本日はあいにくの天気。

雨の日の陸上部の練習は校内を有効活用。

1号館の玄関の階段を使って
足が地面に設置したときに、軸がぶれないようにする練習を
していました。

川崎先生の指導に従ってみんな和気藹々と練習に励んでいました。

基本は中学・高校一緒に活動しています。
中学3年生から入部した生徒も参加して
いま、人気の部活動です。

本校高校の説明会が9月12日、14時からございます。
ぜひ本校高校の学校の雰囲気を感じていただければと思います。

夏休みに漁業体験をした中学1・2年生。

中学1年生の教室をのぞくと
文化祭(にちがく祭)に向けて
体験したことについてより深く調査・考察をしていました。

中学説明会でこの体験学習を中心に
本校の教育内容についてお話します。

大学入試改革にむけての本校の取組についても
深くかかわりのある話です。

9月12日10時より
予約・上履き不要です。

ぜひお待ちしています。

中学1年・2年で、この夏、漁業体験に行ってきました。

向かった先は、静岡県沼津市、三津(みと)にある内浦漁港です。ここは漁村という雰囲気が色濃く、港や市場、それぞれの施設が歩いていける距離に点在して形成されています。そして、ここの漁協を一言で表すなら、NHK朝ドラで有名な「あまちゃん」の世界が広がっているといった雰囲気でした

さて、どんなところが「あまちゃん」ぽかったかというと・・・
本校ホームページ「中学広報室から」をご覧ください。

この校外学習のまとめを9月27〜28日に行われます文化祭で発表いたします。
是非生徒たちの体験のまとめの発表をご覧いただければと思います!

また、それより早く、9月12日10時からの中学入試説明会でも少し触れさせていただきます。

文化祭・説明会ともに予約・上履き不要です。
ぜひご来校ください。

8月2日、ワークショップコレクションを開催しました。

これは本校では新しい取り組み。
開催までは大変長い道のりでした。

さて、その開催、どのような考えのもと行われたのか・・・
「新しい教育へのチャレンジ」

背景は?

日本学園「ホームページ」
田中先生の教職員リレートークをご覧ください。

※次回の説明会は9月12日 中学校10時~・高校14時~
予約不要です。

高校2年生が家庭科で肉じゃがを作ったそうです。
おなかが減っていた時間帯だったにも関わらず、
担任の先生に自分たちの「力作」をプレゼント。
(個人的にはそのあたりの「優しさ」こそ
未来の「育メン」に一番大切な要素かな…と思いますよ!)

意外と優しい男子たちの集団、本校の
高校生の雰囲気を垣間見れる
堀越先生の「教職員リレートーク」

ぜひご覧ください。

※夏休みのイベント
小学生・中学生⇒8月2日「ワークショップ」
中学生⇒「部活動体験見学会」

※その他夏休みも「学校訪問」など承っています(8月10日~15日を除く)。事前にお電話いただけるとご案内もスムースです。TEL03(3322)6331

7月11日の土曜日
テニス部に大学生の先輩がやって来ました。

よい意味で先輩後輩が「仲間意識」を持って
刺激を受け合っているのが日本学園の部活動です。

いつも廊下で会うと大きな声であいさつをしてくれる
すがすがしいテニス部員。

写真は大学生の先輩の号令にしたがって
トレーニング中の様子。

顧問の先生が「広報にごあいさつ」と
声をかけるとこんな厳しい態勢でも「ドコ?ドコ?」「先輩の方」「ウ・・・」
「コンニチハー!」と声を。

これも一つのトレーニング?・・・ですね。
きっと。

テニス部の部活動体験は中学生は「7月25日の部活動体験見学会」
小学生は「ワークショップコレクション」
御参加ください。

お待ちしています。

本日は高校1年生を対象に進路ガイダンスを行いました。
学問分野別に各大学の方にお越しいただいて、その学問を学んだ結果、どのような仕事に就く事ができるかをお話いただきました。

社会科学、教育・心理、理工、医療看護、体育、社会福祉、バイオ、薬学それぞれの分野に分かれて説明を伺いました。この説明会を踏まえて、この夏休みに各大学のオープンキャンパスなどに参加して、自分の進路について向き合ってもらえたら嬉しいです。

「医療・看護」では医療の仕事の説明をしていただいた後、それに続いて大学での取り組みについてお話を頂きました。生徒はメモを取りつつ真剣に話を聞いていました。また質問コーナーでは、「東洋医学を学んだ後、西洋に出てさらに研究している方がどれだけいるのか」という質問が飛び出しました。
日本で学んだことを通して世界と向き合う可能性に思いを馳せる生徒の視点に驚かされました。

それぞれ、詳しいお話を聴くことができてとても有意義だったと思います。しかし、今回のお話を受けて、これからどのように行動すこそが大切です。
夏休みから早速オープンキャンパスを訪問して、自身がどのような進路を歩むのかを少しずつ考え初めてくださいね

8月2日、山溪部がワークショップを出展します。今回のテーマは「スラックラインを体験しよう」です。スラックラインとは、二点間に張られたロープラインの上を、バランスをとりながら渡る競技です。1990年代に考案され、クライミングにおけるバランスを鍛え、そしてパフォーマンスとしての要素もあわせもった新しいスポーツです。日本学園山溪部でも、これを積極的に取り入れ活用しています。

今回は本校中庭の木の間にまたげる高さにロープを張って、バランスをとってそのロープをわたります。本校でも上手な生徒はバランスをとってうまくその数メートルのロープをわたりきります。

小中学生対象。
スラックラインに興味を持った方、「日本学園ワークショップコレクション」のバナーをクリックしてみてください。当日のご参加、心よりお待ち申し上げます。

自然豊かな本校のやぶ付近での体験ですので保護者の方は虫よけなどお持ちいただくとよろしいかと思います。

日本学園フットサル部が、TBSの「あさチャン」という番組の「ぼくらのMVP」というコーナーで取り上げられました。
ご覧になられた方も多いのではないかと思います。

日本学園フットサル部には、いろいろな生徒がいます。中学校までサッカー部やクラブチームに所属していた生徒はもちろん、陸上部に野球部、卓球部、そして運動未経験者も入部しています。そんなさまざまなバックグラウンドを持った生徒が、自分の特性を生かしながら、自分はチームのためにどのような活躍ができるか考えながら日々の練習に取り組んでいます。

そんな日本学園フットサル部のトップチームの名前は「アルバトロス」、すなわち「アホウドリ」です。アホウドリとは、地上ではその名のごとくのんびりと、ふらふら間抜けな様子に見えます。しかし、ひとたび風に乗ればその大きな翼でどこまでも飛んでいくことのできる海鳥です。日本学園フットサル部はフットサルが大好きで、フットサルさえできれば時間を忘れていつまでもボールをけり続けている、そんな「アホウドリ」のような仲間たちです。

そんな「アルバトロス」な仲間たちと、一緒にフットサルを体験しませんか?
きたる8月2日の「ワークショップコレクション」の中で、フットサルのコーナーを設けました。サッカー、フットサル経験者はもちろん、未経験者だけれどフットサルに興味がある、またはフットサルを始めてみたい、そんな小学生・中学生の皆さん、ぜひ足を運んでみてください。
興味がわいてきたあなた、「日本学園ワークショップコレクション」のバナーをクリックしてみてください。当日は顧問と、そして愉快な仲間たちが皆さんをお待ちしています。

日本学園ホームページ「ワークショップコレクション」

日本学園ホームページ部活動紹介「フットサル」

ぷ〜ん、とただよう芳しい香り。廊下を通る大人たちも、ちらほらと中をのぞき込みます。中にはメジャーリーガーのように屈強なALTと大和撫子な女性教員、そして英語を初めて経験する小学生たち。一体どんな授業なのでしょうか?

それは「英語でクッキング」、簡単な英語の学習を通して、お菓子作りも楽しもう、というものです。英語も調理もちょっと苦手……というお子さんもいらっしゃいましたが、写真のとおり、完成したどら焼きはとても美味しそうです。男子校らしい英語の体験授業とは「あたまとからだの食欲を満たす」ものでなければいけません。終了後のアンケートでは、「この次は『英語でクッキング』を体験したい!」という回答をたくさんいただきました。

さて、この「英語でクッキング」をはじめとした予約型の授業に加え、日本学園の教員、そして生徒とともに楽しめるワークショップを併設した「日本学園ワークショップコレクション」の予約バナーができました。前回「英語でクッキング」を体験できなかった方も、また「フットサル」など日本学園のユニークな部活動を体験してみたいという方も、ぜひこちらのバナーをクリックしてください。ここでは紹介しきれなかった授業の予約や、ワークショップの中身を知ることができます。ぜひ振るってご参加下さい。

小学生・中学生対象、保護者様のご参加可能です。皆様のご参加を、教員、そして生徒一同心よりお待ち申し上げます。

本校HP「ワークショップコレクション」
⇒ http://www.nihongakuen.ed.jp/special/ws150802.html

ページ
TOP