5月15日に代々木第一体育館でおこなわれたアジアインターナショナルオープンチャンピオンシップに中学・高校ともに出場し、中学の部では第4位入賞、高校の部は決勝に進出しました。

アジア大会 中学生チーム

アジア大会 高校Aチーム

アジア大会 高校Bチーム

 

また5月29日におこなわれた、第二回神奈川県高等学校チアリーディング選手権大会では、
高校生2チーム出場し、優勝と準優勝を果たしました。

神奈川県大会 優勝チーム

神奈川県大会 準優勝チーム

 

次は、全国大会出場につながる関東予選に出場します。
今回の結果が全国大会出場への弾みとなることを期待しています。

5月28日、中学1年生が本学生物資源科学部を訪問しました。

image

学部訪問は、充実した大学施設を使用して体験学習を実施することにより、学習に対する意欲や興味・関心を高めるために行われます。

 

9時40分、各々六会日大前駅へ集合し、まず、大講堂にて講演を聴きました。

image

 

次に、班に分かれて実験と施設見学を行いました。

施設見学の様子。

image

 

いざ実験へ! 生命農学科「植物のミクロの形を観察しよう」

image

食品生命学科「おいしいフルーツゼリーをつくろう」

image

国際地域開発学科「くらべてみよう!日本のおコメ、熱帯のおコメ」

image

生命化学科「役に立つ植物のはなし -蚊取り線香をつくろう-」

image

食品ビジネス学科「食品の企画・開発における食品評価の役割」

image

 

たくさんの学科の先生方、スタッフ、学生に協力をいただき、皆楽しく実験・観察をすることができました。 本当にありがとうございました。

今後も様々な学部へ訪問します。

生徒たちには、自分の目で見て経験することで、自分のやりたいことを見つけるきっかけをつくってほしいと思います。

(佐藤俊)

4月6日(水),アリーナにて平成28年度 日本大学中学校 入学式が挙行されました。

大きめの学生服に身を包み,初々しい様子が印象的でした。

新入生代表宣誓では ,中学校生活への決意の言葉が述べられました。

不安と期待で胸がいっぱいだと思いますが,まずは学校に慣れて,毎日元気に登校してください!

 

 

P1060687 P1060702

 

柳川

15日(火),教職員対象の防災避難訓練が実施されました。

P1130786

今年も日吉消防署にご協力いただき,消火訓練やシューター避難訓練などが行われました。

まずは視聴覚室にて事前講習。映像でこの日の訓練の流れと注意事項を確認します。

P1130741

次に,実際の訓練にはいります。

 

①シューター設置及びシューター避難

展開すると,地面に向かってまっすぐにのびるシューター。

垂直に落下するのかとおののきましたが…

中はらせん状になっていて,ゆっくりと降りられます。

P1130751 P1130754

②避難ばしごによる降下訓練

避難はしごを使って1つ下の階に降りました。

P1130766 P1130767

③消火訓練

消火栓からホースを伸ばし,火が出ているところに放水。

P1130779 P1130780

④初期消火訓練

消火器の使い方を確認しました。

P1130782 P1130784

⑤防災ベンチの活用

26年度卒業記念品である「防災かまどベンチ」を使って,豚汁の炊き出しを行いました。

P1130768 P1130771

⑥はしご車乗車体験

高い!

P1130806 P1130817

いざという時のために,しっかりと準備しておく必要があると感じました。

(佐藤)

3月5日(土)は高等学校新入生招集日でした。

まず,午前中に各教室にて総進・特進クラス分けテストが行われました。

午後にはアリーナにて説明会が行われ,日本大学中学校からの242名と,他中学からの新入生291名,計533名が一同に会しました。

新しい制服に身をつつんだ皆の素敵な笑顔,楽しみにしています!

P1130602 P1130612 P1130620 P1130627

 

2月26日(金)、本校アリーナにて高校1・2年生・保護者対象の日本大学公開講座が行われました。

本講座は生徒と保護者,また地域住民にも公開して,日本大学の学識を広くに還元することを目的に実施しています。

 

今回は,日本大学法学部教授 岩井 奉信 先生にご講演いただきました。

テーマは、「18歳選挙権と選挙新時代~若者は政治をどう変えるか」です。

昨年の改正公職選挙法成立によって,一部の生徒は夏の参院選から参加できることになっており,とてもタイムリーな講演でした。

 

まず,日本の選挙制度の概要と,どうして選挙権が18歳に引き下げられたかを,世界と比較しながらお話しくださいました。

世界的には選挙権,あるいは成人年齢も18歳が主流だそうです。

また,歴史的に「選挙」というものがどうして必要とされ,どのように変革してきたかをわかりやすく説明していただきました。

現在は投票率が大きく低下し,若者の政治に対する無関心さが嘆かれています。

先生は選挙公約として「大学の奨学金制度の見直し」を例に挙げ,自分たちが投じた一票がいかに還元されるを丁寧に伝えてくださいました。

岩井先生、ありがとうございました。

 

岩井 奉信 先生

日本大学法学部教授
<略 歴>
1976年 日本大学 法学部 法律学科 卒業
1981年 慶應義塾大学大学院 法学研究博士課程 修了
1981年 慶應義塾大学 新聞研究所 講師
1983年 常磐大学 人間科学部 専任講師
1987年 常磐大学 人間科学部 助教授
1992年 常磐大学 人間科学部 教授
2000年 日本大学 法学部 教授
この間,慶應義塾大学,筑波大学など多数の大学で講師を歴任。また,テレビ,ラジオ,新聞などで政治問題についての評論活動を行う。

さらに新しい日本をつくる国民会議(21世紀臨調)などの委員として,政治改革に取り組む。

P1130347 P1130355

 

3月2日(水)、暖かい陽光に包まれたこのよき日に、多くのご来賓・保護者の皆さまにご臨席いただき、卒業生477名の新たな門出を祝う式が執り行われました。

日本大学学長の大塚吉兵衛先生が来校くださり,直接告辞を頂戴いたしました。

在校生代表送辞を生徒会長の宮原勇人君が、卒業生代表答辞を新倉輝子さんが堂々と読み上げました。

学校生活で得たすべての思い出と、校訓「情熱と真心」を胸に、次の一歩を踏み出して欲しいと願います。

 

 

P1130451 P1130544 P1130555 P1130566 P1130568 P1130584

22日(月),高校3年生が登校しました。

まだ一般受験に臨んでいる生徒もいますが,多くが元気な姿を見せてくれました。

この日は,6年後の未来の自分へと葉書を送る「タイムカプセル納入式」と,3年前から行われている卒業記念献血が実施されました。

P1130311 P1130324 P1130328 P1130330

献血では,日本赤十字社・神奈川県赤十字血液センターの方々にご来校いただき、多くの生徒・教員が協力できました。

P1130302

ページ
TOP