2022年11月11日~13日に、東伏見にあるダイドードリンコアイスアリーナで行われた、「第76回 都民体育大会フィギュアスケート競技会」に本校の生徒が男女一名ずつ出場いたしました。

ジュニア男子の部で、鷹取慶太さんが4位に、ジュニア女子の部で井口日利さんが3位になりました。

引き続き、両選手への応援をよろしくお願いいたします。

 s-DSC05165

この記事の続きはこちら→

11月9日から後期のラボ活動が始まり、実験教室ラボも新たなメンバーでスタートしました。
そして11月14日は定例のアフター科学プログラムの日でした。
今回は、尿素の結晶作りを行いました。
結晶のタネとなる試薬作りや、工夫が必要な土台づくりなど、沢山の活動があります。
始まる前から小学生は「今日は何をするの?」「どうやってやるの?」と中学生にも質問して興味津々な様子。
実験教室ラボに新たに加わった生徒も、初めは戸惑っているようでしたが、すぐに順応し、丁寧に対応していました。

s-IMG_4214

この記事の続きはこちら→

12月10日(土)には、第1回入試傾向説明会とグループワーク体験会、

「好きなこと入試」対策ワークを開催します!!

第1部では2科・4科型入試とグループワークについて、

実際の入試問題を使いながら解説やポイントをお伝えいたします。

第2部では、2科入試で実施するグループワークの体験会、

または「好きなこと入試」の対策ワークを受講することができます。

どのようなことを行うのか、どのような準備が必要かなど、

体験を通じてご確認ください。

皆さまのご参加をお待ちしております!!

 

【中学校】第1回入試傾向説明会&グループワーク体験会・「好きなこと入試」対策ワーク 12月10(土)開催します!

 

詳細はこちらから→

中学校では英語エンゲージメントという、英語の学び方を学んだりやモチベーションを向上するための取り組みをする中1〜中3合同の授業があります。

2学期は新渡戸文化子ども園の子どもたちに英語に触れる絵本を作成し、読み聞かせをするプロジェクトを行なっています。先日は子ども園の先生たちに授業に参加していただき、幼児に対する表現の注意などお話しいただきました。

s-IMG_5519-1

この記事の続きはこちら→

高校では英語エンゲージメントという、英語の学び方を学んだりやモチベーションを向上するための取り組みをするクラス合同の授業があります。

今年度は3学期に、教科書会社の方々をゲストに「私たちの理想の教科書」を提案する予定です。今は、英語系YouTuberを分析し、英語の勉強法のヒントを整理しています。

私たち教員が知らないものもたくさんあり、教員も生徒から学んでいます。

s-IMG_5721

この記事の続きはこちら→

中学生と学校外の大人(企業・大学生・保護者など)の方を対話でつなぐオンライン授業「HappinessBridge」が実施されました!

多くの大人の方に参加していただき、それぞれのブレイクアウトルームに分かれ、小人数での対話を楽しんでもらいました!

生徒からは、日頃の教科横断的な探究活動の現状報告や自分の興味関心のあること、普段の学びの紹介など発表があり、それを話題としながら対等な立場での対話が行われていました!

s-HappinessBridge

この記事の続きはこちら→

本校の教諭である芥隆司先生が、ゲストで参加した「TDXラジオ」チャンネルの公開が始まりました。

「出版された『iPadでつくる数学授業』1冊の本に込めた想いとは?」などについて語られています。

リンクはこちらです。

2023年1月16日(月)、17日(火)に埼玉アイスアリーナで開催される、「第72回全国高等学校スケート競技・
アイスホッケー競技選手権大会」に、高校3年生の井口日利さんが出場いたします。

ポッドキャスト配信に、本校の校長のインタビューが紹介されました

この記事の続きはこちら→

美術、フードデザイン、音楽、探究進学、外部主催のツアーと、多種多様の取り組みをしている高校スタディツアー11月11日の報告です。

美術コースは越後妻有大地にある廃材水族館を訪れ、世界的なフランスの国民的アーティストであるクリスチャン・ボルタンスキーの作品などに出会うことができました。また、越後妻有里山現代美術館では、日本各地から来てくれるボランティアの方々によって、様々な作品の設置や展示が行われていることを知り、地域の方と深く結びついている芸術祭であることを知りました。

フードデザインコースと音楽コースは、コンサートを音楽コースが、終了後にフードデザインコースの生徒が作ったレモンケーキをお土産にお渡ししました。地元のお客様もお越しくださり、コンサートを楽しんでくださった様子が、帰り際の生徒へのお声がけや笑顔に現れていました。

宮崎県都農町の探究進学コースは、生徒は地元の事業所(社長)のジョブシャドー。本校の教員は、地元の中学校で出前授業を行いました。新しい学習のカタチです。

探究進学コースの広島県チームは、一日フリーデザインということで、生徒がそれぞれの一日を過ごしました。広島ならでは?の「焼きキウイ」の写真を紹介いたします。

最後に、東京残留組では、東京保健医療専門職大学のワークショップに参加いたし、進路につながる学びを得ることができました。

s-1DD019B7_6400_459A_A364_0884ED36C293 s-IMG_6521 s-20221111_114437 s-IMG_2110 s-IMG_7536 s-IMG_7537 s-IMG_7538

【(中学校)イベント出展のお知らせ】
中学校SDGsアクションプロジェクト「NiToBe CoLoRs」が中野区環境課主催の「なかのエコフェア2022」に出展します!

昨年、本イベントに学校団体として史上初出展し、2年連続です!

出展内容は、「絶滅危惧種の動物を知ってもらい、自分たちに何ができるかを考えてもらうきっかけづくり」として、プレゼン+絶滅危惧種動物をFSC認証紙の折り紙で折ってもらうワークショップを行います!
(午前授業後に、14:00~15:00で行います)

大手企業や省庁の出展もありますので、ご興味ある方はのぞきにいらっしゃって下さい!

なかのエコフェア2022について、詳しくはこちらをご覧ください。

HC

ページ
TOP