業生による進路説明会」が行われました。
今年2回目となる高校2年生は文系・理系に分かれて,高校1年生は総合進学クラスと特別進学クラスに分かれて,計12名の先輩方の講演に耳を傾けていました。
受験に向けての心構えや勉強法など,先輩方の生の声を早い段階で聞くことができ,生徒たちにとって,貴重な体験となったようです。
高校1年生(特別進学クラス)の様子
中学3年生が修学旅行に行きました。広島・京都・奈良の3カ所を4日間でめぐりました。
初日の広島では,世界遺産「安芸の宮島」および山口県は日本三奇橋の一つ「錦帯橋」を見に行きました。
夜には,平和講話学習として,原爆被害者の貴重な体験談を聞きました。
2日目は,平和学習として,原爆ドームや原爆資料館の見学をグループ毎に行いました。つかの間のフリータイムを経て,
新幹線で京都へ移動しました。
3日目は京都班別自由見学です。念入りに組み立てた自主見学コースをめぐり,一同京都の町を楽しみました。
4日目は平等院見学と,奈良の東大寺へ足を運びました。忙しい日程になりましたが,みんな笑顔で最後まで修学旅行を
楽しみました。
大きな事故もなく,全員無事に帰ってきました。
—————————————————————-
11月5日(土),本校アリーナにて第2回高校説明会をおこないます。
本校の教育方針や,学校生活,進学実績に加え,
今年度より設けました特別進学コースと総合進学コースの説明,
入試基準の説明等をおこないます。
ぜひご来校いただき,本校の教育方針や様子・雰囲気を知っていただきたいと思います。
日本大学高等学校 第2回 学校説明会
日時:平成23年11月5日(土)14:00~15:00
場所:本校アリーナ
内容:平成24年度入試関連事項説明
内容:大学入試状況説明
内容:受験科目のワンポイントアドバイス等
(第3回と同じ内容になります)
※事前申込は必要ありません。
※当日は、日吉駅(東急東横線・横浜市営地下鉄グリーンライン)より学校までスクールバスを運行(無料)しておりますのでご利用ください。
※校内見学をご希望される方は、室内履きと靴袋をご用意ください。
詳しくは本校HPをご覧下さい。
高校体育大会が開催されました。午前中は中学の部。午後は高校の部となります。
午前中の曇天から一転して晴天となり、日差しとともに気温も上昇し、熱い戦いが繰り広げられました。
中学の部より体格が大きくなり、同じ競技でも迫力がちがいます。
中学校体育大会が実施されました。
肌寒い曇天でしたが,生徒たちは一生懸命クラス対抗競技に全力を尽くしました。
桜苑祭2日目が終了しました。本日は5432名が来場し,2日間合計1万名以上の方にご来場いただきました。
本当に多くの方に足をお運びいただき,ありがとうございました。
○平成23年度 桜苑祭テーマ 「届けよう思いを、伝えよう心を。」
社会福祉バザーの収益は義援金として寄付されます。
桜苑祭1日目が終了しました。4930名の来校者でにぎわいました。
生徒たちも一生懸命に,勧誘・接客に励んでいました。明日もう1日全力でがんばります。
本日同様,明日も受験相談コーナーも設置します。
是非一度,足をお運びください。生徒・教職員一同,お待ち申し上げます。
2011年桜苑祭(文化祭)を以下の日程で行います。
平成23年9月17日(土) 午前9時~午後4時20分 平成23年9月18日(日) 午前9時~午後3時50分 |
受験生の皆さん、一般の皆さんにも公開していますので、ぜひご来校ください。
また、在校生・保護者・教員が受験に関してアドバイスする相談コーナー(午前9時30分~)もありますので、ぜひお気軽にご相談ください。
※本校舎内はすべて土足禁止になっております。スリッパ等の上履きと靴袋を必ずご用意ください。万が一、室内履きをお持ちいただけなかった場合、有料でスリッパをご用意させていただいております。そちらをご利用ください。尚、スリッパ代は寄付金とさせていただきます。
※当日は、日吉駅から本校までスクールバスを運行しておりますので、ご利用ください。
※本校には駐車場設備はございません。また、周辺の道路はすべて駐車禁止区域となっております。お車での来校は、ご遠慮いただいております。
※詳しくは本校HPをご覧下さい。
ページ
TOP