美術コースは、11月実施のスタディーツアーで、3泊4日の日程で、奈良を中心に、日本の伝統的な美術に触れる旅に出かけました。

初日は、京都府南部の奈良県との府県境に近い木津川で開かれていた「木津川アート」と呼ばれる現代アートのイベントを訪ねました。こちらは、古美術ではありませんが、昨年度訪ねた新潟県の現代アートのイベントに続いて、作品に触れるだけではなく、美術と地域について考えることになりました。

2日目からは本格的に日本の伝統的な芸術・本物に触れる旅となりました。2日目は、班ごとに事前に自分たちが興味のあることを選んで行動しました。

奈良伝統の一刀彫り、古くから寺院や宮殿建築などを通じて営まれた伝統的な瓦制作に繋がる鬼瓦造り、元興寺文化財研究所での文化財修復についての学び、今年、修復作業に入った奈良のランドマークである興福寺五重塔の修復工事に携わる江戸時代から続く宮大工・尾田組さんからのお話、奈良国立博物館の見学といったものの中から選んだ探究活動を1日使って行い、興福寺国宝館は全員が見学できるように手配しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この記事の続きはこちら→

12月18日(月)にテーマは「校則を考える」です。自分たちに都合良く校則を変えるためではなく、一人ひとりの生徒が校則の存在意義を考え、その重要性や必要性を実感するためにも、生徒・先生・保護者が連携して、校則の変化を考えるシステムを提案しました。普段行っている授業などでのプレゼンとは違い、先生方も真剣に聞いており、緊張感がある中で進みました。

IMG_8466

この記事の続きはこちら→

12月17日(日)國學院大学剣道部主催の若木杯高等学校剣道大会に出場してきました。強豪大学剣道部が主催される大会なだけあって、全国の強豪高校が出場しているレベルの高い試合でした。参加させていただきありがたかったです。

IMG_0578

この記事の続きはこちら→

今年度の高校の説明会は、16日(土)の入試傾向説明会をもって終了いたしました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

教員の他、広報委員の生徒たちも精一杯取り組んでまいりました。

ご参加いただいた皆様の、進路の一助になれれば幸いです。

どうぞ、良いお年をお迎えくださいませ。

s-20231216_150043

この記事の続きはこちら→

 

12/16,17の2日間に渡り、バスケットボールB3に所属するチーム「立川ダイス」のホームゲームのボランティアに高校3年生が参加して来ました。
体育祭会場として今年度アリーナ立川立飛を使用させていただき、そのご縁でこのような活動に繋がりました。
ボランティアの仕事には様々な内容のものがあり、試合を運営するためには多くの裏方の存在があることを知りました。整列やチケット関係以外にもないと困ってしまう、欠かせない仕事ばかりです。

IMG_7542

この記事の続きはこちら→

新渡戸文化中学・高等学校では期末テストの代わりにアウトプットテストを実施しています。

発表形式は各教科ごとに異なり、プレゼン発表やレポート提出・動画作成など様々な形で行われています。

高校1年の数学のアウトプットテストでは2学期に学んだ範囲の数学の中から、身の周りにどのように活用されているか調べ発表するものでした。

IMG_57941-1

この記事の続きはこちら→

下記の日程にて、各校では学校説明会やイベントを開催します。

ご興味のある方、お気軽にお問合せ下さい、お待ちしております!

◆中学校

12月23日(土)

11:00~12:00 オンライン説明会

2024年1月13日(土)

10:00~11:00 オンライン説明会(初めましての方歓迎!)

14:00〜16:00 入試傾向説明会(入試説明&体験会)

2024年3月9日(土)

14:00〜15:00 第0回説明会(入試報告&次年度のUPDATE)

◆高等学校

12月16日(土)14:00~16:00 入試傾向説明会①

●学校見学は随時可能(月曜日~土曜日、要事前問い合わせ)9:00~17:00

 

学校説明会等のお知らせ

 

詳細はこちらへ→

玉川大学観光学部の小林先生のゼミ生3名と
新渡戸文化中学校の中学生3名が対話会を行いました。

【ものをつくることが好き。好きなことをしながら他者と繋がることを学べれば・・・】
【創造力を社会に活かすためには・・・】
【ものづくりは楽しいこと、諦めなければいろいろつくることができることを知ってほしい】
そんな思いから集まった、<つくるをつくるラボ>。

日頃、新渡戸で学んでいることや自分の興味があることをプレゼンして、
大学生からは実際に起業し、リアルに行動されている内容について伺いました。

db76e5b4e571122ca295045561e60d73

この記事の続きはこちら→

演劇コミュニケーションの授業では、授業内でアウトプットテストを行いました。
演劇のテストってどんなことするの?と、みなさん気になりますよね!
今日はそのテストの内容をご紹介します。

【課題】
30分間で1つの演劇を作成してください。下記の要件を満たす作品にしてください。
・シチュエーションは職員室です。
・立場が違う人を必ず登場させること。(教員、校長、保護者、生徒など)
・登場人物の中に必ず何かしら問題を抱えている人を登場させること。
・「リップクリーム」という言葉をどこかに入れ込むこと。

この記事の続きはこちら→

ページ
TOP