本日から、5年生の校外学習がスタートしました。

行先は京都・奈良、歴史を学ぶ3泊4日です。

 

朝8時に東京駅に集合し、全員で出発することができました。

新幹線「のぞみ」で京都駅へ。

 

到着後はすぐにバスに乗り換えて・・・

 

到着するころには車窓からは大仏!鹿!

そう、最初の見学地は東大寺です。

 

大仏もいいけれど、まずは腹ごしらえ!

校外学習が始まって最初の食事。

食事も大事な思い出です。

記念写真を撮って、いただきまーす!

奈良県の郷土料理、「柿の葉寿司」もおいしくいただきました。

郷土料理を食べることも勉強です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お腹いっぱいになったら、いよいよ東大寺へ。

子どもたちは大仏殿の大きさに驚き、すぐに撮影会が始まりました。

みんなー!写真よりもまずはガイドさんのお話を聞こう!

 

中へ入り、班別行動がスタートしました。

どの班も、待ってましたとばかりに、早足で大仏殿に向かっていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで大仏殿の柱には穴が開いていることを知っていますか?

この穴は大仏の鼻の穴と同じ大きさで、この穴をくぐると1つだけ願いが叶うそうです。

さとえの子どもたちも恐る恐るチャレンジ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引っかかることもなく無事にくぐることができました。

願いが叶うといいですね。

 

続いては五重塔が有名な法隆寺へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事前学習で学んだ九輪に刺さっている4本の鎌を間近で見ることができ、大興奮でした!

 

 

すべての見学を終え、宿舎に到着した子どもたち。

次は法話の時間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知恩院のお坊さんから食作法についてお話をいただきました。

今日の夕食から早速実践していたようです。

 

食事の後は広いお風呂にみんなで入って、健康観察をして1日目が終了しました。

明日は京都市内の見学となります。

1日元気に学習ができるように頑張ります!

 

さとえ学園小学校

第5学年

小山 康典

 

Nコン 関東甲信越ブロックコンクール 会場は、大宮ソニックシティ大ホール

本番の日を迎えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前日午後まで、しっかりと練習!緊張のなかにもちょっと一息!

 

 

当日朝も、学校にて最終リハーサルを行い会場に向かいました。

 

 

 

んーーー、ステージでの写真を載せたいのですが、撮影禁止!お見せできないのがとても残念です。

子どもたちは、2000人を超える満員の会場で、素晴らしい演奏をしてくれました。

課題曲の「ゆうき」・・・素敵な曲です。作詞家と作曲家の創りあげた楽曲そのものを、“追体験”する感覚で聴き入ってしまいました。不覚にも私、涙が出てきてしまいました・・・。

・・・つまりそれは、演奏する子どもたちのみごとな表現力によるものだと思いました。

よくぞここまで仕上げてきたな・・・三森先生にも拍手!

 

何よりも、この経験は子どもたちにとって宝物です。生涯にわたり経験したくてもなかなかできません・・・。

 

 

 

コンクールの結果は、奨励賞。会場を出たあと、一人ひとりにお花が贈られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

演奏を終えたばかりの子どもたち。ニコニコです。!!(●^o^●)

 

 

最後に、顧問の三森先生からごあいさつ・・・・。

金賞は・・・「さとえ学園小学校」・・「キャー!」という悲鳴は児童より保護者の方が先だったように思えます。その県大会の思い出を胸に一カ月の時が流れ、迎えた関東甲信越大会。当日は雨が降り、涼しい気候の中、午前中に学校での練習、子どもたちの順調な仕上がりに、私の胸もワクワクしておりました。

会場でも子どもたちはリラックスしており、リハーサル前などは、冗談を言ったり、私にいろいろと指示?を出したり、とても良い雰囲気でした。

そして本番。楽しく演奏することができました。満員の ソニック大ホール。トップアーティストしか経験できないような体験を子どもたちは味わうことができました。演奏が終わり満足そうな子どもたちの笑顔をみて、私も嬉しくなりました。

合唱を通してというより、音楽を通して美しさの追求、努力、満足は情操教育そのものであり、今年の子どもたちは自分たちで最高のステージを作り上げました。

子どもたちは今、多少なりとも目標を失って気が抜けているかもしれません。でも、これも次への大事なステップです。勉強だけでは味わえない感動や小学校でしかできない合唱を通して大きく育ってくれることでしょう。  続け!次の合唱団メンバー‼

 

 

 

 

会場はもとよりインターネット配信も含め、ご覧いただき応援してくださった皆様、たいへんありがとうございました。

 

さとえ学園小学校

合唱団 顧問    三森 敏

進路・入試センター 齊藤 喜一

 

 

9月7日、さいたま市民体育大会スイミングフェスティバルに参加してきました。

参加したのは複合型水泳「Top colors」から選抜された8名の児童たち。

 

普段の複合水泳は、水、土の週に2回、1時間のレッスンですが、この日のために夏休みから毎日1時間半みっちり練習を行ってきました。

 

大会当日は、午前中に雨が降っており、気温も低くコンディションとしては厳しい状況でしたが、午後から雨も止み、子どもたちの出番の時には晴れ間も見え、天気も味方につけてくれたかな・・・。

 

この試合では系列校の埼玉栄中・高校と栄東中・高校の生徒も参加しており、卒業生の姿も見られました。控え場所では、埼玉栄中との一緒の控え場所にしていただき、卒業生が子どもたちと仲よく過ごしていました。

 

 

 

 

 

 

 

レース本番!

招集所で緊張しているかと思いきや・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

リラックスしたいい表情でした。

 

レースでは、みんな自己ベストを更新!

また、今大会では日本水泳連盟 泳力検定会も同時に行っており、出場した8名全員合格することができました。

これも練習を頑張った成果だね!

 

6年生はこの経験を水泳だけでなく、いろんなことに活かして成長するように。そして下級生の子どもたちには、来年はもっといい記録を狙ってほしいと思います。

 

なにはともあれ、よく頑張りました!

 

 

 

 

 

 

 

さとえ学園小学校

複合型教育水泳「Top colors」

黒須 慎太郎

えび丸からのレポートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・合唱団・・・明日・・・本番だよ・・・NHKの全国学校音楽コンクール関東甲信越ブロック・・・・

今日は・・・学校で・・・壮行演奏会やったよ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えび丸レポートは、長くなりそうなので私が・・・。いよいよ明日9月7日(日)埼玉県コンクールで金賞を受賞した本校合唱団が関東甲信越コンクールに臨みます。今朝は体育館で全校児童が集まり壮行演奏会が行われました。

 

 

 

 

 

 

課題曲は「ゆうき」・・・こどもは ひとりひとり こころにひとつぶ ゆうきをもって うまれてくる・・・・・こどもの生きる力、小さないのちの力を感じさせる楽曲。

 

 

 

 

 

 

 

 

聴いていて、心が揺さぶられる気がしました。聴いている子どもたちの表情を観れば、完成度の高さがうかがえます。・・・うーん、ブログで音をながせないのが残念。

 

自由曲は「うさぎのつの」・・・森に棲むウサギが自分の耳を角だと勘違いする面白いものがたりを歌にしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

歌声がとてもきれいなので聴き入ってしまい、ものがたりの内容があたまに入りませんでした。(^o^)丿・・・でへへ・・・もう一回聴きたいですね。

終了後、会場には盛大な拍手が・・・ブラボー!!(●^o^●)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁーて!いよいよ明日本番! 楽しんできてねーーー!

会場は、大宮ソニックホール、午後1時開演。  ただし、入場券はもうありません。すでに入場整理券で満席の予定です。

 

ところが!インターネットで生中継がありますよ!

Nコンホームページ http://www.nhk.or.jp/ncon/live/ ←ここをクリック!

演奏後も、学校別の映像を観ることができます!ぜひぜひ、ご覧ください!

 

 

 

さとえ学園小学校

えび丸と齊藤喜一

昨日の始業式のあと、避難訓練がありました。

9月1日は防災の日、大正12年の関東大震災にちなんでこの日に制定されました。日本は地震だけでなく、台風や大雨など自然災害の多い国。

・・・今年の夏は、雨による土砂災害など、悲しい出来事がありました・・・。ですから、大切な訓練です。

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、地震による火災を想定。本校では、震度5以上の地震が予測される場合、校内に緊急の地震速報が流れるようになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各教室には、地震が発生したときの対処方法、基本的な避難ルートが表示されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地震がおさまりました!防災ずきん装着!(普段使用している座布団の中身は防災ずきんになっています。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お・か・し・も   校舎内避難の鉄則です。

 

 

 

 

 

 

 

 

あわてずに、すみやかに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

避難完了!人員確認!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階の食堂となりにある防災用品保管スペース。オレンジのバッグは全児童分の防災用品セット、それとは別に災害時に備えて食料、毛布、ランタン、発電機などが保管されています。

 

年3回実施する避難訓練。子どもたちには、生涯にわたって防災意識を持つ大人になってほしいと思っています。

 

 

さとえ学園小学校

進路・入試センター

齊藤喜一

今日から、2学期の始まりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空っぽだった教室のロッカーも、久しぶりに賑やか!

 

 

 

 

 

 

 

 

「おはよーございまーす!」「ひさしぶりーー!!」

 

 

夏休みの宿題や、提出物をだして・・・っと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えーと、これはどこにだすのかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

始業式のあとには、転入生の紹介もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期の初日、4年生の教室では・・・

「あーっあ、夏休みおわちゃたー!」・・・ではなく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっ、2学期の目標!考えてたんだね・・・それはそれは、しつれいしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生の教室では、何やってるの?

 

 

 

 

 

 

 

 

あー、係決めしてたんだね。くばり&てがみ係ですか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期は、気候も過ごしやすくなって、運動会や合唱コンクールなど行事もたくさん。

そう!  2学期は、たくさん学ぼう!

 

 

 

 

 

 

 

 

また明日!元気に学校おいで!!

 

 

さとえ学園小学校

進路・入試センター

齊藤喜一

 

8月28日、国会議事堂(衆議院)の見学に行ってきました。

今年で3回目となる夏休み中の学習プログラムです。

 

 

 

 

 

 

 

 

参加したのは、複合型教育で社会科の講座(ソシオ・アイ、日本をつくった30人、ジオ・サイエンス)を受講している3年生~6年生の子どもたちと、その保護者みなさんで総勢38名でした。

 

この企画は、海江田万里衆議院議員のご協力をいただいて実施してきました。そして、これまで必ず海江田議員ご本人が子どもたちと直接お会いくださり、気さくに子どもたちの質問にも答えてくださりました。

今回は、残念ながら海江田議員は公務のためお会いすることができませんでした。しかし、海江田議員からのご紹介で、枝野幸男衆議院議員が子どもたちのために来て、お話をしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生の男の子:「ぼくはふだん、国会中継を観ているのですが(‼)与党と野党のみなさんの話し方が、まるでケンカをしているみたいで・・・実際に仲が悪いんですか?」

 

枝野議員:「(笑)予算審議の時など、真剣に意見を伝えるので、きびしい言葉遣いになるけれども・・・本当は、仲良しですよ。(^o^)丿」

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも、日本とアメリカ合衆国・中国との関係についての質問が出て、枝野議員も驚いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

国会議事堂の中では、御休所(天皇陛下の部屋)や中央広間、そして衆議院の本会議場を見学しました。とても広く、きれいで、歴史を感じる立派な建物で、子どもたちは、

「すごーい!」

「テレビで見たことある!」

など、驚き、感心しながら隅々まで見学していました。

最後は、国会議事堂の前でみんなで写真をとりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、子どもたちが日常の授業や複合型教育で、常に関心を持って学習していた成果を実感した1日でした。

 

 

さとえ学園小学校

社会科

新 智信

 

 

 

 

 

 

 

台風は去ったけれども、今日も雨。

子どもたちのいない学校は少しさみしい・・・。

 

本日、電気設備の定期点検が行われました。

年に1度、この時期に行われる点検・・・

 

点検中は電気を止めて行われます。

 

ということは・・・

 

そうなんですっ!

 

水族館にとって、とても大変なんですっ(>_<)

大切な点検なのはわかっているのですが・・・

 

水を送るポンプも、エアレーションも、ライトも、ヒーターも、クーラーも、ぜ~んぶ止ってしまいます。

 

生き物たちには少しの間、頑張ってもらいます(+_+)

 

停電中の水族館は、無音・・・

魚が、ぴちゃっ・・・と跳ねる音しかしません。

魚やウミガメが、たまに壁にぶつかる音も・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

非常口の誘導灯のみの明かりしかありません。

伝わりづらくて、すみません。

 

 

早く復旧して~と願う、私(-_-;)

本日は70分ほどの停電。

 

復旧後は生き物の状態も含め、チェックです!

今回も大きな問題もなく、停電を乗り切りました~(^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安堵の表情のドクウツボ☆

 

 

さとえ学園小学校

さとえ水族館  >゜))))彡

住友 幸子

 

夏休みに入って、子どもたちのいない職員室に吉報が届きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月7日(木)NHK全国学校音楽コンクールの埼玉県コンクールが行われ、本校合唱団が“金賞”を受賞しました。

以下、えび丸からの報告です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・すっすごいよ・・・!・・・

・・・さいたまけんの小学校は、32校エントリーして・・・

・・・金賞は・・・さとえ小だけ・・・・だよ。  ・・・すごいね・・・

・・・しかも・・・たった・・・18人しかいない・・・よ。

・・・18人のメンバーで・・・金賞とったよ・・・すごいよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つぎは、関東甲信越コンクールに出場できるーYO!  9月7日 日曜日だーYO!

高校の部では、“お姉さん”の栄東高校も出場するーYO!

 

・・・まずは、ほうこく・・・するね・・・

ん?・・・かんじんな、合唱団の写真?・・・  こんど・・・のせるよ・・・

 

さとえ学園小学校

えび丸、Mr.エビー

朝のラジオ体操で始まったアメサマキャンプ第2日目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日も内容盛りだくさんの1日でした。

中でも子どもたちに大好評だった活動は

 

「MY TOWN USA」と「American carnival」

 

MY TOWN USAでは名前の通り

「ミニお店屋さんごっこ」

 

おもちゃのお金を使いながら、好きなお店を

回って色々な体験をしていくという活動です。

 

例えばメガネ屋さんでは、視力検査をして

遠くに書いてある英語を読みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本物さながらにやっていますね。

 

検査が終わると、メガネをもらったり、

眼帯のようなものをつけてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、ビューティーサロンでは、

「Nail or make up?」と聞かれ、希望したものを体験。

どうしようかな。。。悩んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

郵便局では、お手紙を書きUSAと書かれた

ポストに投函します。書いたお手紙は、今回

参加をしているアメリカの学生さんたちへと

渡ります。

 

「お世話になってるし、せっかくだから全員に書きたい。」

と言って全員の学生さんに書いてくれた子も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優しいですね!

 

MY TOWN USAの後は「American Carnival」

 

色々なゲームブースが設置され、好きなゲームを好きなだけ

体験できる活動でした。

 

「Arm wrestling」

歯を食いしばって!GO!  GO!  GO!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイコロの出た目が同じなら勝ち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェイスペイント体験

 

色鉛筆を水で溶いたものを使って、顔にペイントを

してもらいました。

 

ドキドキ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうですか?

 

各ゲームの景品は「キャンディー」。

勝てば勝った分だけ景品がもらえます。

 

 

時間の許す限り

何度でもTRY  TRY  TRY

 

「One more time, please!!! PLEASE PLEASE PLEASE」

 

何度もお願いして勝つまで挑戦。

 

子どもたちの興奮は最高潮に達した所で次は、

「Scavenger Hunt」宝探しです。

 

宿舎内に隠された宝を、グループに分かれて

探していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優勝は・・・

 

 

食事の後はキャンプファイヤー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

到着後から教えてもらった色々なキャンプソングを

みんなで合唱。

 

Humba-Humba

Baby bumble bee

Alice the camel

Bananas

Animal song

La tooshe

Tarzan

3 short-necked buzzareds

 

そして子どもたちの最大のお楽しみは・・・

こんな風にマシュマロを火で炙り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビスケットに挟んで「いただきます!」

 

こんな感じのもの食べています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マシュマロの下にはチョコレートソースが

塗られています。

 

ちなみに・・・

アメリカではチョコレートソースではなく、

固形のチョコレートを挟むのだそうです。

あっつあつのマシュマロがチョコレートをいい具合に

溶かしてくれるので、”So delicious!!!”らしいですよ。

(学生:アマンダ談)

 

明日はいよいよ最終日。

 

明日も元気に頑張ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Satoe Gakuen Elementary School

“NORIKO”

ページ
TOP