9月27日(木)、中学1年生GLコースが生産工学部を訪問しました。

 

生産工学部では、「ものづくり」のための教養や技術力だけでなく、経営の視点から工学を考える教育を行っています。

 

「未来工房」では、広大なスペースと多様な設備機器、作業ブースを備え、学生の創作意欲を刺激し、ものづくりの面白さ、楽しさが体感できます。

image

また、グローバル人材育成のため、「Glo-BE」なる、海外の企業における研修プログラムを用意しているそうです。

 

今回は、3つの学科の先生から、「工学への入門」として、中学1年生にも分かりやすくご講義いただきました。

建築工学科  山岸先生

imageimage

電気電子工学科 内田先生

imageimage

応用分子化学科 田中先生

imageimage

(佐藤俊)

23日(火)、中学1年生GLコースが、千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館を訪問しました。

7時半、学校に集合し、バスで現地へ向かいました。

バスの中は、久しぶりにあった級友たちとの会話で、とても賑やかでした。

 

現地に着くと3グループに分かれ、ガイダンスと館内の見学を行いました。

image

ガイダンスでは、江戸の街並みが描かれた「江戸図屏風」から読み取れる当時の様子を、パズルやワークシートを用いて楽しく教えていただきました。

image image

館内は、古代から現代まで、時代ごと展示室1〜6に分かれ(1は現在閉鎖中)、貴重な歴史的資料や模型が所狭しと並べられていました。

imageimage

また、パズルやすごろくを使って学ぶ「たいけん れきはく」コーナーや、江戸時代の文字を書く体験のできる「寺子屋」コーナーなど、半日ではまわりきれないボリュームでした。

本来であれば、8/22(月)から3泊4日で実施される予定でしたが、台風9号の影響により、8/23(火)から2泊3日に短縮して実施されることになりました。

学校に9時に集合し、湯河原に向けて出発しました。

image

海老名サービスエリアで休憩をとりながら、今回の合宿が行われます宿に到着をしました。

image

昼食後に、開講式を実施して、13時30分から17時30分まで授業を行いました。

imageimage

18時からは夕食で、その後クラスごと入浴の後、授業を3時間実施します。

image

明日は授業を合計11時間実施します。

オーストラリア海外研修の様子を一部紹介します。

 

この日はオーストラリア動物園と併設の動物病院の見学をしました。

 

緊迫の治療場面に立ち会わせてもらいました。

DSC_0127

 

保護されたコアラを見る生徒たち。真剣な表情。

DSC_0132

 

続いては、動物園を見学。数々の動物とふれあえる場で、盛り上がってました。

DSC_0138

DSC_0151

DSC_0157

 

DSC_0164

 

コアラも間近で見て、触ってok

 

DSC_0168

DSC_0134

 

オーストラリアの動物の保護を知る、実際に触れて体験する、という貴重な1日になったようです。

 

 

本校生徒の順応力の高さには驚かされますし、こういう若者が次世代のグローバル社会を担っていくのかと思うと、頼もしくもあります。

今回は,本校生徒希望者対象に行っています,イギリスの語学研修の様子を一部紹介させていただきます。

生徒1人ずつ各家庭にホームステイをするため,しっかりと自分の英語力を向上させることができます。

基本的に午前中は実践的な英会話の授業を受け,午後は午前中に学習した内容を使って,観光やアクティビティーを行います。授業担当の先生が,観光地の歴史などの説明を英語でしてくれます。

 

imageimageimageimage

街はとても賑わっていて、久々に都会を味わいました。
みんなが解散した後に、ステイ先の家庭訪問を行いました。

imageimageimageimageimageimage

毎日が刺激的で,生徒たちは積極的に英語を用いてホストファミリーとの絆を深めていました。

 

このほかにも本校では研修を行う国が選択できます。ぜひ参加してみてください。

生徒たちには貴重な時間となりました。

オーストラリア夏期海外語学研修が、ブリスベン近郊のヌーサという都市で行われました。期間は3週間です。

ここで一部ご紹介させていただきます。

 

まずは、初日の授業の様子。

 

基本的には、午前中が語学研修。午後は学校外でさまざまな体験をしてもらうことで、語学と外国の文化や暮らしを学んでいくプログラムです。

まずは午前中の授業風景から。

13770291_145089089257218_6138150073217973363_n

 

続いて、この日の午後は近くのビーチでライフセーパー体験

13775878_145409882558472_5277023093144073302_n

 

ほぼ全員初心者だけど、さすが本校生徒、飲み込みが速い❗

13770384_145410249225102_4409001507786358488_n

 

最後はみんなで、ジャンプ!

充実の1日でした。

13615330_145426129223514_8709094497780707818_n

 

このほかにも,カナダ,イギリス,アメリカにおいて語学研修が行われました。

どの研修に参加した生徒も,大満足の内容だったようです。

随時報告させていただきます。

7月1日(金),アリーナにて中1・高1対象の情報モラル講演会が実施されました。

今年度から,新入生にはiPadが貸与されています。

導入から約3か月が経ち,以下のような目的をもって行われました。

 

(1) さまざまな事例を通じて,生徒一人ひとりが個人情報の扱いについて理解を深める。

(2) 生徒一人ひとりがICT機器の取り扱いについて振り返り,より良い活用を目指す。

 

講師には,e-ネット安心講座講師 細野 清文 氏を招へいしました。

ネット依存やネット犯罪の抑止など,トラブルから身を守る方法をたくさんの事例とともにご教授いただきました。

ありがとうございました。

IMG_1473

(佐藤俊)

6月22日(水)、中学1年生GLコースが松戸歯学部を訪問しました。

今回は、2クラスを午前と午後に分けて行いました。

image

各自、松戸歯学部正門に集合し、まずは松戸歯学部の概要説明と、鈴木浩司先生の「実践 スポーツ歯学」の講義を拝聴しました。

imageimage

次に、体験授業を受けるために実習室へ向かいました。

そこではなんと、実際に模型の虫歯を削り、樹脂を埋める作業をさせてもらいました!

熱中する生徒たち。

imageimage

埋めた歯はストラップとして持ち帰ることができました。

image

実習後、日大歯科病院内を見学させていただきました。

 

たくさんの大学生、研修医の方にお手伝いをしてもらいました。

とても貴重な経験、ありがとうございました。

(佐藤俊)
——————————————————————————-

今回の訪問は中学1年GLクラスが対象でしたが、

それ以外の中学生や高校生も、7月末におこなわれる日本大学松戸歯学部体験学習会に参加することができます。

また、その他の学部とも連携しており、大学の授業を体験することができます。

付属校のメリットを生かして、様々な体験をしてもらいたいと思います。

校は放課後にイングリッシュラウンジというスペースを解放しています。

この日は中学生も高校生もネイティブの先生や留学生インターンとのコミュニケーションを楽しんでいました。

 

IMG_1068 IMG_1070 IMG_1073

 

イングリッシュラウンジとはイングリッシュネイティブスピーカの先生が教室にいて、

自由に英語でやりとりのできる場所です。

生徒は、授業の質問や英語に関する相談だけでなく,レクリエーションを楽しみに来る者もいます。

ネイティブとのコミュニケーションを通じ,自然と英語で話すようになります。

(潮田)

6月2日(土)、中学1年生GLコースが、本学理工学部(船橋校舎)を訪問しました。

image

10時に船橋日大前駅に集合し、まず,階段教室にて理工学部紹介の講義を聞きました。

image

次に,A,B組で2つのコースに分かれて体験講義を受けました。

午前と午後で入れ替えをし,両方の授業を体験できました。

 

海洋建築学科の惠藤先生の授業では,日本の海と構造物をテーマにお話を聞きました。

その後,水槽実験場での波の観察,大型構造物試験場の迫力ある機械を見学させていただきました。

image image image

精密機械工学科の齊藤先生の授業では,ロボットをテーマにお話しいただきました。

実際に小さな4足歩行のロボットを作成し,プログラムして動かすところまでできました。

image image image

先生方や大学生に手伝ってもらいながら,目を輝かせて作業に没頭する生徒の姿が印象的でした。

解散後は,希望者のみを集め,理工学部のCSTミュージアムを見学しました。

image image

 

ページ
TOP