9月27日(日)、中野第五中学で開催された中体連中野区秋季剣道大会にて、女子は団体で優勝。男子部員は北中野中学との合同チームで4名ながら準優勝しました。個人の部では中1の安永さんが優勝。中2の恒久さんが第3位入賞。また同日開催された段審査会にて、高2の主将岡村さんが高校での最高段位である三段に見事合格。9月の毎週の大会の締めにふさわしい結果を残すことができました。

応援に来ていただいた保護者の方々、引退した高3の部員、そして大会補助の仕事をしてくれた高1の部員のみなさん、ありがとうございました。

s-DSCF2219 vwVgWOVRjygN

10月に入り、今月の献立表を本校HPに掲載しました。
農学博士でもあった新渡戸先生の教えを継承する本校は、食育にも力を入れています。
献立表もカロリーだけではなく、「食べ物の働き」についても記載してあります。
どうぞ本校HPよりご覧ください♪

また、モバイルサイトでは、生徒による、毎食の

写真と献立紹介も掲載中です。是非ご覧ください!
モバイルサイト専用QRコード↓

img_13e103c058c0d2a4fe5643f7c98983dc522

 

 

 

 

 

 

また、本学の給食が本になりました。
「子どもも家族もぺろり完食! 新渡戸文化子ども園のすごい給食」
こちらも是非ご覧ください。本校でもご購入いただけます。

「新渡戸文化子ども園のすごい給食」

 

10月1日(木)より中学2年生は「自己発見プログラム」の一環として、本校初代校長・新渡戸稲造先生の故郷岩手県へ2泊3日の行程で研修に出発しました。
初日は新渡戸稲造先生の生誕地を訪ね、盛岡市先人記念館で新渡戸先生についての講話を伺い館内を見学、盛岡城跡や盛岡駅にある新渡戸先生の記念碑や銅像を見学した後、宿泊地の新渡戸家ゆかりの地である花巻に向かいました。
2日目の今日は東日本大震災で大きな被害を受けた大槌町を訪ね、被災地の見学や地元の方との交流会を行い、最終日は花巻にある新渡戸記念館を見学します。

3日間の研修を通じ生徒たちが何を感じ、どう考えるか、研修後、生徒たちがどう変わっていくのか楽しみです。

144367114839314436711343911443671142897144368754711014436875596541443687564798144368758949914436875988201443687610615

2学期からカナダにある本校の提携校に留学をしている高校1年生から

第1回目の留学報告が届きました。

カナダに渡りまだ1カ月ですが、元気に過ごしているようです♪

 

~ここから留学報告~

 

カナダ クランブルックに来て早くも一か月が過ぎようとしています。

 

こちらは、朝晩はとても寒くジャケットにマフラーをして出かけますが、

午後は20度近くなることもあり暖かく過ごしやすいです。

 

学校へはスクールバスで通います。私の通っているMt. Baker Secondary School は、

生徒数が900人以上の大きな高校です。

90分の授業を午前に2コマ、ランチ休憩をしてから午後に2コマ受けます。

 

私は、Pre-Calculus 11(数学)Science & Technology 11(科学技術)

Girls in Motion 11(体育) Visual Arts 10(美術)を選択しています。

 

私の場合まずは英語に慣れることが必要なので、カウンセラーの先生と

相談して今学期はこのような選択となりました。

 

日本の高校と違い、こちらではその学期に自分の選択した4教科のみを

毎日学習します。

自分の将来のために必要な、または興味があることを集中してより深く

学習できるようになっています。

 

90分間英語での授業についていくのは大変ですが、質問すれば先生が丁寧に

教えてくださり、また周りのお友達も助けてくれるので、とにかく聞くことに

集中して頑張ります。

 

週に2回放課後に留学生のためのESLクラスがあり、英語のレッスンのほか、

学校の授業や宿題のわからないところを聞くことができるので助かっています。

 

第1回留学報告

 
続きはこちらをご覧ください

本校中学2年生に在籍する堀義正君はフィギュアジュニアのスケート選手として活躍しています。
将来を期待される一人として以下のサイトに掲載されました。
応援よろしくお願いします。

掲載サイト(東京ウォーカー全国版9月25日配信)
東京ウォーカー全国版9月25日堀君掲載記事(堀君写真)
東京ウォーカー全国版9月25日堀君掲載記事

新渡戸文化短期大学臨床検査学科の公開講座が行われ、将来、臨床検査技師を志望する高1医療系進学コースの生徒が受講しました。会場には外部の受験生と臨床検査学科の在校生も参加していました。テーマは「卒業生による就職体験談」でしたので、みなさん真剣な表情でした。

本学短大の臨床検査学科は日本初の臨床検査技師養成校で、3年間で臨床検査技師の資格取得を目指します。最短期間で取得を目指すことになりますが、国家試験の合格率も10年間の新卒合格率の平均が94.2%と高い率を誇っています。また、こうした歴史と実績などから、多くの一流病院で卒業生は活躍しており、就職率も100%を誇っています。

なお、本校の医療系進学コースからは臨床検査学科へ内部推薦制度を利用して受験することができます。

sDSCN6640

 

2学期が始まり毎週大会が続く剣道部。
6日(日)は中野区秋季大会にて優勝と第3位入賞が2名。13日(日)の私学第九支部剣道大会にて中学女子団体の部で第三位入賞。そしてシルバーウィーク中の22日(祝)に中野体育館で開催された「第11回ライオンズ少年剣道大会」にて中学1年女子の部で安永さんが準優勝しました!
東京都第1位の国士舘中学や各道場の強豪選手を次々に倒し手にした準優勝。
「今週末の大会では必ず優勝します!」と話していました。
優勝に向かって、凛として稽古あるのみ。
また連休前の土曜日の稽古後には、夏稽古のお疲れ様会&優勝祝勝会&高3を囲む会を短時間でしたが和やかに開催し、部員同士の結束を固めました。

s-DSCF2215s-DSCF2210

本校のグラウンドは天然芝のため、定期的に芝刈りが必要です。そこで、小中高短大がそれぞれ分担して芝刈りを行っています。
9月は中高の担当。ということで、毎日部活動をやっている剣道部や当日部活動の生徒たちが教員と協力して芝刈りをしました。夏休み明けで芝生も伸びていたので大変でしたが、グラウンドの芝もすっきりしました。

sDSC00710sDSC00711

先週、3日間にわたり、中高生による新渡戸文化小学生への”登校マナー活動”を自ら参加を申し出てくれた生徒有志を中心に実施しました。小学校からも、2学期がスタートということで、改めて登校のルールなどを確認するということで、この時期のマナー活動を依頼されました。

本校の初代校長・新渡戸稲造博士は、勉強一辺倒ではなく、“人格教育”の重要さを説いておりましたが、本校もそれを受け継ぎ、人格教育学校生活すべてが学習という考えのもと高い志、そして誰からも信頼される人格などを養う独自の教育、「人間学」を実施しています。この”登校マナー活動”は、その学習の軸となる“7つの学習”の1つ”躾学習”に通じる活動で、小学生への登校マナー活動を通じ、他人への思いやりを学ぶことになります。

3日間の活動では、2日間が雨で、特に2日目は大粒の雨が降るなか、生徒たちは一人ひとりが責任感を持ち活動し、全日程を通じ、体調不調で欠席した生徒を除き、事前に参加登録をしてくれた生徒全員が通常の登校時間よりも1時間早く登校し、小学生の登校を見守り、声を掛けていきました。また、こちらが声を掛ける前に中高生のお姉さん、お兄さんたちが見えると声を掛けてくれる小学生たちも多く、小学生の方から声を掛けてくれると、中高生たちも嬉しそうでした♪

このように、本校では、中高だけではなく、小学校の先生たちとも連携しながら、新渡戸文化学園全体で一貫教育の良さを生かしながら、新渡戸稲造博士の”志”を受け継ぐ活動を展開しています(通学路の清掃ボランティア活動では新渡戸文化短期大学の学生も一緒に活動しています)。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ページ
TOP