学校案内の写真撮影2日目。今日もたくさんの生徒たちが協力してくれました。
今日の写真撮影のメインは1年生の下田くん。明誠高校の学校案内で好評(?)の「○○君の1日/○○さんの1日」シリーズの撮影です。今日は下田君の1日を撮影しました。
「下田君の1日」1時間目の柔道の時間と昼食の様子を撮影しましたその後、モデルを名乗り出てくれた他の1年生の生徒たちと一緒に登校風景を撮影。今日はもうすでに学校に来ているのに、校門のところと上野原駅のホームで「登校」してくれました(誰ですか?やらせなんて言ってるのは…ちょっとだけ許してください(低姿勢に…汗))。
「下田君の1日」登校風景の撮影この登校風景の撮影には、金曜日に1日の様子を撮影させてくれる2年生の宇田川さんも加わって行われました。1年生との息もぴったりでした。
「宇田川さんの1日」登校風景の撮影昼食の撮影は下田君は教室で、宇田川さんはグラウンド横のベンチで友人たちと一緒に撮影しました。グラウンドの隅にはツツジの花が切れていに咲いていて、宇田川さん達のお弁当も余計においしくなったとか(謎)。
「宇田川さんの1日」お弁当の風景の撮影放課後は下田君と宇田川さんの部活動の様子を撮影しました。その撮影の前には恒例になった部活集合写真を撮影しました。昨年度よりたくさんの部が参加してくれていい写真が撮れました。
部活動集合写真♪edu.logで紹介させて頂いた写真は、どれも私たちが同行して撮影したものですが、実際の学校案内の写真はもっと素晴らしいものになっているはずです。
学校案内は6月中旬に発行予定です。金曜日に1日撮影を行ってから、あとは完成を待つばかりです。お楽しみに。
これは平成21年度の日大明誠高校の生徒募集キャッチフレーズです。「Let’s Begin!」の合い言葉の下、あなたも私たちと共に高校生活を送ってみませんか?
本校の記事はインターネット閲覧の定番ブラウザFireFoxに最適化されています。
明誠高校特集ページ第2弾
明誠高校特集ページ第1弾
日大明誠高校紹介ビデオ(21年度入試用)
日大明誠高校紹介ビデオ(20年度入試用)
日大明誠高校のホームページ
保護者が語る大学付属校の魅力
在校生が語る大学付属校の魅力
「ようこそ酒井先生」総長・日本大学明誠高等学校を訪ねる

















毎年、日本大学各付属高等学校から3名の生徒が参加する英国ケンブリッジ大学ペンブルックカレッジ・イースタープログラム。全国の日大付属高校生が英国に集い、3月18日から4月3日まで、ケンブリッジ大学の学寮に滞在して生活を共にし、学生ティーチングアシスタント(TA)の援助を受けながら英語研修を行いました。各付属高校から参加した生徒は総勢約70名。明誠高校からは3年生の菊池くん、森久保くん、2年生乙黒さんが参加しました。貴重な体験をして日本に戻ってきた3名に、詳しく語っていただきました。特集「イースタープログラム参加者インタビュー」、今日はその第3回目です。




「学生の街?ん…あまりそういう場所には行かなかったかも。毎日ケンブリッジの街には出かけてましたが、買い物ばかりしてました。」




今年度の身体測定などが本日、全学年一斉に行われました。