闇の美しさ

学生時代、人形劇に夢中になり、当時まだランプを
使っている小学校を中心に巡回公演した事があった。

十勝平野の寒村だ ったと思うが、ある夜、懐中電灯も
なく五キロほどの道を学生四人で歩いた。折悪しく
月も星もなく、四方に灯り一つ見えない。文字通り
暗黒の世界である。眼前にすかして見ても、自分の
手のひらさえ見えない。

狭山ヶ丘高等学校付属中学校校長メッセージ

その時ふと、闇とは美しいものだと思った。黒い

「びろうど」 に包まれていると言うよりは、自分が
そのびろうどになってしまったような感 じなので
ある。

今街は明るい。クリスマスの頃やお正月には、
殊更に自分の家を電飾で飾り 立てる人もいる。
エネルギーの無駄遣いなどと野暮な事を言う
つもりはない。

しかし、これほどの明るさ、美しさに包まれていたら、
子供達は暗闇の美しさなど知らぬままに、生涯を
終わってしまうのではないだろうか。 闇の中に歩を
運んでいればこそ、彼方に灯る一点の灯がこよなく
美しく見える。

懐かしさもこみ上げてくる。星や月の美しさも、
闇の中で見上げるからこ そ気高いのではない
だろうか。明るさの中で、巷に溢れる光の美しさ
の中で、 私たちは失ってはならぬ大切な何かを
失ってしまったのかも知れない。

ファミリーレストランの中には、夜明けまで営業
しているところもある。その前を車で通り抜けたり
しながら、ふと「うちの生徒が居たりはしないか」と
心配になる。豊かな現代ではあるが、例えば夜の
十一時に は、日本中の電灯をすべて消すという
ような定めは不可能なものであろうか。

「街を暗くしよう」とは呆れ た物言いかも知れぬが、
光の洪水の中で、ふと闇が恋しくなってしまったり
するのである。

テロと修学旅行(3)

ハワイでは、現地の大学生に案内さ
れた小グループが、市内に散らばり、
英語を実際に使う日を一日設ける。ダ
イヤモンドヘッドにも登る。「この木何の
木 気になる木」、あの大木は、何度
訪れても美しい。美しいし、魅力的である。

狭山ヶ丘高等学校付属中学校校長メッセージ

真珠湾も訪れる。昭和十六年十二月八日、
日本が奇襲攻撃し、アメリカの太平洋艦隊
の主力を撃滅したが、このことが、アメリカ
人の反発を招き、彼らは団結して日本と
戦うべく全力を尽くした。沈められた軍艦
は、今も、その甲板上に、戦死した米兵の
氏名を刻み、墓標として残っている。実際に、
この場所を訪れた時、高校生諸君は、どんな
感懐を抱くだろうか。

ハワイのあるオアフ島は大きい。驚くほどの
広さである。ある現地の人が私に語った。

「この島と、丁度同じくらい大きな島が
日本にはあるのですよ。どの島か
分かりますか。」

「それは、目下ロシアに占領されている
択捉島なんです。あんな大きな島を
ロシアが返したりするもんですか。」

ついでに書いておくと、歯舞・色丹・国
後・択捉という北方領土の島々は、合わ
せて沖縄本島の4・2倍の大きさを持って
いるのである。

ヒトラーが世界大戦を引き起こし、ヨーロッパ
を席巻した。ロンドンも風前の灯火という
状態であった。首相チャーチルは、
アメリカのルーズベルト大統領に、
ヨーロッパ戦線に参戦してくれと、
日に何十回も電話したそうである。

だが、ルーズベルトは動かなかった。
「ヨーロッパの戦争に、アメリカ青年の
血を流すな」というデモが、全国に溢れ
ていたためである。

そこへ、アメリカの主張によれば「宣戦
布告なしに」日本海軍がハワイ真珠湾
を急襲し、その太平洋艦隊を壊滅させた
のである。

帰りの飛行機で、疑問が私の頭を離れな
かった。択捉に集結した、空母六隻を含む
連合艦隊が、敵に発見されずに、ハワイを
奇襲する事が、本当に可能であったのか。

外務官僚は、何故、宣戦布告の通告を、
せめて電話で相手に通報しなかったのか。
真珠湾に、アメリカの空母が一隻も
いなかったのは何故なのか。

アメリカの言うs u r p r i s e attackは、
本当にsurpriseだったのか。百年先には、
はっきりさせなくてはならないと思うのである。
しかし、日米親善のためには、しばらく沈黙
しなくてはなるまい。

 

テロと修学旅行(2)

いわゆるイスラム国なるテロ集団は、
ここに来て、その本拠を失ったようで
ある。支配地域への課税、石油資源
からの収入等、この集団を支えていた
実質的裏付けは姿を消そうとしている。

単なる期待に過ぎないかも知れぬが、
世界各地でのテロも、少しずつ姿を
消して行くのではないか。

DSC_4211
イスラムテロは、もともと、キリスト教十字軍
とイスラム教徒との葛藤に遠因を有してい
る。また、第一次世界大戦の後、トルコ領
であったアラビア半島が、トルコの敗北に
より、英仏に分割された。サウジアラビアは
自国領土を確立した。そんな時代背景の中
で、白人列強の植民地支配が、対立を加速
させた。

パレスチナは、英国の支配下におかれて
いたが、大国間の協議の末、ここにイスラエルが
建国される事になった。二千年前に住んでいた
という理由で、パレスチナ人を追い出し、そこに
ユダヤ人が住むということにも無理があったが、
そのイスラエルも、七十年ここに住み続けている
のだから、この事実も無視してはならない。

そのように複雑な歴史背景の中で、イスラムテロが
発生しているのではあるが、考えて見れば、この
葛藤は、我が国と直接の関わりを持つものではな
い。私は、白人列強の植民地支配、キリスト教と
イスラム教との葛藤、このような問題は、我が国と
は直接の関わりが薄いのであるから、中東の紛争に、
我が国の政府が直接関わるというようなことは、極力
控えるべきだと考えている。

この「イスラム国紛争」も、やがては沈静化して行く
であろうから、一日も早く、世界中の人々が、信教に
関係なく他国を訪れることのできる時代が来て貰い
たいものだと思うのである。

(その3へ続く)

テロと修学旅行(1)

中学校の修学旅行、今年は京都、奈良
である。昨年は北海道であった。京都大
学や北海道大学を実際に見て、将来の
参考にして欲しいと考えている。

高校生の場合、外国を見ておくことが
大切だ。ヨーロッパに足を伸ばすと、世
界地図や地球儀に対する実感が変わっ
てくる。第二次世界大戦のきっかけとな
ったチェコスロバキアや、ポーランドは、
意外なほど、ドイツに近い位置にある。
そのあたりを実感できると、世界史や、
国語、勿論英語の勉強にも役立つで
あろう。

狭山ヶ丘高等学校付属中学校校長メッセージ

本校高等部は、従来イギリス、フランス
に目的地を定めていた。贅沢はしない
し、一年生から積み立てておくから、意
外に安い経費で、ヨーロッパの中心部を
旅することができたのである。
しかし、うち続くテロである。

実は、希望者で、七月にイギリス、ハロ
ゲート市で、語学研修を行う予定であった。
私は、イギリス南端の街ブライトンから
ネス湖まで、三回ドライブしたことがある。
イギリスは第二の故郷くらいに感じていた。
ハロゲートには、永く滞在したこともあり、
勝手は知っている。

しかし、このハロゲート近くのマンチェスター
で、テロ事件があった。それでも語学研修は
実施するつもりであったが、今度はロンドン
ブリッジでのテロである。流石に今回は中止し、
目的地をカナダのバンクーバーに変えて、三
月に実施することにした。少し寒いが、カナダ
ならば安全だ。

DSC_4210

しかし、高等部二年で実施している
修学旅行は、カナダという訳には行か
ない。時期は、一年生のスキー教室に
連動させなければならない。旅行先と
しては寒すぎる。カナダでは、国の歴
史が浅く、学ぶべき文化施設も少ない。
迷った末、ハワイを目的地に選ぶこと
にした。

今日、どこにいてもテロの危険がゼロ
ではないが、ハワイなら、防備も固いし、
様々な点で安全度が高いだろうと判断
したためである。

(その2へ続く)

新入生 誓いの言葉

4月8日(土)、狭山ヶ丘学園の入学式が厳粛に挙
行され、付属中学校47名、高等学校406名が入
学しました。中学生、高校生ともに、新入生として
の誇りと決意に満ち溢れた姿が印象的でした。

*************

春の気配の中で、桜も咲き揃っている今日のよき日、
私たち406名は、誉れある狭山ヶ丘高等学校に
入学することを許可されました。
本日、校長先生をはじめ諸先生方、そしてご来賓の
皆様のご列席を賜り、このような盛大な入学式を
執り行っていただいたことに、新入生一同、深く感激
致しております。

今朝、狭山ヶ丘高等学校の門をくぐるとき、先輩方の

輝かしい進学実績をとても誇りに思いました。

今、私たちは「狭山ヶ丘高等学校の伝統」という「たすき」を
渡されたのです。

狭山ヶ丘高等学校は、黙想を大切にする学校だと聞きます。
「自分の心の中に自分の先生を発見する」祈りこそ、黙想の
本質であるという教えのもと、自分以上に他人を大切にする
心を養い、高校生として、また、人間として、見事な成長を
遂げて行く決意です。

さらに、「力を尽くして狭き門から入る」「狭山ヶ丘高等学校
での3年間の勉強で、恥じることのない結果を出す」そんな
強い気持ちを持ち続けます。
そして、3年後に入学してくる新入生が、私たちの進学実績を
誇りに思い、「狭山ヶ丘高等学校の伝統」という「たすき」を
受けとってくれることを強く願います。
父母には、15年間、多くの愛と献身を与えられてきました。
おかげで今日、このように高校生の一員となることができました。
ありがとうございます。

入学の喜びと共に、自らの肩にかけられた使命の重さを自覚して、
これからの高校生活、何事にも全力で取り組むことをここに誓います。

平成二十九年四月八日
新入生代表 金井 拓海

 

充実の中等部の3年間を!

本校の特色の一つは、多彩な行事がある点です。
ほぼ毎月あるといっても良いでしょう。行事を大きく
分けると、心身を鍛えるものと、見聞を広めて知性を
磨くものとがあります。

心身を鍛える行事としては、「軽登山」が挙げられます。
年2回期末考査後に、全学年で実施しています。学年
が上がるにつれて、難易度の高い山に挑戦していきます。

keitozan[1]

中学2年生は、夏休みに宿泊研修として立山・黒部に
登ります。「体育祭」はメットライフドーム(西武ドーム)で
実施します。プロ野球選手でない限り、普段は踏めない
場所で競技するのは一生の思い出になります。

DSC_5004

また、行事とは言えませんが、週に2時間、総合的な学習
の時間に「農作業」があります。その他にも、所沢航空記念
公園で「持久走大会」を実施しています。

DSC_0025
知性を磨く行事としては、全学年に共通する「理科実習」や
「社会科見学」などが挙げられます。また、「狭丘祭(文化祭)」では、
1・2学年は、特定の事柄の歴史を調べて班ごとに創意工夫を凝らした
発表をします。3学年は、脚本や舞台作りを自分たちで考えて、
おとぎ話をもとにした英語劇を発表します。

狭丘祭(文化祭) 

この他に、秋には「合唱コンクール」、年明けには「英語スピーチコンテスト」
を行います。「合唱コンクール」では、総合優勝・指揮者賞・伴奏者賞が
決定されます。「英語スピーチコンテスト」では、1・2年生は英語の著名な
演説を暗唱し、3年生は、自分なりのテーマで作成した英文を発表します。

他にも「全学年共通英単語テスト」や「全学年共通漢字テスト」を実施して
います。全学年同じ範囲でテストしますが、下級生の得点が上級生を上回る
こともあります。 さらに、年に一度「芸術鑑賞会」もあり、演劇やオーケストラ等
を鑑賞することができます。

付属中学校最大の行事は、3年生の「修学旅行」かもしれません。今年は、
4泊5日で「奈良・京都」に行きました。また、希望者には「カナダ語学研修」
(約20日間)や「ブリティッシュヒルズでの国内語学研修」(約1週間)なども
予定しています。

DSC_4211
それぞれの行事の後には感想文を書かせることによって、その体験を通して
何を学んだか、今後にどう活かしていくのかを深く考えさせています。

これだけ様々な行事を実施している学校は少ないでしょう。どの行事も
とても楽しいです。

ぜひ狭山ヶ丘に入学して、積極的にこれらの行事に参加してください。

夏の日に思う

受験の知識は現実場面であまり役に立つことがないと
しばしば聞く。しかし、受験生として勉強に励んでいる
中で、気づかされたことがある。それは基礎的な知識を
総合しながら体系化を図ることがいかに重要であるかと
いう点である。

IMG_2340

3年生になり多くの先生から激励の言葉をかけられた時に、
これまで私は受験知識の習得のみにいかに固執していたか
を痛感させられた。参考書から得た知識だけでは限界があると
悟ってからは、意識的に課題を発展させていくように取り組み
始めた。様々な知識に有機的な関連性を持たせながら深めて
いくことが大学で研究する時にも役に立つと考えたからである。

大学進学後は社会学の観点から都市計画について研究する
ことを考えている。東京オリンピックの開催が待たれる中で、
都市における人々の居住空間のあり方はどのようなものが
ふさわしいのだろうか。日本の平城京、平安京、古代ローマに
おける都市設計には為政者側の意向が強く反映されたものと
考えられる。しかし、多くの人々を収容する現代都市では人々の
合意形成は欠かすことができない。住みやすさや機能について
実態を調査しながら、都市計画のマスタープランづくりに向けて
本格的に研究を重ねていきたい。
DSC_1971-300x198
中国の諸子百家の一つに老荘思想がある。これは「無為自然」を
唱え、「道」に身を委ねて自然に身を委ねることを説く思想であると
知った。人為的な営みもマクロの世界からみればわずかなものに
過ぎないという見解は現代では当たり前のことではあるが、それを
二千年以上もの昔に唱えていた老子や荘子の知見は私にとって
かえって新鮮なものに映った。この古代思想を知ったことから都市
社会学への視点も根本的に見直すきっかけとなった。

また、受験知識と一般教養に当たる部分との関連性を見つけることが
とても面白いと感じるようになった。歴史科目の論述問題を解いていく
うちにこうした視点がしばしば問われることも分かり、ますます様々な
一般教養や背景知識を取り込んでいくことの重要性を悟った。参考書
から得た知識をきっかけとし、その背景となっている諸事項との関連を
見出していく視点が、入試を突破することだけでなく、大学生になって
からも不可欠な部分であると感じつつ、額に汗して受験問題に
向き合っている盛夏の一日である。 (高等部3年) 田中 裕基

 

 

いよいよ明日から、狭丘祭!

今年度は9月9日、10日に本校の文化祭、
通称「狭丘祭」が開催されます。

この「狭丘祭」では、中学1、2年生が
決められたテーマに沿って調べたことを
発表し、中学3年生は英語劇の発表や
教室展示をします。また、高校1、2年生
が各教室でアトラクションを行い、
高校3年生が模擬店を行います。

今年度の「狭丘祭」へ向けて、私には
一つの想いがあります。昨年度、私は生徒会の
一役員として文化祭の準備に携わり、先輩方に
引っ張っていただく受動的な働きしか
できなかったと反省しています。今年度は会長
として昨年度とは真逆の立場で、昨年に培った
経験を十二分に活かして自分の役割を精一杯や
り遂げます。そして、生徒会長として生徒会役員を
引っ張っていき、生徒会だけでなく全校を一つに
まとめあげて「狭丘祭」を成功させるために努力します。

「狭丘祭」は我々生徒会だけでなく、本校生徒が
来校してくださった皆様に楽しんで頂けるように、
何か月も周到に準備を重ねた努力の結晶です。

各学年がオリジナリティ溢れるよりよい「狭丘祭」を
創り上げようとしています。
地域の方々や、本校の卒業生、そして本校に
進学を考えている小中学生、皆様の御来校を
お待ちしております。

どうぞ、我々の「狭丘祭」にご期待ください。

(生徒会長 品川 輝)

詳細はこちら

 

 

迷ったら私立へ!

「私立は金がかかるから」というのは嘘。

埼玉県の県議会、行政は、教育に、思い切って
予算を支出して下さっている。

詳しくは、学校説明会、特に個別相談の折に
尋ねて欲しい。

私立には、私立相互の競争原理が働いている。
教師達は、運命共同体としての自覚を持ち、
教育の充実に努めている。

IMGL4672

つい長居をしたくなる綺麗なトイレ

037

主に中等部の生徒が生活する新校舎

IMGL4671

男子トイレもとても綺麗です!

全員「死ぬまで」ここにいる。私立の師弟関係は、
生涯かけての付き合いなのだ。

「修学旅行」はハワイだが、高等部1年生から
積み立てるから、決して大変ではない。
それに安い。

 

~直近の「中学校」学校見学説明会~

9月10日(日)狭丘祭

 

詳細はこちらです

 

ページ
TOP