菅生高校の吹奏楽部が2月13日(日)、羽村市生涯学習センターゆとろぎ大ホールにて、アンサンブルコン
サートを開催しました。
吹奏楽部は春と秋にコンサートを開催し、好評を得ていますが、今回は部員が3人~10人のグループで曲を
演奏しました。全部で23グループが出演し、その技をたくさんのお客様へ披露しました。全員で合奏するのと
は違い、少人数ならではの良さ、そして難しさもあり、様々な演奏が披露されました。先日行われた、東京都ア
ンサンブルコンテストで金賞を受賞したクラリネット七重奏と金打八重奏を筆頭に、引退した3年生やOB・OG
の出演もあり、今回のコンサートも盛況のうちに終了しました。
菅生高校吹奏楽部は来る4月29日(祝)、アミュー立川にてスプリングコンサートを開催します。15時開場、
15時半開演です。たくさんの皆様のご来場を部員一同、心よりお待ちしております。
詳しくは… 菅生学園HPまで

東海大学菅生高校は安定感ある演奏で、高校予選大会を通過したクラリネット7重奏と

金打8重奏の2組が出場し、どちらも「金賞」を受賞しました。

レベルの高い演奏で、会場は緊張に満ちていました。その中にあって菅生高校は、2組

とも最高の演奏をしました。技術と感性、そして気持ちの調和した音で観客を魅了しま

した。

メンバーも思うように演奏できたようで、満ち足りた笑顔で記念撮影をしていました。

当日のようす・写真は… 菅生学園HPまで

 

33回全国選抜高校テニス大会(3/20福岡市で開催)で11年連続11回目の出場を決めたテニス部。

「毎日練習に明け暮れた結果です。優勝を狙います」主将の羽生沢くんが高らかに宣言した。

矢崎篤監督は「試合では選手の気迫が全面に出ていた。つなげたことが大きな意味を持つ」とチ

ームを評価。これまでも全国大会で数々の活躍をしてきた菅生高校テニス部が今度はどんな躍進

を見せてくれるか、大いに期待が持てる。

 

「他校に負けないチームワークの良さ」と評価するのは早川コーチ。教室では理科を教える木訥

な先生が、コートでは選手に負けないくらい大きな声で指示を送る。テニス部は「下半身を鍛え、

球威で相手を上回る」を合い言葉に、地味な基礎トレーニングを毎日欠かさず行う。こうした努

力が菅生高校テニス部の技量を次第に高めてきた。

 

「どこにも負けない練習を積んでいる。あとは勝ち進むだけ」浅黒く日焼けした矢崎監督の言葉

が説得力を増す。大会へ向けた戦いがすでに始まっている。

菅生高校では以下の日程で一般入試を行います。

詳しくは「募集要項」でご確認ください。

■■ 第1回一般入学試験■■

§ 出願期間 1月25日(火)~2月5日(土)

§ 入学試験 2月10日(木)

§ 選考方法 筆記試験(英・数・国)、面接

§ 合格発表 2月13日(日)着郵送

§ 入学手続 2月19日(土)

■■ 第2回一般入学試験および特待生入試(特進コース)■■

§ 出願期間 1月25日(火)~2月7日(月)

§ 入学試験 2月11日(祝)

§ 選考方法 筆記試験(英・数・国)、面接(特待生は英・数+面接)

§ 合格発表 2月13日(日)着郵送

§ 入学手続 2月19日(土)

■■ 第3回一般入学試験■■

§ 出願期間 1月25日(火)~2月5日(土)(窓口出願は2/12,13 9:00~12:00)

§ 入学試験 2月14日(月)

§ 選考方法 筆記試験(英・数・国)、面接

§ 合格発表 2月17日(木)着郵送

§ 入学手続 2月19日(土)

1116日、中国高校生訪日団が菅生高校に来校しました。この交流を通して両国の高校生たちは、互いの文化を学び、実りある時間を過ごすことができました。

 

来校した中国高校生訪日は以下の通りでした。

(A)山西省グループ 26名 (引率4名、女子高校生14名、男子高校生8名)

(B)上海グループ   25名 (引率4名、女子高校生14名、男子高校生7名)

 

(A)グループは北海道、(B)グループは岐阜に滞在(ホームステイ)したあと東京に来ました。

 

菅生高校生からは、特進コースの生徒、合唱部の生徒、希望者を含め51名がこの交流に参加しました。

詳しくは… 菅生学園HP まで

昨今の冷え込みで、菅生の山々も赤や黄色に色づき始めました。このごろは
多くの中学生や保護者が学校見学に訪れますが、その帰り道、目に鮮やかな
紅葉を楽しむのも格別です。
菅生高校の敷地内にはメタセコイアが植樹され、夏は緑、秋は紅と、葉の色
をさまざまに変化させます。生徒や先生方は1年を通じて、四季の移ろいを
感じながら学園生活を送っています。
ところで、葉の赤い色は何が原因なのでしょう。落葉樹は外気温が下がってく
ると、冬支度を始めます。夏の間たっぷりと日光を吸収し、蓄えた養分を小出
しにしながら寒い冬の生活を過ごすのです。その間、栄養を最も使う器官であ
る葉を落とします。つまり自ら省エネ生活を行うのです。夏は、葉で合成され
たクロロフィル(葉緑素)で日光を吸収し、せっせと栄養を蓄え、冬になる前に
葉の付け根に当たる部分に離層(りそう)を形成します。この離層によって栄養
分の行き来が阻止されるので、緑色の元となるクロロフィルが分解され、代わ
ってアントシアニンという色素が合成されます。この色を私たちは赤色と認識
しているのです。私たちはこのような自然を昔から愛してきました。日本人なら
ではの風習と言えます。
菅生高校へ来た際には、ぜひ秋の紅葉も楽しんでみてください。
詳しくは… 菅生学園HP まで

□ 学校説明会 (予約不要 場所:本校体育館) 個別相談会も行っています

・次回は11月28日(日)です。予約はいりません。本校へ直接お越し下さい。

個別相談もあります。個別相談は当日の受付で予約してください。

予約順にご相談できます。

・また、11/28(日)の説明会は2学年の修学旅行と重なるため、活動していないクラブもあります。

あらかじめご了承ください。(活動クラブは当日、校内に掲示してお知らせします)

・中学生だけのご来校、また保護者のみのご来校もできます。

・まずは菅生高校の雰囲気を感じるためにも、ぜひ一度ご来校ください。

お待ちしています。

□□□   日  程   □□□

第1回 10月16日(土) 14:00~

第2回 10月30日(土) 14:00~

第3回 11月13日(土) 14:00~

第4回 11月28日(日) 11:00~

第5回 12月 4日(土) 14:00~

第6回 12月11日(土) 14:00~

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 詳しくは、本校広報室までご連絡くださるか、菅生学園HPをご覧ください。

今年の2年生は11月24日(水)~28日(日)まで、5泊6日の予定で沖縄へ修学

旅行に行きます。2年前までは中国の北京に行っていましたが、昨今の国際情勢

等を考え、昨年より沖縄に行くようになりました。

中国へ行っていたときもそうでしたが、修学旅行の目的の1つに平和教育がありま

す。現在、日本は経済的にも豊かな国の1つとなっていますが、かつて戦争で犠牲

になった多くの国民がいました。

そういっった過去を真摯に受け止め、後世に語り継いでいく一助となるよう、生徒全

員で千派鶴を折り、戦没者祈念館に奉納するのが菅生高校の伝統となっています。

この日は、各クラスの旅行委員と先生方で、生徒全員の折った鶴を千派鶴にしまし

た。細い糸に1羽1羽通していき、夕方6時過ぎにやっと出来あがリました。

中には不格好な鶴もありますが、生徒が一生懸命に折った鶴です。きっと思いが届

くことでしょう。修学旅行に行っている生徒たち、楽しい修学旅行にしてください。

 

 

菅生高校では、進路の意識を高め職業に対する理解を深めるために、実際の仕事の内容

について学び体験する機会を設けています。今年は、24の専門学校の協力を得て11月

10日(水)に「職業観育成講座」を実施しました。職業をイメージで捉えるのではなく、より

具体的に理解したうえで、2年次からの文系・理系の選択をして欲しいと考えています。

当日は現地集合ということもあり、時間通り集まれるか不安でしたが、事前に配布したMAP

を頼りに、生徒たちは問題なく集合。予定通り午前10時30分に講習が始まりました。

午後の体験では、各校独自の内容が展開され、どの生徒も満足げな笑顔が印象的でした。

また各校の本格的な最新設備に、生徒はみんな驚いていました。将来がまだ描けていない

1年生も、こうした活動を通じて少しずつ進路を意識し始めます。本校では、生徒の成長を

促すような企画・イベントを今後も計画しています。

詳しくは… 菅生学園HPまで

□ 学校説明会 (予約不要 場所:本校体育館) 個別相談会も行っています

第1回 10月16日(土) 14:00~

第2回 10月30日(土) 14:00~

第3回 11月13日(土) 14:00~

第4回 11月28日(日) 11:00~

第5回 12月 4日(土) 14:00~

第6回 12月11日(土) 14:00~

□ 詳しくは、本校広報室までご連絡ください。また、菅生学園HPをご覧ください。

 

ページ
TOP