10月23日(土)に第2回1学年保護者会を行いました。菅生高校では2年生への進級時、

文系・理系の選択を行います。3年生で推薦入試を受けたい生徒は、文系・理系によって

受験できる学科が決まります。そのため、将来を真剣に考えて欲しいとの趣旨で、文理選

択の考え方・その方法が中心の保護者会となりました。

第Ⅰ部では、教務部主任と進路指導部主任から文理選択の方法と入試関係の話がありま

した。また第Ⅱ部では、東海大学国際教育センター所長で工学部原子力工学科教授の内

田裕久先生に東海大学の学園全体の説明をして頂きました。保護者は真剣な眼差しでメモ

取りながら聴講されていました。また内田先生による東海大学の説明は、大変分かりやすい

スライドにまとめられ、優しい語り口調で時の経つのも忘れるほど興味深く、有益な時間が

共有できました。今後は、将来の方向を親子で真剣に話し合い、11月中旬から始まる担任

の先生との3者面談に望むことになります。

詳しくは… 菅生学園HP まで

 

菅生高校では、東海大学の創立者である松前重義博士が、学校の近くにある西多摩霊園に
納骨された日を開校記念日と定めて、毎年10月13日に開校記念式典を行っています。
この日は第Ⅰ部に開校記念式典を催し、第Ⅱ部に記念講演を行いました。開校記念式典で
は島田幸成理事長の式辞や校長の祝辞などがあり、全体が厳かな雰囲気で進行しました。
休憩を挟んで第Ⅱ部では、東海大学教養学部人間環境学科教授で学長室次長の内田晴久
教授をお迎えして記念講演をして頂きました。「これからの社会で若者は何をすべきか」とい
う演題で、エネルギーの話を題材に高校生にも分かりやすい内容でした。終わってみれば予
定の1時間があっという間に過ぎてしまうほど、示唆に富んでいました。中でも内田先生が強
調した、「1.視野を広げる 2.しっかりとした考えを持つ 3.自分を磨く 4.社会人として
の基礎を身につける」という4つの視点が印象に残りました。講演終了時には大きな拍手で
講堂が包まれました。
午後からは、先生方と生徒会の生徒を含む一部の生徒で松前重義博士の墓参を行いまし
た。菅生高校が今こうしてあるのは、松前重義博士のお陰でもあります。菅生高校の活躍
を墓前に報告して1日が終わりました。
詳しくは… 菅生学園HPまで

108日(金)体育祭を行いました。さわやかな風の中、生徒は一生懸命に

跳び、跳ね、若い力を躍動させました。先生方も玉入れに汗を流し、日頃の

運動不足を少し解消できました。体育祭のために、実行委員は毎日遅くまで

残って、企画・運営を行いました。

詳しくは… 菅生学園HPまで

今年も恒例の定期演奏会を行います。

場所は「府中の森芸術劇場 どりーむホール」です。

例年多くの方に観て頂いています。早めにチケットの予約をしてください。

 

日 時 : 10月16日(土) 開場/17:00  開演/17:30

場 所 : 府中の森芸術劇場 どりーむホール

曲 目 : Ⅰ部 ザ・ミュージック・メーカーズ    /A.リード

         ローザのための楽章         /M.キャンプハウス

         歌劇「イーゴリ公」より「ダッタン人の踊り」

/A.ボロディン他

      Ⅱ部 ブラックライト・ファンタジー

      Ⅲ部 ポップスステージ

入場料 : 700円(全席自由)

問い合わせ東海大学菅生高等学校吹奏楽部【顧問:陶(すえ)・加島(かじま)】

      TEL 042(559)2200

      FAX 042(558)4812

 

 

 

菅生高校では、毎年9月に文化祭を行っています。菅生祭は毎年開催され、今年で28回目

を迎えました。今年のテーマは「~咲(さく)~」です。生徒みんなの夢を将来に向かって大き

く咲かせて欲しいという願いが込められています。テーマは生徒の公募をもとに、生徒会の

生徒が審査して決めています。

今年の菅生祭は9月25日(土)、26日(日)に開催されました。土曜日の午前中は薄曇りで

したが、午後から晴れ間に変わり、気温もぐんぐん上昇、日曜日は1日中太陽が顔をのぞか

せ、多くの来場者に来ていただきました。

菅生祭では多くの企画が催されます。バルーンアートや科学館、釣り堀を企画した団体もあ

りました。また、恒例となっている吹奏楽部や合唱部のコンサートでは、沢山の観客を魅了し

ていました。そして何といってもクラブ企画の焼きそば屋、お好み焼き屋などの飲食店は、昨

年のレシピが今年に受け継がれ、年々味が洗練されてきたので、多くの来場者に好評でした。

菅生祭は生徒会が企画・運営します。生徒会の生徒は夏休み前から準備に入り、夏休み中

も毎日学校へ来て、先生方と綿密な打ち合わせを行ってきました。開催期間中は、目の回

るような忙しさ。でも、終わってみれば満足した顔にあふれていました。
 

多くの来場者を迎えた9月12日(日)、第2回オープンスクールが行われました。開場
1時間前に来る熱心な中学生もいて、当日は大盛況。中学生は希望した授業に参加
したり、クラブ体験をするなど、充実した1日を過ごしました。
来場した中学生たちは、受付を済ませたあと体育館の指定された座席に着きました。
副校長先生から菅生高校の教育内容について説明を聞き、その後は授業体験、クラ
ブ体験、昼食体験を行いました。ふだん高校で行っている授業を中学生にも理解しや
すいようにアレンジした授業では、中学生や保護者から「こんな楽しい授業は、初めて」
といったアンケートも寄せられました。2時間目のクラブ体験を希望しない中学生は、
クイズラリーを行って景品をもらったり、学校見学ツアーに参加するなど、充実したプ
ログラムを楽しみました。
クラブ活動の練習を見学した生徒の中には、「中学校と違って、迫力ある練習内容で
びっくりした。早く練習に参加したい」といった声が聞かれました。また特別進学コース
の説明会に参加した保護者からは、「菅生高校の自学館というシステムに興味を持ち
ました。特進コースの授業と有機的につながっているとの説明に納得しました」といっ
た感想。さらに「菅生高校では生徒が主体的に動き、てきぱきと仕事をこなす姿に感動
しました」といったお褒めの言葉もありました。
菅生高校では、生徒が主体となってオープンスクール等の行事を開催しています。生
徒とともに学校作りを考える菅生高校ならではの取り組みです。
詳しくは… 菅生学園HP まで

 

 

今年も恒例の定期演奏会を行います。

場所は「府中の森芸術劇場 どりーむホール」です。

例年多くの方に観て頂いています。早めにチケットの予約をしてください。

 

日 時 : 10月16日(土) 開場/17:00  開演/17:30

場 所 : 府中の森芸術劇場 どりーむホール

曲 目 : Ⅰ部 ザ・ミュージック・メーカーズ    /A.リード

         ローザのための楽章         /M.キャンプハウス

         歌劇「イーゴリ公」より「ダッタン人の踊り」

/A.ボロディン他

      Ⅱ部 ブラックライト・ファンタジー

      Ⅲ部 ポップスステージ

入場料 : 700円(全席自由)

問い合わせ東海大学菅生高等学校吹奏楽部【顧問:陶(すえ)・加島(かじま)】

      TEL 042(559)2200

      FAX 042(558)4812

 

オープンスクールを開催します

見て、ふれて、学ぶ楽しさ新発見!! 体験入学してみませんか

内容: □ 授業体験(国・社・数・理・英・体・家・情の8つから選べます)

     □ クラブ体験(12のクラブから選べます。希望者のみ)

     □ 上記以外のクラブは見学可能(公式戦等で本校以外へ出かけるクラブもあります。

       詳しくは当日確認してください)

     □ 昼食は本校食堂をご利用ください

     □ 入試・個別相談もできます

     □ 特進コースのミニ説明会も実施します

日時: 月12日(日)

     場所 東海大学菅生高等学校

     受付 8:30~

     ガイダンス 9:15~55

     1時間目 10:10~11:00   2時間目 11:15~12:05

     昼食 12:05~13:20     特進説明 12:15~35

申込:菅生高校HPから予約申込できます。

    また、HPからFax用紙をダウンロードして、Faxで申込もできます。

 

菅生高校では今年も「クリーン菅生」を一斉に行いました。「クリーン菅生」とは、
通学路を中心とした、地域の清掃活動を言います。今回は9月4日(土)に1、2
年生全員で校舎内・校外の2グループに分かれて活動を行いました。
生徒たちは朝9時に、それぞれ分担区域に分かれて集合しました。校外グルー
プは小作駅周辺・秋川駅周辺・自転車通学路とさらに3グループに分かれての
活動です。駅周辺ではゴミ拾いのほか、ロータリーにこびりついているガムも、
ガムヘラを使って丁寧に取り除きました。
生徒たちの熱心な活動を見て、地域の人たちも「きれいにしてくれて、ありがとう」
といった声を掛けてくれました。そのたびに生徒も元気な声で挨拶を返しました。
およそ1時間の清掃活動で大きなゴミ袋が、各区域ごとに4つ、5つと集まりまし
た。「ふだん何気なく通う道に、こんなに沢山のゴミが落ちていたなんて」と生徒
も先生もびっくり。ゴミはその場で分別し、学校へ持ち帰りました。
とても暑い日で、汗も一杯かきましたが、きれいになった駅や通学路を見て、み
んな気持ちが晴れやかになりました。「もう絶対にゴミのポイ捨てはしません」と
言った生徒の言葉がとても印象的です。今後もこの活動を定期的に続けていき
たいと思います。
詳しくは… 菅生学園HP まで

 

期 間 : 2010年7月28日(水)~8月13日(金) 16泊17日(機内泊含む)  
訪問地 : オーストラリア ①シドニー ②カウラ ③キャンベラ
参加生徒: 18人 (高校男子4名 高校女子6名 中等部男子7名 中等部女子1名)
【主な訪問地】
○カウラ(COWRA) 日本とゆかりの深いカウラで平和と環境問題を学びました。
             日本庭園、日本人墓地、捕虜収容所跡などを訪れました。
             カウラ高校(日本の中高にあたる)の生徒とも交流しました。
○シドニー(SYDNEY)  姉妹校バーカーカレッジ(Barker College)での学校生活
              とホームステイ(生徒の家庭に約2週間)を満喫。バーカーカ
              レッジは幼稚園から高校まである私立の名門校(1890年創
              立)です。
詳しくは … 菅生学園HP まで

 

ページ
TOP