13日目の様子

8月12日(金)。Rosehill College最後の日です。昨夜も激しく雨がふりましたが、朝には雨は上がっていました。生徒たちはみんな早めにいつもの教室に集合して、そわそわしているようなしていないような…最後の学校ですから。これまでの2週間近くでみんな仲よくなっていつも同じ人とではなく、いろいろな人と行動をするようになっています。ジョージ先生に対しても英語で躊躇せずに話しかけられるようになっています。少しだけかもしれませんが進歩しているのは確かです。自分の発音が良くなったと実感している生徒もいます。

ジョージ先生の授業。1時間目は新しいプロジェクトが出されました。「たくさんの生徒たちにニュージーランドに来てもらえるように自分たちの経験を紹介しながらポスターを作りましょう」というもの。ジョージ先生が用意してくれたニュージーランドのカレンダーの写真も利用してよい、というルールでした。

最後の授業なのでジョージ先生もあまり指示を出さずに自由にやらせてくれました。そういうわけで、かなりノイジー(笑)。英文をあれこれ考えながら少しずつ作っていって、結局これを3時間目までやらせてくれました。こちらの高校の授業を参観させてもらうと、生徒たちに自主的に作業をさせることが多かったのですが、そうするとやらなかったり、さぼったりする生徒が当然います。ところが、こちらではそういう生徒に厳しく叱りつける先生はあまりおらず、とにかく作業をさせて良い成果を挙げた生徒を褒める…という感じの授業が多い気がしました。そんな意味でこのジョージ先生のブロジェクトはNZ式なんですが、生徒たちはこのやり方がかなり気に入っているようです。ゆっくりですが、工夫を凝らしたポスターができあがりました。

さて、投票で優秀作品が決まります。全員の意見を聞き、最後のプロジェクトのウィナーはkentaroのグループでした。前回のビジュアル面でのマイナスを課題として、ちゃんと結果を生かしての優勝となりました。内容的にはいつも自信をもっていたkentaroくんもこんかいは満足な結果でした。

2時間目と3時間目の間には長めの休み時間(ファーストランチとかモーニングティーとか呼ばれています)がありましたが、ここのところ毎日の日課となっているカンティーン(タックショップとも呼ばれます。食べ物専用の売店のこと)訪問(笑)。毎日、明誠高校の生徒が買い占めて売り切れを引き起こしているフライドポテト(こちらではチップスと呼ばれています)も当然購入。カップラーメンも買って教室でおいしそうに食べていました。今日が最後ですから、売店の食べ物も名残惜しいですね。

3時間目にはジョージの奥さん(キャロリンさん)が来校しました。さっそく、ふたり並んで写真撮らせて…とリクエストしていました(笑)。

授業の最後に、ジョージ先生から終了証をひとりひとり受け取りました。この研修で一番元気だったnanamiの順番の前に「じゃ、修了証はこれで終わり」と冗談を言ったりして楽しいうちに授業は修了しました。「今夜のさよならパーティでまた会おうね」と言って夫妻は帰っていきました。

4, 5時間目はさよならパーティの準備をしました。さよならパーティはお世話になった人たちを招待してもてなすという趣向なので、全て生徒たちが進行を行います。それぞれの担当のパートの人たちがちゃんと英語で紹介できるか、どんな段取りにするかなど、細かく(?)打ち合わせをしていました。5時間目にはバーティの進行通り通しで練習を行い、終了となりました。

生徒たちはいったん下校し、ホストファミリーと一緒にパーティにくることになります。

■誠祭(文化祭)動画リンク■
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)1日目
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(1)ねづっち凱旋帰校トークショー
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(2)クラスパフォーマンス


インターエデュさんのサイトに明誠高校専用ページができました♪

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox ブラウザ無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2012
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)


12日目の様子

8月11日(木)。ニュージーランド・オークランド郊外のパパクラで行われている海外語学研修。朝早く激しい雨が降り、私達が滞在しているモーテルの部屋の前には大きな水たまりができましたが、登校の時には雨は上がり傘なしでOK。こちらに来てから今日を終了するまで、学校のある平日は1度も傘いらずできています。普段の行いがいいんですね(笑)。

さて、ここRosehill Collegeでの授業は今日明日の2日間となりました。明日行われるさよならパーティに向けていよいよ生徒たちが動き始めました。すでにパーティでの係は決まっています。それぞれの係の準備はそれぞれの生徒たちが行います。授業前の時間に、akikoさんからさよならパーティの次第が説明され、生徒たちがメモしていました。司会もお礼を渡すのもすべて英語。もう考えてきた偉い生徒もいますが、ほとんどがまだ分を用意してきていません。今ごろ一生懸命考えていることでしょう(笑)。

そして、今日の1時間目のジョージ先生の授業は、明日のさよならパーティにきてもらえるようホストファミリー宛ての招待状(インビテーションカード)の作成に取り組みました。授業の一環ですから、まずは招待状にどんな情報を書いたらいいのか予定表を見ながらジョージが質問し、その答えをメモしていきました。そして、ジョージが書いた例をもとに、それぞれが趣向を凝らしてカードを作成しました。あとで配られたシールを貼ったりして完成となりました。色とりどりのカードができました。生徒たちはそれを今日、家に帰ったらホストファミリーに渡すことになっています。

ジョージ先生の授業2時間目は、パソコンのプレゼンソフトを利用した「動物当てクイズ」。以前、オークランド特有のものや動物を当てるクイズをやりましたが、それと同じパターンです。動物の写真やイラストを隠しているブロックが順番に1枚ずつはがれていくので、できるだけ早くその動物の名前を当てる、というゲーム。日本語では分かっていても英語となるとなかなか…。昨日の動物園アクティビティの復習といった趣向でした。後半は壁面に映し出されたイラストが表している職業を当てるゲーム。これも英語で答えなければなりませんから、なかなか当たりません…。楽しく授業を受けられた2時間目でした。

さて、ファーストランチの時間です。生徒たちの大部分はカンティーンに直行♪カップラーメンやクッキー、チップス(=フライドポテト)などそれぞれの好きな食べ物を買って食べていました。写真を撮っていると、Rosehillの生徒たちも入ってきました(笑)。

3時間目のジョージ先生の授業は、テキスト「In the Future」のレッスン。将来どんな仕事をしたいか、というレッスンですが、生徒たちはその前に職業を表す単語を知らなければなりません。テキストに出ている単語を英和辞典や英英辞典で調べて、職業についてのジョージの質問に答えていました。

ここでみんなは留学生センター前に行って、スクールバディのお迎えを待ちました。今日が最後のバディの授業参加。いつものように、4時間目と5時間目の2コマの授業に参加しました。私たちは4時間目がYuta S.の数学の体育理論の授業に参加。陽気な女性の先生が、写真撮りますよ〜って声を掛けてくれたんで、ピースしてくれた生徒さんもいました(笑)。その写真は別の場所でご覧頂けるようにしておきます。

セカンドランチを挟んで5時間目の授業へ。私たちはmiyuとsakiがいる数学の授業を除きに行きました。担当の女性の先生には写真撮影の許可は(しぶしぶ)いただいたんですが、遅刻してきたRosehillの生徒を叱ったりしていて怖い雰囲気なんで写真を撮ってすぐに出てきました。許可をお願いした時しぶしぶだったのは、ピリッとした雰囲気で授業をやるためだったんですね…。

5時間目が終わって、生徒たちはきっとバディとお別れの言葉を交わしたと思います。ちょっとしたプレゼントを用意したり、さよならのカードを作っていた生徒もいました。きっとうまくやってくれたことでしょう。

5校時が終わると、いつものように生徒たちはホストファミリーのお迎えを待って、それぞれの家に帰っていきました。私たちはきょうは、Yuta.Mのお世話になっているファミリーを訪問させていただきました。学校からそう遠くないばしょにあった2階建ての家がYutaのホストファミリー。平屋建ての多いニュージーランドの家庭ですが、ここは2階建て。立派な家です。すぐに笑顔のホストマザーが出てきました。2階に通され、ひととおり部屋を案内されると、お母さんがYutaのことを褒める褒める(笑)。彼がホストファミリーとして受け入れた2人目の生徒だということですが、Yutaの絵の上手なことと、ダンスに感心していました(笑)。お皿洗いもすすんでやってくれるし、朝も自分から起きてくるし…とひとつひとつ具体的に話してくれました(笑)。明日のさよならパーティの招待状を私達の前で渡してくれて、そのカードも素晴らしいと褒めちぎっていました(笑)。

Yutaの家族はマオリの方でした。「パパクラにもマオリの集会所があって、そこに行くと本当のマオリの文化がみられるわよ。来年の語学研修で来た人たちがそこに行けるよう予定にいれるようデルウィン(留学生のお世話係)に話しておくわ」ということも…。

さて、明日の夜にはさよならパーティが開かれます。授業もパーティに向けてのプログラムとなります。

■誠祭(文化祭)動画リンク■
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)1日目
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(1)ねづっち凱旋帰校トークショー
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(2)クラスパフォーマンス


インターエデュさんのサイトに明誠高校専用ページができました♪

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox ブラウザ無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2012
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)


11日目の様子

8月10日(水)。海外語学研修も大詰めを迎えています。今までで一番天気のよい一日となった今日、最後のアクティビディ、オークランド動物園訪問が実施されました。

ホストファミリーの親戚に不幸があって、昨夜からホストファミリーが変更になるハプニングがあったKentaroくん。新しいホストファミリーもとてもいい人で、さっそく仲よくなったと話していました。

1時間目はいつものようにジョージ先生の英語の授業。まずはきのうから始めたグループごとのオークランドについての新聞作成の作業をひき続き行い、最後には投票が行われました。それぞれのグループの代表ができ上がった新聞を披露し、メンバー全員がそれぞれ自分のグループ以外のところで一番いいと思われる作品に投票しました。結果はYukinoが持っている第2グループの作品がダントツ1位となりました。neiju作のスカイタワーが1位に貢献したようです。

休み時間を挟んで2時間目はテキストの「School」のページ。方向を尋ねられてどう答えるかという練習をしました。ジョージ先生は、きょうの動物園訪問に合わせ、ホワイトボードに架空の動物園の地図を書いて、どの動物のところにどうやって行くかの説明の方法を説明してくれました。それが終わったら、テキストの学校内の地図の練習問題をやりました。

2時間目が終わってさっそくオークランド動物園へと向かいました。到着後はまずみんなでランチ♪ ハトやカモメがたくさんいて食べ物のおこぼれをもらおうと近づいてきましたが、鳥が苦手なsakiは声を上げて逃げ回っていました。さっそく園内の売店で食べ物を買ってきた生徒もありました。英語で簡単に買い物に行ける逞しさに感心しました。ランチの後は21年ぶりに来たというジョージ先生の案内で、ほぼ全てのコースを全員で回りました。最後にはみんなで夜行性のキゥイのために設けられた真っ暗な建物に入り、キゥイの観察をしました。活発に動いていたキゥイ。ここでじっとしていないキウィを見たのは初めてです。みんなラッキーでした。

30分程度の自由時間に見落とした動物を見に行ったりおみやげ屋さんに行ったりそれぞれの時間をすごしました。そしてまたバスに乗り込みRosehill Collegeに戻り、ホストファミリーのお迎えを待ちました。

Rosehillの生徒たちは舌やくちびるが青く色がつくキャンディ(こちらではキャンディのことをロリーといいます)を食べるのが流行っているようで、下校時に食べている生徒をたくさんみかけました。そんな話をしていたら、nanamiとmisatoがnanamiのホストシスターのお友だちの小学生からキャンディをいただきました。そして最後にみんなでマオリよろしく青い舌を出して見せてくれました(笑)。いつもお迎えが最後になるmisatoでしたが、今日は大きなワンちゃんもいっしょにお迎えしてくれました。

生徒たちがみんな帰宅したのを確認してから車にnanamiのホストシスターの2人を乗せてホストファミリーのお宅に向かいました。実はnanamiのホストファミリーはRosehill Collegeの理事をされている立派な方だそうです。nanami曰く「イケメンのお父さん」です。しばらく車で走ると牧場の連なるのんびりとした風景となりました。そんな中にnanamiのホストファミリーのお宅がありました。

元気のいいワンちゃんが出迎えてくれました。そこは外からはわかりませんでしたが、地下室のある大邸宅…でした。広々とした居間には60インチはある液晶テレビがあり、ひとつの角にはキーボード、ギター、アンプがセットされていて、すぐに音楽が演奏できる状態になっていました。早速nanamiがキーボードで一曲演奏を披露してくれましたが、その後にお父さんが名曲”MacCarther Park”をフルコーラス演奏してくれました。上手い…(感心)。居間に続く広いバルコニーでは、なだらかな丘を眺めてディナーやパーティができる冷蔵庫つきの設備もあり、地下にはプールバー(ビリヤードのできる部屋)があったりと、すごいすごいの声を上げざるを得ない状態でした(笑)。

庭園は家から見るたせる範囲だけではなく、近くの丘もみんな敷地に含まれるようです。庭にはヒツジ、ニワトリ、アヒル、ヤギがいました。ガレージの中にはお父さんが改造中のトヨタランドクルーザーがありました。中にはさらにバギーも大小2台あって、今度の週末にでかけよう、とnanamiに話していました。庭の先にはうなぎのいる小川が流れており、下流の茂みの所には暗くなると土ボタルが何千と光って見えるそうです。またハチミツを取る設備もあって、昨年は30リッターも取れたそうです…(などなど)。NZの家庭ではよくみかけるトランポリンも見せていただきました。nanamiはキャーキャー叫びながらほとんどジャンプしていませんでしたが、学校でチアリーダーをやっていて、体操も習っている妹さんのほうはフレームで前転まで披露してくれました。

すごいお宅を拝見させていただきました。nanamiはこんなお宅でNZ生活を楽しんでいるようです。ホストファミリーも温かく面倒を見てくれています。

■誠祭(文化祭)動画リンク■
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)1日目
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(1)ねづっち凱旋帰校トークショー
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(2)クラスパフォーマンス


インターエデュさんのサイトに明誠高校専用ページができました♪

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox ブラウザ無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2012
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)


10日目の様子

8月9日(火)。海外語学研修の残りも少なくなってきました。今日は通常のスケジュールで行われましたが、ただひとつ違う点は、毎週火曜日は2時間目から始まること。Rosehill Collegeでは火曜日の1時間目は教員のミーティング(会議)のために生徒は2時間目からの登校になるのです。生徒たちは少しのんびりできて笑顔の登校となりました。

ただ…Yuがいません…連絡を取ってみると、ホストファミリーがいないし、鍵もないのでどうしたらいいのかわからないまま家にいたとのことです。ホストシスターのオリビアはホッケーの試合のために朝早くからハミルトンに出かけ、ゆっくり登校するYuは、仕事に出かけるときにはまだ寝ているとお母さんが思って、そのまま仕事にでかけてしまったそうで、Yuはあとに残されてしまったというわけ。でも、これ簡単だったんです。鍵は内側からかけられるのでお母さんは心配していなかったようで…。Yuは途中から無事登校となりました(笑)。

さて、最初の授業、2時間目の始まる時にRosehill Collegeのマッキャン校長先生が明誠高校の生徒たちの英語の授業の教室にきて挨拶をしてくれました。気さくな校長先生はみんなに、「初めてNZに来た人はどれくらいいるのかな? NZのいいところ見つかったかな…どんなところがいい所だと思う?」と質問をしてくれました。生徒たちは緊張していましたが、何人かが答えてくれました。そして、keikoが英文挨拶をして(原稿はkeikoが考え、miyuが英訳!!) sakiから記念品が渡されました。風鈴です。校長先生はさっそく中を開けて、組み立てて鳴らしていました。keikoの挨拶で、あと少しですが、最善を尽くしてがんばります、という心強い言葉に勇気づけられて、みんなはジョージ先生の授業に入りました。

ジョージ先生の授業では、まず、昨日のセーリング体験でオークランドのシティに行ったことについて英語で表現する練習をして、それからテキストの「School」のレッスンの勉強をしました。それから、きのう目にしたものを思い出して書き出す作業をグループごとに行いました。みんな同じ場所に行ったのだから同じものを見たのですが、他のグループが書き出さなかった単語を書いたほうが有利になるルールで行いました。どのグループもかなりたくさん書いていましたが、参加者の名前を書き出したりしているズルいグループもありました(笑)。

ファーストランチ(モーニングティー)の時間には、みんなカンティーン(タックショップ / 購買)に向かい、食べ物を買っていました。今日のお目当てはカップラーメン。ホント、みんな同じものを買って食べてるんだから面白いものです。今日のある女子のグループは、種類別に担当者を決めて(カップラーメンは誰、チップス(=フライドポテト)は誰、というようにして)買うことにして、注文を簡略化しているグループもありました。英語をたくさん使って欲しいんですが…ねぇ(苦笑)。

カップラーメン、ビーフ味はなかなかなようですが、チキン味はいま1つとの感想が返ってきました。あしたからもまた買うことになるのでしょうか…。

さて、3時間目のジョージの授業。さきほどの作業で書き出した単語を全て発音させて、他のグループが同じものを書き出しているか確認して勝敗を決めました。そして、次の新しいプロジェクトが始まったところで、授業が終わってしまいました。この続きは明日になります。

4時間目はスクールバディの授業に参加するプログラム。今日も留学生センター前にバディが迎えに来て、みんなバディと一緒にそれぞれの授業に向かいました。今日は4時間目にはMasashiとMasashiのバディと一緒に授業を参観させていただくことにしました。国語(つまり、英語のことです)の授業でした。最初は朝読書のように各自が持参した本を静かに読んでいました。Masashiは授業のテキストを見ていました(笑)。しばらくすると先生がプリントを配りました。同じ情景を3通りに英文で描写されたものが印刷されていました。先生がそれを読んで、それらの表現方法の違いを述べさせていました。こちらの方が使っている言葉が洗練されている…とか、活発に意見が出るところがすごかったです。ちなみに、この授業の教室、Rosehill Collegeで行った初めての語学研修の時に明誠高校の授業で使った教室でした…なつかしい(涙)。参加者はみんなもう明誠高校を卒業しちゃってます…。

さて、セカンドランチの時間となりました。記者(に)は、スタッフルームで持ってきたランチを食べさせていただき、Akikoさんや(さ)先生とさよならパーティの段取りについて打ち合わせをしましたが、その途中、突然……停電となりました(汗)。マッキャン校長先生がスタッフルームに来て停電だという話をしました。「じゃあ、帰っていいですか」という冗談をいう先生もいましたが、授業はそのまま続行されました。

5時間目はYuに連れられてFILM(映画)の授業にしばらく参加させてもらうことにしました。教室にはNeijuとNanamiもいました。映画俳優についての授業やるらしい…ということだったのですが、停電のため急遽内容が変わり、暗い教室の中でワークブックをグループでやっていました。テキストを除いてみると映画の撮影技術や編集技術について書かれていて、こういうのは日本にあったらたのしいだろうに…と思ってしまいました。

そして下校。いつものように明誠高校の2倍の数の生徒が一斉に校門に集まってきて、20分もしたらほとんどいなくなりました。こちらは部活動がほとんどないので、すぐに帰宅します。しかも遠くから通って来ることはまれなので早く家に着くんですね。うらやましいです(笑)。

明日は私服で登校。オークランド動物園へのアクティビティがあります。参加者のほとんど全員がRosehill Collegeのマフラーを買いました。みんな明日してくるかな。楽しみです。

■誠祭(文化祭)動画リンク■
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)1日目
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(1)ねづっち凱旋帰校トークショー
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(2)クラスパフォーマンス


インターエデュさんのサイトに明誠高校専用ページができました♪

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox ブラウザ無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2012
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)


9日目の様子

8月8日(月)。9日目の朝を迎えました。天気はまずまず。午後のセーリングは実施できる予感。Rosehill Collegeの広いキャンパスでもさすがにもう大丈夫だろうということで、今日から教室に直接集合となりました。迷う人もなしに問題なく登校完了でした。

2日間の週末でしたが、みんな心細い中でもなんとかホストファミリーと過ごせた安堵感がありました。さっそく土日にしたことを話したり携帯写真を見せあったり、楽しそうな様子でした。何人かの生徒たちが写真データをくれました。後ほどご紹介させていただきます。

さて、今日もジョージ先生の授業から始まりました。1時間目は、先週の授業の復習をしながら、この週末にどんなことをしたかみんなに聞いたあとで、テキストの「Host Family」のレッスン。ホストファミリーについて質問したり答えたりする練習をしました。授業の終わり頃、ジョージ先生がご自分のやったことをホワイトボードに書いたのですが…”nnimrog”…”natfoeron”…”nevenig”??? これは単語に使われる文字の順番をスクランブルしたものだったんですね。ちなみに先ほどの判読不明だったものは、”morning,” “afternoon,” “evening”という単語だったのです。そして、ジョージ先生がやったことも、並べ替えの英作文になっていました(笑)。みんなはその単語を正しく並べ替える作業をしました。

5分の休み時間を挟んでしばらくの時間考えた後、みんなで答えていきました。ちなみにジョージ先生は、土曜日の午前中は友達と10キロ走って、午後は暖炉のまき割りをして、夕方にはラグビーの試合を見にイーデンパークに行った!!(うわっ。ジョージ先生もオールブラックス見に行ってたんですね)日曜日には午前に教会に行って、午後は家族がみんな集まって楽しく過ごし、夕方には仕事の準備をしたんだそうです。明誠高校の生徒たちのための準備ですね。ありがとうございます。みんなは英作文苦労していました。2時間目の後半は「New Zealand Food」というプリントが配られて、みんなで作業しました。ニュージーランド特有の食べ物の写真を見てそれは何か言い当てる作業。食べたことがないものがあって苦労していました。マーマイト(ベジマイト)とかパブロバ、ウィートビックスなど…説明を受けてもなかなか理解できませんでしたが、マーマイトについてはその後に食べたランチのサンドイッチに入っていてさっそく体験した生徒もいました(笑)。

2時間目が終わると今日の授業は終わり。アクティビティーに出発です。そう、セーリングに出発です。天気も上々でバスに乗って出発しました。30分程で港に到着、その後ヨットの出る場所近くでランチを取りました。近くのコンビニに食べ物を買いに行くものもありました。

みんなで集合写真を撮ったあと、さっそく乗り込みました。12時15分頃出航。ヨットはオークランドの町を後にして沖に進んでいきました。10分ほど経った頃、4名のボランティアの募集があり(笑)、さっそく応募した4名が帆を上げるお手伝いをしました。このヨット担当の方が帆を上げてからエンジンを使わずに風で進むよう帆の位置を変えていると…ヨットが斜めに傾いてる!! 風が強かったので、帆いっぱいに風を受けていました。海面に近いほうの生徒たちはうわ〜っと一斉に声を上げ、持ち上がった方にいた生徒たちも興奮して声を上げていました。最初は確かに怖かったんですが、これこそセーリング。もちろん

エンジンをかけてヨットが安定してみんなが落ち着いた頃、操舵体験が始まりました。少しの時間だけですが、みんな操舵輪を握ってヨットの進行方向を変えたりする体験をしました。最後にはジョージも。おどけて怖がった表情をしたりしていましたが、ジョージは実はプロの船乗りを何十年もしてきたんです。船が出航した場所に近づいたときにはお手伝いしたりしてました(笑)。午後1時頃に岸に上がりました。

ヨットから降りたら、近くの観光案内所でオークランドの観光案内のパンフレットをもらってから、OKギフトショップ前で解散、50分間の自由時間となりました。おみやげタイムです。OKギフトショップは日本語で買い物が出来るのでみんな安心して買い物をしていました。ホストファザーにプレゼントするんだ、と行ってオールブラックスグッズを買いに行った生徒もいました。

みんなはまたバスに乗ってRosehill Collegeに向かい、午後3時頃到着しました。学校の前で金曜日のさよならパーティで担当する係などを発表して解散となりました。ホストファミリーと一緒にそれぞれの家に帰っていきました。

今日は4時過ぎにkeikoのホームステイ先、ファーンさん一家を訪れてホームステイの状況を聞かせていただきました。男女1名ずつ、ホストファミリーを訪問させて欲しいとお願いをしておいたところ、留学生のお世話役のデルウィンさんがkeikoのお宅を紹介してくれたのです。

学校から車で5分くらいのところにある住宅地。ホストファザーのディビッドさんは英語の先生で世界中の短期・長期の留学生に英語を教えているそうです。ホストマザーのスイジュさんは台湾のご出身。ティモシー(11才)とハナ(9才)という小学生のお子さんが2人。2人ともサッカーを習っているサッカー好きの子供で裏庭でサッカーも披露してくれました。ハナちゃんは女の子ですが、とても活発で庭で木登りをするくらいです。keikoはハナちゃんに英語の本を読んでもらったり、自分で読んだのを聞いてもらったりしているそうです(笑)。今日もkeikoに絵本を読んであげているところを見せてくれたり、神経衰弱(こちらではペアーズと呼ぶそうです)のような絵合わせのカードゲームをして盛り上がっていました。

デイビッドさんもスイジュさんもkeikoが滞在中心配なく過ごせるよう気をつかってくれていました。英語でのコミュニケーションはなかなか2週間ですぐにできるようにはなりませんが、keikoもがんばっていました。今日はkeikoの部屋を見せてもらったり、keikoがピアノを弾くところも見せてもらいました。ホームステイも今週いっぱいで終わりです。

■誠祭(文化祭)動画リンク■
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)1日目
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(1)ねづっち凱旋帰校トークショー
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(2)クラスパフォーマンス


インターエデュさんのサイトに明誠高校専用ページができました♪

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox ブラウザ無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2012
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)


引率担当の週末

もうすぐニュージーランドに来てから最初の週末が終わります。金曜日には不安な言葉を口にしていた生徒たちですが、きっと楽しい思い出を持って明日登校してきてくれることでしょう。どんな話が聞けるか楽しみです。

さて、週末はRosehill Collegeはお休みですし、生徒たちはホストファミリーと一緒ですので、私たち引率&報道担当もニュージーランドでの週末を楽しませていただきました。

8月6日(土)はオークランド中心部にあるイーデンパークスタジアムでニュージーランド一番人気のスポーツであるラグビーの試合を観てきました。9月にはニュージーランドでラグビーのワールドカップが開催され、このスタジアムも開会式を始め、いくつもの試合に使われることになっているそうです。見に行った試合はオールブラックス(ニュージーランドナショナルチーム)対ワラビーズ(オーストラリアナショナルチーム)の試合。ワールドカップでもファイナルで当たる可能性の高いチーム同士の戦いで、ワールドカップを占う意味でも大事な試合。そんな試合のチケットを幸運にも手に入れられたので見に行ってきました。

昼ころ、オークランドの中心部にあるオールブラックスの公式グッズを販売しているお店で、その日来ていくロゴ入りジャケットを物色していたところ、何やら日本語が…語学研修でオークランドにきていた日本大学中学校の引率の先生2人がお店にいたのです。こんなところで会えるとは…と興奮したのはもちろんのこと。日大中学の生徒たちは本日帰国だとか。きっと無事到着していることでしょう。私たちはあと1週間あります。頑張ります。

さて、ものすごい警戒の中、電車で到着した私たちは、スタジアムの大きさに圧倒されながらも夕方5時の開門を待ち、いよいよ入ろうとしたその時…「あなたのそのカメラ大きすぎます。こちらで一時預かります。試合終了後取りに来てください」「…」望遠レンズも用意してきましたが、撮影が出来なくなりました…残念。コンパクトデジカメなら問題なしに荷物検査はパスしたようです。(さ)先生のカメラでたくさん写真を撮ってもらったものの何枚かを今日はご紹介させていただきました。

ラグビーの面白さを堪能できました。チャンスがくるとスタンド総立ちで「行け、行け」のコール。オールブラックスがペナルティを取られるとブーイングの嵐。みんなストレス発散しながら見ているかのようでした。そう言えば、お年よりの観客がたくさんありました。試合はオールブラックス圧勝。因縁の相手オーストラリアもニュージーランドの勢いには歯が立ちませんでした(スコアは30-14でしたか…)。いい気分でみなさんお帰りだったようです。

7日日曜日は朝早く宿泊しているモーテルを出て、自動車でロトルアへ行きました。ロトルアは温泉の出る観光地。ロトルア周辺にはいくつもの有名な場所があるのですが、今日はマオリの一部族が住んでいた場所をテーマパークにした「テ・プイア」とシダの森の中に鳥や魚、動物がたくさんいる「レインボースプリングス」、そしてファーム体験ツアーのある「アグロドーム」の3つ。

硫黄のにおいがただよう「テ・プイア」は間欠泉でも有名。幸い天気もよく間欠泉も元気に噴き出していました。しかし、レインボースプリングスに着く頃には大雨が降り出し、シダの森の散策は傘を指しながらとなりました。地名の由来となったわき水は昔ここにすんでいたマオリの部族が負傷兵を癒すために飲ませたと説明が書いてありました。雨が降っていたので飲みませんでしたが、今でも飲めるそうです。

「アグロドーム」でも雨は止まず、ファームをトラクターで回るアトラクションに参加したのは私たち2人だけ…。それでも担当のアンドリューさんが一生懸命英語で説明してくれて、いろいろな場所で動物に餌やリをさせてくれました。何匹の動物に手のひらをなめられたかわからないくらいです(笑)。でも、ここ嵐のような雨でもうびちょびちょになってしまいました。それでも楽しかったファーム体験でした。ここではその後、ヒツジの毛刈りショーを楽しみました。世界中にある現在の毛刈りショーの元祖がここアグロドームのショーなんだそうです。終わる頃には空が晴れ上がっていて…ニュージーランドの冬の天気はこうなんですよね。

明日はセーリング体験のアクティビティがあります。現在このモーテルの外では激しい雨が降っています。明日の天気が心配です…。

■誠祭(文化祭)動画リンク■
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)1日目
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(1)ねづっち凱旋帰校トークショー
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(2)クラスパフォーマンス


インターエデュさんのサイトに明誠高校専用ページができました♪

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox ブラウザ無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2012
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)


海外語学研修6日目の様子

8月5日(金)。海外語学研修6日目です。早朝激しい雨が降りましたが、登校の時間帯は道は濡れているもののほとんど濡れずに学校まで来ることができました。今日もイベントがたくさんな忙しい1日となりました。

今日のメインイベントの文化交流のため、よさこいはなんとしてでも踊れるようにしておかなければなりません。登校したらすぐに教室に行ってもらって約15分間練習をしました。まだまだ踊りもそろわず心配なところもあるため、ファーストランチ(モーニングティー)の時間をよさこいの練習にあてることが、朝の連絡でつげられました。

さて、今日のジョージ先生の授業の最初は、先生が用意してきたスライドをみながらオークランドの町を知ることでした。ジョージ先生の説明を聞きながらスライドの写真を見たのですが、写真があると英語の内容が分かりやすいので、みんな真剣に見ていました。それから、きのうの作業の続き、週末にどこに行きたいか英語でまとめて模造紙に書いて発表するプロジェクトでした。時間内に完成させて、いよいよ発表。どこの発表がよかったかを投票することになりました。自分のグループには投票できず、他の2つのグループから選ばなければなりません…女子のグループが票が拮抗していたんですが、最後にジョージ先生の特別票が入って男子グループの優勝となりました。いつものように賞品(=おかし)がもらえました(笑)。

2時間目はスライドの続き。今度はスライド自体がクイズとなっていました。ブロックが時間とともに1枚ずつ消えて、後ろにある写真がだんだん見えてきます。その写真は何を写したものか当てるゲームです。内容はニュージーランドのシンボルとなっているものです。手をあげて一番早く正解を答えた人が勝ちです。おかしがかかっていたので、真剣そのもの。次々と答えが出てきました。

2校時が終わり30分間の長い休み時間(モーニングティー)となりました。11時を過ぎているので軽いランチを食べる人もいます。購買(カンティーン)も混雑します。その大事な休み時間が今日の文化交流会の出し物のために使われました。机を寄せてYuの指導で真剣に30分間練習しました。文化交流会は大丈夫だと思えるところまで踊れるようになりました。

ここで休み時間なしに3時間目に突入。3時間目はテキストの「New Zealand Animals」の勉強。動物の形態的な特徴を言う練習でした。ウシやヒツジなどの動物の特徴をチェックする練習問題をやった後、グループワークに。グループごとに1つ動物を決めて、特徴などのヒントを5つあげ、他のグループに当ててもらおうというもの。どのグループの問題にもすぐに正解が出ました。なかなかみんな優秀です。

さて、今日のジョージ先生の授業はここまで。この10分後にはいよいよ文化交流会です。「ランチ食べられないじゃん…(悲)」という声もちらほらありましたが、明誠の語学研修参加メンバーたちはお世話になっているRosehill Collegeの時間割で動かなければなりません。というわけで、4時間目の文化交流会が始まりました。場所は歓迎会が行われた正面入口横の大きなホールです。ここで文化交流会が行われるのは過去3回ありませんでした。Rosehill Collegeも気合いを入れてくるに違いありません。

文化交流会はRosehill側はマオリの生徒たち。まず、マオリ文化を教えてもらうことから始まりました。女子は2つ、男子は1つのグループに分かれ、女子の1つ目のグループはバチを使ったパフォーマンスを教えてもらい、もう1つはマオリ族の伝統的なフェイスペインティングをしてもらいました。男子は槍をつかったパフォーマンスを教えてもらいました。

バチのパフォーマンスは、微妙なタイミングを合わせてみんなと息が合わないとうまくいかないもの。それを短時間で笑いながら楽しく覚えていきました。バチをホールの床にたたくのでうるさい、ということで、途中からホールの外に追い出されましたが(笑)。マオリ・ペインティングは唇を黒く塗り、アゴに模様を書くペインティングをしてもらっていました。時間がかかるので、交流会が終了してから塗ってもらった生徒もいます。それから男子の槍のパフォーマンス。これもみんなとそろえて行うものなのでなかなか難しいパフォーマンスです。それをまずまずやりこなしたのは立派です。その後は円形に並び、マオリ語で「右」「左」と校を掛けられた方の人の槍を倒さずに掴むゲームをやっていました。楽しそうでした。それからはペインティングが終わった女子も加わって、やはり右回り、左回りで順番に声を掛けていくゲーム。途中向きを変えるのも自由なので、いったり来たり、ずっと止まって声を掛けあったりする瞬間は爆笑でした。

さて、Rosehillのマオリの出し物でほとんど時間がなくなってしまいました。そのため、明誠高校の出し物は、よさこいの演技をするだけ、になってしまいました。本来はマオリの人達にも踊ってもらおうという企画だったのですが…。たった1回の踊り、しかも、ペインティングをされた女子はそのままの状態で踊ることとなってしまいましたが、明誠高校の生徒は整列して鳴子の音もそろってうまく踊ることができました。途中からマオリの生徒たちも参加して楽しんでくれました。成功です。見ていて興味が湧いたのか、交流会が終わってから質問してくる人もありました。今年の文化交流会も無事終了。マオリの生徒ととても仲良くなれた楽しい交流会でした。

留学生センター前で遅いランチを食べた後、5時間目のスポーツ交流会のために体育館に移動しました。明誠高校のスポーツ交流会でニュージーランドで人気のあるラグビーを行うのは初めてです。ただ、女子も入る混合チームでのプレーですので、タッチラグビーという子供たちが行うタックルやスクラムなどのない、安全なラグビーを行いました。タックルのかわりにタッチされたら股を通して後ろにボールを渡さなければならないルールとなります。男子も女子も夢中になって広い体育館の中を走り回っていました。Rosehillのラグビーチームの生徒や、明誠高校ラグビー部の斎藤くんは抑えたプレーをしていました。最後はRosehillのラグビーチームの生徒が試合前に踊る独特のハカを見せてくれました。明誠高校の生徒たちにはほとんど経験がないゲームでしたが、みんな楽しく過ごすことができたいいスポーツ体験でした。

これで今日の予定は全て終了。ニュージーランドに来て初めての週末に入りました。早いファミリーはもう今日から泊まりがけでどこかに出かけるという生徒もいるようです。英語だけの2日間に生徒たちはもちろん不安をもっているでしょうが、週明けの来週月曜日には楽しい報告が聞ける事を期待しています。

■誠祭(文化祭)動画リンク■
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)1日目
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(1)ねづっち凱旋帰校トークショー
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(2)クラスパフォーマンス


インターエデュさんのサイトに明誠高校専用ページができました♪

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox ブラウザ無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2012
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)

7月30日から8月2日に青森県十和田市で開催された全国高校総体(インターハイ)空手道大会の個人形競技に3年生関根凌也君が出場しました。

顧問の辺見先生よりインターハイの様子を伺いました。

関根君は6月に行われた関東大会において、優勝した選手に惜敗し3位に入賞した実績があり、この大会でリベンジして優勝を狙っていました。1・2回戦は第1指定形「セイエンチン」で、3・4回戦は第2指定形「ニーパイポー」で勝ち上がり、5回戦Best8まで進出しました。ここからは自由形「スーパーリンペイ」を演武します。重い突きとしなやかな動き、重量感にあふれながらもスピードと切れを必要とする難易度の高い形ですが、関根君の体型に合っている見ごたえのある形です。試合前から細部を入念にチェックし、何度も何度も練習を繰り返します。

試合会場は緊張した雰囲気につつまれています。広い会場にコートが4つ。それぞれのコートには赤と青に分かれた選手が1名ずつしかいません。1400名の観衆の視線が4つのコートに突き刺さっています。試合が始まりました。関根君は赤、先に演武します。練習通り、落ち着いて重厚かつ切れのある形を打ち続けました。若干のズレがあったもののまずまずの演武でした。続いて対戦相手の青の選手が演武をしました。こちらも素晴らしい形を打ちました。2人の演武が終わり判定です。主審のホイッスルに合わせて5人の審判の旗が上がりました。赤2本・青3本、惜しい1本差で青の選手の勝利となりました。

関根君は1年生のときから3年連続でインターハイに出場しました。高校生最後の大会で優勝という目標は果たせませんでしたが、見事に5位入賞することができ、本校に明るい話題を持ち帰ってくれました。関根君、今後も頑張ってください。

■誠祭(文化祭)動画リンク■
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)1日目
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(1)ねづっち凱旋帰校トークショー
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(2)クラスパフォーマンス


インターエデュさんのサイトに明誠高校専用ページができました♪

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox 3 無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2012
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)

 

 

 

 


海外語学研修5日目の様子

8月4日(木)。海外語学研修5日目です。今日は1校時から3校時までがGeorge先生の英語の授業、4校時と5校時にはスクールバディの授業に出席、というスケジュールでした。

Akikoさんからの日程説明の後、文化交流会(明日!!)で行う出し物(よさこい)の練習をYuの指導で行いました。5分くらいしか時間がなかったのですが、きのうの復習とその先最後までの踊り方を音がくつきで行いました。明日の本番まで練習する時間がなくてちょっと心配ですが、なんとかやってくれるでしょう。きっと。

さて、9時からの1時間目は、家(部屋)と行動を結びつける練習から。日本の学校では日常使われる言葉が教科書にはあまり出てこないので、こういうのはなかなか難しかったりします。たとえば英語で自分が家でやったことを説明するときには、頻繁に使われることになります。基本的ですが知らなくてはならない知識を学びました。その後は、昨日オークランド博物館で見たダンスショーの中で、マオリの女性が使っていたポイという道具を作ってみよう、という企画。20分くらいかけてGeorgeの指導で作りました。きのう舞台で本物のポイを使って実演体験をしたKentaroとMisatoもしっかりと作ってまわしていました(笑)。休み時間になると明誠ポイ・ダンサーズの演技も見られたとか見られなかったとか(笑)。

2時間目は”A Typical Day”と題して、課題プリントを利用して空欄を埋めながら毎日の日課を英語でどう表現するかを学びました。そして、それを過去形で表現する練習もしました。

2時間目の後はMorning Teaの時間。「みんなで学校の購買に行って買い物をしてみようツアー」を行いました。学校の購買のことは英語で”tuck shop”(タックショップ)と言ったりすることが多いようですが、Rosehill Collegeでは”canteen”(カンティーン)と呼んでいるようです。混雑を避けるためにRosehillの生徒が集まってくる少し前に来て、ゆっくりと買い物ができました。みんな次々と同じものを注文するんで、係の人達は少し可笑しかったようですよ(笑)。ほとんどみんながchips(ポテトフライのことをこう呼びます)とPepsiを買ったようです(笑)。買い物を済ますと生徒たちはすぐに教室に戻って自分の席で整然と食べ始めていました。外でゆっくりしていればよかったのに…。

3時間目は先ほどの”A Typical Day”の続きをやってから、大きな模造紙が配られて、5人ずつのグループ作業が始まりました。週末にどこかにホストファミリーにどこへ連れていってもらいたいかを色とりどりのペンで書く作業が行われました。男子5人のグループはみんなで話しあって、行きたい場所ランキングをまとめていました。女子のグルーブはそれそれが行きたい場所をカラフルに書いていました。途中で今日の英語の授業は修了となってしまったので。残りは明日やることになりました。

さて、4時間目と5時間目はスクールバディの授業に参加するプログラム。それぞれがそれぞれのバディと一緒に授業に向かいました。記者は男子の授業についていこうと試みたら、5名中4名が同じ授業の教室にいました(笑)。それぞれのバディがみんな同じ科目を取っていたんですね。その科目は「技術」の授業でしょうか…storage(収納家具)のデザインをして、それを遠近法を使って画用紙に鉛筆でスケッチする授業のようでした。美術の授業のようでもありましたが…。

5校時は、女子のグループの取材にすることにしたら、また先ほどの先生の「技術」の授業でした。今回はKeikoひとりだけでしたが…。この時間の授業は、例えば机の足下のペダルを踏むと、ワイヤが引っ張られて机の天板が開く…のような仕組みをデザインする授業だそうで、そのことを担当の先生に尋ねていたら、keikoさんの前の席の生徒が、自分の作品のスケッチを見せてくれました。ん〜確かにすごい。

…という具合に授業は進んで55分の授業が終了♪ 生徒たちはベルの音と共に一斉に帰宅していきました。明日は文化交流、スポーツ交流となります。

■誠祭(文化祭)動画リンク■
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)1日目
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(1)ねづっち凱旋帰校トークショー
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(2)クラスパフォーマンス


インターエデュさんのサイトに明誠高校専用ページができました♪

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox ブラウザ無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2012
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)

 


海外語学研修4日目の様子

8月3日(水)。海外語学研修4日目です。初めてのホームステイの一夜を過ごした生徒たちが午前8時過ぎから留学生センター前に集まってきました。以外と冷静な生徒たちが多く、英語わからないけどがんばります、という生徒が多い様子でした。中には、英語はわかんないけど一緒にスポーツをしたりしてホストファミリーと過ごすのは楽しかった! という頼もしい生徒もいました。家族の楽しそうな会話についていけず、疎外感を感じて辛くてすぐに飛び出してしまいそうだったけど、なんとか頑張りました、という頑張り屋の生徒も。それぞれの一夜で感じたことがこれからどのように変わっていくのか…とても興味があります。

今日は明誠高校の生徒たちといっしょにいる時間が長い1日でした。まず、今朝の授業前から、文化交流会で行う明誠高校の出し物〜今年は「よさこい踊り」を披露〜の練習が始まりました。リーダーはよさこい踊りの経験のある1年生のYu。全員がぱちぱち鳴る「鳴子」を両手に持って、Yuの指導で3分の1程の踊りを覚えました。なかなかうまく鳴らなかったのですが、本番までに慣れるよう、みんな今夜は家で練習しているはずです(笑)。

さて、今日は1校時と2校時がジョージ先生の英語の授業。テキストを使って自己紹介に必要な知識を勉強しました。自己紹介に必要なボキャブラリーやセンテンスパターン、自分の情報の記録とホストファミリーに質問して情報を集めてくる(宿題で準備してきました)の確認が行われました。2時間目には、お決まりのゲーム「ハングマン」も途中に組み込まれて今日は楽しく英語の勉強をしました。日本の家族や友達に送る絵はがきの準備をして、またハングマンに生徒たちが夢中になってきたところで本日の授業は終了となりました。

今日はアクティビティーがあるためにその後の授業がなかったのです。この頃にはチャーターされたバスがすでに到着していて、生徒たちはすぐに乗り込んで出発。アクティビティーの目的地はオークランド博物館でした。ジョージ先生も同行してくれました。

30分ほどで博物館に到着し、その後すぐにランチの時間となりました。博物館の入口横のホールで、ホストファミリーが用意してくれた初めてのランチを出してみんなでいっしょに食べました。食べ物を交換したり、あげたりもらったりしながら、楽しそうなランチでした。中には口に合わないものもあって大騒ぎとなったりもしましたが…(笑)。

さて、最初にマオリの人たちとの記念撮影をしたりしてのんびりした後、1階のマオリ関係の展示をジョージ先生の解説で見て回りました。2階にあがって、自然史に関する展示(恐竜の骨格模型やキゥイバードのはく製もありました!)を見た後、昔のニュージーランドの展示を見ながらジョージ先生が説明を加えてくれました。

さて、その後はマオリショーを楽しみました。マオリの人たちが(新しい学期・ギターを伴奏につけて)踊りながら道具を使った技をみせてくれたり、有名な 伝統的踊り「ハカ」を見ました。実は今日のオークランド博物館は団体客でにぎわっていて、大部分の生徒たちはマオリショーを床に座ったり、後ろで立ってみなければなりませんでしたが、最前列前の床に座って見ていた生徒たちはかえってよく見えてラッキーでした(笑)。そして、途中、女性が見せてくれたポイの踊りをお客さんに挑戦してもらおうという企画があって、明誠高校の2人(小林健太郎君と阿部美聖さん)が舞台でポイを体験しました。なかなか難しそうでした。

その後は、博物館外で用意してきた絵はがきを投函してから、バスでRosehill Collegeに戻ってきました。ホストファミリーの迎えを待って、一人ひとりまた家に戻っていきました。

明日は、1日学校で勉強となります。

■誠祭(文化祭)動画リンク■
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)1日目
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(1)ねづっち凱旋帰校トークショー
平成23年度日本大学明誠高等学校誠祭(文化祭)2日目(2)クラスパフォーマンス


インターエデュさんのサイトに明誠高校専用ページができました♪

日本大学明誠高等学校は
創設50周年を迎えました

Firefox ブラウザ無料ダウンロード
本校の記事はインターネット閲覧の世界標準ブラウザFirefoxに最適化されています

NEW! オンライン版学校案内2012
NEW! 日大明誠高校紹介ビデオ2012
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる
教育旅行ガイド2010(明誠高校のサイトが紹介されています)

ページ
TOP